ランツェスペッツァーテ系

  • 基本性能
Lv クラス名 種族 雇用費 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
1 ランツェスペッツァーテ 人間 480 草原 1100 100 100 60 65 60 100 80 25 10 200 1
10 ストラディオット 人間 2100 草原 1694 154 190 87 110 105 100 152 43 19 200 1
20 ジャンダーム 人間 5300 草原 2354 214 290 117 160 155 100 232 63 29 200 1
30 ジャンダーム 人間 15900 草原 3014 274 390 147 210 205 100 312 83 39 200 1
  • 耐性
クラス名 恐慌 対騎 騎馬突撃 吸血 魔吸 ドレイン 解呪 備考
ランツェスペッツァーテ +3 +4 +2 +4 -3 +4 +2 +2 +2 -2 -1 -1 -2 -2 +5 ランクアップで耐性変化無し
騎馬突撃への耐性以外は胸甲騎兵と同じ


  • 使用可能スキル
スキル名 使用可能LV 攻撃力 発動距離 射程 消費MP 属性 備考
投げ槍(曲射) LV1~9 (attack+dext)×60 600 800 100 4連射 近接不可 減速20% 射程が砲兵並み
位置指定で真価を発揮
投げ槍Ⅱ(曲射) LV10~19 150 6連射 近接不可 減速20%
投げ槍Ⅲ(曲射) LV20~ 200 8連射 近接不可 減速20%
投げ槍(直射) LV1~9 (attack+dext)×60 400 400 0 近接不可 前進型 投擲属性という謎の属性持ち
何故かⅡが付かない
投げ槍(直射) LV10~19 2連射 近接不可 前進型
投げ槍Ⅲ(直射) LV20~ 3連射 近接不可 前進型
対騎兵用ランス LV1~9 (attack+dext)×120 130 100 0 対騎兵 前進型 減速20% 連射間隔が短い。スキル指定しないと使用しない
対騎兵用ランスⅡ LV10~19 対騎兵 2連射 前進型 減速20%
対騎兵用ランスⅢ LV20~ 対騎兵 3連射 前進型 減速20%
ピストル LV1~9 attack×100 375 375 0 対騎兵 2連射 味方遮蔽 減速20% 近接不可 前進型 クールタイム9
減衰距離325
射撃角度は35度内
ピストルⅡ LV10~19 attack×125
ピストルⅢ LV20~ attack×150
突撃 LV1~9 attack×200 0 0+100 0 助走距離192
騎馬突撃属性
恐慌付与100%
ヒット後、attack×70の範囲・貫通攻撃が発動する
突撃Ⅱ LV10~19 attack×400 0+108 ヒット後、attack×75の範囲・貫通攻撃が発動する
突撃Ⅲ LV20~ attack×600 0+115 ヒット後、attack×80の範囲・貫通攻撃が発動する

  • 成長率
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 HP回復 MP回復 exp_mul 備考
6 6 10 5 7 7 10 5 5 124

  • 雇用可能勢力

  • 所属する人材

  • 所属する汎用人材
名前 LS 他の雇用可能兵科 備考
ヒネーテ 魔抵抗UP 胸甲騎兵 防御成長率が一般より1高い
MP初期値も一般の倍(これは他の兵科と同様)
騎乗聖騎士
フサリア
胸甲騎兵 フサリア

  • 汎用人材の成長率
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 HP回復 MP回復 exp_mul 備考
8 6 9 6 10 7 10 5 5 124

  • 考察
西方諸国で運用される投げ槍騎兵。
耐性や移動力こそ騎兵らしさがあるものの、それ以外のステータスはどちらかというと銃兵に似る。耐久力もあまり高くない。
役割としては、後述する投げ槍(曲射)による後衛キラーのほか、対騎兵用の遊撃役としての適正がある。対騎ランスと移動力を持ち、騎馬突撃耐性も高いため、胸甲騎兵やフサリア相手ならば逃げ回りながらつつき殺せるだろう。
ただし竜騎兵には返り討ちに遭うこともしばしばで、胸甲騎兵相手にもゼロ距離に持ち込まれると脆さを見せる。いちおう自身も突撃も持っているが、追撃時にしか使う事は無いだろう。

2種類の投げ槍については、どちらも特殊な耐性無視ダメージな上、倍率と連射数が優秀なので歩兵銃と同等以上に火力が出る。

特に曲射は、かなりのMP消費を必要とするものの、手動で位置を指定してやることで敵前衛を大きく飛び越して攻撃することができ、砲兵顔負けの射程800と機動力を活かして敵後衛を狩ることができる。
このあたりの強さを確認するには、著名な戦闘の銃砲協奏曲をプレイしてみるといいだろう。スキル禁止指定によってMPを温存し、接敵と同時に放出することで、開幕早々から敵砲兵隊を退場に追い込むことができるはずだ。

ただし、継続的な火力にはならないため、1部隊程度で運用しても次弾装填までに回復されてしまい効果は薄い。敵魔術師や砲兵のHPを一度に削りきれるよう、3~4部隊で同時に射出した際に最大の効果を発揮するだろう。
なお、装填付与人材やジェネレーター・モノリスなど、MP回復スキル持ちと組み合わせれば、かなりの連射が可能になって面白い。

直射に関しても、騎兵銃と違って減速しないため、引き撃ちしやすいという利点はある。
ただし基礎ステータスがへっぽこなため、硬い敵、特に重装甲歩兵には雀の涙程度のダメージしか通らず、物凄く手子摺ることになる。

対騎兵用ランスはスキル指定をしないと使ってくれない。
しかし攻撃倍率・連射数・連射速度がおかしなことになっており、ランツェの攻撃力からでも胸甲騎兵をもりもり倒せるため、ここぞというところで積極的に使っていきたい。

総じて見ると、まともに正面から敵と殴り合うことはできず、こまめな操作を必要とするテクニカルな兵科と言えるだろう。

  • お勧め指揮官
所属人材であるコシチューシコポニャトフスキは装填を付与してくれるため、投げ槍と装填以外の全スキルを使用禁止にすれば、凄い勢いで槍が飛び交うことになる。特にポニャトフスキは飛行移動によって、地形を選ばず奇襲が可能になるだろう。
ルートヴィヒの下に入れれば、移動400で走り回って耐久の低さをカバーしつつ、適切な位置から槍を食らわすことができ、操作していて楽しいし強い。まぁLSやスキルの持ち腐れの感があるのは仕方がないが…。
ファルネーゼ配下ではMP回復力がアップし、こちらも飛行移動を手に入れる。いざというときにはそこそこの技術から神の雷光での足止めもできるため、相性としては悪くないだろう。

編者としては、トルステンソンの下で機動砲兵として運用するのをイチオシしたい。
ランツェは実は、彼女の率いることのできる兵科でも随一の技術を持っているため、混乱ばらまきに関しては本家砲兵よりも期待することができる。攻撃力こそ低いが素早さも銃兵と比して申し分はなく、小規模連隊よりも耐久面で安定し、何より足を活かして素早く展開できるので、積極的に敵陣弱点を狙っていくことができるだろう。


  • コメント欄
最新10件のみ表示しています。
  • ↑↑竜騎兵が来たら死にそう -- 名無しさん 2013-09-04 14:05:04
  • ↑竜騎兵どころか胸甲騎兵でも結構辛いし、ガチムチ歩兵も削り切れずに追いつめられる…後衛の相手をするのは本当に得意なんだけどね -- 名無しさん 2013-09-05 20:47:35
  • フランドルプレイではとてもお世話になる。ドーフィネ胸甲騎兵を止められるのはこいつらしかいない。 -- 名無しさん 2014-07-21 23:24:33
  • ルーさんに付けるとかなり強い -- 名無しさん 2014-08-02 12:17:59
  • もっと対騎兵ランスも使ってあげよう。 操作面倒だけど強いよ! -- 名無しさん 2015-04-01 17:52:12
  • 特に芸のない名無し人材でもいつの間にか重臣になっていたりする。槍投げつよいつよい -- 名無しさん 2015-05-06 20:58:16
  • 曲射の強さがいまいちわからない。連射できないし、火力がないし、相手が密集していないと命中率が悪い。後衛を射程にといっても、そうしているうちに前衛に近接されて損耗が出る。 -- 名無しさん 2017-05-24 07:25:29
  • ↑とは言えどーふいねの序盤とかでは使わざるを得ない兵科だとは思うが・・・ -- 名無しさん 2017-05-24 07:28:04
  • ↑↑著名の銃砲協奏曲を見て考えてみるべき。あとスキル禁止を活用すべき。そりゃー火力比べじゃ他ユニットに劣るし、軍団同士の激突でも砲兵に劣るが、回り込むなどして敵急所をサッと射程に捉えて風穴開けられる点は魅力。要するに基本的な運用は緑をつつき殺す手順と同じ。 -- 名無しさん 2017-05-24 08:41:58
  • 人材指揮下で強化された奴か雑兵なら2部隊位居ないと曲射槍バラけて思ったより当たらんのが悲しい -- (名無しさん) 2018-11-01 14:34:22
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ すべてのコメントを下に表示。下に行くほど新しいコメントです。
  • 脆いことを除けば本当に優秀な兵科、対騎、対歩、対後衛、すべてができる、ルートヴィヒの配下にすると脆さも減り、最強クラスの一般ユニットと化す -- 名無しさん 2012-02-17 19:21:08
  • 数値的には脆いけど、耐性がそこそこ優秀だから前衛としては十分だと思う。 -- 名無しさん 2012-02-17 22:34:28
  • HPや防御は低めだが、間接攻撃が主体であるのと、銃と砲に高い耐性があるため、ステータス以上に死ににくい。 また投げ槍の威力は攻撃と技術に依存する上、無属性であるので、安定して高威力の攻撃となる。 見た目のステータスは低いが、運用上のステータスは高いと言う、強力な兵種である。 騎兵の中で最も優れていると言っても過言ではない使いやすさである。 -- 名無しさん 2012-02-17 23:06:57
  • 騎馬突撃に耐性があるが、昔のバージョンの威力ならともかく、今の強化された騎馬突撃を止めるのは無謀である。無いよりマシか。 -- 名無しさん 2012-02-17 23:11:31
  • あれ、直射ってMP消費0じゃない?MP食うのは曲射だと・・・ -- 名無しさん 2012-04-29 09:16:53
  • だな。直射じゃないな -- 名無しさん 2012-04-29 12:30:15
  • これを前衛に8部隊+後衛にラビ配下にモノリスがこのゲームにおける最強編成の一つである。召喚壁さえ用意できれば神さえ溶かす -- 名無しさん 2012-05-17 21:16:34
  • その編成地味に被害でない?エデンとやりあったら天使ビームでイモータルとかも消し飛ばされて結構痛い目見たんだが。 -- 名無しさん 2012-05-17 21:24:37
  • 黒騎士×16はどうすんの? -- 名無しさん 2012-05-18 23:27:20
  • 黒騎士×16はレベルで有利に立った上で歩兵と工兵駆使するくらいしか思いつかない。 -- 名無しさん 2012-05-18 23:37:43
  • 優秀な後衛キラーなんだが前衛に対しては・・・お察しください -- 名無しさん 2012-05-25 15:02:58
  • 騎馬突撃耐性と対騎槍があるから騎兵相手ならそれなりに戦える。でもレベルが上がった胸甲騎兵相手だと粉砕されかねないが。騎兵キラーとして定着させるため曲射を対騎属性にするとかどうだろう -- 名無しさん 2012-05-25 16:23:51
  • 名無し人材は意外と能力悪くないんだな。素からしてアレなのは否定しないが -- 名無しさん 2012-05-25 20:02:41
  • HPがそれなりにあり、耐性が良く、技術も低くはない。銃兵以上には前衛もこなせる。 投げ槍の攻撃倍率と無属性と言う事実、そして素早さの高さから攻撃性能は良い。 銃兵や砲兵を狩れ、魔法兵を狩れ、前衛歩兵や騎兵にも対抗できる。 まさに万能兵種である。 -- 名無しさん 2012-06-14 05:46:04
  • 高威力の対騎兵用ランスを持っている。短射程だが間接攻撃なので、スキル位置指定で退き撃ちをすれば胸甲騎兵を倒せる。相殺覚悟なら黒騎士も倒せる。前衛歩兵は苦手だが、それは騎兵全般に言えることなので気にしない。むしろ戦える手段があるだけマシ。 -- 名無しさん 2012-08-15 23:00:12
  • ドーフィネでやってるとル・テリエの群れに混ぜて対騎兵をやってもらうのになかなか適してる -- 名無しさん 2013-02-14 14:33:10
  • HP、攻撃、技術が強化されていたので編集。人材のステは未確認。。 -- 名無しさん 2013-03-29 18:59:42
  • 16部隊総ランツェおもろいね。攻城戦が特にイイ! -- 名無しさん 2013-08-24 19:12:35
  • 直射の投槍もけっこう優秀。召喚壁に紛れて運用するのがオススメ。 -- 名無しさん 2013-09-04 03:36:28
  • ↑↑竜騎兵が来たら死にそう -- 名無しさん 2013-09-04 14:05:04
  • ↑竜騎兵どころか胸甲騎兵でも結構辛いし、ガチムチ歩兵も削り切れずに追いつめられる…後衛の相手をするのは本当に得意なんだけどね -- 名無しさん 2013-09-05 20:47:35
  • フランドルプレイではとてもお世話になる。ドーフィネ胸甲騎兵を止められるのはこいつらしかいない。 -- 名無しさん 2014-07-21 23:24:33
  • ルーさんに付けるとかなり強い -- 名無しさん 2014-08-02 12:17:59
  • もっと対騎兵ランスも使ってあげよう。 操作面倒だけど強いよ! -- 名無しさん 2015-04-01 17:52:12
  • 特に芸のない名無し人材でもいつの間にか重臣になっていたりする。槍投げつよいつよい -- 名無しさん 2015-05-06 20:58:16
  • 曲射の強さがいまいちわからない。連射できないし、火力がないし、相手が密集していないと命中率が悪い。後衛を射程にといっても、そうしているうちに前衛に近接されて損耗が出る。 -- 名無しさん 2017-05-24 07:25:29
  • ↑とは言えどーふいねの序盤とかでは使わざるを得ない兵科だとは思うが・・・ -- 名無しさん 2017-05-24 07:28:04
  • ↑↑著名の銃砲協奏曲を見て考えてみるべき。あとスキル禁止を活用すべき。そりゃー火力比べじゃ他ユニットに劣るし、軍団同士の激突でも砲兵に劣るが、回り込むなどして敵急所をサッと射程に捉えて風穴開けられる点は魅力。要するに基本的な運用は緑をつつき殺す手順と同じ。 -- 名無しさん 2017-05-24 08:41:58
  • 人材指揮下で強化された奴か雑兵なら2部隊位居ないと曲射槍バラけて思ったより当たらんのが悲しい -- (名無しさん) 2018-11-01 14:34:22

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年07月01日 14:57