土地システム

参加者はそれぞれ土地を所有できる土地システムを導入しています。


土地について


新たな参加者には、無料で土地を配布しています。

居住区まで案内しますので、実際に歩いて土地を見て決めていただけます。
決められない場合はどんな土地がいいか等を言っていただければ、なるべく希望にあった土地を提案します。

配布された土地はそのユーザーの私有地となり、私有地内なら自由に建築したり採掘したりすることができます。


土地の拡大


配布した土地の無断拡大はルール・注意事項のワールドを広げる行為となりますので禁止です。

土地がもっと欲しい場合は、土地の購入(下記)を参照して下さい。


運営からの土地の購入


初期配布の無料土地で足りなくなったら、土地を購入することをお勧めします。

土地を購入したい場合は運営の対応と運営メンバーページを確認してから、運営をお呼びください。

ワールド:現在はワールド、フラットのみで土地を販売しています。
場所:どこでも可です。ただし<運営規定移動可能範囲:x座標とz座標1000以内>の場所に限ります。
※初期居住地区周辺・中心エリア周辺・景観の素晴らしい場所(浮島等)を除く

範囲と値段:X軸10マス×Z軸10マスが1区画になります。
1区画の値段は5000Amaronとなります。

縦にも横にも区画は接続する事ができますが
必ず四角形の形にしなければいけません。

購入できる土地は「1人9地点まで」です。ただし1地点を何区画にでも広げることができます。

土地が欲しい方は運営のamataniにその旨を伝えてください。

一度買った土地の払い戻し・移動はできませんので、買った土地を売りたい・もしくは運営価格より安く土地を手に入れたい場合は ユーザー間の土地売買 をご覧下さい。

単純に土地を放棄したいだけの場合は運営にお知らせ下さい。


主な範囲と値段
範囲(区画) 値段
10x10(1区画) 5000
10x20(2区画) 10000
20x20(4区画) 20000
30x30(9区画) 45000
40x40(16区画) 80000
50x50(25区画) 125000


他者の土地との関係


土地はワールド発展と交流のため、他ユーザー同士隣り合わせの土地を設定していることがあります。

万が一誤って他者の土地をいじってしまった場合には、謝って元通りにしましょう。

また、他者に土地を無断でいじられた場合はまずは対象者に注意してください。
それでも解決しない場合は運営に報告しましょう。


土地への進入について


他ユーザーの土地でも進入可能です。
逆に言うと自分の土地にも誰でも入ることができます。

どうしても入られたくない場合は、看板を立て侵入不可にしたりドアやチェストにカギをかける(使用できるコマンド参照)等の対策をして下さい。


土地の保護について


自分の土地に建物を建てたら、運営に保護を頼むことができます。運営の対応と運営メンバーページを確認してから、運営を呼びましょう。保護は無料です。

保護をすると保護範囲内は破壊されなくなります。※地下は保護対象外

保護をしてもその土地の所有者だけはこれまで通り自由に破壊や設置ができます。


土地の引っ越し


何らかの理由で現在の初期土地に不満が出たら、初期土地に限り土地を引っ越すことができます。
運営の対応と運営メンバーページを確認してから、運営に申請してください。土地変更代金は1000Amaronです。

建物ごと引っ越し先の土地へ移動することはできません。引越し作業や荷物運びはご自身で行う必要があります。

「募集中」と看板のある初期土地へならどこでも引っ越すことができます。

引っ越すと引っ越し先の土地の所有者となりますので、以前の土地の所有権は放棄します。

従って以前の土地は他の人の土地になる可能性があります。
以前の土地の建築物や中のアイテムは無くなるかもしれません。

土地の引っ越しをする際は慎重に決め、アイテム倉庫等の移動は必ず行いましょう。


ユーザー間の土地売買


運営からお渡しした初期土地を除き、ユーザーは自由に土地を売買・または貸すことができます。

  • 土地を運営から買ったが必要なくなって売りたい場合
  • 土地を運営価格より安く買いたい場合
  • 一時的に土地を貸したい・借りたい場合

等に活用してみて下さい。

土地を他者に販売し、土地の保護オーナーを他者に移したい場合は運営の対応と運営メンバーページを確認してから、運営まで。

































































最終更新:2012年01月10日 16:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。