よくある質問


【購入前の質問】

どんなゲーム?


犯罪者達が収容された巨大な刑務所を舞台に、バットマンが活躍するアクションゲーム。
街の一部をまるごと刑務所に変えてあるという設定の為、前作よりも広大なマップになり、
いわゆるオープンワールド(箱庭)に近い形になっている。

大まかに分けて、多数の敵と戦うアクションパートと、武装した敵に気づかれずに倒していくステルスパートに分かれる。

英語が分からなくても大丈夫?


PS3版とXbox360版共に、日本語字幕が表示されます(本体設定で表示言語をいじれば、英語字幕にも変更可)
PC版は日本語化すると実績が解除できません。

ストーリーは前作よりもやや複雑ですが、ゲームを進めるには、フィールド上の目的地に羽根を広げたコウモリのマーカー(バットシグナル)が、ゲーム中も捜査モードというボタン一つで便利な機能を使用出来、ゲーム内の重要な物が色分けされ、分かりやすく表示されます。

予備知識が無くても大丈夫?


前作をプレイ済みであれば楽しめることは間違いありませんが
作中でストーリーを進める毎にキャラクターデータが解除されてきますので、ある程度の補完は出来ます。
更に特定のイベントをこなせば、前作との繋がりや細かい裏設定を知る事が出来、より面白くアーカムシティをプレイ出来ます。

キャラの事をもっと色々知りたい方へ。
ただし、設定が作品によって異なる事が多々あるので、コミックはコミック、ゲームはゲームと考えると良いでしょう。


前作「アーカム・アサイラム」をプレイしていなくても平気?


幾つか新機能が追加されているものの、基本操作は殆ど同じで特に問題はありませんが
前作はシリーズ1作目という事もあって、本作と比較すると、システム面がやや未熟という感が否めないので
遊ぶのであれば、進化を比べるという意味合いでも、アサイラム→シティという順番が無難だという意見が多い。

体験版ってありますか?


Xbox マーケットプレイス(国内は5月29日から)と北米のPSストア(国内は無し)にて配信中。
日本語字幕にも対応しています。
PC版もSteamで配信中。

製品版との主な違い

  • 15分間のタイムリミット有(時間切れか、教会でのイベントクリア後に強制的に終了、タイトル画面に戻る。)
  • 初期装備のガジェットに加え、本来ならストーリー進行で入手するラインランチャーが使用可能
  • 裁判所と教会のあるパークロウから他のエリアへの移動が不可能
  • 体験版用の拡張現実トレーニング2種類をプレイ可能(クリア後、グラップネルブーストを入手可能)

落とせない方は、こちらに2011 E3開催時に開発元のRocksteadyのスタッフ達による12分間のデモプレイが公開されていますので、参考にしてみて下さい。

色々な種類が発売されているみたいだけど、どれを買えば良い?


通常版

  • (新品購入特典)キャットウーマン・バンドルパック
  • (初回生産特典)ロビン・バンドルパック

を、ダウンロードする為のクラブワーナー入会用のチラシが同梱

Xbox360版は、マーケットプレイスにて¥1954でダウンロード購入が可能。
(7.65GB 購入後、「キャットウーマン・バンドルパック」を 起動後タイトルから無料DL可能)
詳しくはこちら

※Xbox360版は、セールを行っている事が多いので、こまめにチェックするのがオススメ!

ベスト版(PS3 Xbox360版)

前作アサイラムと本作が1つのセットになった、「バットマン アーカム・ツインパック」が、¥2980で発売中。
内容は、以前発売されていたベスト版(DLC無しの通常版)と同様らしい。
シティのベスト版には、キャットウーマンとロビンDLCは同梱されていないので注意!
アサイラムのDLC(無料)に関しては、スクウェア・エニックスより配信されている物が、引き続き利用可能。

Xbox360版の同梱内容(以前、¥3980で発売されていた際の内容で、現在の¥2980には付属されていない模様。)

  • アーカム・シティ・スキンパック
  • バットマン コスチューム(男性アバター専用)
  • キャットウーマン コスチューム(女性アバター専用) アバターアイテム用ダウンロードコード付き。

詳しくは、こちら

コレクターズ・エディション(国内PS3版のみ)

  • コトブキヤ製バットマン フィギュア (日本オリジナルカラーバージョン)
  • 特製アートブック
  • 「キャットウーマン・バンドルパック」
 「ロビン・バンドルパック」
 「ナイトウィング・バンドルパック」
 「アーカムシティ・スキン・パック」

  をダウンロードする為のクラブワーナー入会用のチラシが同梱

アーマード・エディション(Wii U)

  • 国内で配信されているDLC全て収録
  • パワーアップしてコンボが繋がりやすくなる「B.A.Tモード」の追加
  • Wii Uに合わせた操作の変更
  • TVに映さずパッド画面で携帯機の様にプレイ可能

Game of the Year Edition(海外のみ PS3, Xbox360,PC)

上記CEの4種のDLCに加え、配信中のチャレンジマップ・パック、Batman Inc. のバットスーツ・スキン、
本編の後日譚「ハーレークィンの復讐」を含んだ、全てのDLCがディスクに入っている廉価版
海外版のみの発売だが、日本語完全対応で字幕やメニューなどすべて日本語
PC版のみ、日本語化の手順を踏む必要アリ。

字幕は日本語に対応しているが、セーブデータは、国内版とは別扱いなので注意が必要。

本スレpart17 sSg5MD9L氏感謝!
北米版箱GOTY仕様 リーフリ・日本語字幕あり・D4で映像出力確認

ARKHAM COLLECTION(EUのみ)

Arkham AsylumとArkham Cityの各Game of the Year Editionがダウンロード出来るプロダクトコードと、2013年10月に発売されたArkham Origins(邦題 アーカム・ビギンズ)のゲームディスクが入ったパッケージ。

リターン・トゥ・アーカム(以下RtA)(国内:PS4版のみ 海外:Xbox One,PS4)

前作「アーカム・アサイラム」と本作「アーカム・シティ」の2作品が収録されたリマスター版。
Unreal Engine 4によるグラフィック面の強化が施されている。
配信中のDLCも全て含まれている。

※追記(他にも気付いた所や、ここもそうじゃない?という点がありましたら、自由に訂正してください)
アサイラムの変更点

アーカム島全域で雨が降っており、屋外にいる時、バットスーツに当たっている時の描写がリアル。
バットマンやジョーカーのみならず、モブキャラの表情(バイザー付きヘルメット下の守衛の表情や囚人達の体の傷等)も、細かく描かれている。

旧世代のハードで、時々起こる屋内外に設置されている自動扉が中々開かないという事が(全く?)無くなった。

翻訳は、以前、スクウェア・エニックスから発売されていた時の内容と同じ。
その為、シティやビギンズの様に元の言語全てが訳されておらず、所々端折られている。
字幕サイズは、原語に合わせた為か、PS3やXbox360の物よりも小さめ。

(PS4版でのみ確認。箱は未確認)
ゲーム内のオプションからキーコンフィングが変更できなくなっており、ガジェット発射がビギンズ同様、L2で構え、R2で発射になっている。
加えて、メニュー画面やオプションでの決定ボタンが✖に、キャンセルボタンが◯に変更されている。(シティも同様)

シティの変更点

捜査モード中の建物の輪郭がはっきりと描写されている。
戦闘時は、3ヒット目以降のGTDやビートダウンフィニッシュ時の視覚効果が、迫力が増している。

以前、一部の機種で配信されていなかったインコーポレイテッド・スキンも含まれている。
各スキンは、本編クリア前でも裏技を入力する必要はなく、ゲーム再開時に常時選択可能。

ベインとの初遭遇時の「○す」発言や、ペンギンとラウンジで対峙した際の「息の根を止めてやる」の訳はそのまま。
その代わり、リドラーチャレンジの内のバットクロー・ディスアーム(修正前:バットックロー)や、
アーマード(アーマー着用の敵)関連の物は、修正されている。
旧ハードで、キャラクタートロフィー「警部補」(アブラモビッチの双子の事)だったのが「側近」に修正されている。

TYGERのアーマードを捜査モード時に見ると、全身薄い水色に映る。
(以前は、ちゃんと防具だけが黄色に表示されていた。)

アサイラム同様、ゲーム内のオプションで出来ていたキーコンフィングが変更不可になっている。

各ハードのグラフィックの違いの比較動画は、こちら

バットマン:アーカム・コレクション(国内 PS4でダウンロード販売のみ?)

上述のEUで発売された物と似たような名前ですが、別会社で制作されたビギンズは収録されておらず、
上記のRtAに加え、「バットマン:アーカムナイト(以下ナイト)」の計3作が収録されている。
ナイトには、DLC「ハーレークィン パック」と「レッドフード ストーリー・パック」が収録されている。

総評

今から始めるのであれば、全コンテンツがディスクに入っていて日本語字幕にも対応しているGOTY版がオススメ。
Xbox OneやPS4を持っている人や、前作も含め、綺麗なグラフィックでやりたいという人は、RtAを。
コンテンツいらない(けど、面白ければ後で揃える)、本編のみでOKであれば、前作も遊べるツインパックといったところ。
これからシリーズ全てを遊ぶならARKHAM COLLECTIONがおすすめだが、Arkham AsylumとArkham Cityに加え、Arkham Originsの2014年1月7日メジャーアップデートをダウンロードするとなるとそれなりの時間がかかる。

ちなみに、北米PSストアで配信中の各DLCは、北米版なら適用可能との事。(国内版へは不可)
Xboxも同様に、国内なら国内版、海外なら海外版へであれば適用可能。
(要するに、持ってるソフトの販売国と同じ国のアカウントで購入しないと、反映されない追加DLC・ソフトがあるという事)

【購入後の質問】

Windows8で“Games for Windows - LIVE”が機能しないよ?


PC版(無印・GOTY共に)では、Windows8環境ではそのままだとGFWLが機能せず、実績も解除できない。
そこで、C:\Windows\SysWOW64 の中にある

xlive.dll
xlive.dll (セキュリティ カタログ)
xlivefnt.dll
xliveinstall.dll
xliveinstallhost.exe

上記5つのファイルを
C:\Windows\System32 にコピーすることで、通常どうり遊べるようになります。
ちなみに前作Batman: Arkham Asylum GOTYではこの操作は不要です。

セーブはどうするの?


このゲームは、オートセーブ対応です。
画面右端辺りに、白いうずまきの様なマークが出て、「保存中...」と表示されている間にそれが行われています。
特定の建物(中に入れる物)に入ったり、イベント時に行われる事が多いです。

(PS3版)開始時に「データが壊れました」と出ましたが、最初からやり直さないとダメですか?


スタートや◯ボタン連打で起こりやすく、実際は破損していない事が多いので
タイトル表示後、少ししてから前述のボタンを押すか、再起動する事で問題無く起動出来るケースが殆ど。
(Xbox版の不具合や、その他の事例をご存知の方がいらっしゃいましたら、修正・追加をお願いします。)

プロダクトコードって、何処に書いてありますか?


右記のサイト(http://clubwarner.jp/)で会員登録後(無料)ログインし
パッケージに封入されているクラブワーナー入会のチラシ下部に表示されたシリアルナンバーを打ち込む。
プロダクトコードが記載されたメールを受信後、それを使い、PSNやXbox live経由でダウンロードが可能になります。

※2019年1月10日(木曜日)にクラブワーナーのサービスが終了。

配信中のコンテンツに関しましては、DLCの項目をご覧下さい。

ダウンロードコンテンツ(以下DLC)はありますか?


DLCの項目をご覧ください。

ストーリー編

難易度の違いって何ですか?

