「用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

用語集」(2016/03/20 (日) 00:52:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//>&bold(){当項目は[[編集記録]]にて削除が提起されています。} *用語集 ここではゲームのプレイそのものでよく使われる用語について解説します。他のゲームでも良く使われる用語もあります。 Skyrimの世界観を知るための用語(人名、地名、団体名など)に関しては[[読み物]]や[[地域別NPC一覧]]をご覧下さい。 :FPS| 1. 一人称視点。主人公自身の視点でゲーム画面が構成されている事。対義語はTPS。 -本来はFirst Person shooterで、一人称視点のシューティングゲームの事だが、&br()後にシューティング以外のゲームの説明の際にも「FPSと同じ画面構成」という意味で「FPS視点」という言葉が使われるようになり、&br()更には単に「FPS」と言っても通用するようになったものと思われる。 2. Frames Per Secondで、一秒間に何コマの映像が表示されるかという事。 :FT| Fast Travelの略。マップを指定しての瞬間移動の事。 遠い距離も一瞬でワープするため非常に便利。 :MOD| Modificationの略。ゲームに改変を加えたり要素を追加したりするプログラムの事。 一般にはユーザーレベルで自作して公開しているものを指す事が多いが、メーカー製のものを公式MODと呼ぶ場合もある。 :Perk| 「特典」「役得」の意味で、ゲームではレベルアップなどによって得られるボーナスや追加能力を指す。 キャラクターに新たなPerkを加える事はPerkを「得る」「取得する」「(解禁すると言う意味で)アンロックする(される)」などと表現する事が多い。 本作日本語版では「能力」と訳されているが、本Wikiでは「Perk」「能力」の両方が混在して使用されている。 「魔法使いが特定のレベルまでレベルアップすると新しい呪文を覚える」ようなシステムのゲームでその呪文の事をPerkと呼ぶ事はあまりない。 :TPS| 三人称視点。主人公自身を画面内に含む構成の事。対義語はFPS。 FPS同様、本来は三人称視点のシューティングゲームの事。 :クロスヘア| レティクルとも。射撃アクションのための照準の事。また、動作の対象を示すカーソルを指す事もある(本作はこちらのケース)。 カーソルを指す場合、その中でも画面上の位置が動かないもの(カーソルを対象に持っていこうとするとカメラの方が動くもの)がクロスヘアと呼ばれやすい。 本作では画面中央の三角形4つがそれに当たる。 クロスヘアもレティクルも本来の意味は主に銃(特に狙撃銃)の照準機(スコープ)などの照準線の事で、 特にクロスヘアはスコープや光学機器の焦点のために付けられた「十字線(cross hairs)」の事。 :リスポーン| respawn[[(Wiktionary (英))>http://en.wiktionary.org/wiki/respawn]] リスポン、リポップとも。死んだキャラクター(主に敵)や取得済みアイテムが再配置される事。 本作の例: -箱に入れたアイテムは箱に元々入っていたアイテムが''リスポーン''するタイミングで消えてしまう。 他のゲームの例: -ニューソーピガルのモンスターは全滅させるとゲーム内時間半年で''リスポーン''する。(マイト&マジック VI) //用語が増えたらこのコメント行を消し、各語に**や***で見出しを付けて#contents(fromhere=true)で目次を付けましょう。
//>&bold(){当項目は[[編集記録]]にて削除が提起されています。} *用語集 ここではゲームのプレイそのものでよく使われる用語について解説します。他のゲームでも良く使われる用語もあります。 Skyrimの世界観を知るための用語(人名、地名、団体名など)に関しては[[読み物]]や[[地域別NPC一覧]]をご覧下さい。 ---- :FPS| 1. 一人称視点。主人公自身の視点でゲーム画面が構成されている事。対義語はTPS。 -本来はFirst Person shooterで、一人称視点のシューティングゲームの事だが、&br()後にシューティング以外のゲームの説明の際にも「FPSと同じ画面構成」という意味で「FPS視点」という言葉が使われるようになり、&br()更には単に「FPS」と言っても通用するようになったものと思われる。 2. Frames Per Secondで、一秒間に何コマの映像が表示されるかという事。 :FT| Fast Travelの略。マップを指定しての瞬間移動の事。 遠い距離も一瞬でワープするため非常に便利。 :MOD| Modificationの略。ゲームに改変を加えたり要素を追加したりするプログラムの事。 一般にはユーザーレベルで自作して公開しているものを指す事が多いが、メーカー製のものを公式MODと呼ぶ場合もある。 :Perk| 「特典」「役得」の意味で、ゲームではレベルアップなどによって得られるボーナスや追加能力を指す。 キャラクターに新たなPerkを加える事はPerkを「得る」「取得する」「(解禁すると言う意味で)アンロックする(される)」などと表現する事が多い。 本作日本語版では「能力」と訳されているが、本Wikiでは「Perk」「能力」の両方が混在して使用されている。 「魔法使いが特定のレベルまでレベルアップすると新しい呪文を覚える」ようなシステムのゲームでその呪文の事をPerkと呼ぶ事はあまりない。 :TPS| 三人称視点。主人公自身を画面内に含む構成の事。対義語はFPS。 FPS同様、本来は三人称視点のシューティングゲームの事。 :クロスヘア| レティクルとも。射撃アクションのための照準の事。また、動作の対象を示すカーソルを指す事もある(本作はこちらのケース)。 カーソルを指す場合、その中でも画面上の位置が動かないもの(カーソルを対象に持っていこうとするとカメラの方が動くもの)がクロスヘアと呼ばれやすい。 本作では画面中央の三角形4つがそれに当たる。 クロスヘアもレティクルも本来の意味は主に銃(特に狙撃銃)の照準機(スコープ)などの照準線の事で、 特にクロスヘアはスコープや光学機器の焦点のために付けられた「十字線(cross hairs)」の事。 :リスポーン| respawn[[(Wiktionary (英))>http://en.wiktionary.org/wiki/respawn]] リスポン、リポップとも。死んだキャラクター(主に敵)や取得済みアイテムが再配置される事。 本作の例: -箱に入れたアイテムは箱に元々入っていたアイテムが''リスポーン''するタイミングで消えてしまう。 他のゲームの例: -ニューソーピガルのモンスターは全滅させるとゲーム内時間半年で''リスポーン''する。(マイト&マジック VI) //用語が増えたらこのコメント行を消し、各語に**や***で見出しを付けて#contents(fromhere=true)で目次を付けましょう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: