小規模連隊系

  • 基本性能
Lv クラス名 種族 雇用費 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
1 小規模連隊 人間 480 普通 700 110 90 60 40 30 120 90 6 0 120 1 青い、柔らかい、距離450で退避開始
10 ナッサウ・ブルーコート 人間 1600 普通 952 155 207 87 58 48 130 144 15 0 120 1 素早さ+10
20 イェーガーフェルバンド 人間 4300 普通 1232 205 337 117 78 68 140 204 25 0 120 1 素早さ+10
30 エストイェータ連隊 人間 13800 普通 1512 255 467 147 98 88 150 264 35 0 120 1 素早さ+10

  • 耐性
Lv クラス名 騎馬突撃 吸血 魔吸 ドレイン 解呪
1 小規模連隊 +1 -2 -3 +1 +1 +1 +1 -1 -1 -2 -2 +5
10 ナッサウ・ブルーコート +2 -2 -3 +1 +1 +1 +1 -1 -1 -2 -2 +5
20 イェーガーフェルバンド +3 -1 -3 +1 +1 +1 +1 -1 -1 -2 -2 +5
30 エストイェータ連隊 +4 -1 -3 +1 +1 +1 +1 -1 -1 -2 -2 +5

  • 使用可能スキル
スキル名 使用可能LV 攻撃力 発動距離 射程 消費MP 属性 備考
スール・マッチロック式マスケット銃 LV1~9 attack×150 690 660 20 銃属性 近接不可 減衰距離330
射撃角度は25度内
減速しない
クレンブルク銃 LV10~19 attack×140 30 銃属性 2連射 近接不可
ノトハルト銃 LV20~ attack×130 40 銃属性 3連射 近接不可
反転行進射撃 全レベル attack×200 0 MP回復 近接不可 MP回復スキル 減速しない

及び、共有スキルの戦列威嚇射撃を習得。銃剣攻撃系スキルは習得できない。また装填の上位互換スキルを所持。

  • 成長
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 HP回復 MP回復 exp_mul
4 4 14 4 5 5 6 5 5 123

  • 雇用可能勢力
  • 所属する人材
  • 所属する汎用人材
名前 LS 他の雇用可能兵科 備考
ヴェルヴァーデ士官 攻撃UP ル・テリエ銃剣銃兵隊
コロニアルガード
ラントヴェール
擲弾兵
帝国銃士隊 竜騎兵
インデルタ士官 攻撃・防御・魔抵UP 銃・砲耐性UP 帝国銃士隊 擲弾兵 ル・テリエ銃剣銃兵隊 オアスン王国と、S3ポツダムに2人初期配置
V.O.C士官 攻撃UP 沼地移動付与 無し フランドルと、S3ドーフィネに2人初期配置
旧オアスン王国士官 攻撃UP 無し ポツダムの強化イベントで1人登場

  • 考察
圧倒的な射撃能力を誇る青い銃兵。
所持する銃はMP消費量、射程距離、減衰距離、命中精度(マスクデータ)どれを取っても最高級の性能であり、威力に関してもコロニアルガードのものと比べてたった5%劣るにすぎない。挙げ句、射撃しても減速しないという恐るべき特性を備えているため、引き撃ちはもちろん突撃の御供としても理想的。エンフィールド銃にも勝る、光の目で最も強力な銃の一つと言えよう。

加えて、装填スキルである反転行進射撃にも減速がなく、Lv.30まで育てば生半可な銃撃ではかすり傷も負わなくなるため、単純な銃の撃ち合いでは圧倒的に有利。射程と精度を活かして脆い敵を狙い撃ちしていくのも有効な戦術である。小規模連隊のMP自体も多く、全ユニット中最高の素早さから繰り出される弾幕は、敵軍を瞬く間に穴あきチーズに変えることだろう。

……と、攻撃面では文句なしの強ユニットである一方、防御面では恐ろしく貧弱である。
HPが魔術師並みのモヤシっ子であり、唯一高い銃耐性もLv.30未満では焼け石に水。砲撃なり水魔法ウェーブなりを食らえばみるみるうちに溶けてしまい、なんと恐慌耐性も無いので、敵の威嚇射撃で戦列が崩壊する危険性も高い。よって、実際の所は銃兵にも弱い。
銃剣を持たず、耐性も低いので、騎馬突撃を許せば即座に致命傷となりうる。敵との距離を測りつつの丁寧な運用が求められるだろう。

なお、所属する人材は全員攻撃UPのLSを持っているため、彼・彼女らの指揮下にある小規模連隊はさらに油断ならない殲滅力を発揮する。
というかインデルタ士官の有能ッぷりは、下手な顔有り人材が裸足で逃げ出すレベル。名無しってレベルじゃねーぞ! まぁ彼らのLSは小規模連隊以外を率いさせたほうが活かせるのだが……

また、射程と素早さの関係上、レベルが非常に上がりやすく育成しやすい。説明文の「訓練が必須」というくだりはまさにその通りだが、そう苦労せずとも数度戦闘して気付けばLv.30に達している。
バフスキルを付与する人材の下につけて、迅速に全軍の戦闘準備を整えさせるのも小規模連隊のポピュラーな運用法だろう。


コメント欄

最新10件のみ表示しています。
  • プレイヤー操作じゃなくても十分活躍してくれる数少ない兵科。他の銃兵は固定で戦列を組んで2部隊くらいのこいつらを戦線の両端付近で自動にしておけば適度な距離を保ちつつ打ちまくってくれる。むしろ他の銃兵(ル・テリエ、擲弾兵、ラント等)と同じ戦列で固定で動かすほうが損害が出る。 -- 名無しさん 2013-05-01 01:33:10
  • 減衰した銃撃ぐらいならほとんどダメージにならず一方的に有利な気がする。つよい。 -- 名無しさん 2014-04-13 01:59:56
  • 敵召喚壁と魔術師士を凄まじい速度で殲滅し、銃兵同士の撃ち合いにもまず負けることがない。個人的には最前衛で運用したい兵科。魔法の射程まで接近されたら溶けるけど。 -- 名無しさん 2014-11-04 07:07:01
  • 赤服やラントとも互角に撃ち合える コストそこそこなのに -- 名無しさん 2014-11-12 23:17:21
  • ↑あれ、そうだっけ?赤服やラントのほうが強い気がする単純にやりやったらでけど -- 名無しさん 2014-11-14 14:13:55
  • 耐久性で負けてるのかな。赤服やラントはよく最後まで粘るし残るけど、連隊さんは大体、魔法や砲の流れ弾とか、はぐれたとこを騎兵で処理されてたりで、気付くと大半溶けてるイメージ。 -- 名無しさん 2014-11-14 19:01:13
  • 弾幕部隊の代表格。光の目の基本戦術の一つ、引き撃ち戦術を学ぶのにうってつけ。初心者の人は高難易度に備えて被害ゼロで勝てるように練習しよう -- 名無しさん 2015-11-12 21:12:08
  • インデルタさんは優秀だけど小規模連隊の耐久上げたところでって感じ。他の二種を率いたいね -- 名無しさん 2015-12-12 06:55:36
  • 考察にも書いてある通り、位置指定が重要な兵科。素早く殲滅できるかどうかがこちらの損耗にもかかわってくるので。 -- 名無しさん 2017-05-24 20:31:47
  • 銃耐性は侮れない。Lv.30になればダメージ700そこらなら防ぎきるので、(威嚇射撃されなければ)赤服にすら競り勝てる。Lv.30以前だと全然だが -- (名無しさん) 2018-05-01 21:10:59
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ すべてのコメントを下に表示。下に行くほど新しいコメントです。
  • 弾幕弾幕弾幕。ただ防御や耐性が高いだけの相手なら削り殺す。 -- 名無しさん 2012-02-03 21:52:46
  • ただし、砲で消し飛ぶたとえ超強でも銃でも死ぬ。攻城戦ではその脆さから圧倒的に有利な戦いで犠牲を出したり使い所が難しい兵科である。砲を持たない上に銃に耐性を持たない魔軍には有利だが…インデルタ士官含め人材は優秀だが他の兵科を率いさせられることが多く、ああ、またあいつ死んでるよ…となることが多い。 -- 名無しさん 2012-02-03 23:56:53
  • インデルタ士官は擲弾兵かル・テリエを率いるべき。更新で攻撃能力が向上し銃兵強化の恩恵も受け強力な兵科になった。あの射程であの弾幕は強力。 -- 名無しさん 2012-02-28 02:55:30
  • 魔軍、聖軍で手に入るとそれぞれ魔軍聖軍相手に無双してくれる。銃撃戦に適応していない東方ユニット相手にも有利でランシナでこいつを大量に雇っている勢力は頼れる召喚壁が無ければ避けたい -- 名無しさん 2012-06-08 12:56:01
  • インデルタが明らかに三銃士より優れている件 -- 名無しさん 2012-09-09 22:05:45
  • ただし騎兵に蹂躙される。 -- 名無しさん 2012-09-10 01:49:24
  • インデルタの率いるルテリエの硬さはガチ -- 名無しさん 2012-09-10 07:44:20
  • インデルタさんはアルニムの下位互換なんだよね。アルニムさん活躍するの見たこと無いがどんだけ強いのかと。 -- 名無しさん 2012-09-10 10:47:34
  • しかし小規模連隊自体はリビングデッドに囲まれると積む。遊軍プレイしてて最初に前に出すぎると近接無いから対リビングデッドは危険 -- 名無しさん 2012-09-12 20:33:29
  • しかし銃剣使い出してその場にとどまるよりもPC操作で素早く離脱できてパッチで若干耐久力上がって攻撃に少し耐えられる分有効でもある気もする。 -- 名無しさん 2012-09-12 22:20:09
  • 砲の耐性を書いておきました。ってか銃耐性すごいね。 -- 名無しさん 2013-03-26 12:37:24
  • 素早さのせいか、やたらとレベルが上がる。一戦するだけでレベル20前後まで育ってしまう。 -- 名無しさん 2013-04-30 22:14:50
  • プレイヤー操作じゃなくても十分活躍してくれる数少ない兵科。他の銃兵は固定で戦列を組んで2部隊くらいのこいつらを戦線の両端付近で自動にしておけば適度な距離を保ちつつ打ちまくってくれる。むしろ他の銃兵(ル・テリエ、擲弾兵、ラント等)と同じ戦列で固定で動かすほうが損害が出る。 -- 名無しさん 2013-05-01 01:33:10
  • 減衰した銃撃ぐらいならほとんどダメージにならず一方的に有利な気がする。つよい。 -- 名無しさん 2014-04-13 01:59:56
  • 敵召喚壁と魔術師士を凄まじい速度で殲滅し、銃兵同士の撃ち合いにもまず負けることがない。個人的には最前衛で運用したい兵科。魔法の射程まで接近されたら溶けるけど。 -- 名無しさん 2014-11-04 07:07:01
  • 赤服やラントとも互角に撃ち合える コストそこそこなのに -- 名無しさん 2014-11-12 23:17:21
  • ↑あれ、そうだっけ?赤服やラントのほうが強い気がする単純にやりやったらでけど -- 名無しさん 2014-11-14 14:13:55
  • 耐久性で負けてるのかな。赤服やラントはよく最後まで粘るし残るけど、連隊さんは大体、魔法や砲の流れ弾とか、はぐれたとこを騎兵で処理されてたりで、気付くと大半溶けてるイメージ。 -- 名無しさん 2014-11-14 19:01:13
  • 弾幕部隊の代表格。光の目の基本戦術の一つ、引き撃ち戦術を学ぶのにうってつけ。初心者の人は高難易度に備えて被害ゼロで勝てるように練習しよう -- 名無しさん 2015-11-12 21:12:08
  • インデルタさんは優秀だけど小規模連隊の耐久上げたところでって感じ。他の二種を率いたいね -- 名無しさん 2015-12-12 06:55:36
  • 考察にも書いてある通り、位置指定が重要な兵科。素早く殲滅できるかどうかがこちらの損耗にもかかわってくるので。 -- 名無しさん 2017-05-24 20:31:47
  • 銃耐性は侮れない。Lv.30になればダメージ700そこらなら防ぎきるので、(威嚇射撃されなければ)赤服にすら競り勝てる。Lv.30以前だと全然だが -- (名無しさん) 2018-05-01 21:10:59

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年04月30日 22:08