(気が付き次第、修正・追加していきます)

ビギナー

  • 敵の体力、攻撃力、攻撃速度が終始低く、それ程賢くない
  • ボス戦が少し楽になる(例:ラーズ・アル・グ-ル戦 ラウンド1の砂忍者の隙間が4箇所に増えるなど)
  • ステルス戦では、一部敵の人数が減ったりする場面がある。 
  • 煙幕を張るガジェット スモークペレットが充電すれば、同室内で何度でも使用できる(リドラーの復讐内にも適用)
  • クリア後、デカ頭モードが出来ない

ノーマル

  • 序盤は、敵の体力が低く、攻撃速度も遅い(正確にはスローモーションが掛かる)が、後半になるにつれ、体力が増え、スローも掛らなくなってくる。
  • (ノーマル以降)スモークペレットを室内で一度しか使用できなくなる。(外に出たりすれば、再充電される)
  • クリア後、ニューゲーム+が解禁される。
  • クリア後、コスチュームチェンジが可能になる(要:ダウンロード)
  • クリア後、デカ頭モードが解禁される

ハード

  • 敵の攻撃力と体力が高くなり、攻撃速度も序盤からノーマル後半~クリア後位になる
  • Mrフリーズの耐久力が上昇(ノーマルまでなら5回ダメージを与えてクリアだったのが、8回に増える)
  • 一部のサイドミッションに設けられている制限時間がノーマルよりも短くなる。
  • クリア後、ニューゲーム+が解禁される。
  • クリア後、コスチュームチェンジが可能になる(要:ダウンロード)
  • クリア後、デカ頭モードが解禁される

ニューゲーム+(難易度ノーマルかハードクリア後に解禁)

  • ストーリーモード内で行ったアップグレードを引き継いで、プレイヤーは強力な装備で一からスタート出来る
  • ハードの強さに加え、前作のアドバンスモード同様、敵の頭上にカウンターアイコンが表示されなくなる
  • 敵もプレイヤー同様、序盤から強力な装備で挑んでくる(例:序盤の裁判所内コンバットで、銃を使用等)
  • ステルス時には、サーマルビジョン、ジャマー等が早い段階で登場し、アーマードも配置される
  • 各ボスが、初めから全種類の行動を取ってくる所がある
  • フリーズの耐久力がハードよりも増加し、10回ダメージを与える必要がある
  • フリーズ戦で、捜査モードをしばらく使い続けていると、ジャマーで妨害されるようになる
  • 一部のサイドミッションに設けられている制限時間が短くなる。(ハードと同じ)
  • 上記の難易度であった、各所でのバットマンからの心の声のアドバイスが殆ど無くなる(代わりに、この難易度でしか聞けない物が一部追加される)
  • ナイフや盾と初遭遇時のコンバットで、チュートリアルが非表示になる(何度か失敗すれば表示される)
  • 最初から、コスチュームチェンジとデカ頭モードが可能

ノーマル、ハードに関わらず、ニューゲーム+の難易度はどちらも変わらない模様。

バットマンを操作時に長距離を飛行したい。


今作からグライドの他に、ダイブボムというグライド中に急降下が出来る様に機能が追加されました。
この2つを上手く使い分けると、長距離の飛行が可能になる。

グライド(×orAボタン押しっぱなし)→ダイブボム(飛行中、×orAを押しながらR2orRTを押す)
少し降下したら、×orAは押したままでR2orRTを離し左スティックを下に傾けると、マントを開いて急上昇し、ふわりと浮く。
これを交互に繰り返す。

やりにくい場合は、ゲームオプションの項目「グライド時のカメラ操作を反転」をオフにすれば、やりやすくなるかも。
デフォルトのオン設定だと、フライトシミュ同様、左スティック下で上昇、上で降下。
これをオフにすると、上に入れると上昇、下で降下に切り替わる。

ローディング・ベイの床下から先に進むにはどうすれば?


道なりに進むと、途中、ガスの噴き出している2個所があるので、タイミングを見計らって通過する。
更に奥に進むと立ち上がれる場所に出て、その近辺に蒸気を止める為のスイッチが3つあるので
クイックファイアー・バットラング3連射でそれらを押すと、蒸気が止まり先に進めるようになる。
押す際には、ボタン3つを画面内に捉えつつ、L1orLT(L1+R1orLT+RTでは間に合わない)を素早く3回押せば
目標のボタンをターゲットアイコン無しにオートエイムで狙ってくれる。

シャッターが開かないのですが。


精錬所で医師のステイシー・ベイカー救出後に自動的に入手できる、
リモート・エレクトリカル・チャージ(以下REC)というガジェットでシャッターの開閉が可能になる。

十字キー(PS3、Xbox360なら右へ1回の押した所に配置されている)でガジェット選択後、L1orLTで構え
シャッター上部のモーター部分を狙ってから、R1orRTで上に上げる、R2orRBで下に下げる事が可能。

上げるだけであれば、クイックファイアー(以下QF)・REC(L1+◯orLT+B)でも可能。
(ただしQFは、オートサーチしてくれる距離に制限アリ。)

敵の尋問が出来ないんだけど?


サイドミッション「エニグマの難問」を開始し、情報提供者(緑色でマーキングされている敵)が出現後、
コンバット、プレデター共にラスト1人にならないと、尋問は不可能。
地上にいる際、情報提供者である敵の一定の範囲内にいる、かつ、それが可能な状態になっていれば
△orYで「尋問する」と画面に表示される。

バリエーションを付けたい時には

  • 相手が立ち状態の時にボタン→片腕で首を掴んで持ち上げながら尋問
  • スタン攻撃を使って壁際or密着させてからボタン→壁を拳で殴るor相手の襟を掴みながら顔をゆっくりとこちらに引き寄せてから尋問
  • 一定の高さのある手すりや屋上の縁付近でボタン→相手を軽く押して、片足を持って宙吊り状態で尋問
  • ダウン中(Uスタンがやりやすい)の相手にボタン→顔を踏みつけながら尋問

Mr.フリーズ強過ぎない?


真正面から挑んでもフリーズガンで追い返されるだけなので
サイレント・テイクダウン等、プレデター戦での手段を使い、体勢を崩し
ビートダウンでダメージを与えていくの繰り返し。
ただし、一度使った手は通用しないので注意。(一部、例外アリ)
室内のヴァンテージ・ポイントは、凍結されて使えない点にも注意。

フリーズはバットマンを追跡する際、足跡の熱を辿ってくるので、
これを逆手に取って罠を仕掛けた場所に誘い込む。
あまり離れすぎると、飛行型のドローンを3機飛ばして捜索してくるので、付かず離れずの距離を保とう。

ニューゲーム+では、捜査モードを一定時間使い続けているとジャマーで妨害してくるので
こまめにオン/オフの切り替えをする事。
もしくは、他の難易度で自分なりのパターンを作っておいてから挑戦するのも手。

(クリア後)各所にあるキャラ切り替えポイントが表示されないのですが。


ストーリーモードを進行途中に、キャットウーマンバンドルパックをダウンロードすると起こるバグの様です。
新規のデータ(別のセーブデータやニューゲーム+)で一から始めると、この問題は解消されます。
(ピンク色の猫型のアイコンが表示されるようになる)

場所は、以下の3箇所(該当箇所に2匹の猫が出現するようになる)

  • バワリー アイスバーグ・ラウンジのマップ東側の建物屋上の手すりの切れている辺り
  • パーク・ロウ ソロモンウェイン裁判所のマップ北東の建物屋上
  • 工業地帯エリア入口付近 3機のクレーン付近の「NORTH GOTHAM DOCK」というネオンサインが壁にある建物屋上

7月5日?配信のアップデートにより、切り替えポイントがちゃんと表示される様になりました。

その他、現時点で確認出来た修正された点。(誤表記、追加がありましたら、修正をお願いします)

  • ナイトウィングのアニメ版コスが、キャラ選択画面でちゃんと黒で表示される様に。
  • チャレンジマップ「やみくもの正義」のBGMが、途中で切れなくなった。

Mr.フリーズの妻ノーラはどこにいますか?


フリーズ戦終了後にフリーズ・ブラストを入手したら、工業地帯エリアの入口付近の建物
(「NORTH GOTHAM DOCK」のネオンサインが目印)へと行く。

捜査モードで見ると、海側の壁が一部ジェルで破壊出来る事が確認出来るので
付近の船の縁から海面へフリーズブラストを投げて氷の足場を作り、バットクローを使って近づいて、爆破する。
中の扉をくぐり先に進むと、ジョーカーの手下達(先に床格子付近のアーマードをテイクダウンすれば、少しラク)がいるので全員倒す。
その後、警察署にいるフリーズに彼女を発見した事を報告しましょう。

闘技場の漏電個所が見つからない。リドラーチャレンジ詰んだ?


闘技場の2Fのテラス部分(初めて来た時に、ムービーで覆面捜査官の1人がペンギンに射殺された所。それ以降遺体が残る)に、暗号シーケンサーで操作できるコンソールがあるので、そこでスイッチのオン/オフの切り替えが可能。

戦闘編

コンバット戦のコツが掴めない


基本は連打せず、タイミング良く押していくリズムゲーに近い感覚で。
前作同様、各動作の終わりを確認してからでもボタン入力の受付が十分間に合うので
落ち着いて入力した方が成功しやすく、後述のクリティカル・ストライクも簡単に出る様になる。

通常攻撃

ゲーム中、最も使用頻度が高い技だが、癖もある。
1~2ヒット目は、目の前の敵にしか攻撃出来ない位リーチが短いが、隙は少な目。
(ある程度、走ってから行うと飛び蹴りに変化し、一気に2ヒット分加算される。)
3ヒット目からは、十数メートル先の敵にも飛び掛かって攻撃を行う位リーチが長くなる分、隙も大きくなる。
時間がかかっても良いのであれば、後述のリダイレクトで攻撃圏外まで移動し
回避動作で距離を取ってから攻撃するという手段も、安定かつ有効。

3ヒット目以降から使用可能になるクリティカル・ストライクへとアップグレードすれば、威力とコンボ数が2倍になるので、更に使いやすくなる。今作ではクリティカル・ストライク成功時、攻撃の残像が赤く表示される。

クリティカル・ストライク

アップグレードする事で、3ヒット目以降の通常攻撃の威力とヒット数、得点が2倍になるテクニック。
これを自在に出せると、8連続コンボで発動可能なスペシャル・コンボムーブを
早い段階で解除できる様になる為、敵を次々と倒す事が可能。

更に、コンボブーストへとアップグレードすれば、5連続コンボでコンボムーブを使える様になるので、
より早く倒す事が可能。
コツとして、通常攻撃ボタンを連打せず1回だけ押すようにする事。連打してしまうと、威力の低い攻撃になりやすい。
敵の攻撃をカウンター後にリダイレクトをはさまず直に出したい場合は、攻撃ボタンを押しっぱなしにすると出やすい。

カウンター

ワンボタンで、全方位の敵の攻撃へと反撃してくれる。その上、一つ一つの動作が凝っていて非常にカッコいい。
映画のごとく、カウンターで相手の攻撃を受け流してから戦闘を開始するという事も出来る。
ただし、敵の動きに依存する動作なので、狙いすぎると逆にコンボが途切れてしまう恐れがあるので過信は禁物。
1、2ヒット目のカウンター攻撃にはダウン属性とダメージはなく、3ヒット目からでないとそれらが付加されないので注意!

今回から、複数人(2~3人)が一斉に攻撃してくるのを人数分のボタンを押す事で、迎撃できるようになった。

一見すると便利でカッコいいが、ビートダウンで攻撃している際、稀にカウンターで捌いた敵を投げ飛ばし、
他の敵もダウンさせてしまったり、壁際で行うと専用の演出(押し付ける様な感じ)になり、
今まで殴っていた位置がずれるという少々困った点も。

白いマーク・・・素手、得物、投擲物に表示される。反撃可能。
黄色いマーク(鋭利な刃物)・・・ブレードドッジ解禁後、使用可能。アップグレードする事により、反撃可能。
赤いマーク・・・盾とスタンバトンを持つ敵が仕掛けてくる攻撃。カウンターは不可能なので、リダイレクトでの回避を推奨。

回避、リダイレクト

敵がいない方へ左スティックを傾けながら、×orAを2回押すと、ローリングで回避動作を
ある程度近くの敵に対して上記のコマンドを行うと、その敵の頭を取って、宙返りしつつ背後へと回り込む。

注目すべきは後者で、性能は非常に優秀で、動作中は打撃技に対して無敵。
アブラモビッチやタイタンの攻撃もこれで避ける事が出来るほど。
その上、前作とは異なり、コンバット時に銃器の攻撃も、リダイレクトの動作中であれば完全回避が可能になった。
(プレデター時のそれは、ダメージの軽減しか出来ないので注意!)

リダイレクトの繰り返しはコンボが切れず、回避(バットマンなら前転)は2連続で行うとコンボが途切れてしまうが回避→リダイレクト→回避であれば、コンボは途切れない。
この他にも、態勢を立て直したかったり、周囲の確認など様々な使い道がある。
カウンターが取れるかどうか怪しい場合は、こちらの方が断然安定する。

※追記
リダイレクトが高性能の為、スポットの当たらない回避動作だが、敵との距離を取る以外にも、
フリーフロー発動中の攻撃、カウンター、スタン、各種スペシャル・コンボ等のボタン入力受付時間を延長させる(約2秒)という働きがある。
フリーフロー発動中の攻撃を当てる→ヒット後、回避で距離を取るの繰り返しをしてみると、分かり易い。

スタン攻撃

マント(キャットウーマンは鞭、ロビンは棒、ナイトウィングはエスクリマスティック)を相手に当てて、
一定時間怯ませる事が出来る技。

これ自体にダメージは無いが、派生技の空中攻撃やビートダウンに移行する事でダメージを与えられる。
(派生技は後述)
範囲は割と広く隙も少ないので、仕掛けた敵の周囲にも他のがいれば、それらも怯ませる事が出来るので
時間稼ぎにも使える。

3連続で素早く当てると、ウルトラスタンに変化し、相手を無傷のまま高く打ち上げ、長時間ダウンを奪える。
この後は、そのままグラウンド・テイクダウン(以下GTD)に移ったり、他の敵へと攻撃を仕掛けたりすることも出来る。
ただし、こちらは1人にしか仕掛けられない上、ウルトラスタンを行っている際の2段目と最終段は、
初段よりも極端に攻撃範囲が狭くなるので注意。
技後の隙もやや大きいので注意しよう。

この技も、3ヒット目以降は、フリーフロー攻撃に比べると若干距離が短いが、相手へと飛んで行って行う事が可能。

ビートダウン

今作が初出。
スタン攻撃で怯ませた後、怯んだ敵1体に対してダウンを許す事無く、連続攻撃を行う。
ボディアーマーを装備した敵 アーマードに通用する打撃攻撃は基本的にこれ。
初撃からヒット数が増えるわけではなく、開始に5回(キャットウーマンは6回)攻撃して初めて1ヒットとなり
それ以降は一回の打撃で1ヒットずつ増える。
この技を実行中に他の敵の攻撃へとカウンターする事も出来、その後もビートダウンを継続する事が出来る。
(その際は、3回ヒットさせると1ヒットになり、その後はボタンを1回押す毎に1ヒットずつ増える。)

ビートダウン中に行うカウンターは、3ヒット目以降でなくてもダウン(+ダメージ)を奪う事が可能なので
コンボ始動技に使うのも一つの手。

敵1体へ集中攻撃するという性質上、横槍を入れられやすいので、カメラアングルを周囲を確認できる様にし、
常時カウンターの用意を。
盾やスタンスティックの攻撃は、対象の敵をKO出来そうにないのであれば中断し、
素直に攻撃を仕掛けてきた敵に対して、リダイレクトで避けた方が吉。

コマンドの関係上、怯ませた敵にリダイレクトをしてしまうと、
後述の隙の大きい空中攻撃(アーマードに行うとガードされコンボが途切れる)になるので注意。
その際は、後述の有向空中攻撃を使えば、ある程度フォロー可能。

トドメ技のフィニッシャー(動作中無敵)まで決めて、初めてバリエーションにカウントされる。

一部(主に大型の敵やボスクラス)且つ、状況次第で、スタンせずに攻撃ボタンだけでビートダウンを行う事が可能。

空中攻撃

今作で追加された新技。
スタン攻撃で怯ませた相手の頭上へ軽く垂直にジャンプし、相手を押しつぶすように攻撃する。

動作終了まで無防備なので付け込まれやすく使いにくいが、
盾持ちに対して行う場合は、無敵時間が発生するらしく、他の敵の攻撃に潰されないので安定して行える。
ディスアーム アンド デストロイを行えないキャラはかなりお世話になる。
コンボ始動技に使うと、一気に2ヒット分加算される(3ヒット目以降は1ヒットとしてカウント)のも特徴。

スペシャル・コンボ・テイクダウン

8連続のコンボ(数字が黄色に光るのが目印)を達成すると使用できる技。

素早く敵に近付き、アーマードだろうが盾持ちだろうが一体を確実にKOする事が可能。
動作中は、打撃に対して無敵。
打撃に対して無敵といっても、アブラモビッチの攻撃は喰らうので注意。
(タイタンは、タックルをやり過ごせるようになった。振り回しは不明)

前述のクリティカル・ストライクが自在に出せればコンボ数が2倍に増え、あっという間に解除される為、
早めに敵の数を減らせる。
一度使うと、再び8連続達成しないと使用できない。(一度も使わず16コンボまで達成しても使用回数を溜められず、使えるのは1回)

前作からの変更点として、今作では、テイクダウンのコンボ数がカウントされない様子。

前作:×8→(使用後)×9→×16で使用可能、今作:×8→(使用後)×9→×17で使用可能

コンボ・ブーストへとアップグレードすれば、5連続成功すれば使える様になり
早い段階で各種スペシャルコンボムーブが解除されるようになる。

素早く、且つ敵1体を倒せるので非常に便利だが、前作同様、一部これを無効化してくる敵がいるので注意!

スペシャル・コンボ・バットスワーム(要:アップグレード)

上記同様、8連続のコンボを達成すると使用できるようになる技。
周囲にコウモリの大群による壁を作り、大人数を怯ませる事が出来る。
他キャラよりも瞬時に判定が出現するため、使いやすい。
この技で怯ませている間に空中攻撃など隙が大きい技を行えば、比較的安全に仕掛ける事が出来る。

マルチ・グラウンド・テイクダウン(要:アップグレード)

ダウンしている敵へとバットラングを投げつけ、GTDを行わずに相手を即座にKO出来る。
リドラーの復讐内でハイスコアを狙う際にはあまり向かないが
早く数を減らしたい時や、時間制限のモディファイアーを付ける事があるキャンペーンでは非常に役に立つ。

一部これを避けてくる敵がいるので注意!

ディスアーム アンド デストロイ(要:アップグレード)

本作から追加されたバットマンのみ使える、相手の持つ武器を取り上げ破壊する技。
これのおかげで、嫌な武器の脅威がかなり減る。
こちらも、コンボテイクダウン同様、多少距離があっても発動できる。

コンボ・バットラング

前作ではアップグレードしないとコンボに組み込めなかったが、今作では標準装備になっている。
羽を広げたコウモリ型の手裏剣の様な飛び道具を相手に投げつける。

弾速はかなり早く、手の届かないような距離の敵へ当てる事が出来、フリーフロー中であれば遠距離からダウンを奪える。
前作では、アップグレードすれば一度に最大3枚同時投げる事が出来たが、今作では1枚を最大3連発出来る様に変更された。

3回投げたら、次に何かしら別の行動を混ぜないとコンボが途切れてしまうが
3回投げた後リダイレクトすれば回数がリセットされる上、別のガジェットを組み込めば
再び使用出来る様に変更されたので、時間は掛かるものの、バットラングのみでコンボを繋げることも可能。

バットクロー・スラム

グラップネルガンの先端に取り付けた専用のアタッチメントを、敵1体に向けて射出する。

前作ではダメージ0で、一定時間経過か引っ張った敵に対してリダイレクトを行うと転倒させるだけだったが
今作ではそれに加え、よろけている敵に対し攻撃ボタンを押すと、ラリアットで転倒させた後、
両腕で地面に思い切り叩き付ける動作へと移行可能。

引っ張った敵の体からバットクローが外れた時点でバリエーションおよびガジェット・バリエーションにカウントされる(ヒット数にはカウントされない)。
その後は、そのまま叩きつける、リダイレクトする、無視して転倒させる、あるいは攻撃してくる他の敵にカウンターやリダイレクトを実行することが可能になる。
叩きつけ(スラム)まで完了するには時間がかかるので、その場合は開幕に行うか、敵の数が少なくなってから行うのが安全。

ボタンを受付の時間は、割と長めな上、余程遠くなければまず出てくれる。
上記の空中攻撃同様、コンボ始動技に使い、叩きつけ(スラム)まで完了すると一気に2ヒット分加算される。

グラウンド・テイクダウン(以下、GTD)

頭から星を出しながら地面にダウンしている敵に対してのみ行える、いわゆるトドメ技。

1~2ヒット目は目の前の敵にしか行えないが、3ヒット目以降はダウンしている相手へと飛んでいって行う。
顔を地面に叩き付けるまでのモーションが長く、隙が多いので、人数が少なくなってから行うのが安定する。
ただし、攻撃動作終了後は隙が少なく、カウンターやリダイレクト等へと移行できる。
3ヒット目以降の通常攻撃を当てた後であれば、最速で構わないが、カウンターでダウンさせた後最速で行うとスカるので、回避で時間を稼いだりしてから行う事。

今作には、一部GTDを避けてくる敵がいるので注意!

やっぱ、攻撃難しいよ・・・。


いずれかの攻撃を成功させると、3ヒット目の通常攻撃からフリーフローが発動し、
飛距離が大幅に延びる+ダウン属性が付加されるが、攻撃するまで若干時間がかかるので、
始めは、リダイレクト(以下、回り込み)で敵の背後に移動してから攻撃、という流れで行く事をオススメしたい。

その理由として、攻撃を喰らう恐れが少ない上、回り込み中は打撃に対して無敵なので、比較的安全に行動できる。

カウンター攻撃でも悪くはないが、敵の攻撃に依存する関係上
狙いすぎると、せっかく繋いだコンボを途切れさせてしまう恐れがある。

成功率を上げたいのであれば、何かしらの行動中に背後からダッシュで近付いてくる敵は
高確率で攻撃を仕掛けてくる傾向があるので、そこを迎撃してみるといいかも。
慣れてくれば、モーションで見分けがついてくるので、更に確率を上げる事が出来る。
(稀に、ダッシュで近付いてきても、180度方向転換し何もせず、武器を拾う等してフェイントを掛けてくる敵がいる為)

上記2つの点を念頭に、右スティックを使って周囲の状況確認も併用すれば、
どの敵が仕掛けてきそうなのかや、この辺を攻撃すれば、後続に追いつかれずにダメージを与えられるかが
次第に分かってくるようになり、流れる様に攻撃出来る。

加えて、上に書いてあるコツを実践していけば、ダメージを受けずに敵を全滅させる事も出来る様になってくる。

攻撃が当たらない。


考えられる原因として

1:相手のいる方へ、左スティックを傾けていない

2:距離が遠すぎる

3:既にKOしてしまっている

4:相手が地面に倒れていて、起き上がっていない

5:ボタンを連打しすぎている

1は、敵のいない方向へ攻撃しても、当然の事ながらスカるので、右スティックで視点をこまめに動かし
周囲を確認してから、左スティックを相手方向へ傾けてから、攻撃ボタンを押す癖を付けましょう。
同時にリダイレクト(回り込み)の状況確認も使うと、更に安定します。
各スペシャル・コンボ・ムーブを使える状態なら、敵が範囲内にいれば左スティックを傾けていなくても
近くの敵を自動的にサーチしてくれるので、ある程度フォロー可能。

2は、フリーフロー発動中の驚異的な飛距離延長も、敵が範囲外にいれば届かないので
遠いかなと思った時は、回避やバットクローで距離を縮めてから行うと良いでしょう。
今回は敵の各動作が早くなっているので、滅多にこの状況は訪れないと思いますが念のため。

3は、KOしていると反応しないので、回り込みやヒット音、捜査モード等で判断しましょう。
KO時は、普段よりも打撃の音が大きくなるのが特徴。
分かりにくい場合は、街中に1人でいるような敵にQF・バットラング3連発で倒したり、
GTDの音(ドカーンという感じに、普段の打撃音よりも大きくなる)を参考にしてみましょう。

4は、完全に立ち上がった状態になっていないとGTD(こちらは、ある程度近距離である事が条件)以外はサーチしてくれないので、他の立ち上がりそうな敵へのスタン攻撃や、回避で時間を稼いでから実行しましょう。

5は、連打すると、せっかくコンボを繋いでいても、次の攻撃がスカる上
クリティカル・ストライクが出せる状態でも、威力が低い通常攻撃になりやすいので、
1回だけ押すクセをつけましょう。
1同様、回り込みを使って周囲の確認を行いながら攻撃すれば、焦って連打する必要も無くなります。
ボタンを押すタイミングは、攻撃ヒット後、コンボ数が増えたらボタンを押す位を目安に。

複数人に対して、カウンターが出来ない。


その人数分のカウンターアイコンが表示されたら、同じ回数のボタンを押しましょう。
(2人なら2回、3人なら3回という具合に)
アイコンが表示されないニューゲーム+でも、素早く3回連打する事で、ある程度保険が利く。

有向空中攻撃とは?



 A
 バ 
 B

(アルファベットは敵、バはバットマン)
通常の空中攻撃は、Aの身体を駆け上った後、頭上から押し潰す様に攻撃を加えるが
下記の有向空中攻撃を行うと、Aを踏み台にして空中で宙返りしてから、Bを押し潰す様に攻撃する。
(多少距離があっても決めてくれる)

コマンドは

PS3版「Aに対して◯→×2回後、左スティックを決めたい相手(ここではB)方向に入れつつ☐」
Xbox360版「Aに対してB→A2回後、左スティックを決めたい相手(ここではB)方向に入れつつX」

上記のやり方でも出しにくい場合は、×orA2回の部分を1回にしてみたり、最後の☐orXを連打したりしてみましょう。

ブレード・ドッジを行うには?


ブレード・ドッジ(回避動作のみ)

ナイフ(割れたビンor刀)が攻撃しようとする合図の黄色のカウンターアイコンが表示されたら
左スティックを相手の来るのとは逆方向(タイタン化した手下がいる場合以外は、基本、下方向に傾ければOK)に
入れておき、△orYボタンを押しっぱなしにしましょう。

ブレード・ドッジ・テイクダウン(回避動作後、KO ※要アップグレード)

黄色いアイコンの表示を確認後、ブレードドッジ同様、
左スティックを下に入れっぱなし+△orYボタン長押しで発動し、相手が斬撃を仕掛けてきて
刃物を振り切っている間に、押しているボタンを一瞬離して再度押す、という感じ。
(ナイフ&ビンなら計3回、刀なら計4回) 

練習方法として、初めの内はブレード・ドッジのみを使い
相手の動作と斬撃音を見聞きしリズムを掴んでから挑戦してみましょう。
アイコンでは無く、敵の動作に注視する事で、成功率を上げられる。

これらを全段に対して行えば、最終段回避(もしくは、受け止める)後、自動的にテイクダウン動作が発動します。
成功すると、KOと同時にコンボ数も一気に2ヒットとカウントされる。(忍者なら3ヒット分加算される)

例:ナイフの場合 

敵の頭上に黄色いアイコンを確認後、左スティック下+△orYを長押し

ヒュン!(刃物を振り切り次の攻撃が来るまでの間に、スティックはそのまま下に入れっぱなしで、ボタンだけ一瞬離して押す)

ヒュン!(〃)

ヒュン!(〃) ※刀なら、後1回増える。 

練習場所としては、ナイフ持ち出現後、ソロモン・ウェイン裁判所裏にいるナイフ持ちか(周囲に敵が少ない)
コンバットチャレンジ「屋上の騒ぎ」1ラウンド目が最適。
忍者相手なら、コンバットチャレンジ「地獄の門」1ラウンド目が最適。

DLC「ナイトウィング バンドルパック」があれば、コンバットチャレンジ「ウェイン邸 武器庫」もオススメ。
大量に敵が出てくる上、ナイフ持ちが多い。

戦闘中に何を組み込めば、12バリエーションになりますか?


以下、12種類の行動を1回のコンボ内に組み込む。

●通常攻撃
●カウンター
●リダイレクト(宙返りして敵の背後に回り込む方の事)
●ウルトラスタン
●スペシャルコンボ・テイクダウン
●スペシャルコンボ・バットスワーム
●マルチ・グラウンド・テイクダウン(ダウン中の敵に対して)
●ディスアーム アンド デストロイ(武器持ちに対して)
●バットクロー・スラム
●空中攻撃
●グラウンド・テイクダウン(以下GTD、ダウン中の敵に対して)
●ビートダウン(フィニッシャーまで決める)

  • バットクロー・スラムや各種スペシャル・コンボムーブは、序盤に組み込む。
  • マルチ・グラウンド・テイクダウンは、打撃でダウンさせるとKOしてしまう恐れがあるので、ダメージの小さいQF・バットラングがオススメ。
  • 空中攻撃、ビートダウン・フィニッシャーは発動までの隙が大きめなので、残り人数が少なくなってきたら行う。
    前者は、盾持ちの敵に行えば、動作中に無敵時間が生じるので実行しやすい。その後、ディスアーム アンド デストロイも行うとラク。
  • ウルトラスタンとGTDは1セットと考え、ラスト1人へと実行。
 やりにくければ、ウルトラスタン→回避で時間を稼いでからGTDという流れで。

ステルス編

敵の心理状態って、何か関係ありますか?


1:冷静
プレイヤーを発見していない状態。強気な発言が目立ち、落ち着いている。
一部を除き、一定のルートを巡回する。こちらを発見すると、仲間を呼びつつ銃撃を行う。
サーマルビジョンを装備した者は、今回から非警戒時でもヴァンテージ・ポイントを見上げてくるので注意。

2:緊張
プレイヤーの存在に気付き、警戒している状態。
用心深くなり、仲間と連携して見まわったり、物陰から注意深く周囲の状況を探ってくる時もある。
こちらも発見されると、銃撃を行ってくる。
地雷を所持している者は、セリフと同時に決まった場所へ設置するようになる。

3:恐怖
残りが少なくなる(多くて3人)と、「仲間がやられた」というセリフ後、落ち着きの無くなる状態。
せわしく前後を見まわし、場所によってはちょっとした物音にも反応し、驚いて銃を無暗にそこいらに撃ちまくる事もある。
敵1人の目の前に突然現れても、怯んですぐには撃ってこないので、いつもより強引に攻める事が出来る。
(※メダルチャレンジ「脅し作戦」はこれの事。)

余裕が無い為か、RECを当ててジャマーやサーマルビジョン、地雷(持っている敵に対して)を使用不可能にすると
使用・修理をしなくなるが、1と2に比べ、STDを仕掛けにくくなるという問題が生じてくるので注意。

TYGER隊員達は訓練されている為か、たとえ残り1人になっても恐怖状態にはならない上、
STDで仲間がやられても集団で周囲に集まる事が少ないので、攻める際は気を付けましょう。

武装した敵に見つかって、先に進めません。


彼らのいる場所に来たら、まずは捜査モードで周囲を確認するクセを付けましょう。
その際、ガーゴイル像等の高所から室内を見渡せる足場(ヴァンテージポイント)が設置されていたら、
そこへとR1orRBを押して移動し、前述の捜査モードを併用して状況を把握しましょう。

それらがない状況でしたら、空調ダクトや床格子等を利用してみるのも手。
後者の中に隠れている時は、敵がいる際、付近にKOされた敵がいると中も覗いてくるので注意。

今作からは、非警戒時にもヴァンテージポイントを見上げてくるサーマルビジョンや
捜査モードの使用を不可能にしてくるシグナルジャマーを装備した敵が登場する場面がありますので、
これらの敵がいる場合は気を付けましょう。
(ジャマーがいる場合、捜査モードで見ると、装備している敵は赤い!マークが表示される)
ジャマーは同じ室内にいなければ捜査モードが使用出来るので、一旦範囲外に出てから位置を調べるという手段が出来る場面もあります。
他にも、RCラングを使って、部屋の中を探るという方法もある。

倒す際には、背後からサイレント・テイクダウン(以下STD)で音を立てずに無力化するのが基本。
大抵の場合、1人孤立している敵がいる、もしくは、少し時間が経つと、1人になる場合があるので、
周囲を良く観察してから、隙を見てそういう敵を狙っていきましょう。
慣れない内は、STDで倒したら素早くヴァンテージ・ポイントへと退避する位の心構えで。

通常攻撃やグライドキック、ドロップアタックを使うと、即座に室内全員に気付かれる上、
運が悪いと集団に囲まれ、あっという間に体力を奪われるのでNG。
もし、それらでダウンさせた場合は、余裕があればグラウンド・テイクダウン(R2orRTを押しながら中、△orY)で
KOを奪うか、無理そうなら逃げる事。

ヴァンテージポイント上から真下の敵をロープで吊るすインバーテッド・テイクダウンも便利ですが、
実行後、速やかに他のに移動しないと見つかる上、今作ではそこを破壊され、戦局が不利になってしまうので、
予め退路を確保し、一人でいる敵へと実行してみよう。

なんか、サイレント・テイクダウンを振りほどいてくる敵がいるんだけど?


ボディアーマーを着ているアーマードには、通用しません。詳しくは敵への対処法で。

ガジェット関連


ガジェットの選び方が分からない。


十字キーの各方向にそれぞれ配置されていて

  1. 十字キーを下に一回押す⇒バットラング
  2. 十字キーを下に二回押す⇒ソニック・バットラング(要 アップグレード)
  3. 右斜め下を一回押す⇒リモートコントロール・バットラング

といった具合に選択出来る。

爆破ジェルの個別爆破を行うには?


爆破ジェルを複数塗った後に、ズーム(PS3ならR3ボタン、XBOXなら右スティック押し込み)をして
爆破ジェルが一つに見える視点で爆破しましょう。
視点は爆破ジェルのターゲットアイコンが緑から白に変わればOK。

その他

(リドラー関連)説明文通り、武装した手下に実行したけど何も起きないよ?


正しくは、ボディアーマーを装備しているアーマードの事。
捜査モードで見ると、敵の胴体部分が黄色で表示されている個体を指し示す。

おそらく、翻訳側が元の単語「armored(=ボディアーマーを着た)」を「armed(=武装した)」と誤訳したものと思われる。

ゲーム内でこれらに該当するのは、以下の通り。

(ウェインテック)ショックウェーブ・アタック、ビートダウン、リモート・エレクトリカル・チャージ(REC)の説明文
(リドラーチャレンジ内のガジェット・チャレンジ)RECを使って、~を他の手下めがけて吹っ飛ばせ
(リドラーの復讐)メルトダウンの騒乱(上級):アーマー貫通
(〃)一巻の終わり(上級):果てしない動き
(〃)世界のてっぺん(上級):人間砲弾

※現在発売中の「リターン・トゥ・アーカム」では、修正済み。

「パーフェクト・ナイト 2日目」が取れないんだけど?


  1. オリジナル、ニューゲーム+(ノーマル以上の難易度でクリア後に解禁)の両モードをクリア
  2. オリジナル、ニューゲーム+両モード内のサイドミッションの全ミッションを100%
  3. アップグレード、収集物(リドラートロフィー、防犯カメラ等の破壊可能な物、肉体的な挑戦等、合計400)をコンプリート
  4. リドラーの復讐(バットマンだけでOK、DLCキャラは不要)のランクド、キャンペーンの両達成率を100%

1,2は、どちらか片方が100%では、カウントされないので注意。
リドラーの復讐はDLCマップではカウントされず、トロフィー獲得時に解禁されるそれでメダルを取る必要がある。

3のみ例外で、どちらかのモード内で達成した物が引き継がれてカウントされる。
なので、もう片方のモードで面倒な収集をもう一度やる必要は無い。

ニューゲーム+では、ガジェットは序盤から揃っていても、ストーリーをある程度進めないと
通行不可な場所がある事は気を付けよう。(例:スタート直後から、ラーズの所に行く等)

進行具合をチェックしたい時は、タイトルメニュー画面にある「統計」の項目で確認可能。

ロビンとナイトウィングのトロフィー/実績を解除する条件が分かりません。


  • 「ロビン・リベンジ」・・・リドラートロフィー獲得時に解禁される全ランクド(全72枚)+DLCマップ「ブラックマスク」と「貨物列車」(全6枚の計78枚)
  • 「キャンペーン・ワンダー」・・・リドラートロフィー獲得時に解禁される全キャンペーン(全108枚)+DLC「ブラックマスク・キャンペーン」(全6枚の計114枚)
  • 「ナイトウィング・リベンジ」・・・リドラートロフィー獲得時に解禁される全ランクド(全72枚)+DLCマップ「ウェイン邸大広間」+「ウェイン邸武器庫」(全6枚の計78枚)
  • 「キャンペーン・ナイトウィング」・・・リドラートロフィー獲得時に解禁される全キャンペーン(全108枚)+DLC「ウェイン邸キャンペーン」(全6枚の計114枚)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年11月10日 11:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。