皇帝と革命軍


シナリオ列伝

- ...
「妖怪が悪魔になった」……革命帝政ドーフィネに対する周辺諸国の評判は無論芳しくない。西方有数の陸軍大国であったドーフィネ王国はあらゆる口実から四方への侵略を繰り返していたが、更に全国民的な熱狂がそれに加わった。皇帝フランソワの下、魔術師と戦列歩兵、砲兵、重騎兵の軍勢が編成されつつあった。
しかし、東では統一されたベルンダ帝国がフランドルの独立回復を要求し、国境に大軍を集結させていた。西では魔軍の残存兵力を吸収した教皇庁の一軍がエデッサ王国を名乗り、占領された首都エルビラの正当な所有権を主張。南では歴史的なドーフィネの軍事的圧力を一因として成立したウィトゥルス共和国が、その存在を賭けて全面戦争を挑んでいた。そして北では、内戦を制したETPCが強大な本国艦隊を海峡に遊弋させ、内戦介入への報復を誓い警戒態勢の中にあった。
果たしてドーフィネ帝国の天下は何日続くのであろうか?



※このシナリオでは援軍派遣可能距離が5に設定されています。また2ターン目冒頭にドーフィネは全ユニットのレベルが上昇します。
上位雇用は高レベル帯の価格が変わらないので、レベル40までの利用に留めてください。


勢力、人材

+ ...
勢力 マスター 所属名有り人材 備考
イェニ・ルーム西方軍集団 フェデリコ オイゲン パックル ビルトハウゼン カール アナファルタラル ダウン
オーデンヴァルト ミュンツァー オトラント オータン レヴネ ヴラド
選択不可
アルビオン本国艦隊 ロイヤルマリーン仕官(一般人材) 選択不可]
ロイヤルマリーン仕官は艦砲射撃を保有
ETPC(S3) エリザベス グロスター リデル コーンウォリス バーブル イスファハーン
ウスタージャルー リアムス シャームルー アクバル バドルッディン 
コーンウォリスらはイベントで出現
エデッサ王国 バルバロッサ ディオスコロス ボードワン リィサン コンラート オーギュスト リプラヴィアーノス ルノー リプラヴィアーノスらはイベントで出現
ウィトゥルス共和国(S3) ヴァレンチーノ ロザンナ ベアトリーチェ ローヴェレ フランチェスコ ヤークトシュロス
革命帝政ドーフィネ フランソワ ウジェーヌ ヴェルティエ スルト アハシュエロス ヴィラール ヴォーバン
テュレンヌ マウリッツ ファルネーゼ アルベルティーナ アトス ポルトス
アラミス ベルンハルト エフューシス ネイ オルデンバルネフェルト
EDあり
イェニ・ルーム中央軍集団 ルートヴィヒ ドラベスクス エマヌエル マクシミリアン パッペンハイム グラキュース
アルニム マリア ゴットハルト ヤーコプ スピノラ 
その他近衛ジェマート・イェニチェリなど一般人材 
選択不可、イベントで出現
イェニ・ルーム北方軍集団 ナミエルス スラビアブ ヘッツェンドルフ バイルシュタイン シュトッテルンハイム メルガル
シャルンホルスト ジョミニ ヘルマン ウルリッヒ ポンテコルヴォ
その他ミステリアーレなど一般人材
選択不可、イベントで出現
イェニ・ルーム東方軍集団 アルカ セディエルク ヌドラーク ソビエスキ テムヘム ナイナハリ スカンデルベク
ニダハラス ループシュタイン ヤーノシュ その他イプシランディスなど一般人材
選択不可、イベントで出現


イベント

+ ...
  • ETPC
東方からの援軍
条件・ドーフィネがウルヘル若しくはネイズビーを支配又は12ターンの経過
効果・マップにETPC領としてネルソン海を追加
  + ネルソン海にコーンウォリス、バーブル、イスファハーン、ウスタージャルー、リアムス、シャームルー、アクバル及びバドルッディンを配置
  + ネルソン海にレベル25の重装象兵系、カルヴァリン象兵系、悪魔崇拝者系及び拝火教神秘主義者系の一般人材を配置
  + ETPCのAIが積極的にドーフィネ領に侵攻するよう切り替え
  + 簡易メッセージ
  • エデッサ王国
対教皇軍の転進
条件・ドーフィネがマウレタニア・ティンギタナを支配又は9ターンの経過
効果・マップにエデッサ領としてキルテンシス及びエデッサを追加
  + エデッサにリプラヴィアーノス及びルノーを配置
  + キルテンシスにレベル30のクロウボールⅡ系、騎乗聖騎士系を1部隊、下馬聖騎士系、デビル系、カーティブ系、観想修道会士系を3部隊、リデンプショニスツ系を2部隊配置
  + エデッサにレベル30のクロウボールⅡ系、騎乗聖騎士系、下馬聖騎士系を3部隊、カーティブ系、観想修道会士系を2部隊、デビル系を1部隊配置
  + 簡易メッセージ
  • イェニ・ルーム
イェニ・ルーム中央軍集団の出現
条件・4ターンの経過
効果・マップにイェニ・ルーム中央軍集団領としてミュールハウゼン、プレスブルク、アンスバッハ、レジデンツ、ノイシュヴァインシュタイン要塞、バイロイト、ヴィッテルスバッハ、アルターホーフ及びホーエンシュヴァンガウ要塞を追加
  + ミュールハウゼンにルートヴィヒ、ドラベスクス、エマヌエル、マクシミリアン、パッペンハイム、グラキュース、アルニム、マリア、ゴットハルト、ヤーコプ及びスピノラを配置
  + アンスバッハにレベル40のジネテス系及びリッチー系、レベル35のヴァンパイア系、レベル30の近衛ジェマート・イェニチェリ2名、デーモン系及びパックルガン系×2、レベル25のラントヴェール系、竜騎兵系×2及び宣教師系の一般人材を配置
  + ミュールハウゼンにレベル25の胸甲騎兵系、パックルガン系を2部隊及び宣教師系を1部隊配置
  + 簡易メッセージ
イェニ・ルーム北方軍集団の出現
条件・6ターンの経過
効果・マップにイェニ・ルーム北方軍集団領としてトリアー、リュッツェン、ケーニッヒグレーツ、ベルリン、アイラウ、アウステルリッツ、ロスバッハ及びクールラントを追加
  + リュッツェンにナミエルス、スラビアブ、ヘッツェンドルフ、バイルシュタイン、シュトッテルンハイム及びメルガルを配置
  + アウステルリッツにシャルンホルスト、ウルリッヒ、ジョミニ、ヘルマン及びポンテコルヴォを配置
  + リュッツェンにレベル35のリッチー一般人材を配置
  + アウステルリッツにレベル30のリッチー、レベル25のミステリアーレ2名の一般人材を配置
  + トリアーにレベル35のベルンダ帝国DeathSquad3名及びレベル30のパックルガン一般人材を配置
  + リュッツェンにレベル25×1及びレベル21×7の胸甲騎兵系、宣教師系を3部隊、クロウボールⅡ系を1部隊配置
  + アウステルリッツにレベル25×1及びレベル21×7の胸甲騎兵系、宣教師系を3部隊配置
  + 簡易メッセージ

イェニ・ルーム東方軍集団の出現
条件・9ターンの経過
効果・マップにイェニ・ルーム東方軍集団領としてイリュリア、ジュパンノポリス、アポイキア、ヴァラキアオルテニア、ヴァラキアムンテニア、ニコポリス及び帝都アノールノポリスを追加
  + イリュリアにアルカ、セディエルク、ヌドラーク、ソビエスキ、テムヘム及びナイナハリを配置
  + ジュパンノポリスにスカンデルベク、ニダハラス、ループシュタイン及びヤーノシュを配置
  + イリュリアにレベル30のマヴロコルダトス、イプシランディス、レベル25のラントヴェール系及び胸甲騎兵系一般人材を配置
  + ジュパンノポリスにレベル40のヴァンパイア系及びレベル30のジネテス系一般人材を配置
  + アポイキアにレベル30のモンス・メグ射石砲系×2、イェニチェリ系×2、キズィルバーシュ系×2、ヴァンパイア系及びレベル25のラントヴェール系一般人材を配置
  + イリュリアにレベル25×1及びレベル21×7のクロウボールⅡ系、重装甲歩兵系を3部隊配置
  + ジュパンノポリスにレベル25×1及びレベル21×7の宣教師系を4部隊、ラントヴェール系、イェニチェリ系を3部隊配置
  + 簡易メッセージ


その他、アルビオン本国艦隊からETPCに資金援助イベント、イェニ・ルーム各方面軍同士に相互資金援助イベントが随時。

概要


ドーフィネのみEDがある西方地域シナリオ。
難易度は「非常に高い」が、DDドーフィネプレイ時のみ、更に難易度を上げるかどうか選択可能。
開始時に『敵が最初から総力で襲い掛かってくるようにしますか?』に『はい』と選択することにより、
ターン経過で続々と出現する敵軍の増援が1ターンから出現して攻めてくるようになる。

『援軍派遣可能距離が5に設定されています。』
この一文が深刻な意味を持つマップである。

攻略法

これはドーフィネプレイを前提の攻略法である。
基本的な攻略法としては戦線を減らすことである。おすすめとしては、まずウィトゥルスを優先的に潰し人材の確保をし、次にETPCやエデッサなどを潰し人材を回収すればイェニなぞ恐くない。
と言いたいが、時間が経てば続々とイェニの軍団が増えていき、まともに戦うとPCにも目にも悪いおぞましい戦力差で思考停止してしまう。
フランソワの嫁も「帝国人は怖くないが、弾薬が足りるか心配だ、私は怖くないが、部下の兵士が怖がるだろう」と逃げ出してしまう数の暴力が見られる。
ではどうすればいいのかというと、速攻をしかけ援軍が来る前に潰していくか、逆に引き込んで殲滅するかの2択だと思う。
個人的にはターン数はかなりかかるが引き込む方が楽だと思われる。アーヘンを死守しウィトゥルスの奥地まで引き込めば援軍もそこまで来ない(それでも来る時は来るが絶望するほどではない)

元々人材は優秀なのがそろっているので、うまく活かせる編成をすれば同時に侵攻できなくもないが、そこまでしなくてもクリアはできる。
そして、金はある程度残しておき人材をすぐに回収して前線に投入できるようにしたい。

DDで難易度を上げた人向けの攻略法も書いておく。

もっとも最初に潰すべき目標。
特徴として、一般雇用兵科にキュアオール、キュアコンフュージョン持ちがいないため、モンス・メグ射石砲が活躍できる。特にこのシナリオは初期レベルが高く、Lv.21から雇用が可能なため、後衛はシャープネル・ショットで釣瓶打ちに、突撃してきた前衛はキャニスター・ショットで鴨撃ちにしてやればあっさり撃破できるだろう。

この勢力も状態異常回復手段に乏しく、モンス・メグが有効となる。
また、召喚術士を後方でLv.30まで訓練し、水魔法使いで軍団を編成しよう。水魔法ウェーブなら、エンフィールド銃の射程外から植民地兵ごと撃ち抜くことができ、銃の射程で負けていても対抗することができる。
ただし、マイソール式初期型ロケット砲に吹き飛ばされる恐れが大きいため、必ずランツェスペッツァーテを同行させ、砲弾を見かけたらすぐに曲射槍の位置指定攻撃で退治していきたい。
人材は必殺技アースウォールを持つウジェーヌテュレンヌ、また通常魔法アースウォールを持つヴォーバンを2つの軍に分けて編成しよう。
なお、水場が主戦場になるため胸甲騎兵は活躍しづらい。デビルジネテスなどの飛行ユニット、あるいは騎乗聖騎士や胸甲騎兵をファルネーゼに率いさせるなどして対応しよう。

  • 対アルビオン本国艦隊
残念ながらエリザベスに宿将設定があるため、本国を撃破しない限りは吸収できない。しかし艦砲射撃4連発が強烈なため、できるだけ早く放浪させ、自軍に組み込もう。

ル・テリエ銃剣銃兵隊の射程でも充分に対抗でき、あまり苦戦はしないであろう相手。
恐慌や混乱の効き目は薄いが、脆い後衛がたっぷりいるのでモンス・メグも活躍できる。ランツェを動員できればなお良い。
あちらの主力は魔法なので、シュペル魔導兵はもちろん、水精霊召喚Ⅱによるウンディーネの召喚を適確に使えばかなりの優位に立てる。結界を持つウジェーヌ当代最高などもよいが……正直、過剰戦力だろう。

中央軍にはルートヴィヒパッペンハイムがいる。
例によって恐ろしい速度で突進してくるため警戒が必要だが、騎兵をやや過剰に動員するのは本編と変わらないため、対策していれば御するのは容易だろう。
ドラベスクス隊は凶悪な回復魔法を持つため、見つけ次第に砲撃なりランツェなりで落としておきたい。

北方軍にはシャルンホルストジョミニがいる。
ビッグバーサと突撃隊投入には充分警戒し、先んじてシャルンホルストを暗殺するなり、囮を出して狙いを逸らさせるなり、突撃隊を必殺技で瞬殺するなりしよう。

西方軍にはレヴネがいる。
戦略砲対策に、結界を持つウジェーヌ当代最高、あるいはシュペル魔導兵を連れて行こう。

東方軍にはラスボス、セディエルクがいる。
……とはいえ、ここまで到達すれば自軍には人材が溢れかえっており、支援砲撃などでアルカ共々ご退場願えるだろう。


  • 基本方針
さてDD攻略の基本として、初手が取れるまで粘るとだいぶ楽になる。このシナリオはなぜか1ターン目から攻撃が可能なので、先手必勝さっさと攻め込んでしまおう。1ターン目だと敵軍は人材だけのところも多く、初期配置でもグロスターが守るバレンシア以外なら初期配置のままでも十分勝利できる。

防衛ラインとしては、対イェニ・ルームには「アルステルダム―ユトレヒト―トゥーレーヌ」、対ETPCには「聖都アーヘン」と「魔都エルビラ―フェリキタス・ユリア」に兵力を配置すると守りやすい。
よく訓練されたDDプレイヤーなら全方位に侵攻することも可能ではある。しかし無理そうなら、石に噛り付いてでもウィトゥルスだけは先に滅ぼすとして、それまでETPCとエデッサには上記のラインで防衛に徹し、イェニ北方方面はやむを得ず無防備宣言をしてもよい。ただしアムステルダムは守りやすい地形な上に、今後の展開の要所ともなるので、可能な限り死守したい。

ウィトゥルスを滅ぼしたら反撃の準備である。
北方軍をアーヘンに引き寄せつつ、ユトレヒト→トゥーレーヌを落として分断してしまおう。運良くナミエルスを包囲出来たら良し、そうでなくても北方軍には宿将設定がない旧ポツダムの有能な人材がたくさんいるため非常に役に立つ。
中央軍からの援軍が来るようなら先にギネガテを抑えてしまえば援軍を防ぐことができる。
内陸部に関しては平野が多いため、ネイを初めとした強力な騎兵隊が存分に活躍することだろう。
その後は西方軍、中央軍との本格的な戦いになるが、トリアー方面から攻めてプレスブルクを落としてしまえば西方軍と中央軍を分断でき、楽になる。

あとは地道に包囲殲滅するのみ。
ただ、中央軍と西方軍は多くの人材が各方面軍のマスターに宿将設定がされている。おまけに方面軍のマスター三名はアルカに宿将設定がついている。つまり、ろくに登用できないということである。包囲殲滅のため下手に東部軍あたりを引き込むと、放浪させた人材を吸収される羽目になるので注意。
そうはいっても人材は最高レベルのが集まっているので、各方面軍を各固撃破できれば、大将のアルカとは錚錚たる陣容で相対できるはずだ。

ここまで来たら後は作業。幸せなEDを見て終わりである。

コメント欄


  • とりあえず作成 ドーフィネはハードでもかなりつらかった記憶がある -- 名無しさん (2014-03-03 11:34:59)
  • 攻略法を書いてみた。修正点や問題点があれば直してくれ -- 名無しさん (2014-03-03 12:53:47)
  • DD攻略にちょっと加筆。それにしても悪意のこもりまくった最終行だ。 -- 名無しさん (2014-03-05 14:02:50)
  • 俺みたいなヘタレDDプレイヤーは、まずほか全部無視してETPCを全力で潰す。で、なにげに必殺もってる汎用コロニアルを4人ヴィラールに入れると、もう負けはなくなる。 -- 名無しさん (2014-03-07 11:54:16)
  • 上でも書いてあるけどフロミスタedが面白い。ぜひやって見るべき -- アム (2014-04-20 22:38:17)
  • たぶん間違いだと思うが、フロミスタ自体存在していないぞ -- 名無しさん (2014-04-21 12:58:21)
  • 地味に対エデッサで被害が出る -- 名無しさん (2014-09-09 14:20:56)
  • ETPCは砲兵を多めに用意しておくだけで難易度が段違いに。初期状態だとヒーラーが少なすぎるので、宣教師を雇える人材は概ね宣教師を部下にするべき。対イェニを除けば最も厳しいのは多分エデッサ -- 名無しさん (2014-09-10 05:18:07)
  • エデッサも砲兵を2-3部隊入れておくとだいぶ楽。下馬騎士には効き目薄いけど肉壁除去してしまえばどうとでもなるので -- 名無しさん (2014-10-06 00:32:14)
  • エデッサ戦の主力はウジェーヌ(結界持ち)とマウリッツと砲兵でやってる。小規模連隊強いよ。 -- 名無しさん (2014-10-07 00:09:59)
  • Lv20砲兵を一般雇用できるとかチートです。各戦線に5部隊ほど砲兵をぶち込んだらDD難易度上げでもアムステルダム守りつつ全方面攻撃できた -- 名無しさん (2014-10-13 06:31:53)
  • 幸せなEDってなんだっけ・・・? -- 名無しさん (2015-05-13 02:14:15)
  • 幸せなED(トリニティ) -- 名無しさん (2016-02-17 05:30:45)
  • 対エデッサはシュペル連れていけば損害はほぼ0 -- 名無しさん (2016-02-29 00:23:44)
  • 阻止用ロケットで後衛が破壊される・・・地味にアルビオン付近は回避運動しづらい地形が多い、砲兵の被害が多すぎる -- 名無しさん (2017-05-02 10:11:27)
  • ドーフィネ国民と同じ厭戦気分を味わえる。 -- 名無しさん (2017-11-24 19:36:25)
  • 「何日続くのであろうか」 さすが作者の祝福を受けたイェニルーム、西方大陸側から叩き出され&エデッサ制圧+ロンドン占領でもトリニティ開発で大逆転とかないわー -- 名無しさん (2018-03-25 17:24:08)
  • どうも、地底人です。 -- 名無しさん (2024-03-23 00:16:52)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月23日 00:16