下屋鋪 聡

大本営神奈川新聞の記者。
デイリーベイスターズで魅せる詩的な記事は「平成のヘミングウェイ」と称されるほどで、
独特な世界観に惚れたファンも多いとか。



2006

2006年6月16日(金)

降りしきる雨の中で若き4番がもがいていた。

2006年6月8日(木)

右腕で苦悶(くもん)の表情を隠しながら多村が救急車に運ばれていく。
その赤色灯がチームの危機と重なって見えた。

2006年5月14日(日)

宴の後のようなもの悲しいさが漂い、北海道の薫風もなぜか冷たい秋風に似る。

2006年5月5日(金)

ベンチ裏は鎮魂歌が奏でられているかのように沈んでいた。

2006年5月4日(木)

気持ちが、あきらめへと逃げてしまわぬうちに。

2006年4月28日(金)

力の差は、金城が出したグラブと白球の差と決して同じではない。

2006年4月20日(木)

春眠かと思いきや、若手が芽吹く新緑の季節ももう近い。

2006年4月16日(日)

前夜の闘争心は眠りとともに忘れ去られたか。

2006年4月13日(木)

まだ白星のない本拠地の夜空。雲に覆われ、探しても星はまだ見えてこない。

2006年3月27日(月)

不安が噴き出したと嘆くのはひとまず置いて、放たれた光をたたえよう。

2006年3月26日(日)

白星で気分よろしくシーズンインだ。

2005

2005年10月13日(木)

しばし休まれよ

2005年9月30日(金)

横浜スタジアムに至福のときが訪れるのはいつだろうか。

2005年9月28日(水)

球団が一般企業ならば、破たん寸前である。

2005年9月11日(日)

救いは、応援に駆け付けた華やかなフェリス女学院大チアリーディング部の演技か。
暦のうえでは大気が冷えて露ができる「白露」を過ぎたが、この日の
横浜の最高気温は31度超。チームだけが、暦通りに冷えてきた。

2005年9月8日(木)

成長しきれない若手の役不足が引き出したものとも言える。
見たくはなくとも、口を開けた4年連続の深淵が視界に入る。

2005年9月5日(月)

分岐すべてにおいて力の差なのだろうか。

2005年8月25日(木)

優勝争いは遠のいたが、戦いはまだここにある。

2005年8月13日(土)

結局雨は降らなかっただけに、水に流すつもりは毛頭ないようだ。

2005年8月5日(金)

でも、ファンは同時に夢を見たいのだ。

2005年7月19日(火)

闘志同様に、リーグの火もまだまだ消せない。

2005年7月18日(月)

虎を止めろ。本当の戦いはこれから始まる。

2005年7月8日(金)

失速の横浜。今季最大の危機を迎えた。

2005年6月6日(月)

三―二―一

2005年5月16日(月)

この試合が大きかったと振り返れる未来がくればいい。

2005年4月28日(木)

寒いスタンドの風景が、チームの危機と重なって見える。

2005年4月16日(土)

その好投はナインと、そしてファンの記憶に刻みつけられた。

2005年4月9日(土)

今季の横浜はなかなか負けない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年12月02日 16:02