「ストーリー攻略」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ストーリー攻略」(2023/11/12 (日) 19:12:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *概要 最初は霊夢・魔理沙・咲夜の3人しか選べないが、クリアしていくことによって選択できるストーリー(キャラ)が増えていく。 難易度は何でもよい。コンティニューしてもOK。デッキの中身を変えても大丈夫。 誰か一人でクリアすることにより衣玖と天子が使えるようになり、全キャラクリアすると対戦で全ステージを選べるようになる。 なお、キャラ選択のときにレバー左右で難易度を変更することが出来る。 *ストーリー攻略 **各キャラストーリーステージ ||1|2|3|4|5|6|7|8| |霊夢 |魔理沙&br()(1+2)|アリス&br()(1+2)|小町&br()(1+3)|文&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |魔理沙|アリス&br()(1+2)|霊夢&br()(1+2)|鈴仙&br()(1+3)|文&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |咲夜 |魔理沙&br()(1+2)|妖夢&br()(1+2)|幽々子&br()(1+3)|文&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |アリス|霊夢&br()(1+2)|妖夢&br()(1+2)|パチュリー&br()(1+3)|咲夜&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |パチュリー|咲夜&br()(1+2)|霊夢&br()(1+2)|魔理沙&br()(1+3)|衣玖&br()(1+3)|天子&br()(2+4)|萃香&br()(2+5)|-|-| |妖夢 |幽々子&br()(1+2)|霊夢&br()(1+2)|小町&br()(1+3)|紫&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |レミリア|咲夜&br()(1+2)|パチュリー&br()(1+2)|アリス&br()(1+2)|鈴仙&br()(1+3)|妖夢&br()(1+3)|小町&br()(1+3)|霊夢&br()(2+4)|紫&br()(2+5)| |幽々子 |霊夢&br()(1+2)|魔理沙&br()(1+2)|小町&br()(1+3)|文&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |紫  |霊夢&br()(1+2)|小町&br()(1+3)|魔理沙&br()(1+3)|衣玖&br()(1+3)|萃香&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |萃香 |文&br()(2+4)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-|-|-|-| |鈴仙 |レミリア&br()(1+3)|幽々子&br()(1+3)|紫&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-|-|-| |文  |霊夢&br()(1+2)|魔理沙&br()(1+3)|咲夜&br()(1+3)|レミリア&br()(2+4)|霊夢&br()(2+5)|-|-|-| |小町 |魔理沙&br()(1+2)|咲夜&br()(1+2)|妖夢&br()(1+3)|鈴仙&br()(1+3)|霊夢&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)||| |衣玖 |萃香&br()(1+2)|文&br()(1+2)|レミリア&br()(1+3)|幽々子&br()(1+3)|紫&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |天子 |幽々子&br()(1+2)|萃香&br()(1+2)|パチュリー&br()(1+2)|アリス&br()(1+3)|魔理沙&br()(1+3)|咲夜&br()(2+4)|妖夢&br()(2+4)|霊夢&br()(2+5)| ||1|2|3|4|5|6|7|8| ( )内は、通常+スペルカード枚数 **各キャラクター個別攻略(別ページ) -[[博麗 霊夢>ストーリー攻略(博麗 霊夢)]] -[[霧雨 魔理沙>ストーリー攻略(霧雨 魔理沙)]] -[[十六夜 咲夜>ストーリー攻略(十六夜 咲夜)]] -[[アリス・マーガトロイド>ストーリー攻略(アリス)]] -[[パチュリー・ノーレッジ>ストーリー攻略(パチュリー)]] -[[魂魄 妖夢>ストーリー攻略(妖夢)]] -[[レミリア・スカーレット>ストーリー攻略(レミリア)]] -[[西行寺 幽々子>ストーリー攻略(幽々子)]] -[[八雲 紫>ストーリー攻略(紫)]] -[[伊吹 萃香>ストーリー攻略(萃香)]] -[[鈴仙・優曇華院・イナバ>ストーリー攻略(鈴仙)]] -[[射命丸 文>ストーリー攻略(文)]] -[[小野塚 小町>ストーリー攻略(小町)]] -[[永江 衣玖>ストーリー攻略(???)]] -[[比那名居 天子>ストーリー攻略(????)]] **基本 -天候は演出だけで、対戦時のような特殊な効果はない。 -対戦では使い難いスペカやスキカでもストーリーでは使い易かったりするものもある。逆もまた然り。 -手持ちのカードは持ち越し。途中での補充はないのでスペカを使う場合は慎重に。 --逆にスキルカードの効果(LvUP含む)も持ち越しされるので途中で切り替えないなら早めに使っておくと楽になる。 --スペルカードは1回きりで複数枚消費するので、切り札を少しいれておくくらいがよい。 --遠距離射撃系スキルと設置系スキルをそれぞれ4枚積みして残りをスペカに回す構成がオススメ。 --コンティニューするとカードは全補充されるがスキルカードの効果も全て消失する。 -ストーリーモードでは一部のスペルカードを除いて相手の体力は半分(5000)。 --単発で5000ダメージを越えるような高コストスペカなら即死させる事も可能。苦手なスペカに対する切り札として使おう。&BR()例外的に天子と霊夢の最終スペルは段階分けされているため、一発KOは出来ない。 --ただし、妖夢の「未来永劫斬」や萃香の「天手力男投げ」等のロック系スペカだとスペル中は通用しないのでデッキに入れないこと。 -スペル中はハイパーアーマーなので対戦で使えるコンボが入らない。隙を見てちくちくダメージを与えていくのが基本となる。多くのキャラで射撃系の技(BやCや2Bなど)が中心となる。 -妖夢と紫以外は、前ダッシュし続けることで連続グレイズができる。(後ろダッシュ後は若干隙ができてしまう。)高難度のスペルや飛翔時間の短いレミリアでは必須のテク。(相手を挟んで左右往復、壁側に向かって延々とダッシュetc) -弾幕は普通にグレイズ・ガード可能の物が多いが、グレイズしても霊力をごっそり削られたり、ガードの上から体力を奪われるものが多い(ただし、削り殺しはない)&br()打撃系の技の場合、たいていガード不可もしくはガードしても即クラッシュなので極力避ける。 -通常戦闘でも遠距離からの撃ち合いを基本として立ち回りたい。CPUは例えLunaticでもこちらの射撃にあたってくれる。腕に自身があるなら接近戦を挑んでもいいが、射撃戦以上に大きなダメージを受けてしまうこともあるので注意。 -STGの東方シリーズではパターン化が最重要視されるが、こちらの基本は''タイミング''。 -無論こちらでもある程度のパターン化は重要だが、相手の移動や攻撃がランダムだったりすることが多いので完全なパターン化は難しい。 -無理な攻撃より無難な防御をとったり、慌てず、何度も練習して弾幕の癖を覚えるのはSTGと同じ。ただしスペカによってはダメージ覚悟でバシバシ攻撃するのが有効なスペルカードもある。 -トップメニューのリザルト(永夜抄などのスペルプラクティスみたいなモード)でスペルカードの予習ができるので、苦手なスペカは何度も練習して覚えよう。スペルカードの多くは複数のキャラのストーリーモードで使われているので、一度慣れれば同じような技を持っているキャラなら応用可能。 **備考 -クリア時ゲームオーバー時に戦闘評価に応じてカードが貰えるがコンティニューをすると再開した場所以降のカードしか貰えない。 -RESULTは戦いさえすれば埋まる。1ミスしようがタイムアウトしようがゲームオーバーになろうが、一度でも戦いさえすればok。 -相手の霊力ゲージは表示されないがガードクラッシュはちゃんと発生する。&br()ただし、射撃やスキル使用による霊力消耗はないため、クラッシュすることは滅多にない。 -スペル中の相手は基本的にノーガードだが、&bold(){地上で技を出し終わって歩き出した瞬間に間近で攻撃する}とガードすることがある(おそらく、移動のためのレバー入力がガードになってしまうことがあるため) //↑「ガードクラッシュ」と「基本的にノーガード~」の項目は基本というには深すぎる気がするのでこっちに移してみました。 **初心者向けイージー攻略 ストーリーモードの1ステージは、&bold(){通常戦闘モード}と&bold(){スペルカードモード}で構成される。 通常の戦闘でCPUの体力ゲージ1本分を削りきると、(「一本」になる代わりに)スペルカードモードになり、CPUは強力な弾幕で攻撃してくる。弾幕をかわしつつCPUの体力ゲージを再度削りきればステージクリア。 -スペカモードのCPUの弾幕は、多くがガード不能+エリアル始動属性なので、ガードでしのごうとすると訳も分からぬまま一方的に殺戮される。そこで、飛翔(D)や前ダッシュ(66)中は相手の射撃に対して無敵になるのを利用して避けていく。 -スペカモード中のCPUはダメージを食らってもひるみモーションを取らないので、殴ってもCPUが弾幕を撃つのを止めることはできない。その代わり、与えたダメージ分だけちゃんとCPUの体力を奪っている。 -プレイヤー側のスペルカードも使用できる。スペルカードを余らせて被撃墜を取られるくらいなら、使い切ってから墜ちたほうがいいかも。 ダッシュや飛翔によるグレイズさえできるようになれば、コマンド技(236C等)がまったく出せなくてもクリアは難しくない。 -通常戦闘 --遠くからチクチク射撃 --敵の前でA4連コンボ --ダウンしたらA連打 -スペカ戦闘 --敵が攻撃を始める前に強力な攻撃を当てる --遠くから威力の強い射撃を打つ --敵の移動にあわせて設置しておく --無敵・グレイズ付きの突進系の技を使う --無理に攻撃しようとしない --普通にガードするとクラッシュしまくりなので最低でもグレイズ回避する --起き上がりにレーザー等を重ねられてハメられる→起き上がり時、飛翔ボタンを押しながら前か上を押してみよう -「対人戦なんてやったこと無いし大ダメージを与えるコンボなんて出せない!」という格闘ゲーム初心者の方や、「STGの東方シリーズではノーマルクリアが精一杯…」という方も、タイミングと少しのコツさえ掴めばノーコンティニューでのLunatic攻略も可能なので興味のある人は是非チャレンジしてみよう。但し必殺技(236や623のコマンドを入力して出す技)はある程度でいいので使えるようになっておきたい。 *CPUスペルカード概要 ・簡単なスペルの攻撃内容です。 ・全キャラ共通点として、難易度が上がる毎に単純に弾が増えるだけでなく、一発一発の弾の耐久力が上がって相殺が難しくなります。&br()また、弾の強度が増すことによってガード・グレイズ時に削られる霊力量が多くなります。 ・詳しい攻略をお求めの方は、キャラ別攻略をご覧ください。 //詳細を書くとサイズオーバーなんでスペカの大まかな内容と難易度による変化だけにしておきます。 //キャラ別ページだと逆にスペルの内容までないんで。 **vs 博麗 霊夢 -祈願「厄除け祈願」     ジャンプしたあと左右に分裂する御札を3回投げるスペル。4回目のジャンプは何もしないのでねらい目。     低ジャンプ→発動→低ジャンプ→発動→高ジャンプ→発動→高ジャンプの繰り返し。 --Easy ---3方向に撃った御札が左右に増えるスペル --Normal ---4方向に撃った御札が左右に増えるスペル --Hard ---6方向に撃った御札が左右に増えるスペル --Lunatic ---8方向に撃った御札が左右に増えるスペル -宝符「躍る陰陽玉」     空中にワープして陰陽玉を発生させてばらまく。ばらまいたあと着地をして、またワープするまでが無防備なので狙う。     陰陽玉は相殺可能なので貫通力が高い射撃なら打ち消しながら攻撃可能。 --Easy ---陰陽玉を空中で3つばらまく --Normal ---陰陽玉を空中で4つばらまく --Hard ---陰陽玉を空中で6つばらまく --Lunatic ---陰陽玉を空中で8つばらまく -夢境「二重大結界」     層になった結界を発生させ、中から御札をばらまいてくる。     結界に当たりそうに見えるが実は判定はない。     結界の内側に届いた札は反対側の結界の辺から出てくる。     東方永夜抄にて霊夢が使った同スペルと仕組みがそっくりなので、永夜抄をプレイしたことのある人はわかりやすいかもしれない。 --Easy ---結界の中から御札をばらまく --Normal ---Easyより御札の枚数が増加 --Hard ---結界が二重 --Lunatic ---御札も二重 -光霊「神霊宝珠」     ジャンプしたあと七色の弾をいくつか放ってくるスペル。     空中に弾を配置させたあと分裂させる。 --Easy ---配置した弾は炸裂させるだけで分裂しない --Normal ---撃った光弾が左右、もしくは上下どちらか2方向に分裂する。弾数増加 --Hard ---撃った光弾が4方向に分裂する。弾数増加 --Lunatic ---撃った光弾が4方向に分裂する。さらに弾数増加 -「境界の内側に潜む霊と不思議な巫女」     4段階に分かれたスペル。体力25%毎に攻撃方法が変化する。基本的に全ての段階で遠くで射撃が基本。     1段階目は巨大な四角い結界を飛ばしてくる。     2段階目は線上の波動を飛ばしてくる。     3段階目は大型座布団を飛ばしてくる。     4段階目は中型の結界をばらまきつつ、小型座布団をばらまいてくる。     段階分けされたスペルなのでスペルカードでは瞬殺出来ないので注意。 --Easy ---1段階目はゆっくり、2段階目は左右(または上下)に1本ずつ、3段階目は座布団1つ、4段階目は小型座布団のばらまきはなし --Normal ---1段階目は少し早くなる、2段階目は波動が1本ずつ増える、3段階目は左右に座布団1つずつ、4段階目は座布団追加 --Hard ---1段階目は結界が大きくなる、2段階目は特に変化なし、3段階目は左右に座布団2つずつ、4段階目は結界と座布団の量が増える --Lunatic --- **vs 霧雨 魔理沙 -星符「ポラリスユニーク」     こちらに向けて星弾を撃ち、近くで炸裂させるスペル。炸裂前は判定ない。難易度が上がると拡散する星弾が増える。 --Easy ---炸裂後の星弾がない --Normal ---炸裂すると6方向に星弾が飛ぶ --Hard ---炸裂すると8方向に星弾が飛ぶ --Lunatic ---炸裂すると10方向に星弾が飛ぶ -天儀「オーレリーズユニバース」     3パターンの攻撃法があるスペル。どれが来るかはランダム。     各ビットから自機狙いの細かいレーザーを数発発射。     各ビットからの長いレーザーを出しながら回転させる。     各ビットから星弾ばらまきを撃つ。ばらまき弾の相殺力は低い。     ビットが増えたぶんだけ攻撃の密度が増す。 --Easy ---ビットの数は3つ --Normal ---ビットの数は4つ --Hard ---ビットの数は5つ --Lunatic ---ビットの数は6つ -邪恋「実りやすいマスタースパーク」     ファイナルスパークと実りやすいマスタースパークをランダムで使ってくる。     発射中はグレイズ状態で魔理沙に射撃は効かない。また発射中は魔理沙から斥力が働いて遠くに押しやられる。 --Easy ---斥力はあまり強くない --Normal ---斥力強化 --Hard ---魔理沙の後方に星弾が出るようになる --Lunatic ---星弾の数増加 **vs 十六夜 咲夜 全てのスペルに共通した項目でナイフの強度は色で判別出来る。 赤がもっとも脆く、青→緑の順で固くなっていく。 -銀符「シルバーバウンド」     緑ナイフを全方位に投げる。     投げられたナイフは一定時間の間、最大2回まで壁や天井でバウンドし、1回バウンドする毎に青>赤と変化する。     バウンドした回数に応じてナイフの強度と移動速度が低下する。 --Easy ---ナイフの速度は遅い --Normal ---ナイフの速度が速くなる --Hard ---ナイフの数が増える --Lunatic ---ナイフの数が増える -時符「咲夜特製ストップウォッチ」     溜めたあとに動作を遅くする時計を発射。その後ナイフを3方向に投げる。時計につっこむ際はグレイズ状態で。 --Easy ---時計は4つ --Normal ---時計は5つ。ナイフ増加 --Hard ---時計は6つ。ナイフ増加 --Lunatic ---時計は7つ。ナイフ増加 -幻術「マイナイフリカージョン」     速度の遅い青いナイフを投げ、暗転するとこちらに向けて方向変換する。     一度方向転換したナイフは赤く変わり、次の暗転後も方向転換はしなくなる。     いったん命中したナイフは暗転するまで判定がなくなる。 --Easy ---ナイフの数は多くない --Normal ---ナイフ増加 --Hard ---ナイフ増加 --Lunatic ---最初のナイフが緑になる。そのため、最大2回まで方向転換するようになる -時符「シルバーアキュート360」     ワープで移動したあと、時を止めてこちらの周囲に青いナイフを設置、動き出したらゆっくり収束する。     次のナイフを設置すると前のナイフが赤くなるが、赤くなったナイフには判定がなくなる。 --Easy ---最初から赤いナイフ。何故か次のナイフを出しても判定がなくならないので注意 --Normal ---概要の通り --Hard ---ナイフの密度が増える --Lunatic ---最初に投げるナイフは緑。次に時間を止めたときに青に変わり、もう一度時間を止めると赤になって判定がなくなる **vs アリス・マーガトロイド -足軽「スーサイドスクワッド」     溜め動作のあと、接触すると炸裂する人形を投げてくる。人形の動きは遅いが追尾性能があるので注意。     人形はアリスの後方へはあまり移動出来ないので空きスペースがあるなら背後に回り込むと安全。     アリスはこちらから遠ざかるように移動するため、なるべく画面中央辺りに移動するように誘導すればぐっと難易度は下がる。     逆にアリスに壁を背負わせてしまうとグレイズしてもごっそり霊力を持って行かれてしまうので極力そういった状況は避けること。     人形自体は射撃で相殺可能。 --Easy ---人形は少ない --Normal ---人形増加 --Hard ---人形増加 --Lunatic ---人形増加 -剣符「ソルジャーオブクロス」     剣を持って回転する人形を多方向に飛ばす。人形はアリスから離れると空中で停止してしばらくするとアリスの元へ戻っていく。     人形には2種類あり、赤い人形は全方位、青い人形はこちらの位置を狙って交互に投げてくる。人形は射撃で相殺可能。 --Easy ---赤人形4、青人形1 --Normal ---赤人形6、青人形2 --Hard ---赤人形8、青人形3 --Lunatic ---赤人形10、青人形4 -人形「魂のないフォークダンス」     アリスが空中に舞い上がりその周囲を人形が回りながら針弾を飛ばす。     人形はアリスの周囲をゆっくり旋回しながら輪を広げていく。一回ごとに時計回り、逆時計回りになる。     針弾は射撃だが、問題は人形の突きは打撃なためグレイズ不可なこと。人形自体を攻撃することは出来ない。 --Easy ---人形3つ --Normal ---人形4つ --Hard ---人形5つ --Lunatic ---人形6つ **vs パチュリー・ノーレッジ -火符「アキバサマー」     空中に舞い上がりながら弧を描くように火炎を放射する。 --Easy ---逆時計回りする赤い炎を出す。効果範囲がやや狭い --Normal ---炎の回転速度と持続時間増加 --Hard ---赤い炎と逆回転する青い炎が出るようになる --Lunatic ---炎の回転速度と持続時間増加 -水符「ジェリーフィッシュプリンセス」     パチュリーが巨大な泡をまといながら泡弾をばらまく。パチュリーを包む泡バリアは一定量の回数の攻撃を吸収する。     泡はレーザーなどで貫通しても発生している間はダメージを肩代わりして、ダメージを受けると小型の泡を発生させる。     多段HITの技を当てるとバリアは一気に破ることが出来るが、単発の技ではいくら強力な攻撃でも一発としてしかカウントされない。 --Easy ---泡弾は6つ。バリアは1~2回攻撃を受けると消滅する。攻撃を受けるたびに泡弾1つを打ち返してくる --Normal ---泡弾は8つ。バリアは2~3回攻撃を受けると消滅する。攻撃を受けるたびに泡弾2つを打ち返してくる --Hard ---泡弾は8つだが、壁に当たると小型の泡弾2つに分裂。バリアは4~5回攻撃を受けると消滅する。攻撃するたびに泡弾3つを打ち返してくる --Lunatic --- -月金符「サンシャインリフレクター」     画面中央に浮いたパチェが六角形の反射板を展開する。少しすると反射板は消えて赤い板から針レーザーを飛ばす。     赤い反射板を攻撃すると潰すことは出来るが、銀の反射板に攻撃すると青い針レーザーを撃ち返してくる。 --Easy ---赤い反射板は3つ --Normal ---赤い反射板は4つ --Hard ---反射板が画面全域になる。赤い反射板は5つ --Lunatic ---赤い反射板は6つ **vs 魂魄 妖夢 -人智剣「天女返し」     剣を振りかざして上空の魂から手前に一閃、こちらを狙ってもう一閃してくる。二閃目は背後にいても狙ってくるので注意。     閃光の見た目は細いが意外と判定が大きく、残っている時間も長いので残骸に当たりやすい。     二閃目の時に閃光が交差した場所から全方位に花びら弾を飛ばしてくる。 --Easy ---魂からの花びら弾がない --Normal ---花びら弾の数は8つ --Hard ---花びら弾の数は12 --Lunatic ---花びら弾の数は24。一閃がそれぞれ2本に増え、その交差点の両方から弾が出る -桜花剣「閃々散華」     低姿勢で溜めた後、消えて範囲の広い攻撃をばらまく。パターンが2つ存在する。     自分の立っている場所に攻撃判定が出現するものと、画面のランダムな場所に攻撃判定が出現するもの。     妖夢の判定は姿を現しているときにしか存在しない。 --Easy ---それぞれの判定発生回数は少ない --Normal ---攻撃回数増加。位置を狙ってくるものは花びら弾を出すようになる --Hard ---攻撃回数増加。花びら弾の数も増加 --Lunatic ---攻撃回数増加。花びら弾の数も増加 -断想剣「草木成仏斬」     小さくジャンプしたあと、大きく振りかぶって成仏得脱斬か前方をなぎ払っていく広範囲攻撃を使ってくる。     成仏得脱斬の場合は二刀流、前方攻撃の場合は一刀を大きく振りかぶって攻撃してくる。     どちらの場合でも上空から花びらが落ちてきてそれにも判定がある。 --Easy ---花びらの数が少ない --Normal ---花びらの数増加 --Hard ---それぞれの攻撃範囲が若干広くなる。花びらの数増加 --Lunatic ---花びらの数増加 -瞑斬「楼観から弾をも断つ心の眼」     瞬間移動で姿を消したあと、画面中央の魂から大量の弾をばらまきつつ、こちらを狙って一閃してくる。     弾が一閃に触れると花びら弾に変化するがこの弾の相殺性能は低い。     妖夢の姿はなくなるが中央の魂に判定がある。反撃する隙がほとんどない難スペル。 --Easy ---弾の数は8発 --Normal ---弾の数は12発。弾が一閃に触れると花びら弾に変化する --Hard ---弾の数は16発。花びらの数も増える --Lunatic ---弾の数は20発。花びらの数も増える **vs レミリア・スカーレット -運命「ミゼラブルフェイト」     ジャンプしたあと、自機を追尾する鎖を飛ばしてくる。     鎖は先端と一番後ろに判定がある。 --Easy ---鎖は1本 --Normal ---鎖は2本 --Hard ---鎖は3本 --Lunatic ---鎖は4本 -夜符「ボンバードナイト」     上空からの突進と左右の壁に張り付いて横に向けて突進を繰り返す。     レミリア本体の突撃は打撃であり、着地時にリング状の弾を発生させる。     縦攻撃のときは着地時に衝撃波を発生させ、上昇して画面に消える際にも判定有り。横突撃の高さはランダムになっている。     リング弾は射撃で相殺することが出来ない。 --Easy ---着地時は衝撃波のみでリング弾が発生しない --Normal ---着地時の弾は3つ --Hard ---着地時の弾は5つ --Lunatic ---着地時の弾は7つ。横突撃は2回になる -蝙蝠「ヴァンパイアスウィープ」     溜め動作のあと、蝙蝠弾をばらまきながら斜め上空に消え、こちらの位置に重なるように蝙蝠弾を収束させて現れるを繰り返す。     レミリアの上昇時は打撃判定有り。 --Easy ---蝙蝠弾が少ない --Normal ---蝙蝠増加 --Hard ---蝙蝠増加 --Lunatic ---蝙蝠増加 -神鬼「レミリアストーカー」     画面中央に陣取り多方向にレーザーを放ちながら小型の蝙蝠弾を飛ばしてくる。      --Easy ---蝙蝠が少ない --Normal ---蝙蝠増加 --Hard ---蝙蝠増加 --Lunatic ---蝙蝠増加 **vs 西行寺 幽々子 -幽符「冥界ミステリースポット」     小さくジャンプしたあと、こちらを狙って輪を描きながら収束してくる弾を撃つ。     弾はある程度収束するとこちらに向かってゆっくりと飛んでくる。     輪はグレイズしても霊力削りがきついので注意。 --Easy ---輪が一つ。収束するとそのまま消える --Normal ---輪が一つ --Hard ---輪が二つ --Lunatic ---輪が三つ -霊蝶「蝶の羽風生に暫く」     ワープしたあと空中に浮いて、壁に当たると分裂する蝶弾を撃ってくる。     この弾は例外的に難易度が上がっても固くならない。 --Easy ---蝶の数は少ない --Normal ---蝶の数増加 --Hard ---蝶の数増加 --Lunatic ---蝶の数増加 -宴会「死して全て大団円」     画面中央に陣取り、ランダムで冥界ミステリースポットと同じ収束弾を発生させる。     こちらは収束するとそのまま消滅する。 --Easy ---収束は一カ所 --Normal ---収束は三カ所 --Hard ---収束は四カ所 --Lunatic ---収束は五カ所 **vs 八雲 紫 -光弾「ドップラーエフェクト」     ジャンプで宙に浮いたのち、回転しながら拡散する光弾を6回放つ。     単純な連続射撃だが、食らうと空中へ押し上げられるので攻略が長引きやすい。     基本的に足下が一番弾薄いのでそこで交互に移動して避けるべし。間違っても離れてはいけない。     紫が壁に張り付いたら前ダッシュだけでOKになる。 --Easy ---青玉のみ --Normal ---1発目と4発目に軌道の違う赤弾を混ぜてくる --Hard ---1発おきに赤玉を混ぜてくる --Lunatic ---2種発射がデフォになる -捌器「全てを二つに別ける物」     地面の隙間に消えたあと、ガード・グレイズ不能の丸ノコ状態で現れてつっこんでくる。     パターンは二つあり、こちらの足下から飛び上がってくるパターンと空中から横に移動するパターンを交互に繰り返す。     どちらも移動時に光の弾を発生させる。     基本的に丸ノコ状態に当たり判定はないが、終わり際は判定がつくようになる。 --Easy ---弾が飛んでこない --Normal ---弾が飛んでくるようになる --Hard ---飛んでくる弾が増える --Lunatic ---足下狙いがかなり高速化する -幻巣「飛光虫ネスト」     紫が足を組んでポーズを取ったあと、背後の隙間から針レーザーが飛んでくる。     針のレーザーはこちらの位置を察知して飛んでくるため背後に回り込んでも無意味。ただし、横にしか飛ばない。     ジャンプで上空に上がって使ってくることもあるが、下から攻撃し放題になる。 --Easy ---弾の数は少ない --Normal ---弾数増加 --Hard ---弾数増加。上下に発生する位置が広くなる --Lunatic ---弾数増加 -空餌「狂躁高速飛行物体」     レーザーサイトを3つ出したあと収束ビーム、そのあとはポーズをとって横全域に太い針弾を飛ばす。     収束ビームの軌道はランダムだが、予告ビームが出るので把握は可能。     ライフが減ってくるとどんどんペースが速くなるので注意。 --Easy ---収束ビームの数は1本 --Normal ---収束ビームの数は2本 --Hard ---収束ビームの数は3本 --Lunatic ---収束ビームの数は4本 -「八雲の巣」     画面中央に陣取り、長いレーザーを出したあとレーザーの間を蜘蛛状に単レーザーで間を埋める。     どれか一つでも当たってしまうと硬直してしまい、連続して喰らってしまうので注意。 --Easy ---グレイズで単レーザーを消したら下から2Cなどで攻撃する。 --Normal ---単レーザーの数が増える。基本は同じ。 --Hard ---球数が多くなるのでちまちま消していると割られやすい。正直しんどい。 --Lunatic ---最終敵のラスぺということもあり、スペカで瞬殺推奨。ないなら非常に辛い戦いになる。(デモンズディナーフォークがあれば余裕) **vs 伊吹 萃香 -吐息「小鬼の深呼吸」     萃香を中心にブラックホールが発生して吸い込む攻撃とホワイトホールを発生させて突き放す攻撃の繰り返し。     ブラックホールの時は画面外から弾を吸い込むように、ホワイトホールの時は逆に穴から弾を吹き出す。 --Easy ---弾の数が少ない --Normal ---弾数増加 --Hard ---弾数増加。引力と斥力も増加する --Lunatic ---弾数増加 -火弾「地霊活性弾」     地面を思いっきり叩いて大きな火の玉を発生させ、着弾するとさらに4つに分裂する弾を放つ。 --Easy ---着弾しても分裂しない --Normal ---着弾すると分裂するようになる --Hard ---火の玉が後方にも発生するようになる。弾の高さがアップ --Lunatic ---Hardよりも弾数が増えるので処理が大変になる。 -鬼神「ミッシングパープルパワー」     巨大化して暴れ回る。     こちらの位置に応じて火の玉を伴ったストレート、アッパー、下段パンチを使ってくるが下段パンチは滅多に使ってこない。     基本的に打撃はガード可能だが体力を削られてしまう(ただし体力0でも削り殺しはない)     歩いたりジャンプの着地や角にも判定がある。着地の衝撃や火の玉はグレイズ可能。 --Easy ---パンチから火の玉が出ない --Normal ---パンチから火の玉が出るようになる。移動速度・ジャンプ距離アップ --Hard ---火の玉から小玉が出るようになる。移動速度・ジャンプ距離アップ --Lunatic ---小玉の数増加。移動速度・ジャンプ距離アップ -鬼気「濛々迷霧」     霧の中に隠れたあと、ゆっくりとこちらに近づきながら弾を設置していく。     霧自体に判定があるため近づいてくるときも攻撃可能。     配置された弾はこちらに当たるか萃香が出てくるまで残り続ける。 --Easy ---移動速度はゆっくり。配置する弾の数も少なめ --Normal ---移動がやや早くなり弾の数が増える --Hard ---移動が早くなり弾数が増える --Lunatic ---移動がかなり早くなり弾数がさらに増加 -「百万同一鬼」     空中に陣取り、パワーを集めて元気玉。パワーを集めるときに自キャラを吸い寄せ、弧を描くように弾を吸い込む。     元気玉の爆発は画面半分以上を覆う範囲を誇り、直撃すると4000近くの大ダメージを受けてしまう。     落下地点が画面中央でなければ反対側の画面端や上空の方には回避出来る。     こちらの位置を狙って投げてくるので落下地点を制御してやることが大事。 --Easy ---収束時の火玉は3本 --Normal ---収束時の火玉は4本 --Hard ---収束時の火玉は5本。爆発の規模が大きくなり、回避が難しくなる --Lunatic ---収束時の火玉は6本 **vs 鈴仙・優曇華院・イナバ -迫符「脅迫限界(オプセッショナー)」     いったん後ろに下がったあとゆっくりこっちに迫ってきて近くで炸裂する弾丸を放つスペル。     弾丸は上下に挟み込むように飛んできて、一定距離進むか接触すると炸裂する。弾丸自体は射撃で相殺可能。 --Easy ---上下2発ずつの計4発 --Normal ---上下4発ずつの計8発 --Hard ---上下6発ずつの計12発 --Lunatic ---上下8発ずつの計16発 -幻弾「幻想視差(ブラフバラージ)」     画面全域に幻影の弾をばらまき、赤い円形のフィールドか正面広範囲に出すレーザーサイトにこちらが入ると弾が実体化する。     赤い円形のフィールドはこちらに向かって移動してくる。 --Easy ---円形のフィールドは移動しない --Normal ---フィールドがこちらに向けて移動してくるようになる --Hard ---フィールドの範囲が大きくなる --Lunatic ---フィールドの移動速度が増加する -幻兎「平行交差(パラレルクロス)」     鈴仙が分身して上空からこちらを狙って弾丸を乱射しながらゆっくり下りてくる。     分身中は完全無敵で本体が着地してから次の分身までの間しかダメージを与えられない。     どの分身が本体かを見分ける方法はないので目星をつけるのは難しい。 --Easy ---分身は2体 --Normal ---分身は3体 --Hard ---分身は4体。弾の軌道が扇状に広がるようになる --Lunatic ---分身は5体 **vs 射命丸 文 -突風「猿田彦の先導」     ポーズを決めたあと突進をしてきて画面外に消えた際に弾を放つスペル。     現れるときは必ず弾の反対方向から来ると覚えておくといい。     一見、突進中はグレイズ状態に見えるがしっかり射撃は通る。     突進は打撃なのでグレイズ不可。一応ガード可能だが、一撃でクラッシュされるので注意。 --Easy ---弾2つ --Normal ---弾3つ --Hard ---弾5つ。突進が往復するようになり、二度目の突進はこちらの横軸に合わせて飛んでくる --Lunatic ---弾7つ -旋符「飄妖扇」     射命丸を中心に8の字型と∞型を描くかまいたちを発射する。     バックジャンプして空中で発動>サーチ移動して発動x2>バックジャンプして空中で発動を繰り返す。     空中で発動したら、次は必ずこちらに飛んでくると覚えておけば問題ない。 --Easy ---弾は3方向に発射される --Normal ---弾は4方向に発射される --Hard ---弾は5方向に発射される --Lunatic ---弾は6方向に発射される。Lunaのみ若干パターンが変則的なので注意(空中で出してきたら次はこっちに来るのは変わらない) -旋風「鳥居つむじ風」     ゆっくり進む竜巻をこちらに放ってくるスペル。竜巻はある程度進むと後ろに戻る。     ジャンプで移動>発射>ジャンプで移動を繰り返す。     基本的に難易度による違いは竜巻の持続時間のみ。 --Easy ---竜巻が1つしか残らない --Normal ---一つ目の竜巻が残っているうちにもう一つが来るようになる --Hard ---画面内に3つ残るようになる。基本的には2つ --Lunatic ---最大で4つ残るようになる。基本的には3つ -「幻想風靡」     結界を中心に斜線が飛び交うスペル。射命丸は見えなくなるが結界自体に当たり判定がある。     斜線は結界中心に逆時計回りしていて、結界自体がゆっくりとこちらに近づいてくる。 --Easy ---斜線の出るペースが遅い --Normal ---斜線の速度が速くなる --Hard ---斜線から赤い粒状の弾が出るようになる。弾は斜線が水平になったときと上から下のときのみばらまかれる(下から上のときはない) --Lunatic ---粒状の弾が増える **vs 小野塚 小町 -霊符「古き地縛霊の目覚め」     こちらの位置を狙って判定のない魂を設置。ある程度配置したら活性爆発させる。     爆発はしばらく判定を持ち続ける。 --Easy ---魂の数は少ない --Normal ---魂増加 --Hard ---魂増加 --Lunatic ---魂からこちらを追尾してくる弾が出るようになる -死符「死者選別の鎌」     横移動力が大幅に制限されるフィールドを発生させた後、こちらの頭上めがけて大きな魂を落としてくる。     魂落としはグレイズ不可。タイミングを合わせたバックステップや完全無敵の技で回避可能。     一応ガード可能だが、一撃でクラッシュされるので注意。     このスペルは難易度による差はほぼない。 --Easy --Normal --Hard --Lunatic -魂符「魂の遊戯」     こちらを中心に収束弾を出す。時々キャラの位置を変えてくることもある。     収束弾は収束するとそのまま反対方向へと拡散していき、一定距離進むと弾けて消える。     弾ける際に若干判定が大きくなって当たりやすくなるが、難易度が上がると弾けるまでの距離が長くなり、ほぼ関係なくなる。 --Easy ---弾は6発で遅い。約画面半分ほど進むと弾は弾ける --Normal ---弾は8発。若干速度増加。これ以降はほぼ端から端まで行かないと弾けない --Hard ---弾は10発。速度増加。位置入れ替えの頻度アップ --Lunatic **vs 永江 衣玖 -光珠「龍の光る眼」     ゆっくり回転しながら広がる鉄アレイ型の電撃をこちらに向けて放ってくる。     回転方向は時計回りと逆時計回りを繰り返し、発射時に後ろに回り込んでもこちらに飛んでくる。     ジャンプで移動>発射>ジャンプで移動を繰り返す。 --Easy ---弾の距離が狭く、一定以上は広がらない --Normal ---弾の開く距離アップ --Hard ---弾の開く距離アップ --Lunatic ---弾の軌道上に小さい弾が残るようになる -雷符「神鳴り様の住処」     こちらの位置を狙って落雷攻撃。Hard以上になると衣玖周辺に落とすパターンが追加。     ジャンプで移動>発動>ジャンプで移動を繰り返す。 --Easy ---必ずこちらの位置を狙って2発撃ってくる --Normal ---必ずこちらの位置を狙って3発撃ってくる --Hard ---こちらの位置を狙って4発、もしくは衣玖中心に6連発 --Lunatic ---落雷の残りに弾が出るようになる -棘符「雷雲棘魚」     帯電状態になってゆっくりつっこんでくるスペル。帯電する時に全方位に弾を発射する。     帯電状態は攻撃判定回数が決まっていて、射撃当てたりグレイズすると持続時間を減らすことが出来る。     また、帯電状態でも衣玖に直撃させる攻撃ならばダメージを与えることが可能。 --Easy ---帯電時に弾を撃ってこない。帯電の耐久力は低い --Normal ---帯電時に弾を撃ってくる。帯電の耐久力アップ --Hard ---弾数増加。移動速度増加 --Lunatic ---帯電時に大量に弾を撃ってくる -雲界「玄雲海の雷庭」     画面中央に移動して斜線状の稲妻を発生させる。     稲妻は予告の後に発射なので察知可能だが発生位置はランダムになっている。     また、2回に一度のペースで稲妻を発射する際に全方位に弾を発射する。 --Easy ---稲妻5本。弾は出ない --Normal ---稲妻6本。弾が出るようになる --Hard ---稲妻7本 --Lunatic ---稲妻8本。弾が二連弾になる **vs 比那名居 天子 -要石「天空の霊石」     要石を正面に飛ばしてくるスペル。飛ばした要石は一定距離進むと空中で停止して全方向に弾を発射する。     停止した要石自体には判定がなくなる。 --Easy ---弾は発射してこない --Normal ---8方向に2回弾を飛ばしてくる --Hard ---10方向に3回弾を飛ばしてくる --Lunatic ---12方向に4回弾を飛ばしてくる -乾坤「荒々しくも母なる大地よ」     こちらの頭上に飛んできて一気に落下>地面隆起による攻撃。     垂直落下はガード可能(空中ガード不可だが屈ガード可)だが、隆起による攻撃はガード、グレイズ不可。     天子の落下地点は必ず一番下まで下がる。     全キャラ共通で画面端で落下を屈ガード後しゃがみ攻撃するだけで余裕でノーダメ可能の超楽勝スペル。     …が、壁際に密着し過ぎて自キャラが壁方向を向いてしまうとノックバックで隣りの隆起を喰らうことがあるので注意。 --Easy ---隆起の高低差はあまりなく、落下地点から左右に2マスのみ隆起する --Normal ---隆起の高低差アップ。ステージ全域が隆起するようになる --Hard ---隆起の高低差アップ --Lunatic ---隆起の高低差アップ -霊想「大地を鎮める石」     目の前の小さな要石から全方位に針弾を出しつつ、グレイズ不能の中型要石を地面から出して配置する。     この中型要石は弾幕を防ぐ効果があるが、天子の針弾も打ち消すので上手く使えばこちらの防壁にもなる。     中型要石は発生時に地面が白くなるため察知可能、空中に停止した要石にはダメージ判定がなくなる。 --Easy ---針弾、要石とも少ない --Normal ---針弾、要石の数増加 --Hard ---針弾、要石の数増加 --Lunatic ---針弾、要石の数増加 -天地「世界を見下ろす遥かなる大地よ」     ジャンプで移動したあと緋想の剣で地面を突いて隆起させる。     隆起した地面にはガード不能の判定があり、天子はその高台の上からさらに弾をばらまく、火山の噴火をイメージしたスペカ。     隆起するのは天子の立ったマスとその左右数マスだけで判定があるのはこのうち盛り上がったところのみ。     段が下がった場合は判定を持たない。 --Easy ---隆起のみで弾は出してこない。隆起の範囲は天子のいたマスと左右2マスのみ --Normal ---隆起後、弾をばらまいてくる。隆起の高低差アップ。隆起の範囲は天子のいたマスと左右3マスのみ --Hard ---弾数増加。隆起の高低差アップ --Lunatic -「全人類の緋想天」     4段階に分かれたスペル。体力25%毎に攻撃方法が変化する。     第一段階は針状ばらまきレーザー。     第二段階はばらまきレーザーの他に周回するレーザー発射。     第三段階はこれに加えて予告発光の後、太いレーザーを撃ってくる。     第四段階は太いレーザー乱射モード。     段階分けされたスペルなのでスペルカードでは瞬殺出来ないので注意。 --Easy --Normal --- 第一段階・チャージ → 斜めレーザー弾 --- 第二段階・チャージ → 斜めレーザー弾&ノンディレクショナルレーザー(紅魔郷・パチュリー仕様に似てる) --- 第三段階・チャージ → 斜めレーザー弾&ノンディレクショナルレーザー&太いレーザー --- 第四段階・チャージ → プレイヤーサーチ(予告レーザー) → 太いレーザー ---第三段階までは案外余裕じゃないだろうか。 ---第四段階は左右どちらでもいいので2発分がんばる→逆に行って攻撃の繰り返しで倒せる。飛翔を使って天子を中心に回るという手もあるが、その場合は霊力の残量に注意する(空中で霊力が切れると詰む)。 ---第四段階でダウンさせられたら、飛翔ボタンと方向キー押しっぱなしで起きあがると同時に前ダッシュorハイジャンプでグレイズ。 --Hard --Lunatic --- 斜めレーザー弾の弾数増加により安地が減少、さらに攻撃後に跳ね返るタイプの打撃技は跳ね返り時に斜めレーザー弾にひっかかるようになった。 --- 第三段階にも斜めレーザー弾が発射されるようになり、プレイヤーサーチ中に攻撃することすら厳しい。 --- 前ダッシュに隙の無いキャラは、天子の真下を挟んで右→左→右→…とダッシュし続けて相手の弾幕が途切れるタイミングで攻撃すると安定しやすい。(終盤除く) --- 第4段階はレーザーを地面左端に撃たせると天子の懐に隙が出来るのでそこに飛び込んで攻撃可能。 ----
#contents *概要 最初は霊夢・魔理沙・咲夜の3人しか選べないが、クリアしていくことによって選択できるストーリー(キャラ)が増えていく。 難易度は何でもよい。コンティニューしてもOK。デッキの中身を変えても大丈夫。 誰か一人でクリアすることにより衣玖と天子が使えるようになり、全キャラクリアすると対戦で全ステージを選べるようになる。 なお、キャラ選択のときにレバー左右で難易度を変更することが出来る。 *ストーリー攻略 **各キャラストーリーステージ ||1|2|3|4|5|6|7|8| |霊夢 |魔理沙&br()(1+2)|アリス&br()(1+2)|小町&br()(1+3)|文&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |魔理沙|アリス&br()(1+2)|霊夢&br()(1+2)|鈴仙&br()(1+3)|文&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |咲夜 |魔理沙&br()(1+2)|妖夢&br()(1+2)|幽々子&br()(1+3)|文&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |アリス|霊夢&br()(1+2)|妖夢&br()(1+2)|パチュリー&br()(1+3)|咲夜&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |パチュリー|咲夜&br()(1+2)|霊夢&br()(1+2)|魔理沙&br()(1+3)|衣玖&br()(1+3)|天子&br()(2+4)|萃香&br()(2+5)|-|-| |妖夢 |幽々子&br()(1+2)|霊夢&br()(1+2)|小町&br()(1+3)|紫&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |レミリア|咲夜&br()(1+2)|パチュリー&br()(1+2)|アリス&br()(1+2)|鈴仙&br()(1+3)|妖夢&br()(1+3)|小町&br()(1+3)|霊夢&br()(2+4)|紫&br()(2+5)| |幽々子 |霊夢&br()(1+2)|魔理沙&br()(1+2)|小町&br()(1+3)|文&br()(1+3)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |紫  |霊夢&br()(1+2)|小町&br()(1+3)|魔理沙&br()(1+3)|衣玖&br()(1+3)|萃香&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |萃香 |文&br()(2+4)|衣玖&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-|-|-|-| |鈴仙 |レミリア&br()(1+3)|幽々子&br()(1+3)|紫&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-|-|-| |文  |霊夢&br()(1+2)|魔理沙&br()(1+3)|咲夜&br()(1+3)|レミリア&br()(2+4)|霊夢&br()(2+5)|-|-|-| |小町 |魔理沙&br()(1+2)|咲夜&br()(1+2)|妖夢&br()(1+3)|鈴仙&br()(1+3)|霊夢&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)||| |衣玖 |萃香&br()(1+2)|文&br()(1+2)|レミリア&br()(1+3)|幽々子&br()(1+3)|紫&br()(2+4)|天子&br()(2+4+1)|-|-| |天子 |幽々子&br()(1+2)|萃香&br()(1+2)|パチュリー&br()(1+2)|アリス&br()(1+3)|魔理沙&br()(1+3)|咲夜&br()(2+4)|妖夢&br()(2+4)|霊夢&br()(2+5)| ||1|2|3|4|5|6|7|8| ( )内は、通常+スペルカード枚数 **各キャラクター個別攻略(別ページ) -[[博麗 霊夢>ストーリー攻略(博麗 霊夢)]] -[[霧雨 魔理沙>ストーリー攻略(霧雨 魔理沙)]] -[[十六夜 咲夜>ストーリー攻略(十六夜 咲夜)]] -[[アリス・マーガトロイド>ストーリー攻略(アリス)]] -[[パチュリー・ノーレッジ>ストーリー攻略(パチュリー)]] -[[魂魄 妖夢>ストーリー攻略(妖夢)]] -[[レミリア・スカーレット>ストーリー攻略(レミリア)]] -[[西行寺 幽々子>ストーリー攻略(幽々子)]] -[[八雲 紫>ストーリー攻略(紫)]] -[[伊吹 萃香>ストーリー攻略(萃香)]] -[[鈴仙・優曇華院・イナバ>ストーリー攻略(鈴仙)]] -[[射命丸 文>ストーリー攻略(文)]] -[[小野塚 小町>ストーリー攻略(小町)]] -[[永江 衣玖>ストーリー攻略(???)]] -[[比那名居 天子>ストーリー攻略(????)]] **基本 -天候は演出だけで、対戦時のような特殊な効果はない。 -対戦では使い難いスペカやスキカでもストーリーでは使い易かったりするものもある。逆もまた然り。 -手持ちのカードは持ち越し。途中での補充はないのでスペカを使う場合は慎重に。 --逆にスキルカードの効果(LvUP含む)も持ち越しされるので途中で切り替えないなら早めに使っておくと楽になる。 --スペルカードは1回きりで複数枚消費するので、切り札を少しいれておくくらいがよい。 --遠距離射撃系スキルと設置系スキルをそれぞれ4枚積みして残りをスペカに回す構成がオススメ。 --コンティニューするとカードは全補充されるがスキルカードの効果も全て消失する。 -ストーリーモードでは一部のスペルカードを除いて相手の体力は半分(5000)。 --単発で5000ダメージを越えるような高コストスペカなら即死させる事も可能。苦手なスペカに対する切り札として使おう。&BR()例外的に天子と霊夢の最終スペルは段階分けされているため、一発KOは出来ない。 --ただし、妖夢の「未来永劫斬」や萃香の「天手力男投げ」等のロック系スペカだとスペル中は通用しないのでデッキに入れないこと。 -スペル中はハイパーアーマーなので対戦で使えるコンボが入らない。隙を見てちくちくダメージを与えていくのが基本となる。多くのキャラで射撃系の技(BやCや2Bなど)が中心となる。 -妖夢と紫以外は、前ダッシュし続けることで連続グレイズができる。(後ろダッシュ後は若干隙ができてしまう。)高難度のスペルや飛翔時間の短いレミリアでは必須のテク。(相手を挟んで左右往復、壁側に向かって延々とダッシュetc) -弾幕は普通にグレイズ・ガード可能の物が多いが、グレイズしても霊力をごっそり削られたり、ガードの上から体力を奪われるものが多い(ただし、削り殺しはない)&br()打撃系の技の場合、たいていガード不可もしくはガードしても即クラッシュなので極力避ける。 -通常戦闘でも遠距離からの撃ち合いを基本として立ち回りたい。CPUは例えLunaticでもこちらの射撃にあたってくれる。腕に自身があるなら接近戦を挑んでもいいが、射撃戦以上に大きなダメージを受けてしまうこともあるので注意。 -STGの東方シリーズではパターン化が最重要視されるが、こちらの基本は''タイミング''。 -無論こちらでもある程度のパターン化は重要だが、相手の移動や攻撃がランダムだったりすることが多いので完全なパターン化は難しい。 -無理な攻撃より無難な防御をとったり、慌てず、何度も練習して弾幕の癖を覚えるのはSTGと同じ。ただしスペカによってはダメージ覚悟でバシバシ攻撃するのが有効なスペルカードもある。 -トップメニューのリザルト(永夜抄などのスペルプラクティスみたいなモード)でスペルカードの予習ができるので、苦手なスペカは何度も練習して覚えよう。スペルカードの多くは複数のキャラのストーリーモードで使われているので、一度慣れれば同じような技を持っているキャラなら応用可能。 **備考 -クリア時ゲームオーバー時に戦闘評価に応じてカードが貰えるがコンティニューをすると再開した場所以降のカードしか貰えない。 -RESULTは戦いさえすれば埋まる。1ミスしようがタイムアウトしようがゲームオーバーになろうが、一度でも戦いさえすればok。 -相手の霊力ゲージは表示されないがガードクラッシュはちゃんと発生する。&br()ただし、射撃やスキル使用による霊力消耗はないため、クラッシュすることは滅多にない。 -スペル中の相手は基本的にノーガードだが、&bold(){地上で技を出し終わって歩き出した瞬間に間近で攻撃する}とガードすることがある(おそらく、移動のためのレバー入力がガードになってしまうことがあるため) //↑「ガードクラッシュ」と「基本的にノーガード~」の項目は基本というには深すぎる気がするのでこっちに移してみました。 **初心者向けイージー攻略 ストーリーモードの1ステージは、&bold(){通常戦闘モード}と&bold(){スペルカードモード}で構成される。 通常の戦闘でCPUの体力ゲージ1本分を削りきると、(「一本」になる代わりに)スペルカードモードになり、CPUは強力な弾幕で攻撃してくる。弾幕をかわしつつCPUの体力ゲージを再度削りきればステージクリア。 -スペカモードのCPUの弾幕は、多くがガード不能+エリアル始動属性なので、ガードでしのごうとすると訳も分からぬまま一方的に殺戮される。そこで、飛翔(D)や前ダッシュ(66)中は相手の射撃に対して無敵になるのを利用して避けていく。 -スペカモード中のCPUはダメージを食らってもひるみモーションを取らないので、殴ってもCPUが弾幕を撃つのを止めることはできない。その代わり、与えたダメージ分だけちゃんとCPUの体力を奪っている。 -プレイヤー側のスペルカードも使用できる。スペルカードを余らせて被撃墜を取られるくらいなら、使い切ってから墜ちたほうがいいかも。 ダッシュや飛翔によるグレイズさえできるようになれば、コマンド技(236C等)がまったく出せなくてもクリアは難しくない。 -通常戦闘 --遠くからチクチク射撃 --敵の前でA4連コンボ --ダウンしたらA連打 -スペカ戦闘 --敵が攻撃を始める前に強力な攻撃を当てる --遠くから威力の強い射撃を打つ --敵の移動にあわせて設置しておく --無敵・グレイズ付きの突進系の技を使う --無理に攻撃しようとしない --普通にガードするとクラッシュしまくりなので最低でもグレイズ回避する --起き上がりにレーザー等を重ねられてハメられる→起き上がり時、飛翔ボタンを押しながら前か上を押してみよう -「対人戦なんてやったこと無いし大ダメージを与えるコンボなんて出せない!」という格闘ゲーム初心者の方や、「STGの東方シリーズではノーマルクリアが精一杯…」という方も、タイミングと少しのコツさえ掴めばノーコンティニューでのLunatic攻略も可能なので興味のある人は是非チャレンジしてみよう。但し必殺技(236や623のコマンドを入力して出す技)はある程度でいいので使えるようになっておきたい。 *CPUスペルカード概要 ・簡単なスペルの攻撃内容です。 ・全キャラ共通点として、難易度が上がる毎に単純に弾が増えるだけでなく、一発一発の弾の耐久力が上がって相殺が難しくなります。&br()また、弾の強度が増すことによってガード・グレイズ時に削られる霊力量が多くなります。 ・詳しい攻略をお求めの方は、キャラ別攻略をご覧ください。 //詳細を書くとサイズオーバーなんでスペカの大まかな内容と難易度による変化だけにしておきます。 //キャラ別ページだと逆にスペルの内容までないんで。 **vs 博麗 霊夢 -祈願「厄除け祈願」     ジャンプしたあと左右に分裂する御札を3回投げるスペル。4回目のジャンプは何もしないのでねらい目。     低ジャンプ→発動→低ジャンプ→発動→高ジャンプ→発動→高ジャンプの繰り返し。 --Easy ---3方向に撃った御札が左右に増えるスペル --Normal ---4方向に撃った御札が左右に増えるスペル --Hard ---6方向に撃った御札が左右に増えるスペル --Lunatic ---8方向に撃った御札が左右に増えるスペル -宝符「躍る陰陽玉」     空中にワープして陰陽玉を発生させてばらまく。ばらまいたあと着地をして、またワープするまでが無防備なので狙う。     陰陽玉は相殺可能なので貫通力が高い射撃なら打ち消しながら攻撃可能。 --Easy ---陰陽玉を空中で3つばらまく --Normal ---陰陽玉を空中で4つばらまく --Hard ---陰陽玉を空中で6つばらまく --Lunatic ---陰陽玉を空中で8つばらまく -夢境「二重大結界」     層になった結界を発生させ、中から御札をばらまいてくる。     結界に当たりそうに見えるが実は判定はない。     結界の内側に届いた札は反対側の結界の辺から出てくる。     東方永夜抄にて霊夢が使った同スペルと仕組みがそっくりなので、永夜抄をプレイしたことのある人はわかりやすいかもしれない。 --Easy ---結界の中から御札をばらまく --Normal ---Easyより御札の枚数が増加 --Hard ---結界が二重 --Lunatic ---御札も二重 -光霊「神霊宝珠」     ジャンプしたあと七色の弾をいくつか放ってくるスペル。     空中に弾を配置させたあと分裂させる。 --Easy ---配置した弾は炸裂させるだけで分裂しない --Normal ---撃った光弾が左右、もしくは上下どちらか2方向に分裂する。弾数増加 --Hard ---撃った光弾が4方向に分裂する。弾数増加 --Lunatic ---撃った光弾が4方向に分裂する。さらに弾数増加 -「境界の内側に潜む霊と不思議な巫女」     4段階に分かれたスペル。体力25%毎に攻撃方法が変化する。基本的に全ての段階で遠くで射撃が基本。     1段階目は巨大な四角い結界を飛ばしてくる。     2段階目は線上の波動を飛ばしてくる。     3段階目は大型座布団を飛ばしてくる。     4段階目は中型の結界をばらまきつつ、小型座布団をばらまいてくる。     段階分けされたスペルなのでスペルカードでは瞬殺出来ないので注意。 --Easy ---1段階目はゆっくり、2段階目は左右(または上下)に1本ずつ、3段階目は座布団1つ、4段階目は小型座布団のばらまきはなし --Normal ---1段階目は少し早くなる、2段階目は波動が1本ずつ増える、3段階目は左右に座布団1つずつ、4段階目は座布団追加 --Hard ---1段階目は結界が大きくなる、2段階目は特に変化なし、3段階目は左右に座布団2つずつ、4段階目は結界と座布団の量が増える --Lunatic --- **vs 霧雨 魔理沙 -星符「ポラリスユニーク」     こちらに向けて星弾を撃ち、近くで炸裂させるスペル。炸裂前は判定ない。難易度が上がると拡散する星弾が増える。 --Easy ---炸裂後の星弾がない --Normal ---炸裂すると6方向に星弾が飛ぶ --Hard ---炸裂すると8方向に星弾が飛ぶ --Lunatic ---炸裂すると10方向に星弾が飛ぶ -天儀「オーレリーズユニバース」     3パターンの攻撃法があるスペル。どれが来るかはランダム。     各ビットから自機狙いの細かいレーザーを数発発射。     各ビットからの長いレーザーを出しながら回転させる。     各ビットから星弾ばらまきを撃つ。ばらまき弾の相殺力は低い。     ビットが増えたぶんだけ攻撃の密度が増す。 --Easy ---ビットの数は3つ --Normal ---ビットの数は4つ --Hard ---ビットの数は5つ --Lunatic ---ビットの数は6つ -邪恋「実りやすいマスタースパーク」     ファイナルスパークと実りやすいマスタースパークをランダムで使ってくる。     発射中はグレイズ状態で魔理沙に射撃は効かない。また発射中は魔理沙から斥力が働いて遠くに押しやられる。 --Easy ---斥力はあまり強くない --Normal ---斥力強化 --Hard ---魔理沙の後方に星弾が出るようになる --Lunatic ---星弾の数増加 **vs 十六夜 咲夜 全てのスペルに共通した項目でナイフの強度は色で判別出来る。 赤がもっとも脆く、青→緑の順で固くなっていく。 -銀符「シルバーバウンド」     緑ナイフを全方位に投げる。     投げられたナイフは一定時間の間、最大2回まで壁や天井でバウンドし、1回バウンドする毎に青>赤と変化する。     バウンドした回数に応じてナイフの強度と移動速度が低下する。 --Easy ---ナイフの速度は遅い --Normal ---ナイフの速度が速くなる --Hard ---ナイフの数が増える --Lunatic ---ナイフの数が増える -時符「咲夜特製ストップウォッチ」     溜めたあとに動作を遅くする時計を発射。その後ナイフを3方向に投げる。時計につっこむ際はグレイズ状態で。 --Easy ---時計は4つ --Normal ---時計は5つ。ナイフ増加 --Hard ---時計は6つ。ナイフ増加 --Lunatic ---時計は7つ。ナイフ増加 -幻術「マイナイフリカージョン」     速度の遅い青いナイフを投げ、暗転するとこちらに向けて方向変換する。     一度方向転換したナイフは赤く変わり、次の暗転後も方向転換はしなくなる。     いったん命中したナイフは暗転するまで判定がなくなる。 --Easy ---ナイフの数は多くない --Normal ---ナイフ増加 --Hard ---ナイフ増加 --Lunatic ---最初のナイフが緑になる。そのため、最大2回まで方向転換するようになる -時符「シルバーアキュート360」     ワープで移動したあと、時を止めてこちらの周囲に青いナイフを設置、動き出したらゆっくり収束する。     次のナイフを設置すると前のナイフが赤くなるが、赤くなったナイフには判定がなくなる。 --Easy ---最初から赤いナイフ。何故か次のナイフを出しても判定がなくならないので注意 --Normal ---概要の通り --Hard ---ナイフの密度が増える --Lunatic ---最初に投げるナイフは緑。次に時間を止めたときに青に変わり、もう一度時間を止めると赤になって判定がなくなる **vs アリス・マーガトロイド -足軽「スーサイドスクワッド」     溜め動作のあと、接触すると炸裂する人形を投げてくる。人形の動きは遅いが追尾性能があるので注意。     人形はアリスの後方へはあまり移動出来ないので空きスペースがあるなら背後に回り込むと安全。     アリスはこちらから遠ざかるように移動するため、なるべく画面中央辺りに移動するように誘導すればぐっと難易度は下がる。     逆にアリスに壁を背負わせてしまうとグレイズしてもごっそり霊力を持って行かれてしまうので極力そういった状況は避けること。     人形自体は射撃で相殺可能。 --Easy ---人形は少ない --Normal ---人形増加 --Hard ---人形増加 --Lunatic ---人形増加 -剣符「ソルジャーオブクロス」     剣を持って回転する人形を多方向に飛ばす。人形はアリスから離れると空中で停止してしばらくするとアリスの元へ戻っていく。     人形には2種類あり、赤い人形は全方位、青い人形はこちらの位置を狙って交互に投げてくる。人形は射撃で相殺可能。 --Easy ---赤人形4、青人形1 --Normal ---赤人形6、青人形2 --Hard ---赤人形8、青人形3 --Lunatic ---赤人形10、青人形4 -人形「魂のないフォークダンス」     アリスが空中に舞い上がりその周囲を人形が回りながら針弾を飛ばす。     人形はアリスの周囲をゆっくり旋回しながら輪を広げていく。一回ごとに時計回り、逆時計回りになる。     針弾は射撃だが、問題は人形の突きは打撃なためグレイズ不可なこと。人形自体を攻撃することは出来ない。 --Easy ---人形3つ --Normal ---人形4つ --Hard ---人形5つ --Lunatic ---人形6つ **vs パチュリー・ノーレッジ -火符「アキバサマー」     空中に舞い上がりながら弧を描くように火炎を放射する。 --Easy ---逆時計回りする赤い炎を出す。効果範囲がやや狭い --Normal ---炎の回転速度と持続時間増加 --Hard ---赤い炎と逆回転する青い炎が出るようになる --Lunatic ---炎の回転速度と持続時間増加 -水符「ジェリーフィッシュプリンセス」     パチュリーが巨大な泡をまといながら泡弾をばらまく。パチュリーを包む泡バリアは一定量の回数の攻撃を吸収する。     泡はレーザーなどで貫通しても発生している間はダメージを肩代わりして、ダメージを受けると小型の泡を発生させる。     多段HITの技を当てるとバリアは一気に破ることが出来るが、単発の技ではいくら強力な攻撃でも一発としてしかカウントされない。 --Easy ---泡弾は6つ。バリアは1~2回攻撃を受けると消滅する。攻撃を受けるたびに泡弾1つを打ち返してくる --Normal ---泡弾は8つ。バリアは2~3回攻撃を受けると消滅する。攻撃を受けるたびに泡弾2つを打ち返してくる --Hard ---泡弾は8つだが、壁に当たると小型の泡弾2つに分裂。バリアは4~5回攻撃を受けると消滅する。攻撃するたびに泡弾3つを打ち返してくる --Lunatic --- -月金符「サンシャインリフレクター」     画面中央に浮いたパチェが六角形の反射板を展開する。少しすると反射板は消えて赤い板から針レーザーを飛ばす。     赤い反射板を攻撃すると潰すことは出来るが、銀の反射板に攻撃すると青い針レーザーを撃ち返してくる。 --Easy ---赤い反射板は3つ --Normal ---赤い反射板は4つ --Hard ---反射板が画面全域になる。赤い反射板は5つ --Lunatic ---赤い反射板は6つ **vs 魂魄 妖夢 -人智剣「天女返し」     剣を振りかざして上空の魂から手前に一閃、こちらを狙ってもう一閃してくる。二閃目は背後にいても狙ってくるので注意。     閃光の見た目は細いが意外と判定が大きく、残っている時間も長いので残骸に当たりやすい。     二閃目の時に閃光が交差した場所から全方位に花びら弾を飛ばしてくる。 --Easy ---魂からの花びら弾がない --Normal ---花びら弾の数は8つ --Hard ---花びら弾の数は12 --Lunatic ---花びら弾の数は24。一閃がそれぞれ2本に増え、その交差点の両方から弾が出る -桜花剣「閃々散華」     低姿勢で溜めた後、消えて範囲の広い攻撃をばらまく。パターンが2つ存在する。     自分の立っている場所に攻撃判定が出現するものと、画面のランダムな場所に攻撃判定が出現するもの。     妖夢の判定は姿を現しているときにしか存在しない。 --Easy ---それぞれの判定発生回数は少ない --Normal ---攻撃回数増加。位置を狙ってくるものは花びら弾を出すようになる --Hard ---攻撃回数増加。花びら弾の数も増加 --Lunatic ---攻撃回数増加。花びら弾の数も増加 -断想剣「草木成仏斬」     小さくジャンプしたあと、大きく振りかぶって成仏得脱斬か前方をなぎ払っていく広範囲攻撃を使ってくる。     成仏得脱斬の場合は二刀流、前方攻撃の場合は一刀を大きく振りかぶって攻撃してくる。     どちらの場合でも上空から花びらが落ちてきてそれにも判定がある。 --Easy ---花びらの数が少ない --Normal ---花びらの数増加 --Hard ---それぞれの攻撃範囲が若干広くなる。花びらの数増加 --Lunatic ---花びらの数増加 -瞑斬「楼観から弾をも断つ心の眼」     瞬間移動で姿を消したあと、画面中央の魂から大量の弾をばらまきつつ、こちらを狙って一閃してくる。     弾が一閃に触れると花びら弾に変化するがこの弾の相殺性能は低い。     妖夢の姿はなくなるが中央の魂に判定がある。反撃する隙がほとんどない難スペル。 --Easy ---弾の数は8発 --Normal ---弾の数は12発。弾が一閃に触れると花びら弾に変化する --Hard ---弾の数は16発。花びらの数も増える --Lunatic ---弾の数は20発。花びらの数も増える **vs レミリア・スカーレット -運命「ミゼラブルフェイト」     ジャンプしたあと、自機を追尾する鎖を飛ばしてくる。     鎖は先端と一番後ろに判定がある。 --Easy ---鎖は1本 --Normal ---鎖は2本 --Hard ---鎖は3本 --Lunatic ---鎖は4本 -夜符「ボンバードナイト」     上空からの突進と左右の壁に張り付いて横に向けて突進を繰り返す。     レミリア本体の突撃は打撃であり、着地時にリング状の弾を発生させる。     縦攻撃のときは着地時に衝撃波を発生させ、上昇して画面に消える際にも判定有り。横突撃の高さはランダムになっている。     リング弾は射撃で相殺することが出来ない。 --Easy ---着地時は衝撃波のみでリング弾が発生しない --Normal ---着地時の弾は3つ --Hard ---着地時の弾は5つ --Lunatic ---着地時の弾は7つ。横突撃は2回になる -蝙蝠「ヴァンパイアスウィープ」     溜め動作のあと、蝙蝠弾をばらまきながら斜め上空に消え、こちらの位置に重なるように蝙蝠弾を収束させて現れるを繰り返す。     レミリアの上昇時は打撃判定有り。 --Easy ---蝙蝠弾が少ない --Normal ---蝙蝠増加 --Hard ---蝙蝠増加 --Lunatic ---蝙蝠増加 -神鬼「レミリアストーカー」     画面中央に陣取り多方向にレーザーを放ちながら小型の蝙蝠弾を飛ばしてくる。      --Easy ---蝙蝠が少ない --Normal ---蝙蝠増加 --Hard ---蝙蝠増加 --Lunatic ---蝙蝠増加 **vs 西行寺 幽々子 -幽符「冥界ミステリースポット」     小さくジャンプしたあと、こちらを狙って輪を描きながら収束してくる弾を撃つ。     弾はある程度収束するとこちらに向かってゆっくりと飛んでくる。     輪はグレイズしても霊力削りがきついので注意。 --Easy ---輪が一つ。収束するとそのまま消える --Normal ---輪が一つ --Hard ---輪が二つ --Lunatic ---輪が三つ -霊蝶「蝶の羽風生に暫く」     ワープしたあと空中に浮いて、壁に当たると分裂する蝶弾を撃ってくる。     この弾は例外的に難易度が上がっても固くならない。 --Easy ---蝶の数は少ない --Normal ---蝶の数増加 --Hard ---蝶の数増加 --Lunatic ---蝶の数増加 -宴会「死して全て大団円」     画面中央に陣取り、ランダムで冥界ミステリースポットと同じ収束弾を発生させる。     こちらは収束するとそのまま消滅する。 --Easy ---収束は一カ所 --Normal ---収束は三カ所 --Hard ---収束は四カ所 --Lunatic ---収束は五カ所 **vs 八雲 紫 -光弾「ドップラーエフェクト」     ジャンプで宙に浮いたのち、回転しながら拡散する光弾を6回放つ。     単純な連続射撃だが、食らうと空中へ押し上げられるので攻略が長引きやすい。     基本的に足下が一番弾薄いのでそこで交互に移動して避けるべし。間違っても離れてはいけない。     紫が壁に張り付いたら前ダッシュだけでOKになる。 --Easy ---青玉のみ --Normal ---1発目と4発目に軌道の違う赤弾を混ぜてくる --Hard ---1発おきに赤玉を混ぜてくる --Lunatic ---2種発射がデフォになる -捌器「全てを二つに別ける物」     地面の隙間に消えたあと、ガード・グレイズ不能の丸ノコ状態で現れてつっこんでくる。     パターンは二つあり、こちらの足下から飛び上がってくるパターンと空中から横に移動するパターンを交互に繰り返す。     どちらも移動時に光の弾を発生させる。     基本的に丸ノコ状態に当たり判定はないが、終わり際は判定がつくようになる。 --Easy ---弾が飛んでこない --Normal ---弾が飛んでくるようになる --Hard ---飛んでくる弾が増える --Lunatic ---足下狙いがかなり高速化する -幻巣「飛光虫ネスト」     紫が足を組んでポーズを取ったあと、背後の隙間から針レーザーを飛ばしてくる。     針のレーザーはこちらの位置を察知して飛んでくるため背後に回り込んでも無意味。ただし、横にしか飛ばない。     ジャンプで上空に上がって使ってくることもあるが、下から攻撃し放題になる。 --Easy ---弾の数は少ない --Normal ---弾数増加 --Hard ---弾数増加。上下に発生する位置が広くなる --Lunatic ---弾数増加 -空餌「狂躁高速飛行物体」     レーザーサイトを3つ出したあと収束ビーム、そのあとはポーズをとって横全域に太い針弾を飛ばす。     収束ビームの軌道はランダムだが、予告ビームが出るので把握は可能。     ライフが減ってくるとどんどんペースが速くなるので注意。 --Easy ---収束ビームの数は1本 --Normal ---収束ビームの数は2本 --Hard ---収束ビームの数は3本 --Lunatic ---収束ビームの数は4本 -「八雲の巣」     画面中央に陣取り、長いレーザーを出したあとレーザーの間を蜘蛛状に単レーザーで間を埋める。     どれか一つでも当たってしまうと硬直してしまい、連続して喰らってしまうので注意。 --Easy ---グレイズで単レーザーを消したら下から2Cなどで攻撃する。 --Normal ---単レーザーの数が増える。基本は同じ。 --Hard ---球数が多くなるのでちまちま消していると割られやすい。正直しんどい。 --Lunatic ---最終敵のラスぺということもあり、スペカで瞬殺推奨。ないなら非常に辛い戦いになる。(デモンズディナーフォークがあれば余裕) **vs 伊吹 萃香 -吐息「小鬼の深呼吸」     萃香を中心にブラックホールが発生して吸い込む攻撃とホワイトホールを発生させて突き放す攻撃の繰り返し。     ブラックホールの時は画面外から弾を吸い込むように、ホワイトホールの時は逆に穴から弾を吹き出す。 --Easy ---弾の数が少ない --Normal ---弾数増加 --Hard ---弾数増加。引力と斥力も増加する --Lunatic ---弾数増加 -火弾「地霊活性弾」     地面を思いっきり叩いて大きな火の玉を発生させ、着弾するとさらに4つに分裂する弾を放つ。 --Easy ---着弾しても分裂しない --Normal ---着弾すると分裂するようになる --Hard ---火の玉が後方にも発生するようになる。弾の高さがアップ --Lunatic ---Hardよりも弾数が増えるので処理が大変になる。 -鬼神「ミッシングパープルパワー」     巨大化して暴れ回る。     こちらの位置に応じて火の玉を伴ったストレート、アッパー、下段パンチを使ってくるが下段パンチは滅多に使ってこない。     基本的に打撃はガード可能だが体力を削られてしまう(ただし体力0でも削り殺しはない)     歩いたりジャンプの着地や角にも判定がある。着地の衝撃や火の玉はグレイズ可能。 --Easy ---パンチから火の玉が出ない --Normal ---パンチから火の玉が出るようになる。移動速度・ジャンプ距離アップ --Hard ---火の玉から小玉が出るようになる。移動速度・ジャンプ距離アップ --Lunatic ---小玉の数増加。移動速度・ジャンプ距離アップ -鬼気「濛々迷霧」     霧の中に隠れたあと、ゆっくりとこちらに近づきながら弾を設置していく。     霧自体に判定があるため近づいてくるときも攻撃可能。     配置された弾はこちらに当たるか萃香が出てくるまで残り続ける。 --Easy ---移動速度はゆっくり。配置する弾の数も少なめ --Normal ---移動がやや早くなり弾の数が増える --Hard ---移動が早くなり弾数が増える --Lunatic ---移動がかなり早くなり弾数がさらに増加 -「百万同一鬼」     空中に陣取り、パワーを集めて元気玉。パワーを集めるときに自キャラを吸い寄せ、弧を描くように弾を吸い込む。     元気玉の爆発は画面半分以上を覆う範囲を誇り、直撃すると4000近くの大ダメージを受けてしまう。     落下地点が画面中央でなければ反対側の画面端や上空の方には回避出来る。     こちらの位置を狙って投げてくるので落下地点を制御してやることが大事。 --Easy ---収束時の火玉は3本 --Normal ---収束時の火玉は4本 --Hard ---収束時の火玉は5本。爆発の規模が大きくなり、回避が難しくなる --Lunatic ---収束時の火玉は6本 **vs 鈴仙・優曇華院・イナバ -迫符「脅迫限界(オプセッショナー)」     いったん後ろに下がったあとゆっくりこっちに迫ってきて近くで炸裂する弾丸を放つスペル。     弾丸は上下に挟み込むように飛んできて、一定距離進むか接触すると炸裂する。弾丸自体は射撃で相殺可能。 --Easy ---上下2発ずつの計4発 --Normal ---上下4発ずつの計8発 --Hard ---上下6発ずつの計12発 --Lunatic ---上下8発ずつの計16発 -幻弾「幻想視差(ブラフバラージ)」     画面全域に幻影の弾をばらまき、赤い円形のフィールドか正面広範囲に出すレーザーサイトにこちらが入ると弾が実体化する。     赤い円形のフィールドはこちらに向かって移動してくる。 --Easy ---円形のフィールドは移動しない --Normal ---フィールドがこちらに向けて移動してくるようになる --Hard ---フィールドの範囲が大きくなる --Lunatic ---フィールドの移動速度が増加する -幻兎「平行交差(パラレルクロス)」     鈴仙が分身して上空からこちらを狙って弾丸を乱射しながらゆっくり下りてくる。     分身中は完全無敵で本体が着地してから次の分身までの間しかダメージを与えられない。     どの分身が本体かを見分ける方法はないので目星をつけるのは難しい。 --Easy ---分身は2体 --Normal ---分身は3体 --Hard ---分身は4体。弾の軌道が扇状に広がるようになる --Lunatic ---分身は5体 **vs 射命丸 文 -突風「猿田彦の先導」     ポーズを決めたあと突進をしてきて画面外に消えた際に弾を放つスペル。     現れるときは必ず弾の反対方向から来ると覚えておくといい。     一見、突進中はグレイズ状態に見えるがしっかり射撃は通る。     突進は打撃なのでグレイズ不可。一応ガード可能だが、一撃でクラッシュされるので注意。 --Easy ---弾2つ --Normal ---弾3つ --Hard ---弾5つ。突進が往復するようになり、二度目の突進はこちらの横軸に合わせて飛んでくる --Lunatic ---弾7つ -旋符「飄妖扇」     射命丸を中心に8の字型と∞型を描くかまいたちを発射する。     バックジャンプして空中で発動>サーチ移動して発動x2>バックジャンプして空中で発動を繰り返す。     空中で発動したら、次は必ずこちらに飛んでくると覚えておけば問題ない。 --Easy ---弾は3方向に発射される --Normal ---弾は4方向に発射される --Hard ---弾は5方向に発射される --Lunatic ---弾は6方向に発射される。Lunaのみ若干パターンが変則的なので注意(空中で出してきたら次はこっちに来るのは変わらない) -旋風「鳥居つむじ風」     ゆっくり進む竜巻をこちらに放ってくるスペル。竜巻はある程度進むと後ろに戻る。     ジャンプで移動>発射>ジャンプで移動を繰り返す。     基本的に難易度による違いは竜巻の持続時間のみ。 --Easy ---竜巻が1つしか残らない --Normal ---一つ目の竜巻が残っているうちにもう一つが来るようになる --Hard ---画面内に3つ残るようになる。基本的には2つ --Lunatic ---最大で4つ残るようになる。基本的には3つ -「幻想風靡」     結界を中心に斜線が飛び交うスペル。射命丸は見えなくなるが結界自体に当たり判定がある。     斜線は結界中心に逆時計回りしていて、結界自体がゆっくりとこちらに近づいてくる。 --Easy ---斜線の出るペースが遅い --Normal ---斜線の速度が速くなる --Hard ---斜線から赤い粒状の弾が出るようになる。弾は斜線が水平になったときと上から下のときのみばらまかれる(下から上のときはない) --Lunatic ---粒状の弾が増える **vs 小野塚 小町 -霊符「古き地縛霊の目覚め」     こちらの位置を狙って判定のない魂を設置。ある程度配置したら活性爆発させる。     爆発はしばらく判定を持ち続ける。 --Easy ---魂の数は少ない --Normal ---魂増加 --Hard ---魂増加 --Lunatic ---魂からこちらを追尾してくる弾が出るようになる -死符「死者選別の鎌」     横移動力が大幅に制限されるフィールドを発生させた後、こちらの頭上めがけて大きな魂を落としてくる。     魂落としはグレイズ不可。タイミングを合わせたバックステップや完全無敵の技で回避可能。     一応ガード可能だが、一撃でクラッシュされるので注意。     このスペルは難易度による差はほぼない。 --Easy --Normal --Hard --Lunatic -魂符「魂の遊戯」     こちらを中心に収束弾を出す。時々キャラの位置を変えてくることもある。     収束弾は収束するとそのまま反対方向へと拡散していき、一定距離進むと弾けて消える。     弾ける際に若干判定が大きくなって当たりやすくなるが、難易度が上がると弾けるまでの距離が長くなり、ほぼ関係なくなる。 --Easy ---弾は6発で遅い。約画面半分ほど進むと弾は弾ける --Normal ---弾は8発。若干速度増加。これ以降はほぼ端から端まで行かないと弾けない --Hard ---弾は10発。速度増加。位置入れ替えの頻度アップ --Lunatic **vs 永江 衣玖 -光珠「龍の光る眼」     ゆっくり回転しながら広がる鉄アレイ型の電撃をこちらに向けて放ってくる。     回転方向は時計回りと逆時計回りを繰り返し、発射時に後ろに回り込んでもこちらに飛んでくる。     ジャンプで移動>発射>ジャンプで移動を繰り返す。 --Easy ---弾の距離が狭く、一定以上は広がらない --Normal ---弾の開く距離アップ --Hard ---弾の開く距離アップ --Lunatic ---弾の軌道上に小さい弾が残るようになる -雷符「神鳴り様の住処」     こちらの位置を狙って落雷攻撃。Hard以上になると衣玖周辺に落とすパターンが追加。     ジャンプで移動>発動>ジャンプで移動を繰り返す。 --Easy ---必ずこちらの位置を狙って2発撃ってくる --Normal ---必ずこちらの位置を狙って3発撃ってくる --Hard ---こちらの位置を狙って4発、もしくは衣玖中心に6連発 --Lunatic ---落雷の残りに弾が出るようになる -棘符「雷雲棘魚」     帯電状態になってゆっくりつっこんでくるスペル。帯電する時に全方位に弾を発射する。     帯電状態は攻撃判定回数が決まっていて、射撃当てたりグレイズすると持続時間を減らすことが出来る。     また、帯電状態でも衣玖に直撃させる攻撃ならばダメージを与えることが可能。 --Easy ---帯電時に弾を撃ってこない。帯電の耐久力は低い --Normal ---帯電時に弾を撃ってくる。帯電の耐久力アップ --Hard ---弾数増加。移動速度増加 --Lunatic ---帯電時に大量に弾を撃ってくる -雲界「玄雲海の雷庭」     画面中央に移動して斜線状の稲妻を発生させる。     稲妻は予告の後に発射なので察知可能だが発生位置はランダムになっている。     また、2回に一度のペースで稲妻を発射する際に全方位に弾を発射する。 --Easy ---稲妻5本。弾は出ない --Normal ---稲妻6本。弾が出るようになる --Hard ---稲妻7本 --Lunatic ---稲妻8本。弾が二連弾になる **vs 比那名居 天子 -要石「天空の霊石」     要石を正面に飛ばしてくるスペル。飛ばした要石は一定距離進むと空中で停止して全方向に弾を発射する。     停止した要石自体には判定がなくなる。 --Easy ---弾は発射してこない --Normal ---8方向に2回弾を飛ばしてくる --Hard ---10方向に3回弾を飛ばしてくる --Lunatic ---12方向に4回弾を飛ばしてくる -乾坤「荒々しくも母なる大地よ」     こちらの頭上に飛んできて一気に落下>地面隆起による攻撃。     垂直落下はガード可能(空中ガード不可だが屈ガード可)だが、隆起による攻撃はガード、グレイズ不可。     天子の落下地点は必ず一番下まで下がる。     全キャラ共通で画面端で落下を屈ガード後しゃがみ攻撃するだけで余裕でノーダメ可能の超楽勝スペル。     …が、壁際に密着し過ぎて自キャラが壁方向を向いてしまうとノックバックで隣りの隆起を喰らうことがあるので注意。 --Easy ---隆起の高低差はあまりなく、落下地点から左右に2マスのみ隆起する --Normal ---隆起の高低差アップ。ステージ全域が隆起するようになる --Hard ---隆起の高低差アップ --Lunatic ---隆起の高低差アップ -霊想「大地を鎮める石」     目の前の小さな要石から全方位に針弾を出しつつ、グレイズ不能の中型要石を地面から出して配置する。     この中型要石は弾幕を防ぐ効果があるが、天子の針弾も打ち消すので上手く使えばこちらの防壁にもなる。     中型要石は発生時に地面が白くなるため察知可能、空中に停止した要石にはダメージ判定がなくなる。 --Easy ---針弾、要石とも少ない --Normal ---針弾、要石の数増加 --Hard ---針弾、要石の数増加 --Lunatic ---針弾、要石の数増加 -天地「世界を見下ろす遥かなる大地よ」     ジャンプで移動したあと緋想の剣で地面を突いて隆起させる。     隆起した地面にはガード不能の判定があり、天子はその高台の上からさらに弾をばらまく、火山の噴火をイメージしたスペカ。     隆起するのは天子の立ったマスとその左右数マスだけで判定があるのはこのうち盛り上がったところのみ。     段が下がった場合は判定を持たない。 --Easy ---隆起のみで弾は出してこない。隆起の範囲は天子のいたマスと左右2マスのみ --Normal ---隆起後、弾をばらまいてくる。隆起の高低差アップ。隆起の範囲は天子のいたマスと左右3マスのみ --Hard ---弾数増加。隆起の高低差アップ --Lunatic -「全人類の緋想天」     4段階に分かれたスペル。体力25%毎に攻撃方法が変化する。     第一段階は針状ばらまきレーザー。     第二段階はばらまきレーザーの他に周回するレーザー発射。     第三段階はこれに加えて予告発光の後、太いレーザーを撃ってくる。     第四段階は太いレーザー乱射モード。     段階分けされたスペルなのでスペルカードでは瞬殺出来ないので注意。 --Easy --Normal --- 第一段階・チャージ → 斜めレーザー弾 --- 第二段階・チャージ → 斜めレーザー弾&ノンディレクショナルレーザー(紅魔郷・パチュリー仕様に似てる) --- 第三段階・チャージ → 斜めレーザー弾&ノンディレクショナルレーザー&太いレーザー --- 第四段階・チャージ → プレイヤーサーチ(予告レーザー) → 太いレーザー ---第三段階までは案外余裕じゃないだろうか。 ---第四段階は左右どちらでもいいので2発分がんばる→逆に行って攻撃の繰り返しで倒せる。飛翔を使って天子を中心に回るという手もあるが、その場合は霊力の残量に注意する(空中で霊力が切れると詰む)。 ---第四段階でダウンさせられたら、飛翔ボタンと方向キー押しっぱなしで起きあがると同時に前ダッシュorハイジャンプでグレイズ。 --Hard --Lunatic --- 斜めレーザー弾の弾数増加により安地が減少、さらに攻撃後に跳ね返るタイプの打撃技は跳ね返り時に斜めレーザー弾にひっかかるようになった。 --- 第三段階にも斜めレーザー弾が発射されるようになり、プレイヤーサーチ中に攻撃することすら厳しい。 --- 前ダッシュに隙の無いキャラは、天子の真下を挟んで右→左→右→…とダッシュし続けて相手の弾幕が途切れるタイミングで攻撃すると安定しやすい。(終盤除く) --- 第4段階はレーザーを地面左端に撃たせると天子の懐に隙が出来るのでそこに飛び込んで攻撃可能。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: