陶芸


概略


陶芸家 三代 浅蔵五十吉による。
伝統工芸士 日展評議員

久世飛龍閣:『霊峰開化』大陶壁画 高さ3.1m 幅6.5m 


陶歴


昭和16年10月 小松市八幡二生レル
昭和35年 春 国立名古屋工業技術試験場陶磁課 入所二ヶ年研修
昭和37年 春 色桧陶芸界ノ巨匠北出搭次郎先生門二入リ指導ヲ受ル
昭和38年 春 石川県現代美術展初入選以後連年入選
昭和38年 秋 第八回日展[岩層」花器初入選以来二十三回入選
昭和40年 秋 第八回日展入選作「海辺ノ譜」飾盤政府買上
昭和42年 春 石川県現代美術展出品作「自日ノ下二」パネル文部省全国選抜美術展二出陳
昭和43年 春 日本現代工芸美術展初入選 以来五回入選
昭和45年 春 石川県現代美術展「生」次賞
昭和47年 春 石川県現代美術展「或る広場の印象」最高賞
昭和47年 夏 ヨーロッパヘデザイン研修ノ為外遊
昭和47年 秋 第四回日展「対話の夢」特選
昭和48年 春 石川県現代美術展招待出品
昭和48年 秋 第五回日展無監査出品
昭和49年 春 (社)日本現代工芸美術家協会会員二就任
昭和49年 秋 各界友好訪中団団員トシテ中国訪問
昭和49年 秋 石川県工芸使節団トシテヨーロッパ六ケ国訪問石川工芸スペイン展出品
昭和51年 春 第一回石川県工芸作家選抜展出品 以来七回
昭和51年 春 石川県工芸ペルギー展出品
昭和51年 春 日展会友二推挙サル
昭和52年 春 石川県現代美術展審査員二就任
昭和55年 春 日本現代工芸美術展「花映」方器会員賞
昭和56年 春 日本現代工芸美術展審査員二就任
昭和57年 春 石川県現代美術展審査員二就任
昭和58年 春 日本現代工芸美術展審査員二就任
昭和60年 春 日本現代工芸美術展審査員二就任
昭和61年 秋 第十八回日展「暁二映エル」飾壷特遜
昭和62年 春 石川県現代美術展特別賞受賞
昭和62年 春 第十九回日展無監査出品
昭和63年 秋 日展委嘱出品以後二回
平成3年   秋 日展審査員二就任
平成6年   春 石川県現代美術展審査員二就任
平成8年   秋 日展審査員二就任
平成10年 秋 日展審査員二就任
平成10年 春 小松市文化賞
平成11年 春 日本現代工芸美術展文部大臣賞受賞
平成11年 春 日展評議員二就任
平成11年 初夏 三代浅蔵五十吉襲名
平成12年 春 石川県現代美術展審査員二就任
平成14年 秋 石川県文化功労賞授賞
平成18年 秋 経済産業功労者、大臣表彰

現在 日展評議員
(社)日本現代工芸美術家協会評議員
石川県美術文化協会理事
伝統工芸士
金沢学院大学名誉教授


 [参考資料]
 五十吉深香陶窯

五十吉深香陶窯へのアクセス
住所:〒923-0833 石川県小松市八幡九谷ヶ丘己50-1
電話:0761-47-0051
FAX:0761-47-2883
駐車場:有り(大型バスについては要相談下さい)
アクセス:北陸自動車道小松ICから車で20分、JR小松駅から車で10分





このサイトは、個人が念佛宗(念仏宗)無量寿寺の資料などを元に作成しており公式なものではありません。


最終更新:2012年03月07日 17:38