相翼院・後半

相翼院・後半

大江山攻略後、最初に行く者も多いだろう。前半にいなかった中ボスが出現することに注意が必要。
前半にスイッチを押した場合も、スイッチを押し直す必要がある。大量の宝箱がある特徴は変わらない。
宝箱の中身は比較的大金、碧ノ首飾り、祝いの鈴など有用だが、中ボスを含む各敵の戦勝点は低め。
更に太鼓持ちの戦勝点が10分の1にまで低下。戦勝点稼ぎなら別の場所に向かうべきだろう。
奥の院の宝箱からは外れでも万金露が取れるので、商業復興Lv7未満では世話になるだろう。

中ボスの先には天の羽槌や秋津の薙刀、大砲岡鯨など強力な武器を持つ大将がいる。
ドクロ大将は、竜神刀等の良装備や高級名品を所持しているので、赤火でも青火でも狩りたい。
飛空大将は天ノ羽槌をドロップするが、ドクロ大将より数段上なので挑む場合は慎重に。

マップ構造

片翼の水鏡
入り口から右上へ3マップ分進むと羽休め台へ出る。3マップの内容はランダム。
左上、右下へ進むマップは行き止まりの宝箱部屋か、右上へ進めるマップへの通路いずれかに出る
羽休め台
固定で宝箱4つあり。ここから更に右上へ4マップ分進むとキサの庭へ
この間も片翼の水鏡と同じくランダム配置マップ
キサの庭
ボス戦:歓喜の舞
天女の小宮・本堂
左右に左近亭・右近亭へ続く通路あり。
いちど奥の院の金色象のヘソを押していれば、羽切り台を通り奥の院へ直進できる
左近亭 右近亭
初回はどちらかから回り込まないと奥の院へ進めない
天女の小宮・奥の院
入って突き当たりの金色像のヘソを押すと本堂からの近道が利用可能に。
2階への階段の先に固定宝箱4。左右の通路から鬼子母の間へ通じる
天女の小宮・鬼子母の間
ボス戦:片羽ノお業
天女の小宮・不の印
ボス戦:二ツ髪


戦利品

赤字は術の巻物、青色は職の指南書、黄色は唯一品。取得後は★になる。取得金はどっぷりモードのもの。
大将 スロット 封印神/備考
片翼の水鏡
尻子玉大将 ウロコ娘 とがりノ槍・槍の指南・亀甲鎧・朱ノ首輪
若葉ノ丸薬・76両・42両・18両
速瀬ノ流々(ウロコ娘)
弥五郎どん 根性手袋・美津乳・宝珠の冠・強壮体火薬
常盤ノ秘薬・106両・白浪・24両
座敷ワラシ・ウロコ娘 岩清水ノ槌・山吹ノ扇子・竜骨の槌・槍の指南
強壮体風薬・164両・雷電・40両
座敷ワラシ・弥五郎どん 岩清水ノ槌・山吹ノ扇子・竜骨の槌・槍の指南
強壮体風薬・164両・雷電・40両
座敷ワラシ・ウロコ娘 胡蝶の手袋・印虎姫・山吹ノ扇子・常盤ノ秘薬
強壮体水薬・118両・怒槌丸・32両
羽休め台~
尻子玉大将 追難の鬼・弥五郎どん 魂捧げ・上杉胴・鹿角兜・朱ノ首輪
常盤ノ秘薬・180両・魂託し・44両
白浪河太郎(尻子玉大将)
追難の鬼・ウロコ娘 魂捧げ・上杉胴・鹿角兜・朱ノ首輪
常盤ノ秘薬・180両・魂託し・44両
追難の鬼・座敷ワラシ 魂捧げ・上杉胴・鹿角兜・朱ノ首輪
常盤ノ秘薬・180両・魂託し・44両
追難の鬼 天目一刀・矛折り・雷太鼓の符・鹿角兜
常盤ノ秘薬・114両・矛錆び・36両
座敷ワラシ・ウロコ娘 岩清水ノ槌・山吹ノ扇子・竜骨の槌・槍の指南
強壮体風薬・164両・雷電・40両
座敷ワラシ 胡蝶の手袋・印虎姫・山吹ノ扇子・常盤ノ秘薬
強壮体水薬・118両・怒槌丸・32両
キサの庭
歓喜の舞A、歓喜の舞B
歓喜の舞C、歓喜の舞D
四方釜・秋津ノ薙刀・竜神刀・象牙の槍
強壮体水薬・万金露・500両・象耳花入
片羽ノお業解放後も復活
天女の小宮・~左近亭
ドクロ大将 追難の鬼 雨切り弓・ととや茶碗・功徳の拳・綿津見の符
常盤ノ秘薬・200両・水葬・50両
めら 護国の長刀・春一番の扇・自雷火・万金露
強壮体水薬・印虎姫・120両・60両
醜女 比叡の薙刀・雷獅子・水指山の神・朱ノ首輪
巫女の衣・槍の指南・110両・56両
五月川山女(醜女)
醜女 追難の鬼 竜神刀・白鏡・備前筒花入・矛折り
木乃花の兜・260両・槍の指南・64両
左近亭~奥の院入り口
ドクロ大将 雷オコシ・めら
追難の鬼
嘉手納ノ槍・矛盗み・榊の胴丸・ハフリの笠
とがりノ槍・280両・陽炎・70両
醜女・雷オコシ 竜神刀・白鏡・備前筒花入・矛折り
木乃花の兜・260両・槍の指南・64両
雷オコシ 八雲ノ弓・与一の弓・クスネの弓・雨切り弓
音無しの弓・隼ノ弓・初陣の弓・折れた弓
飛空大将 太鼓持ち 琵琶牧牧 満月のヤリ・静ノ扇・兵庫ノ鎖刀・魂寄せ
白拍子の衣美津乳・200両・100両
夏の華・似津満天 静ノ扇・天ノ羽槌・800両・八重雲の笠
雷獅子・強壮技水薬・210両・104両
出現率:低
夏の華・似津満天
めら・太鼓持ち
静ノ扇・天ノ羽槌・800両・八重雲の笠
雷獅子・強壮技水薬・210両・104両
出現率:低
天女の小宮・~右近亭
飛空大将 めら・似津満天 大砲岡鯨・800両・矛盗み・熊野ノ小手
百満天頭巾・★・190両・92両
めら 熊野ノ小手・魂寄せ・百満天頭巾・万金露
邪馬ノ太刀・300両・魂寄せ・72両
似津満天 城崩し・800両・仁王太刀・清水
八葉の帽子・320両・矛折り・80両
太鼓持ち 5000両・100両・30両
右近亭~奥の院入り口
飛空大将 太鼓持ち・琵琶牧牧 満月のヤリ・静ノ扇・兵庫ノ鎖刀・魂寄せ
白拍子の衣美津乳・200両・100両
太鼓持ち・似津満天 満月のヤリ・静ノ扇・兵庫ノ鎖刀・魂寄せ
白拍子の衣美津乳・200両・100両
めら・似津満天 大砲岡鯨・800両・矛盗み・熊野ノ小手
百満天頭巾・★・190両・92両
琵琶牧牧 月光弓・弁慶の長刀・500両・朱ノ首輪
嘉手納ノ槍・万金露・魂寄せ・86両
鳴かず弁天(琵琶牧牧)
夏の華 青嵐ノ舞・900両・楽焼変茶碗・白鏡
肉切骨断丸・綿津見の符・矛折り・90両
夏の華・似津満天
めら・太鼓持ち
静ノ扇・天ノ羽槌・800両・八重雲の笠
雷獅子・強壮技水薬・210両・104両
ドクロ大将 醜女・雷オコシ 竜神刀・白鏡・備前筒花入・矛折り
木乃花の兜・260両・槍の指南・64両
奥の院入り口~
悪羅大将 灯ろう鬼 虎の爪・猿田ノ舞・ふくべ花入・清水
神明丹・祖霊丹・白鏡・110両
夏の華 青嵐ノ舞・900両・楽焼変茶碗・白鏡
肉切骨断丸・綿津見の符・矛折り・90両
草葉の笛 美剣白鳳・朝霞十文字・黄瀬戸花入・祖霊丹
綿津見の符・芭蕉嵐・230両・116両
刺鳥刺し 美剣白鳳・朝霞十文字・黄瀬戸花入・祖霊丹
綿津見の符・芭蕉嵐・230両・116両
刺鳥刺し・夏の華 美剣白鳳・朝霞十文字・黄瀬戸花入・祖霊丹
綿津見の符・芭蕉嵐・230両・116両
刺鳥刺し・草葉の笛 絶倫体風精・絶倫体水乳・絶倫技風精・絶倫技水乳
強壮心水薬・強壮心風薬・魂捧げ・120両
鬼子母の間
片羽ノお業 降魔の太刀・奥津ノ長刀・大甘露・朱ノ首輪
養老水・祖霊丹・2000両・1000両
片羽ノお業
不の印
二ツ髪 魔槍青海波


宝箱

場所 宝物
片翼の水鏡 1400両・1800両・常磐ノ秘薬・風立の御守・祝いの鈴 -
羽休め台 2000両・常磐ノ秘薬・碧ノ首飾り -
左近亭
右近亭 2500両・2600両・2700両・2800両・3000両 毒霧
奥の院 万金露・祖霊丹・神明丹・竜巻ノ腕輪・ゆがみ茶杓・祝いの鈴


鬼録

※体力と戦勝点はどっぷりモード時の値
名前 ヨミ 体力 技力 攻撃 防御 敏速 戦勝 備考
尻子玉大将 シリコダマタイショウ 200 14 170 180 240 110 180 600 180 12
ウロコ娘 ウロコムスメ 150 9 140 150 120 140 160 560 140 8
弥五郎どん ヤゴロウドン 380 11 225 220 200 60 440 60 100 23
座敷ワラシ ザシキワラシ 90 4 100 130 120 130 580 130 160 2
追難の鬼 ツイナノオニ 170 18 170 140 140 130 580 130 160 10
ドクロ大将 ドクロタイショウ 300 32 290 270 350 580 130 180 180 32
醜女 シコメ 300 18 300 300 310 140 600 240 200 23
めら メラ 240 6 280 330 300 290 120 230 600 12
雷オコシ カミナリオコシ 180 22 175 200 180 20 40 60 30 8
飛空大将 ヒクウタイショウ 600 22 430 380 760 170 330 380 550 70
太鼓持ち タイコモチ 240 12 165 180 240 40 50 13 40 20
似津真天 イツマデ 230 36 240 160 240 15 80 60 30 15
琵琶牧牧 ビワボクボク 450 12 360 260 270 200 270 690 390 33
夏の華 ナツノハナ 312 20 390 280 412 220 220 620 200 33
悪羅大将 アクラタイショウ 700 9 540 500 520 600 600 250 180 130
灯ろう鬼 トウロウオニ 650 36 500 480 480 300 160 650 300 64
刺鳥刺し シチョウサシ 480 15 500 440 800 400 280 650 220 59
草葉の笛 クサバノフエ 470 10 380 460 430 300 690 500 280 25
冥土みやげ メイドノミヤゲ 1200 0 390 500 390 650 280 280 650 100
死に化粧 シニゲショウ 800 24 480 550 600 680 430 180 300 70
歓喜の舞A カンキノマイA 550 36 320 330 250 150 150 50 100 65
歓喜の舞B カンキノマイB 550 33 320 300 220 250 100 80 50 65
歓喜の舞C カンキノマイC 550 30 350 310 200 50 250 120 100 65
歓喜の舞D カンキノマイD 550 20 320 330 200 150 50 150 250 65
片羽ノお業 カタハノオゴウ 4000 132 650 550 850 1300
二ツ髪 フツガミ 6000 50 860 620 999 600 650 700 150 2600


ボス攻略

歓喜の舞A・歓喜の舞B・歓喜の舞C・歓喜の舞D

HP:550 技力:36 戦勝点:65・HP:550 技力:33 戦勝点:65・HP:550 技力:30 戦勝点:65・HP550 技力:20 戦勝点:65 
攻撃:花連火、雷電、牛頭丸、華厳
4体それぞれが花連火、雷電、牛頭丸、華厳を使用してくる。
綿津見の符を複数使用するなどすれば、大江山攻略直後でも倒すことができる。
注意すべきは歓喜の舞D(黒色)の華厳だが、技力が低いので連発はしてこない。
耐久力に自信がないなら序盤は回復に専念したほうがいい。

片羽のお業

HP:4000 技力:132 戦勝点:1300 
攻撃(変身前):単体攻撃、天女の誘惑、芭蕉嵐
攻撃(変身後):昇天蹴り、光無し、芭蕉嵐
天女の誘惑は光無しと同じ効果
芭蕉嵐に加え、味方の術を封じてくるので攻撃役以外は神仙水で回復したい。
仙酔酒は味方の重ねがけまで解除してしまうので注意。
春菜か万金露があれば、ある程度弱くても倒せる。

二ツ髪

HP:6000 技力:50 戦勝点:2600 
攻撃:単体攻撃、一列攻撃、印虎姫、野分
強烈な一列攻撃の合間に印虎姫を2発、体力が減ってくる(体力2000以下?)と野分を1発使用してくる。
印虎姫は全体に200程度のダメージ、野分は味方キャラが場外へ飛ばされ戦闘自体に参加できなくなる術。
印虎姫自体のダメージは大きくないので、開幕を耐えたあとに魂寄せで技力を減らせれば、野分は防げる。
あとは通常攻撃のみなので、陽炎か石猿で対処できる。



  • 戦利品の表を組み替えました -- (名無しさん) 2011-11-29 01:07:18
  • お業の変身タイミング、HP1500くらい削ったら変身するみたいだな
    旧作と同じで半分くらいと思って甘く見たら蹴り喰らったわ -- (名無しさん) 2011-11-29 10:04:33
  • 変身後のお業、業ノ火も使用してきましたが、使用頻度はかなり低い模様。 -- (名無しさん) 2011-11-30 18:13:02
  • 片羽のお業は前半と大きく行動パターンが違うような…前半はほとんど芭蕉嵐連発なのに、後半は使用頻度が低い気がする。天女の誘惑+芭蕉嵐だとバランス的にきついから調整されているのかな。 -- (うらぽ) 2011-12-15 08:46:42
  • なんとかお業倒せるPTで髪に挑んだら
    一列攻撃で500程度被ダメ。
    くららは効果あるけど、5回目くらいから効かなくなる -- (名無しさん) 2012-03-18 15:12:49
  • 奥の院、宝箱から祝いの鈴取れました -- (名無しさん) 2012-05-07 18:03:54
  • 開幕に印虎姫2発とあるけど、前衛1人、後衛3人にしたら開幕直後から後衛だけしつこく物理で狙われ続けた。 -- (名無しさん) 2014-05-12 00:26:55
  • 前衛三人、後衛一人で前衛が物理で狙われ続けたな。印虎姫は条件があるのかも -- (名無しさん) 2014-06-22 22:31:46
  • 死の接吻では -- (名無しさん) 2015-10-06 20:56:52
  • お業、変身前は死の接吻ばかり使われました -- (名無しさん) 2017-11-09 10:05:20
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年01月09日 01:44