「基本編その5_バックテスト」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

基本編その5_バックテスト」(2012/01/11 (水) 01:40:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

バックテスト機能です。 株式の売買の作戦を考えたら、銘柄ごとの癖を掴むために、この機能がかなり有効だと思います。 強力、なんですが、使い方に注意してください。 &bold(){[[詳しくはこちら、自動機械売買の罠>自動機械売買の罠]]} 今回試すテストケースです。 ①昨日の終値よりも、今日の終値が上昇していた場合、明日の寄り付きで買います。 ②買った次の日、寄り付きで売ります。 メニューです。 こちらからですと、足も銘柄も次の画面で自由に選べます。 ただし、こちらのメニューは株式(fpacデータ)のみ。 ---- #image(マ5バックテスト001.jpg) ---- おなじみのマクロ編集画面で、A~Eの好きなところに命令文を入力します。 ---- #image(マ5バックテスト002.jpg) ---- 今回は、バックテストの実行ボタンを押した時に、begin~end間の処理が、指定した期間だけ繰り返し行われます。 上から下に流れますので、順番に注意してください。 最初に手仕舞の命令文をおくのは、このバックテストが、初期状態だと、買い増しなし、の条件になっているためです。 最初に手仕舞して、条件を満たせば、次の日に買える、という訳です。 順序を逆にすると、手仕舞った日に条件を満たしても、買い増しなしの条件が邪魔をして、次の日買いになりません。 buypは、買った値段。 tenbaiは、買った銘柄を手仕舞する命令です。 ちなみに、買い増しと売り増しの禁止は、beginの前に「mashigyoku:=true;」と入れれば解除できます。 ---- #image(マ5バックテスト007.jpg) ---- check、runボタンを押して問題なければ、バックテストの実行画面へ行きます。 ---- #image(マ5バックテスト003.jpg) ---- ①②で、足や銘柄、期間などを指定したら③で実行です。 長いマクロだと、それなりに時間がかかります。 管理人はcore2duo_E8600ですが、マルチコアはあまり効いていないような気がします。 とにかく高周波数のcpuの方が早いと推察。クアッドコア以上の方、いかがですか? まあ、こんな2行程度のマクロなら、10年でも20年でも瞬殺ですが。 ---- #image(マ5バックテスト004.jpg) ---- 実行ボタンを押すと、左に結果、真ん中に取引履歴のグラフが出てきます。 更に取引履歴を見てみましょう。 ---- #image(マ5バックテスト005.jpg) ---- 取引履歴です。 自分が望んだ作戦が実行されているか、必ず確認しましょう。 管理人は、株価データをexcelにコピー、打ち込んだ条件式にあてはめるなどして確認しています。 勝率80%年利1000%の空作戦を見つけたとぬか喜びしないように。 マクロの書き方が悪くて、あり得ない条件で売買が成立していることがあります。 更に、過去データの使い方については、しつこいですが[[こちらも見てください。自動機械売買の罠>自動機械売買の罠]] ---- #image(マ5バックテスト006.jpg) ---- ----
#right(){last update &date()} バックテスト機能です。 株式の売買の作戦を考えたら、銘柄ごとの癖を掴むために、この機能がかなり有効だと思います。 強力、なんですが、使い方に注意してください。 &bold(){[[詳しくはこちら、自動機械売買の罠>自動機械売買の罠]]} 今回試すテストケースです。 ①昨日の終値よりも、今日の終値が上昇していた場合、明日の寄り付きで買います。 ②買った次の日、寄り付きで売ります。 メニューです。 こちらからですと、足も銘柄も次の画面で自由に選べます。 ただし、こちらのメニューは株式(fpacデータ)のみ。 ---- #image(マ5バックテスト001.jpg) ---- おなじみのマクロ編集画面で、A~Eの好きなところに命令文を入力します。 ---- #image(マ5バックテスト002.jpg) ---- 今回は、バックテストの実行ボタンを押した時に、begin~end間の処理が、指定した期間だけ繰り返し行われます。 上から下に流れますので、順番に注意してください。 最初に手仕舞の命令文をおくのは、このバックテストが、初期状態だと、買い増しなし、の条件になっているためです。 最初に手仕舞して、条件を満たせば、次の日に買える、という訳です。 順序を逆にすると、手仕舞った日に条件を満たしても、買い増しなしの条件が邪魔をして、次の日買いになりません。 buypは、買った値段。 tenbaiは、買った銘柄を手仕舞する命令です。 ちなみに、買い増しと売り増しの禁止は、beginの前に「mashigyoku:=true;」と入れれば解除できます。 ---- #image(マ5バックテスト007.jpg) ---- check、runボタンを押して問題なければ、バックテストの実行画面へ行きます。 ---- #image(マ5バックテスト003.jpg) ---- ①②で、足や銘柄、期間などを指定したら③で実行です。 長いマクロだと、それなりに時間がかかります。 管理人はcore2duo_E8600ですが、マルチコアはあまり効いていないような気がします。 とにかく高周波数のcpuの方が早いと推察。クアッドコア以上の方、いかがですか? まあ、こんな2行程度のマクロなら、10年でも20年でも瞬殺ですが。 ---- #image(マ5バックテスト004.jpg) ---- 実行ボタンを押すと、左に結果、真ん中に取引履歴のグラフが出てきます。 更に取引履歴を見てみましょう。 ---- #image(マ5バックテスト005.jpg) ---- 取引履歴です。 自分が望んだ作戦が実行されているか、必ず確認しましょう。 管理人は、株価データをexcelにコピー、打ち込んだ条件式にあてはめるなどして確認しています。 勝率80%年利1000%の空作戦を見つけたとぬか喜びしないように。 マクロの書き方が悪くて、あり得ない条件で売買が成立していることがあります。 更に、過去データの使い方については、しつこいですが[[こちらも見てください。自動機械売買の罠>自動機械売買の罠]] ---- #image(マ5バックテスト006.jpg) ---- ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: