鉄獄

レクイエムの大迷宮クリア後、ホテルの出口からにバーへ行けるようになり、
バーの中に居る ロッコバロッコ所長に話しかけると入れるようになるダンジョン。
  • 最初はバーに人がいないが、一度出て他のダンジョンに入ってから戻ってくると住人が出現し(自殺するor再起動でも)、ロッコバロッコ所長に話しかけることができるようになる。

装備DISC、記憶DISC、ヤバイものが未識別、遠距離スタンドが出現しない、持ち込み不可。
なおマジシャンズ・レッドなどの遠距離能力を持つ装備DISCは普通に出現する。
シビルウォーのDISCは出現しない。

敵配置はディアボロの試練よりもシビアで、強敵の出現が早い。
また、射撃敵が出現しない(オーラ付きと特殊MHは例外)。

19Fにある階段を下りる際に、1Fからやり直すかどうかを選択できる(通称:周回)。
やり直す場合は、所持している装備DISCのうち3つが無作為に選ばれる。
(装備、非装備を問わず選ばれる、ヤバイものの中身を除く)
ステータスとレベル、識別が初期化され、選ばれた3つの装備DISC、ネアポリスのピッツァを持った状態で1Fに戻る。
これを応用して、装備DISCの修正値を稼ぐこともできる。(周回)

20Fに必ず感電エンポリオがいる。

  • オーラの付いている敵について
全階層でレベル5・オーラ付きの敵が稀に出現し、倒すと必ず装備DISCを落とす。
各階層ごとに登場するオーラ敵は決まっている。全ての敵がオーラを纏うわけではない。
2013年1月あたりのverから、オーラ付の敵を倒す(爆殺・白蛇の発動も含む)と必ず☆装備DISCを落とすようになった。
ただし、その場合の☆装備DISCは修正値が+1か+2限定。
また、一度でも19Fから1Fに戻ると、以降その冒険中は通常の装備DISCを落とすようになる。

※要検証 
変わった状況として、一部のキャラクターをレベルアップさせるとオーラを纏うようになる。
具体的には、エボニー・デビルを発動し、出てきた人形に康一のディスクを投げつけるとオーラを纏う(おそらくLv5以上は必要)。
これが倒されるか倒すと☆付きのディスクをドロップする。
Lv5以上のレベル変化であればペッシのディスクを投げつけてもオーラ化したとの報告も有り。

他に、スケアリー・モンスターズで恐竜化した敵が他のを倒した時や、
シルバーチャリオッツを発動し、出現したチャリオッツがマックイィーンなど経験値の高い敵を倒した時にもオーラ化。
(マックイィーンに限らず、ある程度経験値を稼がせればオーラ化するとの報告もあり)
キラークイーンの発動で出現するシアーハートアタックでも同じくオーラ化。
G・エクスペリエンスの発動で出現する花は中立なためか、オーラ化しない。

これら味方に康一のDISCを投げつけてもオーラ化する。
ただしいずれも状況もどの階層でも可能なわけではなく、1Fでスケアリー・モンスターズ発動から
恐竜に康一のDISCを投擲してもオーラ化はしない。ボスのレベルの関係なのか、
数字として見えない味方キャラのレベルの関係なのかは不明。

また、オーラ化した味方シアーハートアタックは自爆させても何もドロップしない。
銭投げや全体攻撃の発動、ドヒュウの文字を踏んで衝突してもダメージは1しか入らないので、
何かしら能動的に倒す方法を見つける必要がある。DIOの罠に巻き込むことで可能かも?

混乱などで普通に敵のレベルが上がった場合は変化なし、オーラ敵をホルマジオのビンに入れ、出した後に康一のディスクを投げつけても変化なし。
50Fの離婚した承太郎を倒したあとにエボニーデビルの人形に康一のDISCを投げつけても変化なしとの報告もあり。
正確な検証ができれば☆付きDISC稼ぎに繋がる可能性がある。


ダンジョン仕様

出現条件 レクイエムの大迷宮クリア
階層 50F
持ち込み ×
通常モンスターハウス
特殊モンスターハウス
特殊フロア
オエコモバの罠
ラクガキの罠 ×
黒い絵の罠

敵キャラクター分布

1F ヤク中のゴロツキ 小汚い浮浪者 ジョセフ(4部)
2F ドノヴァン
3F タワー・オブ・グレー ブルりん ヌケサク
4F,5F ワンチェン 涙目のルカ
6F ジョセフ(3部) ハイプリエステス ハイウェイスター ラバーソール ラバーズ
7F ジャック・ザ・リパー
8F エボニーデビルの人形 ダイアーさん ドゥービー
9F デス・13 ペイジ
プラント
ジョーンズ
ボーンナム
10F ディオ・ブランドー エルメェス ジョリーン ラバーズ
11F デス・13 メローネ
12,13F オインゴ グェス(2013/11/2ver~)
14~15F ゲブ神 ワイアードのベック ジャッジメント 吉良の親父 ジョルノ ミドラー
16~17F ズッケェロ
18~19F シアーハートアタック ブラック・サバス エコーズACT3 グリーン・ディ
20F アナスイ ウェザー ウエストウッド看守 エルメェス ジョリーン ケンゾー スポーツマックス 感電エンポリオ ミューミュー(主)
21F ゲブ神 仗助 億泰 ブラック・サバス シアーハートアタック
22F アレッシー リゾット 牛飼いのチャカ(2013/12/1ver~) ブラフォード
23F ホルマジオ
24F フーゴ ノトーリアスBIG
25F レッドホットチリペッパー セッコ プロシュート兄貴 プッチ神父 若ジョセフ
26F
27F アヴドゥルさん
28~30F サンタナ ヌケサク ワンチェン ジャック・ザ・リパー 吉良吉影 ベイビィフェイス イルーゾォ
31~32F 承太郎(4部) 川尻浩作 ポルナレフ ウエストウッド看守 ピアスを開けたジョリーン 床屋のカーン(2013/12/1ver~)
33~35F ブチ切れた仗助 ブチ切れた億泰 ウェザー(2013/11/2ver~)
36~38F ワムウ カーズ エシディシ リサリサ サンタナ(2013/11/2ver~)
39~40F アヌビスポルナレフ スポーツマックス マックイィーン
41~42F 昇り調子の大柳賢 サーレー
43~45F ヴァニラ・アイス ギアッチョ エンポリオ(酸素)
46~49F 究極カーズ 最高にハイなDIO 成長した吉良 記憶が戻ったウェザー
50F アナスイ エルメェス ピアスを開けたジョリーン エンポリオ 離婚した承太郎(主)

階層別攻略

素振りでの罠探しが重要なテクニックである。
足踏み回復をしたい時には頑張って素振りして罠を探そう。
また、狭い部屋(特に3*3や3*5などの小さい部屋)は積極的に全素振りをして罠を探そう。(歩き回るマスが少ないので広い部屋より効率よく罠を探せる)
試練より罠数が2つ多く、オエコモバやドジュウの罠、ホワイトスネイクの罠などの利用も重要な要素になってくる。
特に射撃が出ないことで敵に囲まれた時の対処が厳しいものとなるので、オエコモバでの爆弾作成は極めて重要なテクニックである。
ピザに不安がある場合はドジュウ罠でカエルを焼くことで食料を製造できる。カエルの満腹度回復は5、カエルの丸焼きのそれは20であり、3つ焼けばピッツァ1枚分の回復になる。

素振りは罠利用以上に罠回避の利点も大きい。殊鉄獄においては眠っているオーラ敵を起こしてしまうエンプレスの罠や厄介な敵を透明で複数呼ぶリンプピスキッド、ピザ殺しのドジュウなど致命的になりやすい罠が多い。そのため基本的に素振りは必須行動となる。
しかし、この場合満腹度の減りが2倍になるため食料も必要量が倍となる。その上階段を降りた直後に吸血鬼にされた日にはとんでもない勢いで腹が減っていく。射撃ディスクがカエルになっていてやや餓死しづらいとはいえ、満腹度の管理もシビアになる。
鉄獄は階層が少ない上に敵の強さの上昇が著しいため、満腹度はある程度無理をして稼ぎに回すことも必要である。幸い稼ぎに適した階層が複数あるため、そこに向けて食糧を溜め込むと良いだろう。

オーラ付きの敵をビンに入れる・ワープさせる等するとオーラが消え、倒してもDISCは出なくなるので注意。
遠距離スタンドの代わりに装備DISCを発動する事になるので、入手しやすいAct3やデス13は出来るだけ多く持っておきたい。

1-3F

そもそも論として単に無周回クリアのみが目標なら、1-3Fあるいは1-5Fあたりまでで、いい装備か紙などを引けるまでひたすら自殺リセットした方が良い。
邪道と見る向きもあるだろうが、どれだけの上級者だろうと鉄獄無周回はかなり引き依存のゲームであるため、楽しくプレイしたいなら仕方ない面もある。
ただし、初心者のうちから低層リセマラを常態化すると上達が遅れるため、初心者のうちは鉄獄周回プレイあるいはリセットせずとも十分やりくりしてのクリアが期待でき立ち回りを学べるレクイエムや試練などで腕を磨こう。

Lvは階層+2を維持。Lvが4ないと3Fから出てくるブルりんが苦しい。
オーラ対策に、ヤバイものはとりあえず拾ったらすぐ識別。お金は投げ運んだ方がいい。出会い頭のヌケサクゾンビ化対策にもなる。1階でレベル4にしておくと1撃でヌケサクを倒せるため、リンプピスキッドの罠があれば踏んで経験値を稼いでおこう。
入れる物なら未識別の記憶ディスクを詰めれば大半は識別できる。エニグマだったらお金を詰めていこう。
押すタイプなら用途が様々なのでピンチになる前に識別しておこう。
オーラ敵はヤク中のゴロツキ・小汚い浮浪者であれば戦っても問題ない。ドノヴァン・ヌケサクならアイテムと相談。エンポリオは危険すぎるので確殺する自信がないなら手を出すべきでない。

ヤク中のゴロツキ、小汚い浮浪者、ドノヴァン、ヌケサク、エンポリオ、タワー・オブ・グレーがオーラ敵として登場する。

4-5F

4Fから早くも涙目のルカが出てくる。相当強いが、Lv6あれば殴り合いにある程度余裕ができるので、4階に降りる前にLv5ぐらいまでは上げておきたい。
涙目のルカを2、3人倒せばLv7まで上がるので、この階での対戦に備えてカエルを残しておくこと。
「あと一発で倒せるけど、スカするとやられる」状態(通称:当たってくれ頼む!)なら回復アイテムを迷わず使うこと。
オーラ敵に備えて、防御が安定するまでお金は拾わずに最後に回収する。エニグマがあるなら詰める。
オーラ敵は部屋を出てすぐ目覚める可能性があるので、下手に逃げずにその場で倒すことを考えた方がよい。
記憶DISCの識別はフロア捜索が終わってから行う。オーラ敵がいたとき仗助やJガイルだと即詰みかねない。装備DISCの識別も慎重に。
このあたりからリンプ・ビズキットの罠は危険になる。素振りは絶対。

デス13、エボニーデビルの人形、ダイアーさん、エコーズact2、ジャック・ザ・リパー等がオーラ敵として登場する。
オーラ付きデス13に眠らされると必死。部屋に入る際の注意力はこの辺りで養おう。

6-9F

6Fからいきなりハイプリエステスが出没するのでHPが減っていても落ちている蛙にすぐ飛びつかない方がいい。
貧相な装備だとラバーズの分裂、硬くて痛い涙目のルカ、8Fのドゥービーがキツイ。
ラバーズは分裂後すぐの反撃を防ぐため通路で戦うこと。

◆◆◆◆◆◆
◇◇◇分ラ◆   ラ…ラバーズ
◆◆◆◆デ◆   デ…ディアボロ 
◆◆◆◆◇◆   分…分裂したラバーズが来る場所 
◆◆◆◆◇◆

この様な配置で戦うと安心。
白DISCを多めに抱えこむような引きの場合、ソートの一番上以外の上の方の漢鑑定は8Fで行うと無駄がない。
戦力ブースト系だった場合ドゥービーとの戦いに余裕を持てるぞ。
ヌケサクやJガイルを引いてしまった場合に備えてハミパやマントラの発動を構えられればなお良し。

オーラ付きのディオ・ブランドーが出てもAct3は使わないこと。
殴った反撃で凍らされたらダイアーさんの後を追うことになる。


ここまでにホルマジオのビンが確保できていればハイプリエステスを捕まえておこう。
次層のエルメェスが出現する回でシールを上手く配置できれば大幅な稼ぎになる。


ジョリーン、3部ジョセフ、FF、ディオ・ブランドー、マンハッタントランスファー等がオーラ敵として登場する。
老ジョセフにはグレイトフルデッドを等の老化させる効果が発動できれば、FFには熱湯になるDISC、
ジョリーンには承太郎のDISCが判別できていれば対処が楽になる。

10-13F

鉄獄では最大級の稼ぎ階となる。食料はできればここに備えて温存しておくと効率的。
エルメェスとハイプリでアイテム増殖が可能。障害物の周りをグルグル回れる部屋でシールを安全に貼らせる。
そしてアイテムは最後に回収するとムダなく増殖が行える。シールは敵が通りづらい位置がベスト。
ホルマジオのビンがあればエルメェスを入れる→出すでシールの数を増やすのに役立つ。後の階層用に持ち運んでもいい。

ベイビィフェイス増殖も狙えないことはないが、この階層で安全に増殖できる装備が整っていることはほぼない。ベイビィ化は意識しない方が安全だろう。
逆に、ベイビィフェイスの攻撃に十分耐えれる位の防御があれば更なる稼ぎも可能。
眠っているメローネや体力の低いグェス、シールを貼り終えたエルメェス辺りがねらい目か。
シールでベイビィフェイスを増やして処理しきれずに圧殺される程は欲張らないように。
防御が貧弱でも武器がエコーズact3で女性キャラに攻撃し鈍足が入った場合にはベイビィ化させるのも手。
ベイビィフェイス化しても鈍足のままなので対処しやすいだろう。

ワイアードのベッグ、エアロスミス、ブラフォード、仗助、ホル・ホースがオーラ敵として登場する。
オーラベッグやオーラ仗助の火力は必殺クラス。防具の引きが良くても注意を怠らないように。
エンプレスを装備してしまったりエンプレスの罠を踏んだりすると突然目の前にオーラエアロスミスが登場することもある。

14-17F

敵の集団やモンハウを見かけたら、準備が万端でも中に吉良の親父がいる可能性を忘れずに。
ロンサムミーを一つ確保しておくと致命的状況でも手軽に通路まで逃げやすい。貴重な7部コミックスの受け皿にもなる。
ジョルノは怖いが、あまりアイテムを割ける状況でもないのである程度は割り切る。
ホワイトアルバム能力装備と、最悪アイテムを階段周りに床置きする手もあるが、ピンチの時に対策がないことも。
新Verはミドラーがジョルノ以上に怖い。紙があるなら一撃で倒せる金(ジョルノHP25、ミドラーHP21)をかき集めておきたい。
重要アイテムを床置きしてミドラー対策をしつつ探索するなら、装備にデス13やザ・フール等オーラ敵に出くわした時や
MHに飛び込んでしまったときに何かしら対処できるものを選んでおきたい。

この階までに潤沢な食料と粘れる工夫があるならば開幕に大事なアイテムを床置きすることで一転して10-13F並の稼ぎ階になる。
キッスが手に入っていればミドラー、ハイプリを叩いて増やせる可能性があり、稼ぎ効率がかなり上がる。
玉美にサイフを盗ませる、サーフィス人形を押すなど強引にゴミアイテムを増やすのも一手。

重要アイテムを床置きして探索するなら、オーラ敵に出くわした時の対策を装備DISCに持っておくと万一の時に安全。
落とし穴に落ちた場合は考えるのをやめよう。

無周回突破を目指す場合、この17Fまでのしっかりした稼ぎで強力な装備や大量の入れ物など20Fを超えた後の21Fから先に安定して対応できる目処が付かないと絶望的。
食糧事情や防御の兼ね合いでここまで駆け下りざるを得なかった場合は大人しく周回を視野に入れた方がいいかもしれない。

牛飼いのチャカ、フーゴ、アレッシー、シーザー、床屋のカーン、ノトーリアスbig、グリーンデイ等がオーラ敵として登場する。
ただでさえ高火力のアヌビス系は体力も多いので、眠らせても眠っている間に殴り倒すことができないことも当たり前にある。
スルーするか倒すかの見極めはこの辺りで付けられるようにしたい。

18-19F

20階前最後の山場。なんといってもブラック・サバスが恐怖。
防御のスロットが合成済みで埋まっているならいいが、そんなことはあまりないので対策は惜しまず使っていこう。
「敵が出現しやすい」や「呪われたディスクが出やすい」能力をメイン防御に付けられると目も当てられない。
21Fからも言えることだが、サバスの出現数が多いので爆発寸前のシアーハートアタックを上手く利用して爆殺を積極利用していきたい。
19Fの時点で装備に自信がなければ、持って帰りたい3つ以外の装備DISCを捨てて階段を下り、1Fに戻るを選択すると堅実。
(装備DISCのみしか持ち帰れないので注意。)

由花子、セッコ、プロシュート兄貴、康一、アヴドゥルさん等がオーラ敵として登場する。
シアーハートアタックが利用できることもあって他の階層と比べればオーラ敵の対処は楽な方だが、
セッコが目を覚ますと途端に厄介になる。オーラセッコを見かけたなら可能な限り見えている間に対処しよう。

20F

対スポーツマックス用に20Fまでに雪解け水かマンハッタントランスファー1回分かエピタフ発動かエアロスミスなど透明敵感知手段を確保しておくこと。
Lv.20程度でも防御力が35程度あれば殴り合える。
ミューミューを倒すまで階段が出ない。必ず店確定やモンスターハウスフロアになっている。
ミューミューは部屋内で隣接すると敵を召喚してくるが、通路ならば失敗するので通路に誘い込んで殴り合うこと。
主のミューミューは射撃をしてくるが、接近戦になっても逃げようとしないので他の敵に比べれば案外楽に倒せる。
むしろミューミューと遭遇するまでが地獄。無周回などは大半の敵と殴り合えないので爆弾やサンドマンなどアイテムをフル活用して打開しよう。ギタン砲も有効だが、1ターンが生死を分ける20Fでは外すことを考慮してジャンガリAを併用したい。なおウェザーは投擲無効なので注意。
なおこの階には必ず感電エンポリオがいるので、合成素材が充分あるならばDIOの骨を手に入れて先に合成してしまえばかなり楽になる。
強敵が多い中でも、特にスポーツマックスは姿が見えない上に攻撃力が高いので、防御力が低いと気づかぬ間にやられてしまいかねない。
防御8~9ならHP150~160あればギリギリ1発耐えられるので、低防御の無周回を目指すなら目安にするといい。
大部屋になることも少なくないのでモンスターハウス対策の全体攻撃やプロシュート兄貴のディスクも取っておくといい。
落とし穴の罠を踏めばミューミューを倒さずとも次の階へ行ける。
赤石付き石仮面やケンゾー、ポルナレフ、承太郎など戦闘力ブースト系DISCもこの階では有用。打開策が見えない時でも生存確率は上がる。

オーラ敵の配置は19階までと同じと思われる。
うっかりアヴドゥルさんに骨を灰にされないように。

21-23F

ブラック・サバスは能力・攻撃に不要なDISCを装備して対処。やっかいな能力の付加や体力半減を避けられる。
攻防能ともに空きがあるなら、不要な発動用DISCを装備して歩いたり、色んなDISCを付け替えてモンハウ・敵増加の能力を集めるたりするのも手。
わざわざ取っておくことは少ないだろうが、ボーイⅡマンのディスクがあれば防御に付いた致命的な能力を消せるので使いどころ。

特に対神父能力は非常に役立つのでおすすめ。
プッチ神父の体力は53ということを覚えておけば銭投げで倒せるかも。
防御が低いと仗助が怖い。仗助×2には行動順を考えてしっかり対処すること。(通路の角などを利用)
シアーハートアタックはGEの反射か、3ダメージ後に攻撃DISCをハンドにつけかえて対応。
水場があるならダークブルームーンでさくっと倒すのも良い。
ポルポのライターがあれば地面に置いてそちらに向かわせればよい。
無ければ3ダメージ後に爆発覚悟で不要なアイテムを投げつける(2以上のダメージがでれば倒せる、もちろん1になって爆発することも)。

この階層にキッス(「時々殴った敵が分裂するぞ」が付いていれば大体何でもいいが)を持ち込むことができ、
ベイビィフェイスに出会ったなら、仗助にベイビィフェイスを回復させながら延々叩いて分裂させ、稼ぎができる。
20階で骨を使って防具を整えるなど被ダメージを抑える必要はあるが、十分な防御力と最終的に
ベイビィフェイスの群れと周りの敵を全滅できる方法があるなら満腹度の続く限り粘るのもベネ。
ピアスを開けたジョリーンが出現する階でも同様。
それを見越してホルマジオのビンでベイビィフェイスを捕まえておくのもいいだろう。

ケンゾー、ブチャラティ、プロシュート兄貴、虹村形兆、若ジョセフ、タルカス等がオーラ敵として登場する。
タルカス以外のオーラ敵は一撃即死の可能性が低かったり対処がしやすかったりであまり警戒せずに済む。
オーラ付き若ジョセフに出くわした場合はその場で対処するか即刻逃げるかの判断を正確に。

24-27F

リゾットが対処できないほど多い場合、メタリカ装備かマントラ発動で始末する。あえてバステト女神の罠を踏むのも一手。
特に何匹居るかわからないモンスターハウスが脅威。密集してると1ターンで100以上削られたりするので大部屋や2分割を引いたら迷わず全体攻撃ディスク発動。
密集地から逃れても逃げた先にも潜んでいる場合があるので、回復に余裕が無ければDISC発動を使う。
グレフルが無いとプロシュート兄貴の老化攻撃が怖い。ない場合は全部屋回った後は不用意に歩き回らない方がいい。

若ジョセフがボウガンを撃ってくるバージョンではHP101以上を維持しないと出会い頭にボウガン50ダメージ→痺れる→ボウガンで即死がありえる。
またホルマジオと若ジョセフやリゾットのコンボは極悪極まりない。固定ダメージは防御も関係ないので、小さくされたら巡回を早めに切り上げて降りるのが無難。
もちろん27Fからのアヴドゥルさんにも注意しておこう。

リゾットや若ジョセフ、ホルマジオへの対策手段をいずれも持ち合わせていない場合、理不尽に死ぬ可能性がとても高くなる。
下手に探索するより即降りの方が安全な場合が多い。

チリペッパー、吉良吉影、DIO、花京院、ペットショップ、ラング・ラングラー等がオーラ敵として登場する。
射撃敵のいない鉄獄において、視覚外から大ダメージ射撃を喰らう可能性が最も高く、
それ以外でもラングラーの混乱など何かと大部屋の危険性が高いエリア。
この階層が中~大部屋MHだった場合、視覚外からの攻撃は常に意識しよう。

28-30F

サンタナの憎き肉片が非常に痛い。しかも試練と同じように餌になる吸血鬼(ヌケサク、ワンチェン、ジャック・ザ・リパー)が出現。
イエローテンパランスが組み込んであるなら防げるが、Lvアップした状態だと通常攻撃も脅威になるので警戒すべき。
要らないアイテムを吉良に爆弾に変えてもらい、緊急回避アイテムとして使う手も有り。
ホルマジオのビンがあるなら、 吉良吉影を捕まえておく こと。
いつでもどこでも安定して爆弾が生産できるようになり、生存率が大幅上昇する。
(ホルマジオで1回直線上の敵を消せるのも大きいが、中盤以降は手持ちのいらない白字アイテムを好きなだけ爆弾に変えてもらえる利益のほうがたいていは大きい)

ウエストウッド看守、トリッシュ、ポルナレフ、花京院、禁煙中ホルホース等がオーラ敵として登場する。
グレイトフルデッド等でポルナレフを老化させられるがポルナレフさんもそこそこの強さはあるので舐めすぎないように。

31-35F

川尻浩作は金を盗まれる前に倒せばミキタカのカバンをドロップするが、確率は1/20なので、無理に狙っていくと物資の無駄遣いになる。出たらラッキー程度の気持ちで。
なお所持金一桁なら盗んでこないので、29Fや30Fで店や玉美の罠があったら上手くやりくりして一桁にしておくと普通に倒していくだけでそこそこ落ちる。
ウエストウッド看守は鉄獄で唯一射撃対策の必要な通常敵。50ダメージは厄介だが、登場階数が少ないのが幸い。
殴り合える余裕があるならば4部承太郎でときのがくぼうを稼いでおきたい。
ここまでは防御が低くても足踏み全回復などを駆使して慎重にいけば何とかなるが、ここから先はどうにもならない局面が増える。
防御が低すぎて辛い(目安としては13-20あたり、プレイスタイルと熟練度に左右される)、明らかにアイテム不足な場合は35Fまでに修正値を集めておくこと。

トリッシュ、ウエストウッド看守、禁煙中ホルホース、サンタナ、マライア、ウェザー、アナスイ等がオーラ敵として登場する。
壁に隣接しているとダイバーダウンの攻撃で大ダメージを喰らうことも。

36-42F

無周回だとこの辺りから被ダメージが急上昇するので注意。特にレベル上昇持ちのワムウや2回攻撃のカーズは非常に危険。
エシディシは出現フロアが限られているのでイエローテンパランスの発動かマジシャンズレッドで対応する。
無理ならゴミでアイテム欄を埋めて、貴重アイテムが壊される危険を分散する。
リサリサの波紋にはハミパを能力装備で。
防御が30あればアヌビスポルナレフ以外とは工夫すればどうにか殴り合える。
防御にもう余裕が無いならハミパ、マントラ発動で即降りをしていく事。

ストレイキャット、ブチギレ仗助、承太郎(4部)、プッツン由花子、ブチギレ億泰、エシディシ、康一act2、リサリサ、虫食い、虫食いでない、ミスタ等がオーラ敵として登場する。
オーラ付でもストレイキャットは楽に倒せる。他の敵と絡まなければほぼボーナス扱い。
41Fを過ぎると成長した吉良、アヌビスポルナレフ、退院した花京院記憶が戻ったウェザー、ヴァニライス等が登場。
行動を許すといずれも必殺クラスの攻撃力なので今まで以上に慎重に。

43-45F

即降り推奨。硬い敵が多いのみならずジャンケン小僧の修正値奪取、サーレーの固定、試練と違いホルス神での対処のできないギアッチョの凍結など隣接行動を許しただけで一気にピンチになる相手が多い。
殴り合う場合でもギアッチョやサーレーと渡り合うなら、攻撃をC-MOONに付け替えるか、防御にオアシスやGEの能力を入れておきたい。
相手するのが面倒ならクリームに飲み込ませてもよいが、今度はクリームが脅威にならないように注意。

酸素エンポリオ、最高にハイなディオ、承太郎(3部)、ヴァニラアイス等がオーラ敵として登場する。
どいつもこいつも強敵なので逃げれるなら逃げた方が無難。
酸素エンポリオは通常攻撃でもかなりの火力があるので起こしてしまった後は雑に殴りかからないように。
空振りした挙句ワンパンで神父と一緒に殉教することになりかねない。

46-49F

即降り推奨。開幕に高確率で究極カーズが数匹居るので、寄ってくるまで部屋で待って処理してから通路に進んだ方がよい。
通路で出くわすと移動方向の融通が利かないので一匹ずつ時間差になるが、部屋で待てば初期位置にもよるが爆弾で2匹巻き込んだりもできる。
ある程度殴り合える場合には究極カーズの波紋攻撃対策としてハミパを能力装備で。

いらないアイテムは吉良に爆弾にしてもらい、緊急回避に使用する。防御によってはHP満タンでも危ないのでカエルの爆弾化も積極的に考える。
階段が遠い場合などいちいち対処していると恐ろしい勢いでアイテムが消えるので、挟まれてどうにもならなくなるまで爆弾やワープ系は使わない方がいい。
究極カーズのみ爆弾処理してエコーズで鈍足にした敵で後ろを塞ぐ、ボヨヨン罠があれば最大限活用するなどあと少しでも節約の工夫は欠かさないように。

承太郎(3部)、究極カーズ、ギアッチョ等がオーラ敵として登場する。
オーラ敵はたとえ究極カーズであっても最初は寝ている。殴られれば普通の究極カーズであっても脅威には違いないので逆に安心かもしれない。
承太郎に出会っても虎の子のときのがくぼうを使って返り討ちに合わないように。

ケープ・カナベラル(50F)

全体発動があるなら使う。ジョリーンによって承太郎が回復するので注意。4部承太郎で稼いだときのがくぼうで時止め、クレDで防御ディスクを発動ディスクに合成からの発動連打が安全で簡単。
時止めを発動されると一方的に何発も殴られるので、中途半端な距離をおいて戦うと余計に危険。
また、隣接した状態から一歩遠ざかっただけでも時止めを発動する場合がある。倍速状態になっていれば時を止められても相手は動かないので覚えておくこと。
柱の多い地形なので、G・エクスペリエンス発動で引きこもって、ひたすらダイバーダウンで壁or柱を殴るとハメ殺せる。攻撃DISCに修正値を回している余裕がない無周回ならオアシスの装備効果は必須級。
アナスイ、エルメェス、ピアスジョリーン、エンポリオの4人は追加で沸き続けるが、一定数で新規出現が完全に無くなる。
何らかの手段でハメ殺す場合、まずは離婚承太郎を固定の状態異常*1にかけた上で必要な敵以外を枯らしてしまうのが最安牌。

ニュー神父、究極カーズ、承太郎(3部)、ギアッチョ等がオーラ敵として登場する。
ここまで到達できたならオーラ敵もまとめての打開策があるか考えるのをやめるかの2択なので何が出てもあまり影響はないかもしれない。
ギアッチョ以外がオーラ敵であれば、エンポリオや仗助のDISCで混乱させることで打開が見える可能性もある。

新DISCを使った戦略

  • ソフト・マシーン
ある程度の防御があることが前提だが、連れ歩いての即降りでかなりの威力を発揮する。
発動で人質を作ると同種類の敵が周囲に集まるが、隣接すれば攻撃してくるし近付けば能力も使ってくる。
この「人質の地点に敵が集まる能力」は普通の敵は部屋に来ないと意味がないので使いづらいが、セッコや究極カーズにはとても役立つ。
例えばフーゴを人質にすれば同じ部屋にいる限りウィルスを使ってくる固定砲台の様に扱える。
また、単純に即死手段としても使える。
50Fでピアスを開けたジョリーンを承太郎に近づけない手段として使うのもベネ。
  • C-MOON
攻撃補正が低い、相手の防御が高い、自分と敵のLv差が開き過ぎなどの場合に有用。
防御も攻撃も安定している時には能力が邪魔になる。
クリームよりも能力の発生確率が高いので、ゴールドエクスペリエンス装備やスーパーフライ発動、サーフィス人形で無双出来る場合もある。
また、通路やケープ・カナベラルで敵に囲まれたときに発動が役に立つときもある。
  • クリーム・スターター
装備していると低確率で敵がローストビーフサンドイッチを落とす。
直接攻撃だけでなく敵が同士討ちした場合や全体攻撃を使った場合にも効果がある。
やや出にくいのでジャムのように頼り切るのは餓死の危険があるが、なかなか有用。
1個あたり満腹度40=400ターン=1階みっちり稼ぐ場合の半分、なので1個出ればかなり助かる。
必ずアイテムを落とす敵の場合はかなり高確率で落とすので、
ミドラーが登場する回層に持ち込めれば餓死の危険を避けつつ効率的な稼ぎができる。
単純に基本攻撃力もそこそこある+攻撃に装備しっぱなしになるのでSBRの読み先としても優秀。
またイエローテンパランスとの共鳴が強力。カエルの回復量が倍になるため、揃えばだが非常に重宝する。
深層でもカエルが全回復アイテムに近い働きをするので、クラフトやシアハがなければベースにする価値はある。
  • オー! ロンサム・ミー(新Ver)
新Verでは角から斜め攻撃が可能になっており、他の斜め攻撃ができるDISCと比較して出現率も高いため重宝する。
斜め攻撃の主な活用手段は以下の通り。
通路の角に弱い敵を挟む、またはゴールドエクスペリエンスやクラフトワーク等で壁を作って一方的に殴る。
お店でトニオさんに入口を塞いでもらい一方的に殴る。
壁掘りや水上を歩けるアイテムと併用して一方的に殴れる場所に陣取る。
いずれもダメージや嫌な能力による消耗を抑えられ、低層でのモンハウやフロアの居座りで威力を発揮する。
また装備能力についても爆弾と併用することで疑似的なワープ手段として利用できるシーンは多い。
発動能力は、吉良の親父に閉じ込められた部屋から出る他に、ハイプリエステスやベイビィに変わって欲しくないアイテムの上に乗るのにも使える。
  • TOTB・ワン
2015.11.21バージョン(通称トビー版)から追加。兄貴のDISCを使用していないなら*2永続移動封じが可能(隣接時の攻撃及び投擲などの特殊行動は普通に行えるので注意)であるため柱の角に引っ掛けるのに利用可能。上手く使えばクラフトやGEよりも消費リソースが減るのでベネ。

無周回クリアを目指すために


  • 20階の準備は万端に
便利なアイテムを拾ったら20階を見据えて無理のない程度に温存していこう。
スポーツマックス発見にマントラや雪止め水やエピタフ、モンハウ対策に全体攻撃手段、
通路対策にチリペやBBスキャン等が確保できていると心強い。
ダメージ系アイテム(お金、ランドセル、鉄球等)が十分あればアナスイ・看守・スポーツマックスとの1対1で有利に戦える。
ウェザーとの1対1にはACT3、デス13、サンドマンのDISC、サーフィス人形、アヌビス神(装備で投擲が効く)等が欲しいところ。
爆弾を量産しておくとスポーツマックスやウェザーが大量にいても対抗できる。
(ミューミューは2013年11/02verから爆発耐性がついたため爆弾で倒すことは出来なくなったが、ホワイトスネイクのDISCの発動で一撃で倒すことが出来る。)
余裕があればポルナレフやケンゾーなどステータスを上げる白ディスクもあると心強い。他にもサンドマンや破裂など生き残る手段は一つでも持っておきたい。

ちなみに感知系が拾えず装備も貧弱(防御9以下が目安)な状態で辿り着くと、HP最大でも常に突然死の危険が付きまとう極めて理不尽な階になってしまう。
ミューミュー以外との戦闘を避け骨を掠め取って降りられれば完璧なのだが、骨を探しにいって倒れたのでは元も子もない。
骨を確保できないと30Fまでに力尽きる可能性が高いが、店が連発したりエアロスミスを拾ったり直後に骨が出たり一発逆転の目も一応ある。
スポーツマックスの一撃に耐えられないがミューミューを素早く倒し近くに階段が出た場合など、骨を拾わず降りるのもやむを得ないかもしれない。

  • DIOの骨はいつ使うか
20階で感電エンポリオから確実に1つ手に入るが、それ以外に合成手段が出ていない場合はギリギリまで合成を粘りたい。
21階から30階までの間は敵も試練並の強さであり、面倒な特殊能力持ちに対抗できる装備DISCがあれば
防御力が低くても十分に進んでいける(アレッシーや兄貴にグレフル、神父にDISC抜き取り防止能力など)。
問題は「ひたすら殴って来る攻撃力の高い敵」であり、これを消耗なく突破できるかどうかが一つの目安となる。
具体的な敵は、床屋のカーン(新Verは牛飼いのチャカ)が出る22階、チリペッパーが出る25階、サンタナが出る28階で、
これらの敵にまず耐えられそうにないと判断したら出てくる直前の階あたりで合成すると良い。
また、27階からはアヴドゥルが出てくるので、骨を燃やされる最悪の事態を回避するため26階で合成するのも一つの手。
これで守備力を30程度まで上げることができれば、比較的安全な31階~35階でじっくり経験値とアイテムをためることができる。

  • G・エクスペリエンスを防御能力に入れるのも手
階層が試練の半分しかなく、防御力を十分に上げにくい鉄獄ではカエル反射攻撃がとても有効。
射撃DISCの代わりにカエルが多く出現するため条件達成には困らない。
強敵と対峙、敵に囲まれた時でも(HPに余裕があれば)ある程度安心できる。
最大HPをカエル食いなどで底上げするとなお良い。
ちなみに反射で透明な敵の位置がわかる。リンプ・ピズキットの罠を踏んでしまっても安心。

  • 「モンスターハウスが出やすいぞ」を付けた装備を作る
鉄獄での稼ぎはどうしても限界があるので、敢えてこの能力を持つのも一つの手段。
開幕パッショーネに放り込まれる等リスクはもちろんあるが、店やハイウェイスター・ルーム等対処が楽なハウスになる可能性もある。
手放しに推奨はできないが、サバスにこの能力を付けられた場合は捨てるか持ち歩くか冷静に判断しよう。

  • 深層敵用の対処アイテムを豊富に用意する
40階あたりから無周回ではそうそう殴り合えない。

殴り合いもできず、アイテムもカツカツな場合、本来筋悪な、「強い敵を後ろに連れ歩いて逃げながら階段を探す」という戦略が最善になることがある。そのような場合通路で挟まれるとお手上げであるが、そのような場合に発動で対応できるDISCを防御ベースにしておくのが有力な手段である。

まず最大の対策は防御DISCを発動で敵を処理できるDISCにすることである。クラフトワーク、シアーハートアタック、ザ・フールなどが候補。
ただし、クラフトワークは通路で囲まれて発動した際に、固定した敵を何とかして排除する必要がある。
その点、すれ違うだけで処理の手間が要らなくなるクラフトワーク+ソフトマシーンは相性バツグンといえる。

変わり種では、ウェザー+C・ザ・レインボーというものがある。
C・ザ・レインボーの装備効果など気にしたことがない人がほとんどだろうが、「雨が降った時に、周囲計25マスに精神力×10のダメージの罠を作る」というものである。
深層の強い敵でHPが最も多いのは究極カーズなので、精神が10以上あれば通路で挟まれても全員確殺であり、シアーハートなどと違いHPが減らないので最強コンボである。さらに、50Fの承太郎対策にもそのまま使うことができる。
難点はクラフト・シアハと違い壁の中の究極カーズに対処できないことと、精神10をキープしていないと究極カーズが倒せず、9をキープしていないとハイDIO・承太郎を倒せないためセト神の罠を踏むと一気に(通路では)無力化するおそれがあることである。
部屋内での排除には非常に強力であるが、殴り合えないということはだいたい防御は30前後で発動はあまりポンポン使えないため、使える場面は(否応なく使わざるを得ない)通路サンドイッチよりも限られているだろう。

基本的には爆弾やホルマジオのビン、固定、デス13、ACT3など足を止めたり即死させたりするアイテムでかわしていく。
使い方も挟まれるまで歩いてから複数の敵を巻き込んだりして節約していきたいところ。
特に爆弾で通路の角に返しを作る、デス13で通路から部屋に一歩入ったところで眠らせて塞いで出ていくなどすると後続の敵がそこに溜まって追いかけてこない。
ペットショップやミキタカなどの緊急退避もあるといいが、結局排除できないとどうにもならないことが多いので1つ2つにしておくこと。
だいたいは爆弾を多用するので、爆破ワープと弱い敵を盾にした斜め殴りを兼ね備えたロンサムミーがあるとアイテムが相当節約できる。

  • 50階の戦い方(一例)
投擲ダメージは与えられるだけ与えた前提で、それでも削りきれない場合の実践例を挙げる。
斜め1マスだと銛が飛んでこない、離婚承太郎以外の雑魚敵は一定数の出現で打ち止めになる、倍速で時止め無効、という仕様も覚えておくとよい。
全体攻撃DISC+クレDor骨:全体攻撃DISCに防御DISCを合成して連打する。サンドマン(兄貴入りのスケアリー・モンスターズも有効)やメタリカなど時止め対策も欲しい。

ダイバー・ダウン: 承太郎を柱に引っかけたら、壁or柱を殴り続けてハメ殺す。当然他の敵に攻撃が分散するのでターン数はかなり掛かる。
ホルマジオの瓶: 混乱敵に承太郎を襲わせる。究極カーズ、レベルの上がったカーズあたりがおススメ。事後処理に爆弾は必須。
G・エクスペリエンス: 銛を投げさせ反射ダメージで倒す。時間がかかりやすいのでジョリーンの出現に注意。
クラフトワーク+プロシュート兄貴のDISC:離婚承太郎も含めた既に沸いている敵を全員止められる。後沸きした動く敵のみ倒し続けて、新規沸きを枯らしてしまえばハメやすくなる。
G・Eorクラフト+斜め攻撃可能なDISC: 角に承太郎をハメて斜め間接攻撃。サンドマンやン・ドゥールのDISC、ごま蜜団子等の誘導に使える手段が複数無いとお膳立てが難しい。
スーパーフライ: 離婚太郎を固定、敵を枯らして隣接したのちに鉄塔に引き籠りつつひたすら敵を殴り続ける。スーパーフライを防御ベースにしていないと現実的でないのは言うまでもない。
Cザレインボー+ウェザー: 雨固定は精神力×10(兄貴使用でさらに倍)とダメージが大きい。時止めをくらっても接近中に倒せることも。


小技

  • 波紋のツボorモッツァレラチーズ + ヘブンズドアの罠
 装備の識別方法は、店識別、ホワイトスネイクの罠、聖人の左腕、聖人の眼球、漢識別などいろいろあるが、ヘブンズドアの罠を使った判別方法もある。そもそもの効果がランダムなうえに「装備ディスクを外す」を引くまでに罠自体が消える可能性もあるため上記の方法よりは有効的ではないが、波紋のツボかモッツァレラチーズを持っていて、ヘブンズドアの罠を見つけ、他に方法がない時は試してみてもよいだろう。

  • 味方を出現させる能力 + 高経験値の敵(具体的にはマックイィーン
主に深層だが、エボニーデビル、シルバーチャリオッツ等味方を出現させる能力があれば
高経験値の敵を出現した見方に倒させることで味方がオーラを纏う。この味方がやられると☆付きDISCをドロップする。
現在オーラ化が確認できているのはエボニーデビルの人形、シルバーチャリオッツの発動、スケアリー・モンスターズで恐竜化した敵。
おそらくキラークイーンの発動で出現するシアーハートアタックでも同じ状況になると思われる。
経験値をどのくらい稼げばオーラ化するか検証できれば深層以外の場面でも利用できる可能性がある。

このページに関する情報・意見

  • シビルウォーのほかに、トビー版の鉄獄を何回やってもチョコレイトディスコとTOTBワンが出ないので記載。検証求む。 (2021-06-10 14:21:42)
    • 当方トビー版で潜ってますがどっちも複数回見てますね (2021-06-13 07:22:09)
      • そうなんですね。トビー版の試練等では見かけるんですが、鉄獄では全くでないので。記載は削除しました。 (2021-06-14 14:16:37)
  • 16Fにオーラカーン出たんだけど (2021-08-08 11:16:20)
  • 鉄獄無周回はどれだけ何をしようと、コミックスや高防御discの引きが無いと死にまくるな。DIO骨手に入っても防御力が4以下の防御discに修正値+1~2の装備が幾つかだと30Fにはまず辿り着けないし4部承太郎すら狩れない。 (2021-08-15 09:50:25)
    • 試練クリアまでは4回死亡で無事にアリーヴェデルチ!したが鉄獄無周回は300回以上死んでるわ。 (2021-08-15 09:55:06)
  • トビー版鉄獄2Fにてオーラタワーオブグレーの出現を確認しました (2021-09-11 10:06:58)
  • 味方エボニーデビルにペッシでも投げた後のレベルが5以上ならオーラになるっぽい(レベル7→6の変化で確認) 修正値たくさんエボニーデビル+アヌビス+ペッシor康一で☆ディスク大量ゲットできそう そんな都合のいい機会はめったに無いが (2021-09-17 19:43:29)
  • やっと鉄獄クリアできた~wikiと皆ありがとう… (2023-02-19 22:49:26)
  • 50F太郎打開後にエボニーデビル発動、人形にペッシ投擲を試すもLv15→14に下がるだけだった。 (2023-03-02 22:52:28)
  • 2014/02/06版にて鉄獄13Fでシュトロハイム出現しました。 (2023-06-05 00:10:25)
    • シュトロハイムだと思ったらオインゴの変身でした(汗。 (2023-06-05 00:11:10)
  • ver.0.15やり始めて初めてスタプラ拾えた!!超嬉しい!!! (2023-06-05 00:46:34)
  • オーラ敵が落とした☆ディスクのハイウェイ・トゥ・ヘルに呪いがかかっていないことがありました。 (2023-06-05 01:33:24)
    • 漆黒の意志が付いてたんじゃないかな。 (2023-06-06 02:23:01)
      • そのディスクは捨ててしまって確認はできませんが、その後☆チープ・トリックが漆黒付きの呪い無しで出てきたので間違いないかと。お答えありがとうございます。 (2023-06-08 19:41:57)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年11月16日 21:46

*1 クラフトワーク発動等。ダメージが入る、別の状態異常にかかる等のアクションを受けるまで永続で行動停止

*2 ★発動だと単なる固定に変わるため注意