「アポリオンSE」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アポリオンSE」(2007/11/12 (月) 01:35:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#size(15){ &font(b,red){!攻略!} 必要なカード:ブラックカード(メア K-7~K-10) 資源時間:所期30分~最大90分 全体構造:4層 入手チップ:スマルトチップ 渦出現条件:各層のボスを撃破後、次層への渦が出現 宝箱:&font(b,blue){雑魚を倒すと出現(2体>時間箱、4体>回復箱、8体>素材箱)} ここは特殊エリアで各層の全ての敵が各種物理完全耐性を持っています。 無効の種類は&font(b,blue){打撃・斬撃・突撃・物理魔法}です。 無効な攻撃属性はその層の全ての敵が0ダメしか出ません。 逆にそれ以外の武器ならば、大幅にダメージは上昇します。 敵のHPは大目ですが、精霊は普通に通るので、無効な属性にだけ気をつければ問題なくクリアできるでしょう。 敵の攻撃力は高めに設定されてるみたいです。 回避は低めなので、スシを食べていれば、余裕で当たると思います。 仕組みも全ての層が一緒で、ボスは渦のトリガー・雑魚は2匹・4匹・8匹で時間・回復・素材という順で箱がわきます。 ※ここのエリアは召喚士がいるとかなり楽です。 &font(b,gray){◆1層 雑魚:Metalloid Amoeba(スライム)×8 Ghost Clot(クロット)×1} ○ここは&font(b,red){打撃攻撃完全無効}です。斬撃武器か突撃武器を使いましょう。 雑魚のHPは少ないですが、&font(b,blue){WSスプレッド}が強力なので、十分注意してください。蝉もはがれる上に、800ダメ強の強さです。 ボスは後半WSを連発してくるので、一気に沈めましょう。通常ダメだけでも、300前後あります。 &font(b,gray){◆2層 雑魚:Adamantshell(カニ)×8 ボス:Tieholtsodi(タコ)×1} ○ここは&font(b,red){斬撃攻撃完全無効}です。突撃武器か打撃武器を使いましょう。 かにはいつも通りに、MPを吸いながら殺しましょう。 ボスのタコは&font(b,blue){2アビ:百烈拳}を使ってくるので、スリプルでやり過ごしましょう。 グラビデとバインドも入り、カニとのリンクもないので、楽なはずです。 &font(b,red){!注意!} &font(b,blue){2アビ:百烈拳}はかならずスリプルでやり過ごしましょう。前衛は絶対に後ろを向くこと! これをやらないと、全滅の恐れがあります。弱いとはいえ、脅威の2アビです。侮るべからず! &font(b,gray){◆3層 雑魚:Inhumer(鎌骨・黒魔道師)×8 ボス:Grave Digger(コース)×1} ○ここは&font(b,red){突撃攻撃完全無効}です。打撃武器か斬撃武器を使いましょう。 ここはアンデット層です。基本的なことに注意してください。 生体感知+聴覚感知です。リンクもするので、位置取りには十分気を配ってください。 特に、生体感知の範囲はものすごく広いです。 スリプルなどは完全耐性。ララバイは聴くので、光属性睡眠を使いましょう。 ブラッドクラウドは500~600の大ダメージなので、注意。 サイレスで釣るのが良いみたいです。 ボスのコースはガ系の範囲魔法が強く、しっかりスタンしてください。サイレスもレジはありますが、入ります。 &font(b,red){!注意!} 絶対に雑魚は離れて倒すこと。範囲がかなり広いです。麻痺+ブラクラで、HPが赤くなったときに生体感知で骨がワンサカ集まってきます。 コースは&font(b,blue){WSダンスマカブル}という、単体魅了WSを使ってくるので、注意が必要です。 &font(b,gray){◆4層 雑魚:Flying Spear(ウェポン・赤魔道師)×8 ボス:Evil Armory(ウェポン・戦士)×1} ○ここは&font(b,red){物理魔法攻撃完全無効}です。武器はなんでもいいですが、エン系や青魔法に注意してください。 赤魔道士のウェポンですが、被魔法ダメージー100%です。つまり、精霊魔法は一切通りません。ですが、弱体魔法は入るみたいです。 スタンも普通に入るので、範囲WSなどはしっかり止めましょう。 ボスは戦士ですが、雑魚を殲滅しないと、当然精霊は100%カットな上に、物理も90%カットです。 まず雑魚を殲滅してからボスに挑みましょう。 &font(b,red){注意!} ボスの奥にも、雑魚のウェポンが潜んでいるので、ちゃんと倒しましょう。 全ての雑魚(赤ウェポン)を倒せば、ボスには精霊も物理も100%はいるようになります。 } ---- 投票よろしく! #vote(良く分かった[0],いまいち[0],全くダメ[0]) 何かあれば・・・ #comment_num(size=50,nsize=10,disableurl,below)
#size(15){ &font(b,red){!攻略!} 必要なカード:ブラックカード(メア K-7~K-10) 資源時間:所期30分~最大90分 全体構造:4層 入手チップ:スマルトチップ 渦出現条件:各層のボスを撃破後、次層への渦が出現 宝箱:&font(b,blue){雑魚を倒すと出現(2体>時間箱、4体>回復箱、8体>素材箱)} ここは特殊エリアで各層の全ての敵が各種物理完全耐性を持っています。 無効の種類は&font(b,blue){打撃・斬撃・突撃・物理魔法}です。 無効な攻撃属性はその層の全ての敵が0ダメしか出ません。 逆にそれ以外の武器ならば、大幅にダメージは上昇します。 敵のHPは大目ですが、精霊は普通に通るので、無効な属性にだけ気をつければ問題なくクリアできるでしょう。 敵の攻撃力は高めに設定されてるみたいです。 回避は低めなので、スシを食べていれば、余裕で当たると思います。 仕組みも全ての層が一緒で、ボスは渦のトリガー・雑魚は2匹・4匹・8匹で時間・回復・素材という順で箱がわきます。 ※ここのエリアは召喚士がいるとかなり楽です。 &font(b,gray){◆1層 雑魚:Metalloid Amoeba(スライム)×8 Ghost Clot(クロット)×1} ○ここは&font(b,red){打撃攻撃完全無効}です。斬撃武器か突撃武器を使いましょう。 雑魚のHPは少ないですが、&font(b,blue){WSスプレッド}が強力なので、十分注意してください。蝉もはがれる上に、800ダメ強の強さです。 ボスは後半WSを連発してくるので、一気に沈めましょう。通常ダメだけでも、300前後あります。 &font(b,gray){◆2層 雑魚:Adamantshell(カニ)×8 ボス:Tieholtsodi(タコ)×1} ○ここは&font(b,red){斬撃攻撃完全無効}です。突撃武器か打撃武器を使いましょう。 かにはいつも通りに、MPを吸いながら殺しましょう。 ボスのタコは&font(b,blue){2アビ:百烈拳}を使ってくるので、スリプルでやり過ごしましょう。 グラビデとバインドも入り、カニとのリンクもないので、楽なはずです。 &font(b,red){!注意!} &font(b,blue){2アビ:百烈拳}はかならずスリプルでやり過ごしましょう。前衛は絶対に後ろを向くこと! これをやらないと、全滅の恐れがあります。弱いとはいえ、脅威の2アビです。侮るべからず! &font(b,gray){◆3層 雑魚:Inhumer(鎌骨・黒魔道師)×8 ボス:Grave Digger(コース)×1} ○ここは&font(b,red){突撃攻撃完全無効}です。打撃武器か斬撃武器を使いましょう。 ここはアンデット層です。基本的なことに注意してください。 生体感知+聴覚感知です。リンクもするので、位置取りには十分気を配ってください。 特に、生体感知の範囲はものすごく広いです。 スリプルなどは完全耐性。ララバイは聴くので、光属性睡眠を使いましょう。 ブラッドクラウドは500~600の大ダメージなので、注意。 サイレスで釣るのが良いみたいです。 ボスのコースはガ系の範囲魔法が強く、しっかりスタンしてください。サイレスもレジはありますが、入ります。 &font(b,red){!注意!} 絶対に雑魚は離れて倒すこと。範囲がかなり広いです。麻痺+ブラクラで、HPが赤くなったときに生体感知で骨がワンサカ集まってきます。 コースは&font(b,blue){WSダンスマカブル}という、単体魅了WSを使ってくるので、注意が必要です。 &font(b,gray){◆4層 雑魚:Flying Spear(ウェポン・赤魔道師)×8 ボス:Evil Armory(ウェポン・戦士)×1} ○ここは&font(b,red){物理魔法攻撃完全無効}です。武器はなんでもいいですが、エン系や青魔法に注意してください。 赤魔道士のウェポンですが、被魔法ダメージー100%です。つまり、精霊魔法は一切通りません。ですが、弱体魔法は入るみたいです。 スタンも普通に入るので、範囲WSなどはしっかり止めましょう。 ボスは戦士ですが、雑魚を殲滅しないと、当然精霊は100%カットな上に、物理も90%カットです。 まず雑魚を殲滅してからボスに挑みましょう。 &font(b,red){注意!} ボスの奥にも、雑魚のウェポンが潜んでいるので、ちゃんと倒しましょう。 全ての雑魚(赤ウェポン)を倒せば、ボスには精霊も物理も100%はいるようになります。 } ---- 投票よろしく! #vote(良く分かった[1],いまいち[0],全くダメ[0]) 何かあれば・・・ #comment_num(size=50,nsize=10,disableurl,below)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: