メロディー1

作曲講座1-1「いろんな曲を聴いてみよう」


 こんにちは音楽監督のピースです。これからぼちぼち作曲講座なるものを書いていこうかと。講座といってもそんな小難しいお勉強にならないようにしようと思います。楽しくなければ意味が無い。
 第一回目は、作曲・編曲・作詞のみならず、演奏や歌唱にも通じることです。つまり音楽活動をするにあたっての基本。ずばり題名通り「いろんな曲を聴いてみよう」です。

 人それぞれ好きなジャンル、苦手なジャンルがあるとは思います。苦手なジャンルを無理に聴けとはいいません。が、好きなジャンルばかり聴くのではなく万遍なく色々なジャンルに手を出してみるのも重要です。
 特に、今からどんな曲を作曲ないし演奏したいのか、ということを把握して、たとえばM曲を作りたいならミュージカルの曲をたくさん聴いてみる。これ大事。すごく大事。他のジャンルばかり聴いていてもM曲を作るのは簡単になりません。ミュージカル聴こう。

 そんな時、おススメなのが友達と好きな曲を教え合うこと。ただ漠然と色々聴こうといっても何から聴いていいのか分からないなんてことが多いと思います。でも、友達が好きな曲、だったら聴いてみようとも思うし相手も大喜びで紹介してくれるはずです。あらぐさにはたくさん個性的な面子がいるので、いろんな人におススメ訊いているうちに、知らず知らず何百曲と聴いていた、なんてことも可能です。また、友達と一緒にカラオケに行ってみるのもいいかもしれませんね。

 余談ですが私はニコニコにある週刊VOCALOIDランキングというのを聴いているうちにボカロに偏りすぎてしまい、作った曲がボカロっぽいと何度も言われました。もっとボカロ以外も聴こう。というわけで絶賛布教受付中です。

 作曲セクの人は、個人のページに好きな曲とか書いておくとお互いいいかもしれません。話も弾んで一石二鳥です。

 もちろん、仲間の作った曲を聴くのも勉強になります。この人はこうやって作ったのかとか曲のイメージとかを本人に訊いてみるのもいいことです。思わぬエピソードが聴けるかも。

 そんなわけで、皆様、作曲・演奏をしたいと思ったらまずいろんな曲を聴いてみましょう。そうすれば音楽活動の幅が広がること間違いなしです。

 以上、作曲講座1-1「いろんな曲を聴いてみよう」でした。次回から具体的なメロディーの作り方に入っていきます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年01月08日 10:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。