Ubuntuを入れてみるか

どうにもWindowsでのRailsが遅いので、早いと噂のLinuxをちと入れてみた。

まずは、VMwareを入れる

  • まずは、VMWareをダウンロード&インストール
    • ここから、ダウンロードね。
    • がーん。VMWareの最新版が4.0.2だったのでそれを入れたら、VMware Toolが4.0.1までしかなかった。。。
    • 仕方が無いので、いったん削除して、4.0.1を入れなおしてみると、自動でVMware Toolも入れてくれた…。ということで、現状だと4.0.1がいいかも。
  • あとは、普通にインストールするだけ。

Ubuntuも入れてみる

  • 最初に結論から言うと、今(2012/02/24)時点だと、11.04を選んだほうが良さそう。
    • 結局、最新版の11.10だと日本語フォントが選べない…。違うとこにあるのか?
  • で、まずはUbuntuのサイトからイメージファイルをダウンロード
  • 次は、VMwareでイメージを選択して自動インストールするから、ほうっておく。
    • 結構長い時間がかかるので、注意!
  • あとは、日本語設定を以下のサイトを元に実施

Ruby on Railsも入れてみる

  • 今回はMySQL他も入れてみよう。
  • まずは、一通り入れてみる
    sudo apt-get install apache2 curl git libmysqlclient-dev mysql-server nodejs
    
    • あ、UbuntuだとRuby1.9.2のパッケージがまだないんだ…。
  • なので、Rubyをビルド&インストールしてみる
    • まずはRVMを入れる
      bash -s stable < <(curl -s https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installer)
      
    • .bash_profileに以下を追加して、rvmを設定して、
      [[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && . "$HOME/.rvm/scripts/rvm"
      
      • くっそ、途中のドットを忘れて、ものすごいトラぶった…。大変、ダサい…
    • .bash_profile を反映
      source .bash_profile
      
    • あとは、rvmで、Rubyをインストール
      rvm install 1.9.2
      rvm use 1.9.2
      
    • 最後に、rvmのデフォルトを設定(だけのはずだったが…)
      rvm --default 1.9.2
      
      • うーん、後でRailsを起動したときにopensslないって怒られたんで、rvmで入れて、1.9.2をopenssl用に入れなおしておく
        rvm pkg install openssl
        rvm remove 1.9.2
        rvm install 1.9.2 --with-openssl-dir=$rvm_path/usr
        rvm --default 1.9.2
        
  • Rubyが入ったから、gemでRailsを入れるだけ
    gem install rails
    

-
最終更新:2012年02月24日 18:47