九重楼・後半

九重楼・後半

七天門までのマップは細く、雨が降ると視界が極端に悪くなるので通りぬけしにくい。
通り抜ける際には、くららか陽炎を使ったほうが楽。
前半と同じく坂道は戦勝点稼ぎには向かないが、首切り大将が高級槌を持ち歩くようになったことで、赤火時の金策性能は格段に向上している。五階より上では青火でも赤火でも高価なものが取り易いため討伐延長も考えよう。
五~六階で紅こべ大将が現われた場合は、大量に援軍を呼ぶ可能性があり、薙刀では苦も無く敵前列を一掃できるため、迷宮探索終了間際での奉納点稼ぎに良い。但し、全ての紅こべ大将が援軍を呼ぶ訳ではないので、稼ぎを計画的に組み込みたいなら、探索時間切れ前の青火1~2個分は予備として見ておこう。

マップ構造

四年坂、五年坂、六年坂、七天門 ランダムで土砂降り(火力DOWN、視界不良)
五年坂から六年坂と六年坂から七点門への階段の位置は毎回ランダム。
五年坂には宝箱が3つ。六年坂には宝箱が11個ある。
八起苑
ボス戦:七天斎八起
九重楼 一~九階
それぞれの階の階段と階段を隔てる壁は次の階に登れば、次の討伐以降無くなる。
ただし大江山攻略以前に解放していた隔壁は元に戻る。
三、五、七階にそれぞれ宝箱が4つ。
風雷の間
ボス戦:雷電五郎・太刀風五郎
無の印
ボス戦:六ツ髪


戦利品

赤字は術の巻物、青色は職の指南書、黄色は唯一品。取得後は★になる
まだまだ未完成のため、力添えをお願いします

大将 スロット 封印神/備考
四年坂
首切り大将 木っ端 功徳の拳・血火弾・三日月ノ爪・常盤ノ秘薬
益荒男刀・★・30両・14両
五年坂
首切り大将 木っ端 同上
野ざらし 仁王太刀・黒鏡・蛇えぼし・炎風の符
★・120両・60両・30両
ろくろ御前 タタラ槌・拳の指南・巽ノ陣羽織・常盤ノ秘薬
強壮体火薬・90両・くらら・22両
六年坂
首切り大将 ろくろ御前・野ざらし 同上
野ざらし・木っ端 丑寅の木槌・上杉胴・クスネの弓・炎風の符
強壮体火薬・常盤ノ秘薬・紅涙弾・44両
意趣返し・道明寺
野ざらし・木っ端
同上
意趣返し 闇の光刃・火葬・鹿角兜・拳の指南
常盤ノ秘薬・雷電・76両・38両
道明寺 同上
七天門
首切り大将 ろくろ御前・野ざらし タタラ槌・拳の指南・巽ノ陣羽織・常盤ノ秘薬
強壮体火薬・90両・くらら・22両
意趣返し・道明寺
野ざらし・木っ端
丑寅の木槌・上杉胴・クスネの弓・炎風の符
強壮体火薬・常盤ノ秘薬・紅涙弾・44両
八起苑
七天斎八起 熊野ノ小手・モリメの衣・燃える拳・朱ノ首輪
少林寺道着・三日月ノ爪・500両・唐物茶入
七天斎八起
九重楼 一階
燃え髪大将 山ワラ 燃える拳・寝太郎・万金露・雷太鼓の符
強壮体風薬・血火弾・120両・60両
山ワラ・道明寺 同上
道明寺 闇の光刃・火葬・鹿角兜・拳の指南
常盤ノ秘薬・雷電・76両・38両
逆さ美女 黒鞘巻ノ刀・真紅ノ爪・紫紺の兜・強壮体風薬
拳の指南・常盤ノ秘薬・108両・54両
九重楼 二階
燃え髪大将 山ワラ 燃える拳・寝太郎・万金露・雷太鼓の符
強壮体風薬・血火弾・120両・60両
山ワラ・逆さ美女 同上
山ワラ・道明寺 同上
カラス天狗 自雷火・松王丸ノ扇・スメラの兜・朱ノ首輪
ハエ斬り・320両・火葬・74両
やたノ黒蝿
月の輪 800両・男気貫徹槍・イガ栗茶碗・雷太鼓の符
520両・黒鏡・130両・68両
九重楼 三階
燃え髪大将 月の輪・ムクロ小町 同上
月の輪・山ワラ 同上
月の輪・カラス天狗 同上
ムクロ小町 800両・赤地獄・800両・万金露
万金露・360両・★・82両
九重楼 四階
燃え髪大将 月の輪・カラス天狗 800両・男気貫徹槍・イガ栗茶碗・雷太鼓の符
520両・黒鏡・130両・68両
月の輪・ムクロ小町 同上
紅こべ大将 百面鬼 虚空一閃・800両・宇佐ノ宝冠・闇の光刃
天目一刀・★・180両・90両
ムクロ小町 800両・赤地獄・800両・万金露
万金露・360両・★・82両
ムクロ小町・百面鬼 流星三号・煩悩砕き・吹く神面・丑寅の木槌
雷太鼓の符・赤地獄・240両・120両
九重楼 五階
紅こべ大将 ぎぎめ 虚空一閃・800両・宇佐ノ宝冠・闇の光刃
天目一刀・★・180両・90両
一ツ目入道 朱雀ノ飛弓・800両・800両・朱ノ首輪
タタラ槌・420両・黒鏡・98両
タタラ陣内
百面鬼・ムクロ小町 流星三号・煩悩砕き・吹く神面・丑寅の木槌
雷太鼓の符・赤地獄・240両・120両
百面鬼・一ツ目入道 同上
一ツ目入道・ぎぎめ 猿田の舞・800両・八幡かぶり・燃える拳
クスネの弓・強壮技火薬・拳の指南・128両
九重楼 六階
紅こべ大将 ぎぎめ 虚空一閃・800両・宇佐ノ宝冠・闇の光刃
天目一刀・★・180両・90両
煮たぎり 剛槍一本杉・とまや茶釜・800両・明暦暦茶杓
寝太郎・鹿角兜・★・108両
両面宿難 同上
両面宿難・ぎぎめ
煮たぎり
猿田の舞・800両・八幡かぶり・燃える拳
クスネの弓・強壮技火薬・拳の指南・128両
九重楼 七階
紅こべ大将 両面宿難・ぎぎめ
煮たぎり
同上
黒スズ大将 闇に燈明 同上
両面宿難 剛槍一本杉・とまや茶釜・800両・明暦暦茶杓
寝太郎・鹿角兜・★・108両
九重楼 八階
黒スズ大将 鬼火 山崩し・国友銃・真紅ノ爪・虚空一閃
1060両・雷獅子・290両・140両
灯ろう鬼 同上
闇に燈明 猿田の舞・800両・八幡かぶり・燃える拳
クスネの弓・強壮技火薬・拳の指南・128両
灯ろう鬼・白面 6000両・3000両・1000両・★
600両・★・100両・10両
白面 三鈷の剣・倍達の拳・モリメの衣・万声銘花入
紫紺の兜・芭蕉嵐・310両・154両
風雷の間
太刀風五郎・雷電五郎 太極ノ拳・魔手肝掴み・万金露・朱ノ首輪
養老水・祖霊丹・2000両・1000両
太刀風五郎
雷電五郎
無の印
六ツ髪 昇龍の爪・時登りの笛


宝箱

場所 宝物
五年坂 300両・400両・雷太鼓の符・赤ノ指輪
六年坂 800両・常磐ノ秘薬・火立の御守
九重楼・三階 1500両・1900両・万金露・祖霊丹・有寿ノ宝鏡・土立の御守 爆発
九重楼・五階 2200両・万金露・強壮技火薬・火立の御守・土立の御守・仁王水・祝いの鈴・緋ノ首飾り 毒霧・爆発・奇襲
九重楼・七階 2900両・養老水・強壮心火薬・強壮技火薬・神風ノ腕輪・万金露・押木の茶碗 奇襲・爆発・引波


鬼録

※体力と戦勝点はどっぷりモード時の値
名前 ヨミ 体力 技力 攻撃 防御 敏速 戦勝 備考
首切り大将 クビキリタイショウ 260 14 230 190 320 560 160 220 320 16
木っ端 コッパ 160 4 130 400 240 110 200 200 580 8
ろくろ御前 ロクロゴゼン 400 18 150 300 400 30 50 30 30 32
野ざらし ノザラシ 110 0 250 180 200 120 230 120 620 7
意趣返し イシュガエシ 390 0 210 200 300 120 650 220 170 13
道明寺 ドウミョウジ 300 16 210 210 250 160 140 550 140 14
燃え髪大将 モエガミタイショウ 450 26 360 230 550 210 590 310 120 50
逆さ美女 サカサビジョ 230 13 270 260 300 20 50 30 50 23
山ワラ ヤマワラ 200 0 240 230 200 60 100 60 100 8
月の輪 ツキノワ 280 10 280 330 400 150 650 330 190 8
カラス天狗 カラステング 700 44 390 350 420 220 530 250 150 60
ムクロ小町 ムクロコマチ 600 21 370 380 430 680 130 320 160 65
紅こべ大将 ベニコベタイショウ 500 28 420 500 600 350 250 450 600 90
百面鬼 ヒャクメンキ 250 17 270 280 330 80 60 85 180 15
一ツ目入道 ヒトツメニュウドウ 600 24 500 420 650 300 150 550 250 63
ぎぎめ ギギメ 300 16 430 450 500 620 270 140 300 16
両面宿儺 リョウメンスクナ 750 0 570 580 550 150 500 200 170 90
煮たぎり ニタギリ 400 0 420 800 300 450 600 120 450 65
黒ズズ大将 クロズズタイショウ 800 40 580 480 480 400 310 630 230 160
闇に燈明 ヤミニトウミョウ 500 32 430 500 600 680 270 580 400 20
鬼火 オニビ 440 16 520 480 700 400 360 640 360 22
灯ろう鬼 トウロウオニ 650 36 500 480 480 300 160 650 300 64
白面 ハクメン 410 0 550 450 700 470 390 670 390 23
冥土みやげ メイドミヤゲ 1200 0 390 500 390 650 280 280 650 100
犬じもの イヌジモノ 480 20 430 500 570 260 600 280 440 31
七天斎八起 シチテンサイハッキ 600 30 320 360 300 380
太刀風五郎 タチカゼゴロウ 1800 120 610 610 650 250 550 900 500 575
雷電五郎 ライデンゴロウ 2200 66 570 550 700 200 800 800 600 575
六ツ髪 ムツガミ 5200 100 820 760 870 600 600 600 400 2300


ボス攻略

七天斎八起

HP:600 技力:30 戦勝点:380 
回復術が円子に変更され、七天爆を習得しているなど多少は強化されているが、こちらはそれ以上に充実してるはず。力押しで勝てる。
ただし前半でさっさと解放しておくべき神なので、この時点で戦う事になるプレイヤーは少ないだろうが。

太刀風五郎・雷電五郎

HP:1800 技力:120 戦勝点:575・HP2200 技力:66 戦勝点:575 
攻撃(太刀風五郎):竜巻、カマイタチ(一列攻撃)
攻撃(雷電五郎):単体攻撃、落雷(全体攻撃)
HPは太刀風の方が低く倒しやすいが、攻撃面では全体攻撃持ちの雷電を残す方が厄介。
パーティの状態に応じて、どちらか一方に集中攻撃しよう。

六ツ髪

HP:5200 技力:100 戦勝点:2300 
攻撃:単体攻撃、一列攻撃、萌子
陽炎の弱体化により、非常に強力になった髪。
攻撃パターンは、萌子を重ねがけしてからの通常攻撃のみ。
萌子を重ねがけられると石猿で強化していても1000近いダメージをもらってしまう。
清水で強化を解除すると、萌子をかけなおしてくる。
萌子を複数回かけるまで攻撃の頻度は少ないのでこまめに清水で解除しながら魂寄せで技力を吸い取るのが、安全な倒し方。
清水は味方の強化も解除してしまう点に注意。
攻撃手段が全て物理攻撃なので、「無敵陣○○」を習得している槍使いを連れていけば非常に有利になる。



  • 六ツ髪はくららも効きました -- (名無しさん) 2011-11-26 22:09:30
  • 戦利品の表をスロット中心に組みなおしました -- (名無しさん) 2011-11-29 00:18:36
  • ダルマにくららが効きました。 -- (名無しさん) 2011-12-01 08:11:49
  • 「黒ズズ」だよね? -- (名無しさん) 2011-12-12 16:00:34
  • 速鳥重ねつつ、萌子が出たら清水でリセット。
    通常攻撃が来たらやられた奴を円子。
    その後一気に梵ピン重ね+奥義の併せで萌子を詰まれる前に一撃必殺! -- (名無しさん) 2011-12-13 23:20:39
  • 六ツ髪、石猿は使わなくなったみたいね -- (名無しさん) 2011-12-14 18:50:52
  • 五階宝箱にて
    2200両
    土立の御守
    確認 -- (名無しさん) 2011-12-14 23:21:29
  • 清水ってどうやって打つんだ? -- (名無しさん) 2015-04-22 00:52:55
  • ps版、清水うてないんだが -- (名無しさん) 2022-06-24 11:48:03
  • PS版は陽炎重ねがけするだけでいいから弱ボス扱いだった
    当たったら御愁傷様
    ここに限らず無敵陣があればと書いてある項目あるけどさっさと朱点倒しに行けるレベルの要求 -- (名無しさん) 2023-03-05 11:19:33
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年01月06日 12:34