5-岡崎五万石/東照公遺訓

「5-岡崎五万石/東照公遺訓」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

5-岡崎五万石/東照公遺訓」(2013/11/18 (月) 23:44:20) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***2013/09/01 担当:面矢 「音取り確認」を行いました。ホールで。たっぷり時間をかけて。残念ながら。 音程/リズム/楽譜にある強弱 以外の指示は、 ・48ページ3段目は楽譜のテンポ指示と少し違うことをするので指揮よく見て ・56ページ3段目(組曲最後)のセカンド下、もっと出ないと現状は聞こえない ・そのあとの全体、クレッシェンド頂点は mf くらいまで上げてOK ***2013/07/28 担当:秋山 練習番号3 拍子が頻繁に変わります、注意して下さい。2/4→4/3→4/2→4/3→4/2 17小節目 五万石のfしっかり準備して。 27小節目 向きにならず、なだらかに余裕を持って 練習番号5 フレーズごとに場面をイメージして 43小節目 人ならの‘ひ’アクセント意識して直前の8音符短めに。 練習番号8 68小節目 音は弱くなるが、テンポ遅れないように。 練習番号9 73小節目 Bas系dun denは軽やかに、ドン デンにならないように。        軽くトスを上げるイメージで。 練習番号12  107小節目 困窮 ○こーんきゅう ×こんきゅう 112小節目 poco ritenを見逃さない。 98・126小節 2拍目 Ten系は、次のオブリガードが歌いやすいように、Eの音歌うって、         慣れたら楽譜通りに歌う。 練習番号14  130小節目 しりてまくる ○知りて負くる ×尻てまくる 134小節目 Bas系 Decrescを効かせる。 135小節目 気を抜かず、ppを歌う事を意識して歌う ***2013/04/27~29春合宿 担当:面矢 41-2-3 Bar&Bas スタッカートも忘れずに 43-1-4 Top&Sec D音を正確にとりましょう 43-3-1 ALL 「こんきゅう」は「こんー」ではなく「こーん」で ***2013/03/10 担当:須藤 ・音とり音源を聴きましょう!! 音源は⇒ http://sound.jp/harmony2006cb_1/ ・□3/Top/「ア ヨイ ヨイ・・・」の出だしの音、準備をしておくこと。 ・□4/Top/「アー ヤレコラ エー」の出だしのff、準備して。 ・□4の直前/Bas/「ションガイナ」 はリズムと音程が、眠くない(鈍くない)ように。 ・□6の直前/全員/「ションガイナ」は、P、です。 ・□8の直前/全員/「ヨイコノシャン」は、P、です。 ・□15の直前/Bas/ことを、の「を」の低い音、準備をして出す。 ・□15/全員/「がいそのみにいたる」は、害 その身に 至る。「害」を独立させて。 ***2013/02/24 担当:面矢 ・□3/全員/しっぽりのお座敷で姉サンがしっとりと歌う曲なのだそうです     荒々しいとか雄々しいとかの間違った方向で歌わないように
***2013/11/10 担当:内田 ・37p「コラヤッ」の「ヤ」を鋭く。 ・41p中段「dunden」頭拍に重点を置いて(頭:裏=10:8くらいの声量)。 ・41p中段「dunden」バリトン下はファ♯をしっかり(他とは逆)。 ・41p中段「dunden」スタッカートしながらも走らない様に。 ・48p上段「おしろがみえる」遠くを見るように。 ・48p下段「ヤレホヨ」立ち上がりはっきり。持続音で声の線がぶれない様に。 ***2013/09/01 担当:面矢 「音取り確認」を行いました。ホールで。たっぷり時間をかけて。残念ながら。 音程/リズム/楽譜にある強弱 以外の指示は、 ・48ページ3段目は楽譜のテンポ指示と少し違うことをするので指揮よく見て ・56ページ3段目(組曲最後)のセカンド下、もっと出ないと現状は聞こえない ・そのあとの全体、クレッシェンド頂点は mf くらいまで上げてOK ***2013/07/28 担当:秋山 練習番号3 拍子が頻繁に変わります、注意して下さい。2/4→4/3→4/2→4/3→4/2 17小節目 五万石のfしっかり準備して。 27小節目 向きにならず、なだらかに余裕を持って 練習番号5 フレーズごとに場面をイメージして 43小節目 人ならの‘ひ’アクセント意識して直前の8音符短めに。 練習番号8 68小節目 音は弱くなるが、テンポ遅れないように。 練習番号9 73小節目 Bas系dun denは軽やかに、ドン デンにならないように。        軽くトスを上げるイメージで。 練習番号12  107小節目 困窮 ○こーんきゅう ×こんきゅう 112小節目 poco ritenを見逃さない。 98・126小節 2拍目 Ten系は、次のオブリガードが歌いやすいように、Eの音歌うって、         慣れたら楽譜通りに歌う。 練習番号14  130小節目 しりてまくる ○知りて負くる ×尻てまくる 134小節目 Bas系 Decrescを効かせる。 135小節目 気を抜かず、ppを歌う事を意識して歌う ***2013/04/27~29春合宿 担当:面矢 41-2-3 Bar&Bas スタッカートも忘れずに 43-1-4 Top&Sec D音を正確にとりましょう 43-3-1 ALL 「こんきゅう」は「こんー」ではなく「こーん」で ***2013/03/10 担当:須藤 ・音とり音源を聴きましょう!! 音源は⇒ http://sound.jp/harmony2006cb_1/ ・□3/Top/「ア ヨイ ヨイ・・・」の出だしの音、準備をしておくこと。 ・□4/Top/「アー ヤレコラ エー」の出だしのff、準備して。 ・□4の直前/Bas/「ションガイナ」 はリズムと音程が、眠くない(鈍くない)ように。 ・□6の直前/全員/「ションガイナ」は、P、です。 ・□8の直前/全員/「ヨイコノシャン」は、P、です。 ・□15の直前/Bas/ことを、の「を」の低い音、準備をして出す。 ・□15/全員/「がいそのみにいたる」は、害 その身に 至る。「害」を独立させて。 ***2013/02/24 担当:面矢 ・□3/全員/しっぽりのお座敷で姉サンがしっとりと歌う曲なのだそうです     荒々しいとか雄々しいとかの間違った方向で歌わないように

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: