刀鍛冶の詳細

刀鍛冶の解説・考察ページ(仮)






刀鍛冶の剣福

特注の刀を作ることが出来ます。
自分で名前をつける事も可能で、最大で六文字まで。使える文字は漢字、ひらがな、カタカナ。
特注の剣を依頼すると、その翌月に新アイテムとして入手、蔵に送られることとなる。
  • 刀の依頼は月1刀まで
  • 一度刀を作ったことのある剣士は作成不可能(継承した刀は問題なし)
  • 同時に持てるのは15本まで。それ以上は、売って処分しないと作ってもらえません。

初期費用及び攻撃力

公共部門の投資がLV2になる(公共1万+それ以外の部門に合計4万の投資が必要)と刀鍛冶の剣福が開店します。
刀は依頼した剣士の素の攻撃力(体の火)に合わせて攻撃力と費用が算出されます。
計算式(試算)は以下のようになります。
  • 攻撃力=体の火の値の1/3
  • 費 用=攻撃力×攻撃力×4

刀の売値

誤差1両ほど出る場合あり
  • (A+B)×付与1×付与2×付与3×付与4 ×継承回数補正= 売値
    • A:攻撃力×攻撃力×4/2
    • B:戦闘回数/2
    • 継承回数補正:√(継承回数※+1)
      • 継承回数0回→1倍 3回→2倍 8回→3倍 15回→4倍 24回→5倍…

※剣士死亡時に継承者が不在で当主預りになった場合、継承回数はリセットされて0に戻ります。

例:攻撃力100 戦闘回数50 付与:心の火+50、会心UP大 継承回数:3回
  • (20025)×1.125×1.375×2  = 61952
    • A:20000
    • B:25
    • 継承回数補正:√(3+1)= 2

刀の継承について

所有者が他界した場合、新しい刀の継承者は剣士の中から自動で選択されます
剣士がいない場合は当主預かり(お蔵入り)となります。
当主預かりの刀は、一族に再度剣士が出た場合、授与により任意指名にて継承させることができます。

刀の攻撃力の成長について

所有者がLvUpした際に攻撃力が成長。体の火の1/3(基礎攻撃力の1/2)程度まで成長していきます。
次代に引き継いだ場合、上記の成長限界より継承した刀の攻撃力の方が高い間は、刀は成長しません。
体の火が増加し、成長限界が刀の攻撃力を上回れば、改めて成長していきます。
攻撃力の最大値は334と報告されています。
なお、1回のLvUP時に上昇する攻撃力は、その時上昇した体の火の1/3程度が上限です。
LvUP時に体の火が上昇しなかった場合は成長しません。
体の火の素質が最大付近であっても成長は850前後で止まってしまうことが多いので、
最大攻撃力を目指すのであれば体の火成長を付けた別の継承刀やアイテムの使用も必要になってきます
アイテムで体の火をドーピングする際に欲張って999まで上げてしまうと、以降のLvUp時の上昇値は0扱いになりますので注意しましょう。

また、攻撃力とは別に戦闘回数が蓄積されていることが確認されています。
こちらは現状売値に影響を与えていること以外は影響が確認されていません。
戦闘回数は装備者の行動に関係せず、1戦闘に1増えていきます。

刀の付加効果について

付加効果は、刀の所有者が他界した際に発生します。(イツ花より報告)
獲得できる能力は一度の他界で1種のみ。最大で4種類まで付加されますが、一度付加された効果を削除したり、上書きしたりはできません。
呪いによる効果の変化や付加効果の種類、条件などは現在検証中です。詳しくは下記にて。
火や水などの属性を複数付加はできません。
毒、眠りなどの状態異常系は普通に複数付加可能です。
一度の戦闘で福効果が追加されうるのは、戦闘開始時(※)戦闘終了時に装備していた刀のみです。
特定の福効果を狙う場合、その剣士が死亡する月に出撃させて目当てのボスを倒し、欲しい効果が付くまでリセットを繰り返すといいでしょう。
その場合、低下した初期健康度を漢方薬で補っておく(効果の低い薬しかない場合は減り始めた月から使用するといい)事と、
実行前に忘れず剣士の跡継ぎとなる子を作って奥義を継承しておく事に気を付けましょう。

(※)対「裏ボス」戦だけは戦闘開始時に装備していた刀のみとなります。(戦闘終了時に装備武器が開始時のものに変更されるため)


継承刀の検証について

検証後新説

ボスを倒す際に出撃隊員が継承刀を装備していると、一定確率で能力が1つ(内部的に)付与される事がある。
この時点では「内定」した状態であり、次代に継承するまで実際には効果を発揮せず、どの能力が付与されているのか調べるのも不可能。

ボスごとに獲得できる能力は違い、複数種類の中から抽選で選択される。
その後別のボスを倒すと新たに抽選され、能力を獲得した場合以前内定していた能力を上書きする(=獲得できる能力は一度の他界で1種のみ)。

ボスのHPを削る間は別の刀を装備していても構わない。
また、剣士4人で合計4本を一度に抽選することも可能。


※新説に基づく取り纏め表

※エンターブレイン刊『新説・公式指南書』より
付与される能力 確認されたボス 備考 価格補正
成長時に装備者の心の火+1~4 七天斎八起 六ツ髪 125%
成長時に装備者の心の水+1~4 歓喜の舞 125%
成長時に装備者の心の風+1~4 痩せ仁王・太り仁王 恨み足 四ツ髪 125%
成長時に装備者の心の土+1~4 土偶器4体 125%
成長時に装備者の技の火+1~4 七天斎八起 阿朱羅 六ツ髪 125%
成長時に装備者の技の水+1~4 敦賀ノ真名姫 五ツ髪 125%
成長時に装備者の技の風+1~4 恨み足 四ツ髪 太刀風・雷電五郎 125%
成長時に装備者の技の土+1~4 土偶器4体 大百足 125%
成長時に装備者の体の火+1~4 歓喜の舞 鳴神小太郎 阿朱羅 125%
成長時に装備者の体の水+1~4 痩せ仁王・太り仁王 七ツ髪 朱点童子(大江山) 125%
成長時に装備者の体の風+1~4 右カイナ・左カイナ 脱衣婆 朱点童子(地獄巡り)・八ツ髪 125%
成長時に装備者の体の土+1~4 稲荷ノ狐次郎 土偶器4体 125%
心の火+50 鳴神小太郎 一ツ髪 赤猫お夏 112.5%
心の水+50 歓喜の舞 敦賀ノ真名姫 112.5%
心の風+50 九尾吊りお紺 アガラ封印像 112.5%
心の土+50 土偶器4体 112.5%
技の火+100 朱点童子(地獄巡り)・八ツ髪 太照天昼子 112.5%
技の水+100 五ツ髪 大八手 112.5%
技の風+100 二ツ髪 四ツ髪 112.5%
技の土+100 稲荷ノ狐次郎 アガラ封印像 112.5%
攻撃+50 一ツ髪 阿朱羅 112.5%
防御+50 石猿田衛門 三ツ髪 112.5%
敏速+50 痩せ・太り仁王 二ツ髪 六ツ髪 112.5%
会心UP大 朱点童子(大江山) 崇良親王 三ツ髪 137.5%
連続攻撃 右カイナ・左カイナ 太り仁王・痩せ仁王 太照天昼子 137.5%
攻撃属性:火 朱点童子(大江山) 赤猫お夏 一ツ髪 朱点童子(地獄巡り)・八ツ髪 阿朱羅 150%
攻撃属性:水 敦賀ノ真名姫 氷ノ皇子 七ツ髪 大八手 150%
攻撃属性:風 大江ノ捨丸 片羽ノお業 二ツ髪 150%
攻撃属性:土 九尾吊りお紺 崇良親王 三ツ髪 大百足 150%
攻撃時に眠らせる 大八手 太照天昼子 137.5%
攻撃時に術を封じる 片羽ノお業 脱衣婆 137.5%
攻撃時に毒を与える 七ツ髪 大百足 朱点童子(大江山) 137.5%
攻撃時に混乱させる 大江ノ捨丸 赤猫お夏 五ツ髪 137.5%
女の敵にダメージ二倍 氷ノ皇子 脱衣婆 朱点童子(地獄巡り)・八ツ髪 137.5%



※未検証ボス早見表
ボス名 効果1 効果2 効果3 効果4
痩せ仁王・太り仁王 成長心風 連続攻撃 敏速+50
石猿田衛門 防御+50 成長心土 成長体土
朱点童子(大江山) 攻撃属性:火 会心UP大 成長体水
歓喜の舞 成長心水 成長体火 心水+50
片羽ノお業 攻撃属性:風 封じる
二ツ髪 技の風+100 敏速+50 攻撃属性:風
七天斎八起 成長心火 成長技火
太刀風・雷電五郎 成長技風 攻撃属性:風
六ツ髪 敏速+50 成長心火 成長技火
稲荷ノ狐次郎 成長体土 技の土+100
九尾吊りお紺 心の風+50 攻撃属性:土
三ツ髪 攻撃属性:土 防御+50 会心UP大
恨み足 成長技風 成長心風
カイナ 成長体風 連続攻撃
大江ノ捨丸 攻撃属性:風 混乱
四ツ髪 成長技風 技の風+100 成長心風
敦賀ノ真名姫 成長技水 心の水+50 攻撃属性:水
氷ノ皇子 攻撃属性:水 女2倍
五ツ髪 成長技水 技の水+100 混乱
鳴神小太郎 成長体火 心の火+50
赤猫お夏 心の火+50 混乱 攻撃属性:火
一ツ髪 心の火+50 攻撃+50 攻撃属性:火
土偶器4体 心の土+50 成長技土 成長体土
アガラ封印像 心の風+50 技の土+100 成長心土
崇良親王 会心UP大 攻撃属性:土
七ツ髪 成長体水 攻撃属性:水
脱衣婆 成長体風 封じる 女2倍
大八手 攻撃属性:水 眠り 技の水+100
大百足 攻撃属性:土 成長技土
八ツ髪 攻撃属性:火 攻撃+50 女2倍 成長体風
朱点童子(地獄) 攻撃属性:火 攻撃+50 女2倍 成長体風
阿朱羅 成長技火 攻撃+50 攻撃属性:火 成長体火
太照天昼子 技の火+100 連続攻撃 眠り
※エンターブレイン刊『公式指南書』より。
太刀風五郎・雷電五郎及び四ツ髪から連続攻撃が習得できたなどの情報も有り

検証方法手引き

※検証にご協力いただける方は、よろしければご一読下さい。
 ■検証の際のおやくそく
  効果の確認は「なにも能力がつかない事を確認した刀」で「生涯一匹だけボスを倒す」方法でお願いします。
   ・複数のボスを討伐すると、効果が混ざることが確認されたための処置となります。
   ・一度、所持者が死亡するまで時期を進めることで「なにも能力がつかない」ことを確認できます。

 ■効率性重視
  ①まず四人の剣士と四本の新品継承刀を用意します。
  ②目的のボスまで直通ルートを確保します。(中ボスを倒すと、結果に中ボスの効果が混ざる可能性があります)
  ③年長者がいい感じに死にそうになったらセーブします。
  ④飼い殺します。死亡時に何の能力もつかないことを確認します。
  ⑤ロードしてボスを打倒します。かならず打倒前に用意した継承刀を装備して下さい。
  ⑥その後、飼い殺します。20%前後の確率で能力がつくようです。
  ⑦四人全員が死んだら結果をメモしてロードし、繰り返します。

 ■手軽さ重視
  ①剣士と新品継承刀を用意します。(一人/一本でかまいません)
  ②目的のボスまで直通ルートを確保します。(中ボスを倒すと、結果に中ボスの効果が混ざる可能性があります)
  ③目的のボスを打倒します。(かならず打倒時に用意した継承刀を装備させて下さい。)
  ④その後、休養などで時間を飛ばし、効果をメモします。
  ⑤これを複数回繰り返し、効果を検証します。

 ■検証の際の留意点、コツなど
  ・中ボスなどは事前の月に排除しておくとスムーズに進みます。
  ・雑魚はできる限り無視しましょう。速瀬速鳥+陽炎+黒鏡白鏡などが有効です。
  ・セーブ&ロード作業ですので、アイテムや奥義は出し惜しみせずに使うと楽です。
  ・討伐ボスや時期は決まっているので、対象に合わせた属性武器や術を使うとスピードアップすることもあります。
  ・一部報告では、5%を切りそうなレア確率も確認されています。なかなか変わり映えしませんので根気&気晴らし必須です。


その他検証中の仮説

※以下はその他検証中の仮説です。検証方法や検証結果などがありましたら報告お願いいたします。
 ■検証中の仮説2 「付加効果なし」について
  一番最後に倒したボスの撃破時に、そのボスが持つ複数の能力の中から付与される能力が抽選される。
  この時、何もつかない場合があり、その場合は何もつかない(最後のボス以外の影響は受けない)。
  死亡理由などによって能力の再抽選などはなく、新たなボス撃破によってのみ付与される能力候補は上書きされる。

 ■検証中の仮説3 ボス討伐以外の効果付加について
  ボスを倒さずに引き継いだ場合も効果が発現したという報告があがっています。
  獲得戦勝点総計や討伐鬼の総数などの可能性もありますので、そのような事例がありましたら報告お願いいたします。

 ■検証中の仮説4 呪いの付加と討伐失敗/所持者死亡について
  呪いの付加は「討伐失敗=PT敗走、戦闘中の当主倒れ」であり、伝承刀所持者が倒れるだけでは呪いは受けないとの報告が
  あがっています。(所持者が倒れた後、そのままボスを討伐)
  また、その際にはボス討伐と同様の付加効果が出るという仮説です。

 ※検証の結果排除された仮説
  × 戦勝値による効果決定            → 同月同キャラ、同戦勝点でも付加効果が変わる
  × 年月に応じての効果決定           → 同上
  × 刀所持者の能力による効果決定        → 同月同キャラにて複種のボスを討伐した場合も付加効果が変化
  × 以前倒したボス全てから再抽選        → 報告多数
  × 寿命間近の所持者で倒した場合、効果が出ない → 報告多数(寿命1月前の時点でS&Lでも効果変化)
  × 攻撃力の成長限界は初期値の2倍        → 報告多数(50台武器→200台など)
  × 刀の作成総数は4本まで            → 報告あり




未整理・要検証要項



能力付加候補リスト・暫定版(このリストにある効果は俺屍の武器についている特殊効果を全て挙げたもので、継承刀につく効果はこの中の一部です)

一部パラメーター上昇 攻撃時に眠らせる 攻撃時に術を封じる 攻撃時に毒を与える 攻撃時に混乱させる
成長時に装備者の心の火+1~4 成長時に装備者の心の水+1~4 成長時に装備者の心の風+1~4 成長時に装備者の心の土+1~4 成長時に装備者の技の火+1~4
成長時に装備者の技の水+1~4 成長時に装備者の技の風+1~4 成長時に装備者の技の土+1~4 成長時に装備者の体の火+1~4 成長時に装備者の体の水+1~4
成長時に装備者の体の風+1~4 成長時に装備者の体の土+1~4 心の火+50 心の水+50 心の風+50
心の土+50 技の火+100 技の水+100 技の風+100 技の土+100
攻撃力+50 防御力+50 敏速+50 連続攻撃 ヌエに2倍のダメージ
ヲロチに2倍のダメージ ガマに2倍のダメージ 男の敵に2倍のダメージ 女の敵に2倍のダメージ 飛行系に2倍のダメージ
地上の敵に2倍のダメージ 攻撃属性:火 攻撃属性:水 攻撃属性:風 攻撃属性:土
会心率アップ(小) 会心率アップ(中) 会心率アップ(大) 3/4の確率で会心の一撃 移動中・戦闘中に体力が微少回復
移動中・戦闘中に体力が少回復 移動中・戦闘中に体力が中回復 移動中・戦闘中に体力が大回復 一部パラメーター低下 戦闘中、たまに混乱する
戦闘中、たまに眠る 忠誠心低下 武器成長停止 特殊効果で回復した体力分、技力減少 行動のたびに体力減少
行動のたびに技力減少 移動中・戦闘中に体力が得大回復 攻撃すると所持金が増える a b



  • 片羽ノお業倒す以前にカイナか仁王倒してないか
    -- (nanasi) 2019-05-16 09:06:39
  • 刀継承は剣士であっても0~1ヶ月の訓練生には継承されないかも。 -- (名無しさん) 2020-07-17 12:05:52
  • ↑これは勘違いでした。継承候補が複数なら基本的にロードしても結果は変わらないけど、刀未所持の剣士を次期当主に任命した場合はそちらが優先的に継承されるようです。 -- (名無しさん) 2020-07-19 22:26:37
  • 検証関係なしにやっていて、剣士の当主(0歳6ヶ月)一ツ髪討伐失敗で死亡したら呪い付加で
    1.連続攻撃2.攻撃属性 火 3.4.成長(わすれた)だったのが
    1.武器成長停止2.忠誠心低下3.戦闘中たまに眠る4.戦闘中たまに混乱する
    になりました。
    さすがに親も亡くなっていたので反魂の儀できず…
    また誰かに授与させて装備中に討伐成功すれば呪いはとけるんですか? -- (名無しさん) 2020-08-27 22:33:18
  • 剣士が死亡し、呪われた剣が出来た時の解除方法
    ・大江ノ捨丸に敗北し、『武器成長無し/忠誠心低下/戦闘時にたまに混乱・眠る』の4つのバッドステータスになりました。
    ・別の剣士を部隊に配備して、携帯袋に呪われた剣を所持した状態で、(装備はしていない)大江ノ捨丸に勝利すると、勝利の後に
    『大江ノ捨丸に かけられた ○○丸(剣の名)の呪いがとけた』
    と表記され、バッドステータスの前の状態に戻りました。
    なお、携帯袋に入れていない場合(家に置きっぱなし)等は、検証していません。 -- (名無しさん) 2023-04-09 19:23:59
  • 他サイトに記載されている1/16等の確率に疑問が出てきたので予約率を検証している者ですが、どうやら朱ノ首輪のように条件を満たせば高確率で付与されるようです。
    検証をされたい方は考え方を次の三つに注意してみてください。
    1.属性ポイント
    術を使用した消費技力とフロアルールで算出。まず術を習得する際に必要な心技の各属性に消費した技力を振り分けます。
    例:速瀬→心水2,技風2      火車→心火3,心風3,技火3,技風3
    そのあとフロア(景観や名前で分けられている。中ボス前とダンジョンボス前等)のルールに従って計算。
    例:九重楼○年坂ルール→心×-1、技×1
    速瀬→水-2,風2       火車→火0,風0     盾削り→火3,土0
    このように属性ポイントを計算します。
    2.フロアルール
    そのフロアごとにルールが決められていて、上記の例〇年坂では攻撃系の術をいくら使ってもポイントが増えません。それでもマラソンしスキルが付与されるのは前回討伐時のポイントが引き継がれている為。また楼内ではルールが違う為。
    大抵の場合、心技どちらかが×0にされていると考えられます。
    3.予約条件
    ボスの能力に由来する値。特にボスの技の値を使用します。ボス側の値<属性ポイントになると予約されるようですが、更に忠誠心が高くない駄目な場合もあるようです。l
    また連続攻撃などの属性ポイントとはあまり関係ないものもあるので注意。


    今の私のデータでは刀所持者が弱すぎて調べられたボスは仁王と七天斎八起だけですが、解った範囲で次コメで書いていきたいと思います。 -- (名無しさん) 2023-05-09 01:17:42
  • 七天斎八起    ○年坂ルール→心×-1,技×1
    ・成長時に技の火~
    条件→火100以上 水0以上? 風60以上?
    速瀬を使いすぎると予約しないことがあったことと、前回討伐で楼内である程度各属性のポイントを貯めてしまったので詳細は不明。時期に関係なくすぐに確かめられると思います。

    ・成長時に心の火~
    条件→詳細不明
    正しい条件かはわからないですが、四年坂最初の入り口で火風系の術(火車系、二つ扇系)で鬼を七体倒した後、一度も雑魚戦無しで七天斎八起を倒す。但し、速瀬を使用かつ忠誠心が全員100。
    冗談のようですが1/2くらいで付与されました。

    仁王       〇合目ルール→心×0,技×1
    ・俊敏+50
    条件→詳細不明
    他の二つをやっている時にこっちが付与さることが多かったので、風のポイントに関係がある?

    ・成長時心の風~
    条件→風250~300?以上
    兎に角速瀬を連打してください。時期さえ合えばもっとも簡単に付与できます。また、前回討伐のポイントをある程度引き継いでいるようなので技力が足りない人は討伐を分けてください。

    ・連続攻撃
    条件→1.速瀬で俊敏を上げて行動順を抜く or 2.敵を倒して行動順を繋げる? を満たして一度も雑魚戦無し?で仁王を倒す
    1.確認は簡単だけど結構難しいです。やり方は一合目のこべと鬼ワラを使います。先ず、先制攻撃を取ります。俊敏が高く行動順に恵まれたキャラに速瀬をかけます。
    この時、なるべく技風が高い者が速瀬を使用してください。最後の見方が鬼ワラを倒して、こべより先に割り込めたら成功です。行動順には補正がかかるのでほぼほぼ運ゲーです。

    2.確認が難しいですが普段から出来ている。三合目あたりのこべと太鼓持ちあとお供を使います。こちらも先ず先制を取ります。こべが死なないようツブテか地鳴りの併せをします。
    一通り敵の行動順まで終わって術が発動し太鼓持ちを倒します。そのあと残ったこべ以外を倒します。こべより術の発動者(併せの起点者ではない)まで繋げたら成功です。


    最後、次コメでは注意を -- (名無しさん) 2023-05-09 02:15:51
  • 注意
    ・速風の御守は使用してはいけないし、携帯袋にも入れてはいけない。
    おそらく術の巻物を持っていない状態(未習得も?)でオーバースペックの便利アイテムを持つことがペナルティになってる?七天斎八起や仁王の条件での風のポイントが解らないのはこれのせいだと考えられる。
    携帯してない状態で仁王から連続攻撃を6回連続付与出来た後、七天斎八起の条件を調べに。最初は条件満たせば100%付与されていたのに、御守を使い始めてから確率低下。携帯袋に入れたまま仁王に戻ると、連続攻撃が付与されず。
    殆どの場合で俊敏+50が付与されたので、何かしらの悪影響があると思います。

    ・イツ花の勘違い
    検証してて気付いたのは、条件が惜しくなるとイツ花の勘違いが増えることです。七天斎八起の成長時に技の火~を検証してる時に1/3くらいで発生してました。
    惜しいって言ってるのだと思います。


    大変長くなりましたが、報告は以上です。長文、脱字、連コメと大変失礼しました。 -- (名無しさん) 2023-05-09 02:36:32
  • 刀の付加効果のところで「一度の戦闘で福効果が追加されうるのは、戦闘開始時に装備していた刀のみです。」
    と記載がありましたが、検証した結果、戦闘終了時の誤りと結論づけられたので修正しました。
    ただし「裏ボス」だけは戦闘終了時に強制的に装備が戦闘開始時のものに戻されるため、その旨の注記も入れてあります。 -- (名無しさん) 2023-06-09 21:17:38
  • 福効果に伴う価格補正について誤りがあったので修正しました。
    成長時に能力+1~4:誤)100%→正)125%
    技+100:誤)137.5%→正)112.5% -- (名無しさん) 2023-06-12 01:41:28
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年06月12日 03:53