大漁唄い込み

「大漁唄い込み」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大漁唄い込み」(2012/11/07 (水) 21:14:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***2012/08/22 (1)全体 ・掛け声は歯切れよく。(恥ずかしがらないで!)音符の上下に合わせてアクセントをつける。 ・主旋律がどこにあるかを常に意識して、旋律が聞こえるように(特に旋律にかぶさるバートは注意) ・民謡を歌うとはいえ、のどを詰めて困ったような声を出さない。 (2)個別の注意 ・1小節目      最初が倍速にならないように。  (youtube等で出回っている歌い方と違います。聞き覚え厳禁!) ・51小節目     1拍しっかり伸ばす。早く切れたりしてだらしなくならないように。 ・55小節目     2拍目のTop.の音ははっきりと入る。 ・57小節〜     下3声は拍表を出して拍裏を若干引くように。 ・73小節〜     音が積み重なっていくにしたがってcrese.をかけ、「エエ」の音に入ってからしっかりcrese.する。  フレーズの最後の音までしっかり歌う。 ・97小節目     拍頭の音を軽く押して短く切る。 ・91小節〜     Top.は高音はファルセットを使って、下三声に軽く乗るように。 (3)楽譜の修正点 ・59小節目     Sec.の2拍目裏のcの音はhに訂正します。 ***2012/08/12 ・音取り開始しましたよー。 ・練習番号「6」までと、「10」から最後まで。 ・3のバリトンとセカンドの「エン」の「ン」は5の直前に ・15の「ハッ、コリャコリャ」はベースとバリトンで高さを変えて ・32の「エン」の「ン」はすぐに言う
***秋合宿(10/06-10/08) 担当:面矢 この曲で絶対やってはいけないことは以下の2つ ・冒頭の「エーンーヤー」を「エンヤーーー」と間違えること ・86小節で「たいりょだタイ‥‥」と間違えること ***2012/08/22 (1)全体 ・掛け声は歯切れよく。(恥ずかしがらないで!)音符の上下に合わせてアクセントをつける。 ・主旋律がどこにあるかを常に意識して、旋律が聞こえるように(特に旋律にかぶさるバートは注意) ・民謡を歌うとはいえ、のどを詰めて困ったような声を出さない。 (2)個別の注意 ・1小節目      最初が倍速にならないように。  (youtube等で出回っている歌い方と違います。聞き覚え厳禁!) ・51小節目     1拍しっかり伸ばす。早く切れたりしてだらしなくならないように。 ・55小節目     2拍目のTop.の音ははっきりと入る。 ・57小節〜     下3声は拍表を出して拍裏を若干引くように。 ・73小節〜     音が積み重なっていくにしたがってcrese.をかけ、「エエ」の音に入ってからしっかりcrese.する。  フレーズの最後の音までしっかり歌う。 ・97小節目     拍頭の音を軽く押して短く切る。 ・91小節〜     Top.は高音はファルセットを使って、下三声に軽く乗るように。 (3)楽譜の修正点 ・59小節目     Sec.の2拍目裏のcの音はhに訂正します。 ***2012/08/12 ・音取り開始しましたよー。 ・練習番号「6」までと、「10」から最後まで。 ・3のバリトンとセカンドの「エン」の「ン」は5の直前に ・15の「ハッ、コリャコリャ」はベースとバリトンで高さを変えて ・32の「エン」の「ン」はすぐに言う

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: