「第2弾「Hearthfire」」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

第2弾「Hearthfire」」(2023/06/07 (水) 16:35:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*DLC第2弾「Hearthfire/ハースファイア」 「Hearthfire」とは、DLC第1弾「Dawnguard」に引き続き配信されたThe Elder Scrolls V: Skyrimの公式DLC第2弾。 本コンテンツの導入により、大きく追加される2つの新システム「自宅の建築」と「養子の迎え入れ」が可能となる。 ~以下公式文~ Hearthfireでは土地を購入して、シンプルなワンルームのコテージから、武器庫や錬金術の研究室、飾り棚、馬小屋、そして庭を備えた大邸宅まで自由に建てることができる。 新しいツールの製図台や大工の作業台を使って、採石した石、粘土、丸太などを加工し、家を建て、飾りつけていこう。 また養子をとることで暖かい家庭を築くこともできるぞ。 「Hearthfire」導入による追加要素は下記参照。 -[[武器>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/66.html#id_047e29d7]] -[[食べ物>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/171.html]] -[[材料>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/75.html#id_6b006204]] -[[本>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/188.html#id_3c7101e6]] [[手紙>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/198.html#id_48ac952b]] -[[その他アイテム>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/96.html#id_8049b792]] このページでは主に「自宅の建築」について解説をしていきます。 ---- #contents(fromhere=true) ---- **建築条件 家を建てることが出来るのは、ドーンスター、モーサル、ファルクリースの3つ要塞の領地内。 領地内の土地を5000Gで購入し家を建築する流れとなるが、土地を購入するには以下の特定クエストクリアが条件となっている。 土地を購入するにあたって従士になる必要はない。が、自宅を警備してくれる私兵を貰うには従士になる必要がある。 -ドーンスター:デイドラクエスト「[[目覚めの悪夢>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/88.html#id_64d093e1]]」と、その他クエスト「[[巨人退治>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/147.html#id_b707e20d]]」(Lv22以上で受注可能) -モーサル:サイドクエスト「[[埋葬>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/127.html#id_4ed400dd]]」 -ファルクリース:その他クエスト「[[山賊退治>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/148.html#id_7ac3797b]]」 ファルクリースの土地購入条件が他2つに比べて易しめだが、これはDLC2の導入クエストになっているため。 DLC2を導入している場合、PCレベル9になるとファルクリース首長から手紙が届き、 それを読むと自宅建築の導入クエスト「(ファルクリースの首長)と話す」が開始され、首長と話すことで山賊退治を依頼される。 ---- **建築の仕方 首長・執政から土地を購入後、マーカーで指示された場所へ向かう。 そこには建設用の作業場があり、製図台、大工の作業場、宝箱、金床が設置されているほか、周辺には丸太の山や採石場・粘土の鉱脈も存在する。 製図台で設計図を選択した後、建築に必要な素材を揃え、大工の作業台から建築オプションを選択することで建物を建てることが出来る。 丸太は製材所から購入、採石した石は採石場・粘土は粘土の鉱脈から掘ることで入手するのが基本となるが、いずれも雇用した[[執政>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/298.html#id_cd09bfe6]]からも購入できる。 ***外装 まずは土台・壁・扉・屋根などの建物の外装を作る。製図台で「小さな家」を選択して建築すれば、とりあえずは家が建つ。 あとはそれに加えて、メインホール、オプション棟、オプション施設を自分好みに組み合わせていく形になる。 尚、&color(red){一度建てた建物はリフォームや撤去が出来ない}ので注意。試しに建築したい場合はセーブデータを取ってやると良いだろう。 ちなみに「小さな家」だけなら、大工の作業場脇の宝箱内に最初から入っている素材を無駄なく使うことで建築可能。 ただしメインホールを建築して空きベッドを確保しなければ、養子を住まわせる事が出来ないので注意。 ***内装 外装を建て終えると、その内装(内部の設備・装飾)を作成することが出来る。内装は自作するか、執政に依頼することで揃える。 自作する場合、内装に必要な素材を揃え、屋内に設置される作業台から内装オプションを選択することで作成出来る。 執政に依頼する場合、素材を揃える必要はないが、各棟ごとに1000~3500G程度を支払う必要がある。 依頼してから自宅周辺エリアへ出入りを繰り返す度、徐々に内装が揃ってゆく。出入りが一定回数に達すると完成。 尚、内装を依頼できるのは小さな家(玄関)、メインホール、3つのオプション棟のみで、&color(red){地下室は作ってくれない}ので注意。 外装と同じく一度作成した物は撤去できない。物によってはグラフィックが重なって見栄えが悪いので慎重に。 &bold(){自分で作成する場合のメリット・デメリット}  &color(#00ff00){✔}素材さえあれば即内装が揃うため、すぐ養子を迎える事ができる。  &color(#00ff00){✔}壁掛けの装飾は省く、邪魔な机は置かない、といった細かな好みに対応できる。  &color(#00ff00){✔}釘や錠前等の建材を自身で作成するため、星座の付け替えや休息ボーナスを用いれば鍛冶スキルが効率的に育つ。  &color(red){✘}素材集め、作成共に手間がかなりかかる。  &color(red){✘}雑貨屋でまとめ買いすれば結果的に金がかかる上に、地味に重量の大きい素材が多く、集めながら冒険するのにやや不便。 &bold(){執政に依頼する場合のメリット・デメリット}  &color(#00ff00){✔}素材を集める必要が無く、作成の手間が一気に省ける。冒険しているうちに勝手に内装が揃ってくれる。  &color(red){✘}それなりに金がかかる。また、内装が全て揃うのにやや時間がかかる。 ---- **建築オプション ***小さな家 :主な内装| 大ベッド 料理鍋 展示箱  :収納総計9| エンド・テーブル1 化粧台1 樽2 大きな袋2 袋1 宝箱1 かばん1  :補足| -生活するのに必要なものがコンパクトにまとまったワンルームの家。 -小さな家を建て終えると、メインホールの建築、オプション施設の作成、執事の雇用が可能となる。 --自宅の土地が属する地域の従士であった場合、私兵が移り住んでくる。 ***メインホール :主な内装| 大ベッド 小ベッド2 錬金器具 アルケイン付呪器 本棚(54冊) 料理鍋 マネキン 武器の飾り額2 展示箱7 :収納総計65| 1F 戸棚1 タンス2 樽9 大きな袋8 袋12 宝箱2 金庫1 ナップサック1 かばん1 2F エンド・テーブル3 戸棚3 タンス4 化粧台1 樽3 大きな袋4 袋2 宝箱1 金庫3 ナップサック2 かばん2  :補足| -小さな家に連結する形で建築出来る2階建ての大きな家。 -メインホールを建て終えると、小さな家を玄関に改築出来るほか、地下室の作成、オプション棟の建築が可能となる。 -メインホールの小ベッド(小さな家側)は私兵専用のベッドの模様。 -ウィンドスタッド邸のメインホールを建築すると、ヘリヤーケン・ホールの執政にバグが発生するので注意。 ****玄関 :主な内装| 展示箱2 武器保管棚4  :収納総計10(11)| エンド・テーブル2(3) 化粧台1 樽2 大きな袋2 袋1 宝箱1 金庫1  :補足| -&color(red){改築の際、小さな家の一部収納が消失するのでアイテムの取り忘れに注意。} -小さな家のエンド・テーブルは改築後でも何故か取り除かれないままになる。エンドテーブル設置後に改築すると収納が1つ増えてお得。スペースが不自然に空いているので、どちらかと言うと本来改築後にも作成できるはずだったのがバグで作成できない可能性が高い。 -改築前に作成していた内装はそのまま引き継がれる物と、メインホールの別の物に置き換わる物、撤去されて無駄になる物がある。 -いくつかの内装同士はグラフィックが重なってしまい非常に見栄えが悪い。撤去もできないので注意。 ****地下室 :主な内装| 鍛冶施設 マネキン 武器保管棚 武器飾り額2 展示箱 ハチミツ酒の樽2 九大神の祠 棺(吸血鬼用) :収納総計42| エンド・テーブル3 樽11 大きな袋9 袋3 宝箱3 金庫10 ナップサック3  :補足| -九大神全ての祠やハチミツ酒の樽が設置出来る。聖堂同様、祠で祈ることで祝福を受けることが出来る。ハチミツ酒の樽はノルド・ハチミツ酒の供給源となる。 -鍛冶屋の鋳造器具から溶鉱炉まで、鍛冶・鋳造に必要な器具は全て揃うものの、既存のものと被る施設が多い。 -吸血鬼ならば棺を設置できる。また、吸血鬼・死霊術師プレイをするなら死体置き場としても利用出来る。 -一定確率で地下室にスキーヴァーが出現し、配偶者や養子が不気味がるミニクエストが存在する。 -水槽が設置出来るようになったようだ。 ---- メインホールを建て終えると、メインホールを囲むようにして、東・北・西の各方位にオプション棟を建てることが出来る。 建築できる建物は、方位ごとに設定されている3種類の建築オプションのうちの1つのみ。 例えば東のオプション棟を建てる場合、武器庫・キッチン・図書館の中から1つを選び建築する。 実際に建て始める前なら変更可能だが、建て始めると変更できない。 ***東のオプション棟 ****武器庫(テラスが付属) :主な内装| マネキン5 武器の飾り額2 武器保管棚2 展示箱4 皮なめしの棚2 作業台 砥石 :収納総計19| エンド・テーブル2 戸棚9 化粧台2 樽1 大きな袋1 袋1 宝箱2 金庫1  :補足| -メインホールの金床と併せて使えばロードを挟まずに鍛冶・強化ができる。 -2階はテラスになり、北棟が保管室であればテラス同士が連結される。 ****キッチン :主な内装| 料理鍋 オーブン チャーン 魚の樽 :収納総計16| エンド・テーブル1 戸棚3 樽5 大きな袋5 袋1 金庫1  :補足| -ゲーム内でオーブンとチャーンを利用出来るのはこのキッチンで追加した場合のみ。また内装と共に多数の食料品も設置される。 -オーブンではここでしか作れない美味しそうなお菓子を作れ、チャーンはバターの供給源となる。 -唯一性を持つものの、料理の効果を鑑みると実用性は高くない。それでも家族持ちのための雰囲気部屋としては優れる。 ****図書館(見晴らし台が付属) :主な内装| 本棚(44冊)5 本棚(22冊)4 :収納総計6| 1F かばん1 2F 大きな袋2 宝箱1 金庫1 3F 宝箱1  :補足| -総計308冊分の本棚を追加した塔。屋上に出て綺麗な景色を楽しみながら読書するのも乙だろう。惜しむらくは椅子の類いがないことか。 ---- ***北のオプション棟 ****保管室(テラスが付属) :主な内装| 展示箱3  :収納総計55| エンド・テーブル2 戸棚2 化粧台2 樽11 大きな袋10 袋8 宝箱8 金庫7 ナップサック2 かばん3  :補足| -大量の保管スペースが追加される。収納面では十分すぎるほどの拡張が望めるが、逆に無駄が増える危険性もある。 -2階はテラスになり、東西の棟の2階がテラスであれば連結される。 ****戦利品室 :主な内装| 大型の剥製3 小型の剥製4 展示箱 :収納総計16| 戸棚4 樽1 大きな袋2 袋2 宝箱1 金庫4 ナップサック1 かばん1  :補足| -最大7体のモンスターの剥製を置けるスペース。来客者の印象はバッチリ。 -完全に趣味としての部屋になるが、野生動物をはじめドラウグル等の敵キャラやドラゴンの頭蓋骨に至るまで、設置できる剥製の種類は意外と豊富で楽しめる。 ****錬金術実験室(見晴らし台が付属) :主な内装| 錬金器具 :収納総計44| 1F エンド・テーブル1 戸棚1 化粧台1 樽7 大きな袋5 袋1 ナップサック1 かばん3 2F エンド・テーブル2 タンス1 樽3 大きな袋5 袋2 宝箱1 金庫4 ナップサック1 かばん4 3F 宝箱1  :補足| -錬金術師用のスペースが追加される塔。内装と共に食料品や多数の錬金素材も設置される。 -肝心の錬金器具はメインホールにも設置できるので、建設する場合は眺望と利便性を天秤にかけよう。 -メインホール北側の屋根の上には鷹の羽と巣があるのだが、これに簡単にアクセスできるのは利点。 ---- ***西のオプション棟 ****寝室(テラスが付属) :主な内装| 大ベッド1 小ベッド2(子供用) 展示箱2 武器の飾り額 :収納総計18| タンス4 大きな袋1 袋5 宝箱2 金庫2 ナップサック1 かばん3  :補足| -メインホール以上の居住空間を求める人向け。これがあれば家族も大満足。 -メインホールにも自分と配偶者用のダブルベッドの他にシングルベッド×2を置けるので、2人目の養子と執政のどちらかを諦めるのであれば無くても良いが、正直メインホールの寝室は非常に狭苦しいのでそれが嫌ならこちらがおすすめ。 -2階はテラスになり、北棟が保管室であればテラス同士が連結される。 ****温室 :主な内装| 肥沃土18 展示箱4 :収納総計25| 戸棚10 樽6 大きな袋2 袋2 金庫1 かばん4  :補足| -肥沃土が18ヵ所追加され、錬金素材や野菜等の大量栽培が可能になる便利な施設。ただし、DLCで追加された植生は総じて栽培できない。 -肥沃土1ヵ所につき1つの素材を植えることが出来る。他の素材に植え替えたい場合はもう一度肥沃土を調べればよい。 -1ヵ所から数個(錬金スキル「緑の親指」習得で+1)の素材を収穫可能。リスポン周期は48時間。 --&bold(){栽培可能な野菜} ---ウリ キャベツ ジャガイモ ニンジン リーキ --&bold(){栽培可能な錬金素材} ---カニスの根 クリープ・クラスター グラス・ポッド シッスルの枝 ジャズベイブドウ ジュニパーベリー スギタケ スノーベリー ツンドラの綿 ---デスベル ナミラキノコ ブリスターワート ベニテングダケ ベラドンナ モラ・タピネラ ラベンダー リュウノシタ 光るキノコ ---出血の冠キノコ 小麦 山の花(紫赤青) 巨大地衣類 木椅子キノコ 沼の群生キノコ 白かさキノコ -天井や床にもにハチの巣・垂れ苔・キノコ等が配置され、ハチ・蝶・ホタルといった虫が温室内に現れる。 -展示ケースの下に生えているキノコや梁の垂れ苔はリスポンするが、ハチの巣の中身は収納扱いのためリスポンしない模様。 ****付呪師の塔(見晴らし台が付属) :主な内装| アルケイン付呪器 展示箱2 武器飾り額 マネキン 武器保管棚 :収納総計14| 1F エンド・テーブル1 大きな袋1 袋1 宝箱1  2F エンド・テーブル1 戸棚1 大きな袋1 宝箱1 金庫4 かばん1 3F かばん1 :補足| -アーティファクト置き場が追加される塔。武器保管棚とマネキンも追加可能。 -肝心のアルケイン付呪器はメインホールにも設置できるので、建設する場合は眺望と実用性を天秤にかけよう。 -見晴らし台に唯一椅子があるので、西側の景観がいい家と相性がいい。 ---- ***オプション施設 &bold(){動物用の囲い}  皮なめしの棚が追加。また、[[執政>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/298.html#id_cd09bfe6]]から雌牛と鶏を購入し追加することが出来る。 &bold(){庭園}  肥沃土が11ヵ所追加され、錬金素材や野菜等の大量栽培が可能になる便利な施設。利用方法については[[温室>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/298.html#id_6a1e5847]]の項を参照。 &bold(){溶鉱炉}  ウィンドスタッド邸では金床も追加。 &bold(){砥石}  武器を強化できる。 &bold(){鎧鍛冶の作業台}  防具を強化できる。 &bold(){馬屋}  執政から馬を購入し追加することが出来る。ウィンドスタッド邸では樽も追加。 &bold(){グラインダー}  ヘリヤーケン・ホールの固有施設。詳しくは[[各家の特徴>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/298.html#id_782ddc9b]]を参照。 &bold(){魚のふ化場}  ウィンドスタッド邸の固有施設。詳しくは各家の特徴を参照。 &bold(){養蜂場}  レイクビュー邸の固有施設。詳しくは各家の特徴を参照。 ---- **必要素材 &bold(){外装素材} 外装の建築に必要な素材を表にまとめたもの。鋼玉・鉄のインゴッドは、釘や錠前等を作成するのに必要な個数も含まれます。 #table_color(#333333,#666666) |建築物|粘土|ヒンジ|鉄の金具|錠前|釘|採石した石|丸太|麦わら|インゴッド|h |小さな家|4|2|1|1|30|14|17||鋼玉1鉄6| |メインホール|16|2|1|1|85|36|47||鋼玉1鉄11.5| |地下室||||||50|8||| |武器庫&br()保管室&br()寝室|3|6|3|3|14|18|14||鋼玉3鉄10.4| |キッチン&br()戦利品室&br()温室|3|4|2|2|20|14|18||鋼玉2鉄8| |図書館&br()錬金術実験塔&br()付呪師の塔|9|6|3|3|34|16|24||鋼玉3鉄12.4| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:オプション施設|h |動物用の囲い|||||||1||| |庭園|||||||1||| |溶鉱炉|6||2|||4|||鉄7| |砥石|||1|||1|1||| |鎧鍛冶の作業台||||||2|1||鉄1| |馬屋|||||5||3||| |グラインダー|||2|||2|2||| |魚のふ化場|||||4|3|3||| |養蜂場|||||1||2|2|| &bold(){内装素材} 内装を全て揃えるのに必要な素材を表にまとめたもの。鋼玉・鉄のインゴッドは、釘や錠前等を作成するのに必要な個数も含まれます。 #table_color(#333333,#666666) |建築物|粘土|ヒンジ|鉄の金具|錠前|釘|採石した石|丸太|麦わら|ガラス|革ひも|皮・毛皮・鱗|角・牙・殻|インゴッド|その他|h |小さな家||1|4||20|1|11|2|1|4||ヤギの角2|鉄8.5|| |メインホール||17|21|4|125|5|76|4|9|19|ヤギの皮1&br()シカの皮2&br()サーベルキャットの毛皮1&br()スノーサーベルキャットの毛皮1&br()オオカミの毛皮2&br()スローターフィッシュの鱗8|ヤギの角6&br()大きな枝角3&br()サーベルキャットの牙2&br()ホーカーの牙2&br()マッドクラブの殻2|鋼玉4&br()鉄59&br()水銀1&br()月長石1&br()鋼鉄3&br()金1|極大魂石1| |玄関||2|8||22||15||2|6|クマの毛皮1&br()シカの皮2&br()サーベルキャットの毛皮1&br()スノーサーベルキャットの毛皮1&br()オオカミの毛皮1|ヤギの角3&br()大きな枝角2&br()サーベルキャットの牙4|鉄12.2|| |地下室|8|17|19|13|33|17|36|4|1|8|クマの毛皮2&br()シカの皮1&br()スノーサーベルキャットの毛皮1|ヤギの角5&br()大きな枝角1&br()サーベルキャットの牙2&br()小さな枝角1|鋼玉13&br()鉄56.8&br()鋼鉄30|| |祠|||||||||||||鋼玉1黒檀1&br()水銀2鋼鉄3&br()金2銀4鉄3&br()オリハルコン2&br()クジャク石2&br()月長石2|九大神のアミュレット各種1&br()ドラゴンの骨1&br()ドラゴンの鱗1&br()アメジスト(上質)1&br()サファイア(上質)1| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:東のオプション棟|h |建築物|粘土|ヒンジ|鉄の金具|錠前|釘|採石した石|丸太|麦わら|ガラス|革ひも|皮・毛皮・鱗|角・牙・殻|インゴッド|その他|h |武器庫||10|26|2|60|8|47|4|6|8|クマの毛皮1&br()サーベルキャットの毛皮1&br()オオカミの毛皮1|ヤギの角9&br()ホーカーの牙2&br()サーベルキャットの牙2|鋼玉2&br()鉄43|| |キッチン|2||10||34|7|20|||2||ヤギの角7&br()ホーカーの牙2&br()大きな枝角1|鉄22.4|| |図書館||4|4|2|44||23|||||ヤギの角7&br()|鋼玉2&br()鉄14.4|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:北のオプション棟|h |建築物|粘土|ヒンジ|鉄の金具|錠前|釘|採石した石|丸太|麦わら|ガラス|革ひも|皮・毛皮・鱗|角・牙・殻|インゴッド|その他|h |保管室||21|14|9|65||41||4|3|ヤギの皮1&br()オオカミの毛皮1|ヤギの角2&br()マッドクラブの殻2|鋼玉9&br()鉄45&br()鋼鉄3|| |戦利品室|10|3|7|1|30|7|24||1|2|ヤギの皮1&br()|ヤギの角4&br()ホーカーの牙2&br()|鋼玉1&br()鉄14.5|| |錬金術実験塔||8|12|4|34||20||3|1||ヤギの角7&br()マッドクラブの殻2|鋼玉4&br()鉄30.4&br()水銀1&br()鋼鉄6|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:西のオプション棟|h |建築物|粘土|ヒンジ|鉄の金具|錠前|釘|採石した石|丸太|麦わら|ガラス|革ひも|皮・毛皮・鱗|角・牙・殻|インゴッド|その他|h |寝室||12|11|5|57||37|4|2|10|クマの毛皮1&br()|ヤギの角2&br()マッドクラブの殻2|鋼玉5&br()鉄29.7&br()鋼鉄3|| |温室|18|6|12||56|6|33||6|4|ヤギの皮2&br()|ヤギの角6&br()マッドクラブの殻4|鉄24.6&br()|| |付呪師の塔||6|7|2|22|1|17||3|1|ヤギの皮1|ヤギの角1|鋼玉2&br()鉄19.2&br()金1&br()月長石1|極大魂石1| ---- **執政 小さな家を建て終えると、一部の従者を執政として雇うことが出来る。執政として雇用可能な従者は[[こちら>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/57.html#id_c513cae4]]を参照。 執政を雇うには、従者を家に連れて来れば良い。家の近くまで来ると従者から執政になりたいと申し出てくる。申し出てこない場合はこちらから依頼すると執政になってくれる。 尚、雇用した執政を解雇することは出来ないので、執政選びは慎重に。雇った後は以下に示すいくつかの仕事を任せる事ができる。 |&bold(){施設の拡張}| -馬車の手配(500G) --家の入口近辺に馬車と御者が配置される。通常の物と異なり無料で、かつ小規模な村や集落にも移動してくれる。 --ショールストーン、ストーンヒルズ、オールドフロルダンなどアクセスがやや面倒な場所へ未発見でも直接行けるのはかなり便利。 -吟遊詩人の手配(1500G) --吟遊詩人が家の中に現れる。歌や演奏をリクエストできる。 --3つの家でそれぞれ違う吟遊詩人が出現する。声優が異なるので歌い方も微妙に異なる。 --山賊や巨人・ドラゴン等の襲撃の際、外に出ていると高確率で死ぬので注意。馬や家畜と違い、吟遊詩人は死ぬと再雇用出来ない。 -馬の購入(1000G) --事前に馬屋を建てておく必要がある。自分用の馬が1頭馬屋に追加。 -牛の購入(200G)・鶏の購入(25G) --事前に動物用の囲いを建てておく必要がある。雌牛が1頭と鶏は3羽まで追加。 --牛は雰囲気作りのみ。鶏は鶏の巣から鶏の卵が採取できる。ただし別エリアで10日経過しなければリスポンしないので、安定した材料供給源としては利用し難い。 |&bold(){建材の購入}| -木材(20/200G) -石材(20/100G) -粘土(20/20G) --切断された丸太・採石した石・粘土をそれぞれ購入出来るようになる。 --各地の木材工場にわざわざ出向く必要がなくなる点は非常に便利。値段も木材工場と変わらない。 --石材と粘土は購入後、外の作業台にある宝箱に追加される。 |&bold(){内装の手配}| -小さな家・玄関・保管室(1000G) -キッチン・図書館・戦利品室・温室(1500G) -武器庫・寝室(2000G) -錬金術実験塔・付呪師の塔(2500G) -メインホール(3500G) --お金を支払うことで家の内装を&color(red){全て}揃えてくれる。余計な内装を飾りたくない、自分好みに飾り付けたい人は注意。 --内装を依頼できるのは小さな家(玄関)、メインホール、3つのオプション棟のみで、&color(red){地下室は作ってくれない}ので注意。 --自分で内装を進めていて、途中から依頼した場合でも支払う金額は変わらない。 --依頼してから自宅周辺エリアへ出入りを繰り返す度、徐々に内装が揃ってゆく。出入りが一定回数に達すると完成。 ---- **養子 建築した家のメインホールに一人用ベッドと化粧棚、あるいは西棟の寝室に子供用ベッドと宝箱を設置すると 既婚・未婚に関わらず、スカイリム各地にいる孤児を"2人まで"養子として迎え入れることが出来る。 養子については[[こちら>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/312.html]]も参照。養子を迎え入れることで以下に示す要素が追加される。 |&bold(){独自イベント}| -養子と一緒に鬼ごっこやかくれんぼといったミニゲームで遊ぶことが出来るようになる。 -「外で遊んできなさい」「家に帰る時間だ」等といった養子との新会話が追加。 -養子が2人いる場合、養子同士で喧嘩をすることがある。 -配偶者がいる場合、子供の様子について尋ねることが出来る。配偶者のボイスタイプ・種族等によって返事が変化する。 --中には批判的な意見をするNPCもいる。それらが気になる場合は、[[結婚相手>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/83.html#id_aa59eff4]]を慎重に見極める必要がある。 --例えばアエラなどはそれに該当し、&color(red){住む家を変えたとしても批判的な態度は変わらない}ので注意。 |&bold(){贈り物}| -養子にアイテムやお小遣いをあげることが出来る。 --贈れるアイテムはダガー・食べ物・本・子供用の服やおもちゃ等。 -養子から贈り物を貰えることがある。専用の宝箱から入手出来るほか、直接くれる場合もある。 --貰えるアイテムは薬・錬金素材・魂石・鉱石・服・宝飾品等。DLC3導入済みだとソルスセイムで採取出来る錬金素材を貰えることもある。 --「緑のローブ」と「赤いローブ」は養子からの贈り物でしか手に入らないユニークローブ。 |&bold(){祝福}| -養子にアイテムやお小遣いをあげると「慈悲の贈り物/話術が10ポイント高まる(1時間)」の祝福を受けることが出来る。物乞いに金を恵んだ時と同じ効果。 -養子のいる家で寝ると「父(母)性愛/治癒の呪文や薬による体力回復量が25%増加(8時間)」の休息ボーナスを得ることが出来る。 |&bold(){ペット}| -養子が野生動物を連れてきてペットにしたいとねだることがある。またプレイヤーが従者として連れている犬をペットにしたいとねだることもある。 -養子のおねだりを受け入れると、動物をペットとして家で飼うことが出来る。通常一度にペットに出来るのは犬1匹と野生動物1匹まで。 -養子が連れてくる可能性がある野生動物は --男の子:スキーヴァー マッドクラブ --女の子:兎 フォックス スノーフォックス ---- **各家の特徴 まず初めに、各家に共通する事柄について確認しておく。 |&bold(){リスポン}|  基本的にはブリーズホーム等の既存の自宅と同じ仕様。  屋内&color(green){&bold(){全ての収納物がリスポンしない}}ため、アイテムを安全に収納することが出来る。  また、武器保管棚やマネキンの他、展示箱や棚等に飾ったアイテムも消失することはない。  1つだけ違うのは、内装を揃えると追加される食料品・錬金素材・食器等の雑貨といった&bold(){最初から屋内に剥き出しで設置されているアイテム全てがリスポンする}という点。  貴重な素材等のリスポンが有り難い反面、自宅をアイテムで飾り付けたい人にとっては不向きな仕様かもしれない。  これら既存のアイテムを取り除いてから自身が持ち込んだアイテムを飾り付けたとしても、一定期間後に取り除いたアイテムがリスポンするため飾ったアイテムが乱れてしまう。  既存のアイテムを避ける様に飾れば問題ないが、"部屋をユニークアイテムだけで飾る"といったことは出来ない。 |&bold(){私兵}|  自宅の土地が属する地域の従士であった場合、小さな家を建て終えると私兵が移り住んでくる。日中は家の周りを警備し、夜は自宅で就寝する。  襲撃イベントの際には頼れる存在となる。また、手っ取り早く執政が欲しいなら、最適の人材である。ただし執政にすると警備を行わなくなり行動が執政のものに変更されるので注意。  黒檀の鎧などイカつい装備を与えておけば家を守る重騎士のようでカッコいいが、武器以外はロードを挟むと初期装備になってしまうので注意。  ヘリヤーケン・ホールとウィンドスタッド邸の私兵はバグで就寝場所がレイクビュー邸に設定されていて、夜間そちらへ向かう上、ゆっくり歩いて帰ってくるのでほとんど警備をしていない場合が多い。 |&bold(){襲撃イベント}|  山賊・巨人・スキーヴァー等が定期的に自宅を襲撃する。スキーヴァーの襲撃は地下で発生。  外で発生する山賊や巨人の襲撃の際には、家畜や馬などが殺されてしまうこともある。  自宅を巡回する私兵がいれば、襲撃にいち早く対応できる。また、強力な装備を渡してやれば襲撃の脅威も軽減できる。  尚、山賊やオオカミは家の中まで追いかけてくる。下手に逃げると従者の魔法などで家具をぐちゃぐちゃにされるので注意。  また山賊の死体は消えても落とした武器はその場に残り続ける。景観を気にするなら回収して配偶者に売る等して処分すると良い。 ---- ***ドーンスター:ヘリヤーケン・ホール |&bold(){立地・景観}|  ペイルとホワイトランの国境、ロレイウス農園の北、全体マップ上ではほぼ中心に位置する。そのため各地へのアクセスが良好。周囲には巨人の野営地が点在。  草原と雪原の境目にも当たり、どこまでも広がる原野と遠くそびゆる山々が美しいが、天候的に吹雪いていることが多い。  しかし晴れ日の夜空の美しさは3つの家の中でも随一で、空一面にオーロラを見渡すことができる。 |&bold(){固有施設:グラインダー}|  小麦3つで小麦粉の袋1個を作成可能。料理を楽しみたいプレイヤーには嬉しいが、実用性は低い。 |&bold(){NPC}| -私兵 &bold(){グレゴール} --ノルド♂の両手剣戦士。得意武器は片手武器。ただしバグにより、夜間レイクビュー邸へ向かってしまう。 -吟遊詩人 &bold(){オリエラ} --ノルド♀。ボイスタイプはリディアと同じ。 -御者 &bold(){マーカス} --ノルド♂。 |&bold(){養子の評判}| -男の子 --「ここはすごく寒いよ!外で長く遊び過ぎたら、カチカチに凍っちゃう!」 --「本当に一人でこの家を建てたの?わあ!」 --「ママと市場へ行って、大きい魚を見たよ!きっと持ち上げる事すらできないよ!」 -女の子 --「ここは好きよ。公園の木がとてもきれい!」 --「この雪を見て!そり滑りに行きたい!それかスケート!」 |&bold(){その他特徴}|  家の購入条件の1つである巨人退治クエストの受注がLv22以降で無いとできないため、他2つの家に比べると購入が遅くなりやすい。  他2つの家と違い、唯一東棟方向に眺望が広がる。そのため西棟にテラスや塔の無い温室を設けても気にならない。  他2つの家に比べると全体的に家の周りの見通しが良いため、家を出た際の山賊の襲撃などの異常に対処しやすく、家畜や馬も比較的守りやすい。  周囲には鹿が多数生息している。狩人プレイの拠点としては最適。  私兵が夜間レイクビュー邸へ向かってしまいちゃんと警備をしていなかったり、執政が別の家へ行ってしまうなどバグが多い。 ---- ***モーサル:ウィンドスタッド邸 |&bold(){立地・景観}|  ウステングラブの北、廃墟と化した小屋の東、全体マップ上では北西寄りに位置する。周囲には人の住む住居が無く、ノルドの遺跡が点在。  ソリチュード方向を臨めば自然のアーチと入江が一望でき、特に晴れていれば昼間だけでなく、夜間の景観も美しい。  東の小山を登れば、北に広がる海を遥々見渡すことができる。日の出・日の入り時に赤く染まる空は一見の価値あり。  |&bold(){固有施設:魚のふ化場}| -魚系材料や魚卵等を入れることで、それらの養殖が可能となる便利な施設 -一度に数個の材料を入手出来る。魚のリスポンに合わせ、水面にトンボ系の材料も湧く。 -ふ化場に入れる材料は1種類につき1つだけで良い。一度入れてしまえば、以降永遠にリスポンし続ける。 -スローターフィッシュはこちらが攻撃しない限り敵対しない。 -養殖可能な素材をリスポン周期別に記載。パール、ノルド・フジツボは養殖不可。 --2日 ---アビシアン・ロングフィン イクラ(サケ) シルバーサイド・パーチ シロディールのスペードテール ヒストカープ リバー・ベティ --10日 ---スローターフィッシュの卵(スローターフィッシュ) 貝の肉 |&bold(){NPC}| -私兵 &bold(){ヴァルディマー} --ノルド♂の魔法剣士。執政として雇った際、バグによりウィンドスタッド邸ではなくレイクビュー邸に向かってしまう。 --執政として雇っていなくとも、夜間レイクビュー邸に向かってしまう。 --日中はウィンドスタッド邸の周りを巡回しているが、就寝時間帯になるとどこかへ行ってしまうことが多い。PS3 Ver1.9では時折ちゃんと就寝しているが、PS4 SE版、switch版ではほぼ就寝することなく、どこかへ行ってしまうことを確認。 -吟遊詩人 &bold(){ソニル} --ノルド♀。ボイスタイプはソード・メイデンのジョディスと同じ。他2つの家で雇える吟遊詩人と比べると歌い方の癖がやや強い。 -御者 &bold(){エンガー} --ノルド♂。 |&bold(){養子の評判}| -男の子 --「本当に一人でこの家を建てたの?わあ!」 --「ママと市場へ行って、大きい魚を見たよ!きっと持ち上げる事すらできないよ!」 -女の子 --「ここは好きよ。公園の木がとてもきれい!」 --「ママが市場へ連れて行ってくれたの!パイとケーキがたくさんあったわ。ママが焼き方を教えてくれるって!」 --「この場所は怖いわ。沼には怪物がいる。私には分かるの!」 |&bold(){その他特徴}|  南に広がる湿地帯にはトンボや小魚が多数生息するほか、デスベル・巨大地衣類・カニスの根・沼の群生キノコ等の錬金素材が多数収集できる。  周囲の環境や固有施設の実用性を鑑みるに、材料の収集にかけては特筆物の物件。錬金術師プレイにはうってつけ。温室との相性もいい。  外の溶鉱炉、防具強化のための通常の作業台、採石場が家のメイン玄関、ひいてはFTした際の初期位置から遠く、やや不便。  ふ化場のすぐ近くに野生のホーカーの縄張りがあるほか、ドラウグル2体の死体が定期的にリスポンするため、景観が気になる人には厄介。  ここのメインホールを建築すると、ヘリヤーケン・ホールの執政にバグが発生する。ヘリヤーケン・ホールでの生活を十全に楽しみたい場合、ウィンドスタッド邸のメインホールは建築しないという選択肢もある。  ここの私兵も夜間レイクビュー邸へ向かってしまうのであまりちゃんと警備をしていないことが多い。 ---- ***ファルクリース:レイクビュー邸 |&bold(){立地・景観}|  ファルクリースとリバーウッドを直線で結んだちょうど中間地点、全体マップ上ではやや南方に位置する。  温暖な気候のためか、周囲は緑豊かな森が広がる。天気の良い日には、北に広がるイリナルタ湖の素晴らしい景観を一望できる。  他2つの家に比べると、空にかかった雲が消えないため、夜空の美しさに欠ける。 |&bold(){固有施設:養蜂場}|  家の裏手、やや目立たない場所に蜂の巣箱が1つ設置され、ハチ・ハチの巣が入手できる。  ただし別エリアで10日経過しなければリスポンしないので、レイクビュー邸を拠点に生活する場合、安定した材料供給源としては利用し難い。 |&bold(){NPC}| -私兵 &bold(){ラッヤ} --レッドガード♀の二刀流剣士。三人の私兵の中で唯一ちゃんと警備をする。 -吟遊詩人 &bold(){ルウェリン・ザ・ナイチンゲール} --ノルド♂。ボイスタイプはスヴェンと同じ。 -御者 &bold(){ガンジャール} --ノルド♂。 |&bold(){養子の評判}| -男の子 --「湖へ釣りに行ったよ!あと少しで何か釣れそうだった!」 --「本当に一人でこの家を建てたの?わあ!」 --「ママと市場へ行って、大きい魚を見たよ!きっと持ち上げる事すらできないよ!」 -女の子 --「ここでの暮らしが好きよ。湖がとてもきれい」 --「ママが市場へ連れて行ってくれたの!パイとケーキがたくさんあったわ。ママが焼き方を教えてくれるって!」 |&bold(){その他特徴}|  塔やテラス付きの棟を増築するとそこからの景色は絶景なのだが…同じく湖南に配置された死霊術師の祭壇が丸見えである。  ファルクリース自体墓場の街として名を知られているが、湖周辺には野生のスケルトンがうろついている。  固有施設は使いにくいが、周辺は実はハチの産地で、ヘルゲン方面に歩いてゆくと晴天の昼間なら数十匹のハチを一度に捕まえられるスポットがある。  湖側に少し下れば、ユニーク武器「森の人の仲間」と木こりの死体がある。  バグで夜間グレゴールとヴァルディマーがやってくる。ある意味賑やかだが邪魔に思うならドーンスターとモーサルの従士にはならないという選択もある。 ---- **その他Tips ***家を盛り上げたい 「せっかくの我が家だから、にぎやかにしたい!」と思うプレイヤーは多いはず。 Hearthfireの家において、以下の枠を全て埋めることでかなりの大所帯になるだろう。 -妻(夫) -執政 -私兵(従士になると勝手に配備) -養子1 -養子2 -吟遊詩人 -御者(馬車と共に野外配置) -ペット1(養子1が勝手に連れてくるもの) -ペット2(養子2が勝手に連れてくるもの) -ペット3(従者になれるもの) -馬、牛、鶏×2 ここにさらに、従者、死の従徒、精霊従徒、デルフィン、エズバーン、セラーナ、メルセル、ジョンドレレ、バルバス、妻のストーカー枠(アエリン等)等を 招待すれば、ホームパーティさながらの気分を味わえる(?)。 また、これまではほとんど使い道のなかった以下のようないわゆる「雰囲気アイテム」も、家の中に配置することで味わい深くなる。 『&color(red){配置したいものを近くに捨てる→触れずにそのままにしてロード扉を挟む→その後戻って配置→再びロード扉を挟む}』の手順を踏むことで望みの位置に配置可能。 ただし養子やペットなどの移動時にせっかく配置したアイテムをぐちゃぐちゃにされる可能性があるので、通路付近には置かない方がいい。 -トンボ入りの瓶、ハチ入りの瓶、ホタル入りのビン、蝶入りの瓶、モス入りの瓶 --見栄え・大きさ・置き易さ全てで優れる。錬金器具のそば、子供部屋、塔の屋上などいろいろな場所に合う。 --ふたの部分を下にした方が配置しやすく、安定する。 -アレティノ一族の家宝、バルバスのフォーク、イスグラモルのスープスプーン --レア食器シリーズ。メインクエストを進めているなら、雄牛の頭のローストと共に。 -夢中の歩み、メイリン・ヴァレンのグリモワール、ガルスの日記(暗号化)、元素の力 --どれもサイズ大きめのユニーク本。内容はともかく、机に置いても本棚においても映える。 -ジュニパーベリー入りのハチミツ酒、ファイアブランド・ワイン・ケース、シロディールブランデー、アッシュファイアのハチミツ酒(DLC3)、スジャンマ(DLC3) --貴重な酒を飾って飲兵衛貴族気分に。立てて置くのはやや難しいが、コツを掴むと意外とできたりする。 -血の付いた布、頭蓋骨、グレンモリル魔女の頭、拷問具 --死霊術師プレイ、吸血鬼プレイのお供に。頭蓋骨はウェイワード峠、コルビョルン墓地(DLC3)にユニーク品がある。 -スクゥーマ、空のスクゥーマボトル、レッドウォータースクゥーマ(DLC1) --隠れジャンキープレイに。堂々と机上にぶちまけて置くもよし、器に入れてベッドの脇に隠しておくもよし。 -その他 --ディベラ像、ファルメルの右目、ペラギウスの寛骨、ドゥーマー素材など ***肥沃な土を用いた便利な錬金レシピ 小さな農園や温室にある肥沃土を用いれば、手軽に錬金素材が集まる。作成できる薬の中でも有用なものを紹介する。 -山の青い花+ブリスターワート --体力治癒薬。がぶ飲み用大量錬金に。ブリスターワートは木椅子キノコでも代替できるが、麻痺薬に使った方がいいだろう。 --ブリスターワートと木椅子キノコを調合すると効果が半減するのでNG。 -クリープ・クラスター+白かさキノコorグラス・ポッド -山の赤い花+巨大地衣類 --マジカ回復薬。がぶ飲み用大量錬金に。 --エルフイヤー・リーフを民家から回収する必要が無くなるのがポイント。 -ペラドンナ+光るキノコ --破壊上昇薬。魔法使いプレイのお供に。 -カニスの根+木椅子キノコ+モラ・タピネラ --代表的な麻痺+継続毒薬。魔術師、ファルメル、巨人などに。弓と相性がいい。 -クリープ・クラスター+スギタケ+モラ・タピネラ --錬金スキル上げ薬。肥沃な土で栽培できる組み合わせでは最も価値が高い。 --店売りで金策&話術スキル上げにもつながる。店売り系スキルトレーナーから訓練金を取り返す時にも使える。 ---- **注意すべき仕様・バグ :仕様| -本DLCで追加された3つの家の展示箱(ガラスケース)はアイテム欄から直接アイテムをやり取りするような収納ではなく、単に蓋が開閉するだけの箱である。 --したがって、中に物を収める場合はアイテムを捨てた後で、それを掴んで配置する必要がある。 --この際、一度捨てた場合その捨てた場所でアイテム位置が固定されるため、せっかく配置してもロードを挟むと捨てた場所に戻ってしまう。 --よって、『&color(red){配置したいものを近くに捨てる→触れずにそのままにしてロード扉を挟む→その後戻って配置→再びロード扉を挟む}』の手順を踏むことで望みの位置に配置可能。 -建築用の木材は3つの家で共用する仕様となっている。例えばファルクリースの家の建築に余った木材をペイルの家の建築に転用する、といったことが可能。 -温室を追加すると温室内に蝶やハチが出現するが、それらが温室の外に出現する事があるため羽音が少しうるさく感じることがあるかもしれない。 -ファルクリースでの土地購入に際して、闇の一党に於いてシドゲイルの私兵であるヘルヴァルドを殺害するクエストを完遂してしまっていた場合、シドゲイルからの評価がマイナスのまま固定されてしまい土地購入の選択肢が出てこなくなる。((誰にも気付かれずに暗殺できていたとしてもドラゴンボーンへの評価が下がることになる。つまり…)) --トロフィー「土地男爵」「建築マスター」の獲得を目指している場合は、この点に留意した上で速やかに土地を購入することをお勧めする。建築自体は後回しでも構わない。 --ヘルヴァドを殺害する前に土地を買うのは問題なく行える。購入した後ならヘルヴァドを殺害しても問題は無い。 --ヘルヴァドを殺害してしまった後、且つ、[[内戦クエスト]]またはメインクエストの[[終わりなき季節>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/32.html#id_29d1a901]]が未クリアの場合、ファルクリース地方の奪還/解放、またはファルクリース及びその地方をストームクロークへ譲渡の内容で休戦協定を結ぶと首長が変わる。これによって土地の購入が可能になる。 ---休戦協定では、この選択肢はどちらの軍に属していても、中立の立場であっても選択肢として出てくる。出てこない場合はロードして休戦協定をやりなおせば良い。 :バグ| -作業台で内外装を作る際、&color(red){既に作成済みのものが選択肢に表示される場合が多々ある。}それを選択すると材料は減るが、(既に作成済みなので)何も追加されない。 --幾度か作業台をアクティベートし直すとすぐに戻ることが多いが、何度アクティベートし直しても戻らない時もある。 --対策としては、できるだけ一度アクティベートした際に全ての装飾を作成するか、何を作成したか覚えておくと良い。 --それ以外にも作ったものが配置されない場合があるので内外装作成前にはセーブ推奨。 -小さな家のベッドは、建設時のプレビューモデルは高級なベッドだが、実際は藁と皮の通常ベッドが設置される。 -温室内のハチの巣はバグで近づくと透明化して見えなくなる。中身が入っていても空でも景観は損ねないので特に気にするほどでもない。 -マネキンの人形が動いたり、瞬間移動したり、透明になったりする。 -執政に牛や鶏などの追加を命じる際、吟遊詩人を最後に残すと選択肢が出なくなる場合がある。鶏を一羽殺せば選択肢が復活する模様。 -ベッドで寝ても休息メッセージが表示されない事があるが、効果はある模様。(「有効な効果」で確認) -寝ている配偶者に話しかけられなくなったり、配偶者が地形にはまって延々と足踏みをし続ける事がある。 -NPC(主に養子)が服を着ないでうろつく場合がある。 -長時間プレイしていると子供が姿を消す場合がある。さらに時間が経過することで復活する。 -ペットにした犬が引っ越し先について来ず、いなくなってしまうことがある。 --犬を飼っている状態で引っ越しすると発生することがある。待機してもいつまでたっても犬が現れず、どこに行っても見当たらなくなる。 --先に犬を従者にして家族に引っ越しを提案し、家族が引っ越したのを確認してから引っ越し先の家の中で別れることで回避できる。 -犬を連れていないのに「ペットにしていいか」とねだられることがある。 -ミーコなどの犬をペットにしてもNPCの反応が変化しない。妻や私兵や吟遊詩人、果ては飼いたいと言い出した養子からも「バカ犬だな」と罵倒される。 -ウィンドスタッド邸のメインホールを建築すると、ヘリヤーケン・ホールの執政に[[バグ>https://w.atwiki.jp/tes5/pages/77.html#id_dbdc54ea]]が発生する。 -私兵のグレゴールとヴァルディマーには就寝場所にバグがあり、夜間レイクビュー邸へ向かってしまう。 ----
*DLC第2弾「Hearthfire/ハースファイア」 「Hearthfire」とは、DLC第1弾「Dawnguard」に引き続き配信されたThe Elder Scrolls V: Skyrimの公式DLC第2弾。 本コンテンツの導入により、大きく追加される2つの新システム「自宅の建築」と「養子の迎え入れ」が可能となる。 ~以下公式文~ Hearthfireでは土地を購入して、シンプルなワンルームのコテージから、武器庫や錬金術の研究室、飾り棚、馬小屋、そして庭を備えた大邸宅まで自由に建てることができる。 新しいツールの製図台や大工の作業台を使って、採石した石、粘土、丸太などを加工し、家を建て、飾りつけていこう。 また養子をとることで暖かい家庭を築くこともできるぞ。 「Hearthfire」導入による追加要素は下記参照。 -[[武器>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/66.html#id_047e29d7]] -[[食べ物>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/171.html]] -[[材料>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/75.html#id_6b006204]] -[[本>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/188.html#id_3c7101e6]] [[手紙>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/198.html#id_48ac952b]] -[[その他アイテム>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/96.html#id_8049b792]] このページでは主に「自宅の建築」について解説をしていきます。 ---- #contents(fromhere=true) ---- **建築条件 家を建てることが出来るのは、ドーンスター、モーサル、ファルクリースの3つ要塞の領地内。 領地内の土地を5000Gで購入し家を建築する流れとなるが、土地を購入するには以下の特定クエストクリアが条件となっている。 土地を購入するにあたって従士になる必要はない。が、自宅を警備してくれる私兵を貰うには従士になる必要がある。 -ドーンスター:デイドラクエスト「[[目覚めの悪夢>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/88.html#id_64d093e1]]」と、その他クエスト「[[巨人退治>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/147.html#id_b707e20d]]」(Lv22以上で受注可能) -モーサル:サイドクエスト「[[埋葬>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/127.html#id_4ed400dd]]」 -ファルクリース:その他クエスト「[[山賊退治>http://www38.atwiki.jp/tes5/pages/148.html#id_7ac3797b]]」 ファルクリースの土地購入条件が他2つに比べて易しめだが、これはDLC2の導入クエストになっているため。 DLC2を導入している場合、PCレベル9になるとファルクリース首長から手紙が届き、 それを読むと自宅建築の導入クエスト「(ファルクリースの首長)と話す」が開始され、首長と話すことで山賊退治を依頼される。 ---- **建築の仕方 首長・執政から土地を購入後、マーカーで指示された場所へ向かう。 そこには建設用の作業場があり、製図台、大工の作業場、宝箱、金床が設置されているほか、周辺には丸太の山や採石場・粘土の鉱脈も存在する。 製図台で設計図を選択した後、建築に必要な素材を揃え、大工の作業台から建築オプションを選択することで建物を建てることが出来る。 丸太は製材所から購入、採石した石は採石場・粘土は粘土の鉱脈から掘ることで入手するのが基本となるが、いずれも雇用した[[執政>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/298.html#id_cd09bfe6]]からも購入できる。 ***外装 まずは土台・壁・扉・屋根などの建物の外装を作る。製図台で「小さな家」を選択して建築すれば、とりあえずは家が建つ。 あとはそれに加えて、メインホール、オプション棟、オプション施設を自分好みに組み合わせていく形になる。 尚、&color(red){一度建てた建物はリフォームや撤去が出来ない}ので注意。試しに建築したい場合はセーブデータを取ってやると良いだろう。 ちなみに「小さな家」だけなら、大工の作業場脇の宝箱内に最初から入っている素材を無駄なく使うことで建築可能。 ただしメインホールを建築して空きベッドを確保しなければ、養子を住まわせる事が出来ないので注意。 ***内装 外装を建て終えると、その内装(内部の設備・装飾)を作成することが出来る。内装は自作するか、執政に依頼することで揃える。 自作する場合、内装に必要な素材を揃え、屋内に設置される作業台から内装オプションを選択することで作成出来る。 執政に依頼する場合、素材を揃える必要はないが、各棟ごとに1000~3500G程度を支払う必要がある。 依頼してから自宅周辺エリアへ出入りを繰り返す度、徐々に内装が揃ってゆく。出入りが一定回数に達すると完成。 尚、内装を依頼できるのは小さな家(玄関)、メインホール、3つのオプション棟のみで、&color(red){地下室は作ってくれない}ので注意。 外装と同じく一度作成した物は撤去できない。物によってはグラフィックが重なって見栄えが悪いので慎重に。 &bold(){自分で作成する場合のメリット・デメリット}  &color(#00ff00){✔}素材さえあれば即内装が揃うため、すぐ養子を迎える事ができる。  &color(#00ff00){✔}壁掛けの装飾は省く、邪魔な机は置かない、といった細かな好みに対応できる。  &color(#00ff00){✔}釘や錠前等の建材を自身で作成するため、星座の付け替えや休息ボーナスを用いれば鍛冶スキルが効率的に育つ。  &color(red){✘}素材集め、作成共に手間がかなりかかる。  &color(red){✘}雑貨屋でまとめ買いすれば結果的に金がかかる上に、地味に重量の大きい素材が多く、集めながら冒険するのにやや不便。 &bold(){執政に依頼する場合のメリット・デメリット}  &color(#00ff00){✔}素材を集める必要が無く、作成の手間が一気に省ける。冒険しているうちに勝手に内装が揃ってくれる。  &color(red){✘}それなりに金がかかる。また、内装が全て揃うのにやや時間がかかる。 ---- **建築オプション ***小さな家 :主な内装| 大ベッド 料理鍋 展示箱  :収納総計9| エンド・テーブル1 化粧台1 樽2 大きな袋2 袋1 宝箱1 かばん1  :補足| -生活するのに必要なものがコンパクトにまとまったワンルームの家。 -小さな家を建て終えると、メインホールの建築、オプション施設の作成、執事の雇用が可能となる。 --自宅の土地が属する地域の従士であった場合、私兵が移り住んでくる。 ***メインホール :主な内装| 大ベッド 小ベッド2 錬金器具 アルケイン付呪器 本棚(54冊) 料理鍋 マネキン 武器の飾り額2 展示箱7 :収納総計65| 1F 戸棚1 タンス2 樽9 大きな袋8 袋12 宝箱2 金庫1 ナップサック1 かばん1 2F エンド・テーブル3 戸棚3 タンス4 化粧台1 樽3 大きな袋4 袋2 宝箱1 金庫3 ナップサック2 かばん2  :補足| -小さな家に連結する形で建築出来る2階建ての大きな家。 -メインホールを建て終えると、小さな家を玄関に改築出来るほか、地下室の作成、オプション棟の建築が可能となる。 -メインホールの小ベッド(小さな家側)は私兵専用のベッドの模様。 -ウィンドスタッド邸のメインホールを建築すると、ヘリヤーケン・ホールの執政にバグが発生するので注意。 ****玄関 :主な内装| 展示箱2 武器保管棚4  :収納総計10(11)| エンド・テーブル2(3) 化粧台1 樽2 大きな袋2 袋1 宝箱1 金庫1  :補足| -&color(red){改築の際、小さな家の一部収納が消失するのでアイテムの取り忘れに注意。} -小さな家のエンド・テーブルは改築後でも何故か取り除かれないままになる。エンドテーブル設置後に改築すると収納が1つ増えてお得。スペースが不自然に空いているので、どちらかと言うと本来改築後にも作成できるはずだったのがバグで作成できない可能性が高い。 -改築前に作成していた内装はそのまま引き継がれる物と、メインホールの別の物に置き換わる物、撤去されて無駄になる物がある。 -いくつかの内装同士はグラフィックが重なってしまい非常に見栄えが悪い。撤去もできないので注意。 ****地下室 :主な内装| 鍛冶施設 マネキン 武器保管棚 武器飾り額2 展示箱 ハチミツ酒の樽2 九大神の祠 棺(吸血鬼用) :収納総計42| エンド・テーブル3 樽11 大きな袋9 袋3 宝箱3 金庫10 ナップサック3  :補足| -九大神全ての祠やハチミツ酒の樽が設置出来る。聖堂同様、祠で祈ることで祝福を受けることが出来る。ハチミツ酒の樽はノルド・ハチミツ酒の供給源となる。 -鍛冶屋の鋳造器具から溶鉱炉まで、鍛冶・鋳造に必要な器具は全て揃うものの、既存のものと被る施設が多い。 -吸血鬼ならば棺を設置できる。また、吸血鬼・死霊術師プレイをするなら死体置き場としても利用出来る。 -一定確率で地下室にスキーヴァーが出現し、配偶者や養子が不気味がるミニクエストが存在する。 -水槽が設置出来るようになったようだ。 ---- メインホールを建て終えると、メインホールを囲むようにして、東・北・西の各方位にオプション棟を建てることが出来る。 建築できる建物は、方位ごとに設定されている3種類の建築オプションのうちの1つのみ。 例えば東のオプション棟を建てる場合、武器庫・キッチン・図書館の中から1つを選び建築する。 実際に建て始める前なら変更可能だが、建て始めると変更できない。 ***東のオプション棟 ****武器庫(テラスが付属) :主な内装| マネキン5 武器の飾り額2 武器保管棚2 展示箱4 皮なめしの棚2 作業台 砥石 :収納総計19| エンド・テーブル2 戸棚9 化粧台2 樽1 大きな袋1 袋1 宝箱2 金庫1  :補足| -メインホールの金床と併せて使えばロードを挟まずに鍛冶・強化ができる。 -2階はテラスになり、北棟が保管室であればテラス同士が連結される。 ****キッチン :主な内装| 料理鍋 オーブン チャーン 魚の樽 :収納総計16| エンド・テーブル1 戸棚3 樽5 大きな袋5 袋1 金庫1  :補足| -ゲーム内でオーブンとチャーンを利用出来るのはこのキッチンで追加した場合のみ。また内装と共に多数の食料品も設置される。 -オーブンではここでしか作れない美味しそうなお菓子を作れ、チャーンはバターの供給源となる。 -唯一性を持つものの、料理の効果を鑑みると実用性は高くない。それでも家族持ちのための雰囲気部屋としては優れる。 ****図書館(見晴らし台が付属) :主な内装| 本棚(44冊)5 本棚(22冊)4 :収納総計6| 1F かばん1 2F 大きな袋2 宝箱1 金庫1 3F 宝箱1  :補足| -総計308冊分の本棚を追加した塔。屋上に出て綺麗な景色を楽しみながら読書するのも乙だろう。惜しむらくは椅子の類いがないことか。 ---- ***北のオプション棟 ****保管室(テラスが付属) :主な内装| 展示箱3  :収納総計55| エンド・テーブル2 戸棚2 化粧台2 樽11 大きな袋10 袋8 宝箱8 金庫7 ナップサック2 かばん3  :補足| -大量の保管スペースが追加される。収納面では十分すぎるほどの拡張が望めるが、逆に無駄が増える危険性もある。 -2階はテラスになり、東西の棟の2階がテラスであれば連結される。 ****戦利品室 :主な内装| 大型の剥製3 小型の剥製4 展示箱 :収納総計16| 戸棚4 樽1 大きな袋2 袋2 宝箱1 金庫4 ナップサック1 かばん1  :補足| -最大7体のモンスターの剥製を置けるスペース。来客者の印象はバッチリ。 -完全に趣味としての部屋になるが、野生動物をはじめドラウグル等の敵キャラやドラゴンの頭蓋骨に至るまで、設置できる剥製の種類は意外と豊富で楽しめる。 ****錬金術実験室(見晴らし台が付属) :主な内装| 錬金器具 :収納総計44| 1F エンド・テーブル1 戸棚1 化粧台1 樽7 大きな袋5 袋1 ナップサック1 かばん3 2F エンド・テーブル2 タンス1 樽3 大きな袋5 袋2 宝箱1 金庫4 ナップサック1 かばん4 3F 宝箱1  :補足| -錬金術師用のスペースが追加される塔。内装と共に食料品や多数の錬金素材も設置される。 -肝心の錬金器具はメインホールにも設置できるので、建設する場合は眺望と利便性を天秤にかけよう。 -メインホール北側の屋根の上には鷹の羽と巣があるのだが、これに簡単にアクセスできるのは利点。 ---- ***西のオプション棟 ****寝室(テラスが付属) :主な内装| 大ベッド1 小ベッド2(子供用) 展示箱2 武器の飾り額 :収納総計18| タンス4 大きな袋1 袋5 宝箱2 金庫2 ナップサック1 かばん3  :補足| -メインホール以上の居住空間を求める人向け。これがあれば家族も大満足。 -メインホールにも自分と配偶者用のダブルベッドの他にシングルベッド×2を置けるので、2人目の養子と執政のどちらかを諦めるのであれば無くても良いが、正直メインホールの寝室は非常に狭苦しいのでそれが嫌ならこちらがおすすめ。 -2階はテラスになり、北棟が保管室であればテラス同士が連結される。 ****温室 :主な内装| 肥沃土18 展示箱4 :収納総計25| 戸棚10 樽6 大きな袋2 袋2 金庫1 かばん4  :補足| -肥沃土が18ヵ所追加され、錬金素材や野菜等の大量栽培が可能になる便利な施設。ただし、DLCで追加された植生は総じて栽培できない。 -肥沃土1ヵ所につき1つの素材を植えることが出来る。他の素材に植え替えたい場合はもう一度肥沃土を調べればよい。 -1ヵ所から数個(錬金スキル「緑の親指」習得で+1)の素材を収穫可能。リスポン周期は48時間。 --&bold(){栽培可能な野菜} ---ウリ キャベツ ジャガイモ ニンジン リーキ --&bold(){栽培可能な錬金素材} ---カニスの根 クリープ・クラスター グラス・ポッド シッスルの枝 ジャズベイブドウ ジュニパーベリー スギタケ スノーベリー ツンドラの綿 ---デスベル ナミラキノコ ブリスターワート ベニテングダケ ベラドンナ モラ・タピネラ ラベンダー リュウノシタ 光るキノコ ---出血の冠キノコ 小麦 山の花(紫赤青) 巨大地衣類 木椅子キノコ 沼の群生キノコ 白かさキノコ -天井や床にもにハチの巣・垂れ苔・キノコ等が配置され、ハチ・蝶・ホタルといった虫が温室内に現れる。 -展示ケースの下に生えているキノコや梁の垂れ苔はリスポンするが、ハチの巣の中身は収納扱いのためリスポンしない模様。 ****付呪師の塔(見晴らし台が付属) :主な内装| アルケイン付呪器 展示箱2 武器飾り額 マネキン 武器保管棚 :収納総計14| 1F エンド・テーブル1 大きな袋1 袋1 宝箱1  2F エンド・テーブル1 戸棚1 大きな袋1 宝箱1 金庫4 かばん1 3F かばん1 :補足| -アーティファクト置き場が追加される塔。武器保管棚とマネキンも追加可能。 -肝心のアルケイン付呪器はメインホールにも設置できるので、建設する場合は眺望と実用性を天秤にかけよう。 -見晴らし台に唯一椅子があるので、西側の景観がいい家と相性がいい。 ---- ***オプション施設 &bold(){動物用の囲い}  皮なめしの棚が追加。また、[[執政>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/298.html#id_cd09bfe6]]から雌牛と鶏を購入し追加することが出来る。 &bold(){庭園}  肥沃土が11ヵ所追加され、錬金素材や野菜等の大量栽培が可能になる便利な施設。利用方法については[[温室>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/298.html#id_6a1e5847]]の項を参照。 &bold(){溶鉱炉}  ウィンドスタッド邸では金床も追加。 &bold(){砥石}  武器を強化できる。 &bold(){鎧鍛冶の作業台}  防具を強化できる。 &bold(){馬屋}  執政から馬を購入し追加することが出来る。ウィンドスタッド邸では樽も追加。 &bold(){グラインダー}  ヘリヤーケン・ホールの固有施設。詳しくは[[各家の特徴>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/298.html#id_782ddc9b]]を参照。 &bold(){魚のふ化場}  ウィンドスタッド邸の固有施設。詳しくは各家の特徴を参照。 &bold(){養蜂場}  レイクビュー邸の固有施設。詳しくは各家の特徴を参照。 ---- **必要素材 &bold(){外装素材} 外装の建築に必要な素材を表にまとめたもの。鋼玉・鉄のインゴッドは、釘や錠前等を作成するのに必要な個数も含まれます。 #table_color(#333333,#666666) |建築物|粘土|ヒンジ|鉄の金具|錠前|釘|採石した石|丸太|麦わら|インゴッド|h |小さな家|4|2|1|1|30|14|17||鋼玉1鉄6| |メインホール|16|2|1|1|85|36|47||鋼玉1鉄11.5| |地下室||||||50|8||| |武器庫&br()保管室&br()寝室|3|6|3|3|14|18|14||鋼玉3鉄10.4| |キッチン&br()戦利品室&br()温室|3|4|2|2|20|14|18||鋼玉2鉄8| |図書館&br()錬金術実験塔&br()付呪師の塔|9|6|3|3|34|16|24||鋼玉3鉄12.4| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:オプション施設|h |動物用の囲い|||||||1||| |庭園|||||||1||| |溶鉱炉|6||2|||4|||鉄7| |砥石|||1|||1|1||| |鎧鍛冶の作業台||||||2|1||鉄1| |馬屋|||||5||3||| |グラインダー|||2|||2|2||| |魚のふ化場|||||4|3|3||| |養蜂場|||||1||2|2|| &bold(){内装素材} 内装を全て揃えるのに必要な素材を表にまとめたもの。鋼玉・鉄のインゴッドは、釘や錠前等を作成するのに必要な個数も含まれます。 #table_color(#333333,#666666) |建築物|粘土|ヒンジ|鉄の金具|錠前|釘|採石した石|丸太|麦わら|ガラス|革ひも|皮・毛皮・鱗|角・牙・殻|インゴッド|その他|h |小さな家||1|4||20|1|11|2|1|4||ヤギの角2|鉄8.5|| |メインホール||17|21|4|125|5|76|4|9|19|ヤギの皮1&br()シカの皮2&br()サーベルキャットの毛皮1&br()スノーサーベルキャットの毛皮1&br()オオカミの毛皮2&br()スローターフィッシュの鱗8|ヤギの角6&br()大きな枝角3&br()サーベルキャットの牙2&br()ホーカーの牙2&br()マッドクラブの殻2|鋼玉4&br()鉄59&br()水銀1&br()月長石1&br()鋼鉄3&br()金1|極大魂石1| |玄関||2|8||22||15||2|6|クマの毛皮1&br()シカの皮2&br()サーベルキャットの毛皮1&br()スノーサーベルキャットの毛皮1&br()オオカミの毛皮1|ヤギの角3&br()大きな枝角2&br()サーベルキャットの牙4|鉄12.2|| |地下室|8|17|19|13|33|17|36|4|1|8|クマの毛皮2&br()シカの皮1&br()スノーサーベルキャットの毛皮1|ヤギの角5&br()大きな枝角1&br()サーベルキャットの牙2&br()小さな枝角1|鋼玉13&br()鉄56.8&br()鋼鉄30|| |祠|||||||||||||鋼玉1黒檀1&br()水銀2鋼鉄3&br()金2銀4鉄3&br()オリハルコン2&br()クジャク石2&br()月長石2|九大神のアミュレット各種1&br()ドラゴンの骨1&br()ドラゴンの鱗1&br()アメジスト(上質)1&br()サファイア(上質)1| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:東のオプション棟|h |建築物|粘土|ヒンジ|鉄の金具|錠前|釘|採石した石|丸太|麦わら|ガラス|革ひも|皮・毛皮・鱗|角・牙・殻|インゴッド|その他|h |武器庫||10|26|2|60|8|47|4|6|8|クマの毛皮1&br()サーベルキャットの毛皮1&br()オオカミの毛皮1|ヤギの角9&br()ホーカーの牙2&br()サーベルキャットの牙2|鋼玉2&br()鉄43|| |キッチン|2||10||34|7|20|||2||ヤギの角7&br()ホーカーの牙2&br()大きな枝角1|鉄22.4|| |図書館||4|4|2|44||23|||||ヤギの角7&br()|鋼玉2&br()鉄14.4|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:北のオプション棟|h |建築物|粘土|ヒンジ|鉄の金具|錠前|釘|採石した石|丸太|麦わら|ガラス|革ひも|皮・毛皮・鱗|角・牙・殻|インゴッド|その他|h |保管室||21|14|9|65||41||4|3|ヤギの皮1&br()オオカミの毛皮1|ヤギの角2&br()マッドクラブの殻2|鋼玉9&br()鉄45&br()鋼鉄3|| |戦利品室|10|3|7|1|30|7|24||1|2|ヤギの皮1&br()|ヤギの角4&br()ホーカーの牙2&br()|鋼玉1&br()鉄14.5|| |錬金術実験塔||8|12|4|34||20||3|1||ヤギの角7&br()マッドクラブの殻2|鋼玉4&br()鉄30.4&br()水銀1&br()鋼鉄6|| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:西のオプション棟|h |建築物|粘土|ヒンジ|鉄の金具|錠前|釘|採石した石|丸太|麦わら|ガラス|革ひも|皮・毛皮・鱗|角・牙・殻|インゴッド|その他|h |寝室||12|11|5|57||37|4|2|10|クマの毛皮1&br()|ヤギの角2&br()マッドクラブの殻2|鋼玉5&br()鉄29.7&br()鋼鉄3|| |温室|18|6|12||56|6|33||6|4|ヤギの皮2&br()|ヤギの角6&br()マッドクラブの殻4|鉄24.6&br()|| |付呪師の塔||6|7|2|22|1|17||3|1|ヤギの皮1|ヤギの角1|鋼玉2&br()鉄19.2&br()金1&br()月長石1|極大魂石1| ---- **執政 小さな家を建て終えると、一部の従者を執政として雇うことが出来る。執政として雇用可能な従者は[[こちら>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/57.html#id_c513cae4]]を参照。 執政を雇うには、従者を家に連れて来れば良い。家の近くまで来ると従者から執政になりたいと申し出てくる。申し出てこない場合はこちらから依頼すると執政になってくれる。 尚、雇用した執政を解雇することは出来ないので、執政選びは慎重に。雇った後は以下に示すいくつかの仕事を任せる事ができる。 |&bold(){施設の拡張}| -馬車の手配(500G) --家の入口近辺に馬車と御者が配置される。通常の物と異なり無料で、かつ小規模な村や集落にも移動してくれる。 --ショールストーン、ストーンヒルズ、オールドフロルダンなどアクセスがやや面倒な場所へ未発見でも直接行けるのはかなり便利。 -吟遊詩人の手配(1500G) --吟遊詩人が家の中に現れる。歌や演奏をリクエストできる。 --3つの家でそれぞれ違う吟遊詩人が出現する。声優が異なるので歌い方も微妙に異なる。 --山賊や巨人・ドラゴン等の襲撃の際、外に出ていると高確率で死ぬので注意。馬や家畜と違い、吟遊詩人は死ぬと再雇用出来ない。 -馬の購入(1000G) --事前に馬屋を建てておく必要がある。自分用の馬が1頭馬屋に追加。 -牛の購入(200G)・鶏の購入(25G) --事前に動物用の囲いを建てておく必要がある。雌牛が1頭と鶏は3羽まで追加。 --牛は雰囲気作りのみ。鶏は鶏の巣から鶏の卵が採取できる。ただし別エリアで10日経過しなければリスポンしないので、安定した材料供給源としては利用し難い。 |&bold(){建材の購入}| -木材(20/200G) -石材(20/100G) -粘土(20/20G) --切断された丸太・採石した石・粘土をそれぞれ購入出来るようになる。 --各地の木材工場にわざわざ出向く必要がなくなる点は非常に便利。値段も木材工場と変わらない。 --石材と粘土は購入後、外の作業台にある宝箱に追加される。 |&bold(){内装の手配}| -小さな家・玄関・保管室(1000G) -キッチン・図書館・戦利品室・温室(1500G) -武器庫・寝室(2000G) -錬金術実験塔・付呪師の塔(2500G) -メインホール(3500G) --お金を支払うことで家の内装を&color(red){全て}揃えてくれる。余計な内装を飾りたくない、自分好みに飾り付けたい人は注意。 --内装を依頼できるのは小さな家(玄関)、メインホール、3つのオプション棟のみで、&color(red){地下室は作ってくれない}ので注意。 --自分で内装を進めていて、途中から依頼した場合でも支払う金額は変わらない。 --依頼してから自宅周辺エリアへ出入りを繰り返す度、徐々に内装が揃ってゆく。出入りが一定回数に達すると完成。 ---- **養子 建築した家のメインホールに一人用ベッドと化粧棚、あるいは西棟の寝室に子供用ベッドと宝箱を設置すると 既婚・未婚に関わらず、スカイリム各地にいる孤児を"2人まで"養子として迎え入れることが出来る。 養子については[[こちら>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/312.html]]も参照。養子を迎え入れることで以下に示す要素が追加される。 |&bold(){独自イベント}| -養子と一緒に鬼ごっこやかくれんぼといったミニゲームで遊ぶことが出来るようになる。 -「外で遊んできなさい」「家に帰る時間だ」等といった養子との新会話が追加。 -養子が2人いる場合、養子同士で喧嘩をすることがある。 -配偶者がいる場合、子供の様子について尋ねることが出来る。配偶者のボイスタイプ・種族等によって返事が変化する。 --中には批判的な意見をするNPCもいる。それらが気になる場合は、[[結婚相手>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/83.html#id_aa59eff4]]を慎重に見極める必要がある。 --例えばアエラなどはそれに該当し、&color(red){住む家を変えたとしても批判的な態度は変わらない}ので注意。 |&bold(){贈り物}| -養子にアイテムやお小遣いをあげることが出来る。 --贈れるアイテムはダガー・食べ物・本・子供用の服やおもちゃ等。 -養子から贈り物を貰えることがある。専用の宝箱から入手出来るほか、直接くれる場合もある。 --貰えるアイテムは薬・錬金素材・魂石・鉱石・服・宝飾品等。DLC3導入済みだとソルスセイムで採取出来る錬金素材を貰えることもある。 --「緑のローブ」と「赤いローブ」は養子からの贈り物でしか手に入らないユニークローブ。 |&bold(){祝福}| -養子にアイテムやお小遣いをあげると「慈悲の贈り物/話術が10ポイント高まる(1時間)」の祝福を受けることが出来る。物乞いに金を恵んだ時と同じ効果。 -養子のいる家で寝ると「父(母)性愛/治癒の呪文や薬による体力回復量が25%増加(8時間)」の休息ボーナスを得ることが出来る。 |&bold(){ペット}| -養子が野生動物を連れてきてペットにしたいとねだることがある。またプレイヤーが従者として連れている犬をペットにしたいとねだることもある。 -養子のおねだりを受け入れると、動物をペットとして家で飼うことが出来る。通常一度にペットに出来るのは犬1匹と野生動物1匹まで。 -養子が連れてくる可能性がある野生動物は --男の子:スキーヴァー マッドクラブ --女の子:兎 フォックス スノーフォックス ---- **各家の特徴 まず初めに、各家に共通する事柄について確認しておく。 |&bold(){リスポン}|  基本的にはブリーズホーム等の既存の自宅と同じ仕様。  屋内&color(green){&bold(){全ての収納物がリスポンしない}}ため、アイテムを安全に収納することが出来る。  また、武器保管棚やマネキンの他、展示箱や棚等に飾ったアイテムも消失することはない。  1つだけ違うのは、内装を揃えると追加される食料品・錬金素材・食器等の雑貨といった&bold(){最初から屋内に剥き出しで設置されているアイテム全てがリスポンする}という点。  貴重な素材等のリスポンが有り難い反面、自宅をアイテムで飾り付けたい人にとっては不向きな仕様かもしれない。  これら既存のアイテムを取り除いてから自身が持ち込んだアイテムを飾り付けたとしても、一定期間後に取り除いたアイテムがリスポンするため飾ったアイテムが乱れてしまう。  既存のアイテムを避ける様に飾れば問題ないが、"部屋をユニークアイテムだけで飾る"といったことは出来ない。 |&bold(){私兵}|  自宅の土地が属する地域の従士であった場合、小さな家を建て終えると私兵が移り住んでくる。日中は家の周りを警備し、夜は自宅で就寝する。  襲撃イベントの際には頼れる存在となる。また、手っ取り早く執政が欲しいなら、最適の人材である。ただし執政にすると警備を行わなくなり行動が執政のものに変更されるので注意。  黒檀の鎧などイカつい装備を与えておけば家を守る重騎士のようでカッコいいが、武器以外はロードを挟むと初期装備になってしまうので注意。  ヘリヤーケン・ホールとウィンドスタッド邸の私兵はバグで就寝場所がレイクビュー邸に設定されていて、夜間そちらへ向かう上、ゆっくり歩いて帰ってくるのでほとんど警備をしていない場合が多い。 |&bold(){襲撃イベント}|  山賊・巨人・スキーヴァー等が定期的に自宅を襲撃する。スキーヴァーの襲撃は地下で発生。  外で発生する山賊や巨人の襲撃の際には、家畜や馬などが殺されてしまうこともある。  自宅を巡回する私兵がいれば、襲撃にいち早く対応できる。また、強力な装備を渡してやれば襲撃の脅威も軽減できる。  尚、山賊やオオカミは家の中まで追いかけてくる。下手に逃げると従者の魔法などで家具をぐちゃぐちゃにされるので注意。  また山賊の死体は消えても落とした武器はその場に残り続ける。景観を気にするなら回収して配偶者に売る等して処分すると良い。 ---- ***ドーンスター:ヘリヤーケン・ホール |&bold(){立地・景観}|  ペイルとホワイトランの国境、ロレイウス農園の北、全体マップ上ではほぼ中心に位置する。そのため各地へのアクセスが良好。周囲には巨人の野営地が点在。  草原と雪原の境目にも当たり、どこまでも広がる原野と遠くそびゆる山々が美しいが、天候的に吹雪いていることが多い。  しかし晴れ日の夜空の美しさは3つの家の中でも随一で、空一面にオーロラを見渡すことができる。 |&bold(){固有施設:グラインダー}|  小麦3つで小麦粉の袋1個を作成可能。料理を楽しみたいプレイヤーには嬉しいが、実用性は低い。 |&bold(){NPC}| -私兵 &bold(){グレゴール} --ノルド♂の両手剣戦士。得意武器は片手武器。ただしバグにより、夜間レイクビュー邸へ向かってしまう。 -吟遊詩人 &bold(){オリエラ} --ノルド♀。ボイスタイプはリディアと同じ。 -御者 &bold(){マーカス} --ノルド♂。 |&bold(){養子の評判}| -男の子 --「ここはすごく寒いよ!外で長く遊び過ぎたら、カチカチに凍っちゃう!」 --「本当に一人でこの家を建てたの?わあ!」 --「ママと市場へ行って、大きい魚を見たよ!きっと持ち上げる事すらできないよ!」 -女の子 --「ここは好きよ。公園の木がとてもきれい!」 --「この雪を見て!そり滑りに行きたい!それかスケート!」 |&bold(){その他特徴}|  家の購入条件の1つである巨人退治クエストの受注がLv22以降で無いとできないため、他2つの家に比べると購入が遅くなりやすい。  他2つの家と違い、唯一東棟方向に眺望が広がる。そのため西棟にテラスや塔の無い温室を設けても気にならない。  他2つの家に比べると全体的に家の周りの見通しが良いため、家を出た際の山賊の襲撃などの異常に対処しやすく、家畜や馬も比較的守りやすい。  周囲には鹿が多数生息している。狩人プレイの拠点としては最適。  私兵が夜間レイクビュー邸へ向かってしまいちゃんと警備をしていなかったり、執政が別の家へ行ってしまうなどバグが多い。 ---- ***モーサル:ウィンドスタッド邸 |&bold(){立地・景観}|  ウステングラブの北、廃墟と化した小屋の東、全体マップ上では北西寄りに位置する。周囲には人の住む住居が無く、ノルドの遺跡が点在。  ソリチュード方向を臨めば自然のアーチと入江が一望でき、特に晴れていれば昼間だけでなく、夜間の景観も美しい。  東の小山を登れば、北に広がる海を遥々見渡すことができる。日の出・日の入り時に赤く染まる空は一見の価値あり。  |&bold(){固有施設:魚のふ化場}| -魚系材料や魚卵等を入れることで、それらの養殖が可能となる便利な施設 -一度に数個の材料を入手出来る。魚のリスポンに合わせ、水面にトンボ系の材料も湧く。 -ふ化場に入れる材料は1種類につき1つだけで良い。一度入れてしまえば、以降永遠にリスポンし続ける。 -スローターフィッシュはこちらが攻撃しない限り敵対しない。 -養殖可能な素材をリスポン周期別に記載。パール、ノルド・フジツボは養殖不可。 --2日 ---アビシアン・ロングフィン イクラ(サケ) シルバーサイド・パーチ シロディールのスペードテール ヒストカープ リバー・ベティ --10日 ---スローターフィッシュの卵(スローターフィッシュ) 貝の肉 |&bold(){NPC}| -私兵 &bold(){ヴァルディマー} --ノルド♂の魔法剣士。執政として雇った際、バグによりウィンドスタッド邸ではなくレイクビュー邸に向かってしまう。 --執政として雇っていなくとも、夜間レイクビュー邸に向かってしまう。 --日中はウィンドスタッド邸の周りを巡回しているが、就寝時間帯になるとどこかへ行ってしまうことが多い。PS3 Ver1.9では時折ちゃんと就寝しているが、PS4 SE版、switch版ではほぼ就寝することなく、どこかへ行ってしまうことを確認。 -吟遊詩人 &bold(){ソニル} --ノルド♀。ボイスタイプはソード・メイデンのジョディスと同じ。他2つの家で雇える吟遊詩人と比べると歌い方の癖がやや強い。 -御者 &bold(){エンガー} --ノルド♂。 |&bold(){養子の評判}| -男の子 --「本当に一人でこの家を建てたの?わあ!」 --「ママと市場へ行って、大きい魚を見たよ!きっと持ち上げる事すらできないよ!」 -女の子 --「ここは好きよ。公園の木がとてもきれい!」 --「ママが市場へ連れて行ってくれたの!パイとケーキがたくさんあったわ。ママが焼き方を教えてくれるって!」 --「この場所は怖いわ。沼には怪物がいる。私には分かるの!」 |&bold(){その他特徴}|  南に広がる湿地帯にはトンボや小魚が多数生息するほか、デスベル・巨大地衣類・カニスの根・沼の群生キノコ等の錬金素材が多数収集できる。  周囲の環境や固有施設の実用性を鑑みるに、材料の収集にかけては特筆物の物件。錬金術師プレイにはうってつけ。温室との相性もいい。  外の溶鉱炉、防具強化のための通常の作業台、採石場が家のメイン玄関、ひいてはFTした際の初期位置から遠く、やや不便。  ふ化場のすぐ近くに野生のホーカーの縄張りがあるほか、ドラウグル2体の死体が定期的にリスポンするため、景観が気になる人には厄介。  ここのメインホールを建築すると、ヘリヤーケン・ホールの執政にバグが発生する。ヘリヤーケン・ホールでの生活を十全に楽しみたい場合、ウィンドスタッド邸のメインホールは建築しないという選択肢もある。  ここの私兵も夜間レイクビュー邸へ向かってしまうのであまりちゃんと警備をしていないことが多い。 ---- ***ファルクリース:レイクビュー邸 |&bold(){立地・景観}|  ファルクリースとリバーウッドを直線で結んだちょうど中間地点、全体マップ上ではやや南方に位置する。  温暖な気候のためか、周囲は緑豊かな森が広がる。天気の良い日には、北に広がるイリナルタ湖の素晴らしい景観を一望できる。  他2つの家に比べると、空にかかった雲が消えないため、夜空の美しさに欠ける。 |&bold(){固有施設:養蜂場}|  家の裏手、やや目立たない場所に蜂の巣箱が1つ設置され、ハチ・ハチの巣が入手できる。  ただし別エリアで10日経過しなければリスポンしないので、レイクビュー邸を拠点に生活する場合、安定した材料供給源としては利用し難い。 |&bold(){NPC}| -私兵 &bold(){ラッヤ} --レッドガード♀の二刀流剣士。三人の私兵の中で唯一ちゃんと警備をする。 -吟遊詩人 &bold(){ルウェリン・ザ・ナイチンゲール} --ノルド♂。ボイスタイプはスヴェンと同じ。 -御者 &bold(){ガンジャール} --ノルド♂。 |&bold(){養子の評判}| -男の子 --「湖へ釣りに行ったよ!あと少しで何か釣れそうだった!」 --「本当に一人でこの家を建てたの?わあ!」 --「ママと市場へ行って、大きい魚を見たよ!きっと持ち上げる事すらできないよ!」 -女の子 --「ここでの暮らしが好きよ。湖がとてもきれい」 --「ママが市場へ連れて行ってくれたの!パイとケーキがたくさんあったわ。ママが焼き方を教えてくれるって!」 |&bold(){その他特徴}|  塔やテラス付きの棟を増築するとそこからの景色は絶景なのだが…同じく湖南に配置された死霊術師の祭壇が丸見えである。  ファルクリース自体墓場の街として名を知られているが、湖周辺には野生のスケルトンがうろついている。  固有施設は使いにくいが、周辺は実はハチの産地で、ヘルゲン方面に歩いてゆくと晴天の昼間なら数十匹のハチを一度に捕まえられるスポットがある。  湖側に少し下れば、ユニーク武器「森の人の仲間」と木こりの死体がある。  バグで夜間グレゴールとヴァルディマーがやってくる。ある意味賑やかだが邪魔に思うならドーンスターとモーサルの従士にはならないという選択もある。 ---- **その他Tips ***家を盛り上げたい 「せっかくの我が家だから、にぎやかにしたい!」と思うプレイヤーは多いはず。 Hearthfireの家において、以下の枠を全て埋めることでかなりの大所帯になるだろう。 -妻(夫) -執政 -私兵(従士になると勝手に配備) -養子1 -養子2 -吟遊詩人 -御者(馬車と共に野外配置) -ペット1(養子1が勝手に連れてくるもの) -ペット2(養子2が勝手に連れてくるもの) -ペット3(従者になれるもの) -馬、牛、鶏×2 ここにさらに、従者、死の従徒、精霊従徒、デルフィン、エズバーン、セラーナ、メルセル、ジョンドレレ、バルバス、妻のストーカー枠(アエリン等)等を 招待すれば、ホームパーティさながらの気分を味わえる(?)。 また、これまではほとんど使い道のなかった以下のようないわゆる「雰囲気アイテム」も、家の中に配置することで味わい深くなる。 『&color(red){配置したいものを近くに捨てる→触れずにそのままにしてロード扉を挟む→その後戻って配置→再びロード扉を挟む}』の手順を踏むことで望みの位置に配置可能。 ただし養子やペットなどの移動時にせっかく配置したアイテムをぐちゃぐちゃにされる可能性があるので、通路付近には置かない方がいい。 -トンボ入りの瓶、ハチ入りの瓶、ホタル入りのビン、蝶入りの瓶、モス入りの瓶 --見栄え・大きさ・置き易さ全てで優れる。錬金器具のそば、子供部屋、塔の屋上などいろいろな場所に合う。 --ふたの部分を下にした方が配置しやすく、安定する。 -アレティノ一族の家宝、バルバスのフォーク、イスグラモルのスープスプーン --レア食器シリーズ。メインクエストを進めているなら、雄牛の頭のローストと共に。 -夢中の歩み、メイリン・ヴァレンのグリモワール、ガルスの日記(暗号化)、元素の力 --どれもサイズ大きめのユニーク本。内容はともかく、机に置いても本棚においても映える。 -ジュニパーベリー入りのハチミツ酒、ファイアブランド・ワイン・ケース、シロディールブランデー、アッシュファイアのハチミツ酒(DLC3)、スジャンマ(DLC3) --貴重な酒を飾って飲兵衛貴族気分に。立てて置くのはやや難しいが、コツを掴むと意外とできたりする。 -血の付いた布、頭蓋骨、グレンモリル魔女の頭、拷問具 --死霊術師プレイ、吸血鬼プレイのお供に。頭蓋骨はウェイワード峠、コルビョルン墓地(DLC3)にユニーク品がある。 -スクゥーマ、空のスクゥーマボトル、レッドウォータースクゥーマ(DLC1) --隠れジャンキープレイに。堂々と机上にぶちまけて置くもよし、器に入れてベッドの脇に隠しておくもよし。 -その他 --ディベラ像、ファルメルの右目、ペラギウスの寛骨、ドゥーマー素材など ***肥沃な土を用いた便利な錬金レシピ 小さな農園や温室にある肥沃土を用いれば、手軽に錬金素材が集まる。作成できる薬の中でも有用なものを紹介する。 -山の青い花+ブリスターワート --体力治癒薬。がぶ飲み用大量錬金に。ブリスターワートは木椅子キノコでも代替できるが、麻痺薬に使った方がいいだろう。 --ブリスターワートと木椅子キノコを調合すると効果が半減するのでNG。 -クリープ・クラスター+白かさキノコorグラス・ポッド -山の赤い花+巨大地衣類 --マジカ回復薬。がぶ飲み用大量錬金に。 --エルフイヤー・リーフを民家から回収する必要が無くなるのがポイント。 -ペラドンナ+光るキノコ --破壊上昇薬。魔法使いプレイのお供に。 -カニスの根+木椅子キノコ+モラ・タピネラ --代表的な麻痺+継続毒薬。魔術師、ファルメル、巨人などに。弓と相性がいい。 -クリープ・クラスター+スギタケ+モラ・タピネラ --錬金スキル上げ薬。肥沃な土で栽培できる組み合わせでは最も価値が高い。 --店売りで金策&話術スキル上げにもつながる。店売り系スキルトレーナーから訓練金を取り返す時にも使える。 ---- **注意すべき仕様・バグ :仕様| -本DLCで追加された3つの家の展示箱(ガラスケース)はアイテム欄から直接アイテムをやり取りするような収納ではなく、単に蓋が開閉するだけの箱である。 --したがって、中に物を収める場合はアイテムを捨てた後で、それを掴んで配置する必要がある。 --この際、一度捨てた場合その捨てた場所でアイテム位置が固定されるため、せっかく配置してもロードを挟むと捨てた場所に戻ってしまう。 --よって、『&color(red){配置したいものを近くに捨てる→触れずにそのままにしてロード扉を挟む→その後戻って配置→再びロード扉を挟む}』の手順を踏むことで望みの位置に配置可能。 -建築用の木材は3つの家で共用する仕様となっている。例えばファルクリースの家の建築に余った木材をペイルの家の建築に転用する、といったことが可能。 -温室を追加すると温室内に蝶やハチが出現するが、それらが温室の外に出現する事があるため羽音が少しうるさく感じることがあるかもしれない。 -ファルクリースでの土地購入に際して、闇の一党に於いてシドゲイルの私兵であるヘルヴァルドを殺害するクエストを完遂してしまっていた場合、シドゲイルからの評価がマイナスのまま固定されてしまい土地購入の選択肢が出てこなくなる。((誰にも気付かれずに暗殺できていたとしてもドラゴンボーンへの評価が下がることになる。つまり…)) --トロフィー「土地男爵」「建築マスター」の獲得を目指している場合は、この点に留意した上で速やかに土地を購入することをお勧めする。建築自体は後回しでも構わない。 --ヘルヴァドを殺害する前に土地を買うのは問題なく行える。購入した後ならヘルヴァドを殺害しても問題は無い。 --ヘルヴァドを殺害してしまった後、且つ、[[内戦クエスト]]またはメインクエストの[[終わりなき季節>https://www38.atwiki.jp/tes5/pages/32.html#id_29d1a901]]が未クリアの場合、ファルクリース地方の奪還/解放、またはファルクリース及びその地方をストームクロークへ譲渡の内容で休戦協定を結ぶと首長が変わる。これによって土地の購入が可能になる。 ---休戦協定では、この選択肢はどちらの軍に属していても、中立の立場であっても選択肢として出てくる。出てこない場合はロードして休戦協定をやりなおせば良い。 :バグ| -作業台で内外装を作る際、&color(red){既に作成済みのものが選択肢に表示される場合が多々ある。}それを選択すると材料は減るが、(既に作成済みなので)何も追加されない。 --幾度か作業台をアクティベートし直すとすぐに戻ることが多いが、何度アクティベートし直しても戻らない時もある。 --対策としては、できるだけ一度アクティベートした際に全ての装飾を作成するか、何を作成したか覚えておくと良い。 --それ以外にも作ったものが配置されない場合があるので内外装作成前にはセーブ推奨。 -小さな家のベッドは、建設時のプレビューモデルは高級なベッドだが、実際は藁と皮の通常ベッドが設置される。 -温室内のハチの巣はバグで近づくと透明化して見えなくなる。中身が入っていても空でも景観は損ねないので特に気にするほどでもない。 -マネキンの人形が動いたり、瞬間移動したり、透明になったりする。 -執政に牛や鶏などの追加を命じる際、吟遊詩人を最後に残すと選択肢が出なくなる場合がある。鶏を一羽殺せば選択肢が復活する模様。 -ベッドで寝ても休息メッセージが表示されない事があるが、効果はある模様。(「有効な効果」で確認) -寝ている配偶者に話しかけられなくなったり、配偶者が地形にはまって延々と足踏みをし続ける事がある。 -NPC(主に養子)が服を着ないでうろつく場合がある。 -長時間プレイしていると子供が姿を消す場合がある。さらに時間が経過することで復活する。 -ペットにした犬が引っ越し先について来ず、いなくなってしまうことがある。 --犬を飼っている状態で引っ越しすると発生することがある。待機してもいつまでたっても犬が現れず、どこに行っても見当たらなくなる。 --先に犬を従者にして家族に引っ越しを提案し、家族が引っ越したのを確認してから引っ越し先の家の中で別れることで回避できる。 -犬を連れていないのに「ペットにしていいか」とねだられることがある。 -ミーコなどの犬をペットにしてもNPCの反応が変化しない。妻や私兵や吟遊詩人、果ては飼いたいと言い出した養子からも「バカ犬だな」と罵倒される。 -ウィンドスタッド邸のメインホールを建築すると、ヘリヤーケン・ホールの執政に[[バグ>https://w.atwiki.jp/tes5/pages/77.html#id_adafc5f6]]が発生する。 -私兵のグレゴールとヴァルディマーには就寝場所にバグがあり、夜間レイクビュー邸へ向かってしまう。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: