FF3.5 @ ウィキ

ゲームマニュアル

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

<操作方法>

[移動中]
 方向キー = 十字キー
 Z = 押しながら移動でダッシュ
 S = メニュー画面へ

[メニュー画面]
 方向キー = 十字キー
 X = 決定キー
 Z = キャンセルキー
 S = SFCでいうXボタン Sキー+↑↓で アイテム送り
 Q W = SFCでいうLRボタン。
 ステータス画面等で、他のキャラにカーソルを移すとき使用

[戦闘中]
 方向キー = 十字キー
 X = 決定キー
 Z = キャンセルキー
 S = SFCでいうXボタン ATBが溜まった他のキャラにコマンドを移します
 Q もしくは W =押しつづけることで戦闘から逃走できます
   (※2つ同時に押すと、その他のボタンが効かなくなる)
 shift+E = モーションの強制終了(使うとバグる危険性アリ、あくまでも緊急時のみに使うこと)

[ゲーム終了]
 ESCキーでゲームを強制終了できます。
 フルスクリーンでプレイされている方はESCキー以外では終了できません。

[一時停止]
 Altキーでゲームの進行を一時停止できます。
 もう一度Altキーを押すと再開します。

[ゲームスピード変更]
0.99からの追加機能。
1,2,3キーでゲームスピードを変更できます。1が標準。
ただし、制限時間付きのイベントでは標準に戻ります。

<外部ツール>

[ジョイパッド]
ジョイパッドには対応していないので、パッドでプレイなされたい方は「JoyToKey」などの外部ツールをご使用下さい。

[スクリーン表示]
本作はフルスクリーンモードと等倍モードの表示しか対応していません。
以前に公式コメントにて、今後も2倍~3倍表示には対応できないとありましたので、ウインドウ表示をされる場合は等倍表示で我慢してください。

ウインドウ等倍サイズは以下の方法である程度解決できます。
  • 諦めてフルスクリーンで遊ぶ
  • 解像度を下げてウインドウ表示を大きくする
  • 外部ウインドウ拡大ツール「MegaZoom」「Lupe」等を使用する
当方の環境では「Lupe」が綺麗にプレイできます(要マシンスペック)
  • 外部ウィンドウサイズ変更ツール「ResizeEnable」
軽い上に自由に画面サイズを変更可能、拡大による多少の滲みあり
  • 外部ウィンドウサイズ変更ツール「DXWnd」
config.txtをフルスクリーン設定にした状態でのみ、ウィンドウサイズを自由に変更可能
設定方法
Mainタブで好みの解像度にしてDesktop centerにチェックを入れる。
DirectXタブでAERO handlingの
「optimize for AERO mode」のチェックを外す。(文字ぼやけが解消される)

…他にもお勧めがありましたら追加のほうよろしくお願いします。

当方はモニターが一つしかないので、「Lupe」と仮想デスクトップツールを使用し、メイン画面をゲーム画面、別画面にて攻略サイトの表示をしています。

ツールの所在につきましてはGoogle[http://www.google.co.jp/]にて検索して下さい。

<コンフィグ>

メニュー画面内のコンフィグでゲームの各種設定ができます。
  • バトルスピード:戦闘での敵の行動する早さを調節できます。
  • バトルモード:ウェイトはウインドウを開いた時の行動選択時に敵が停止します。
    アクティブは関係なしに敵も行動します。
    初心者はウェイトでプレイすることをお勧めします。
  • そうびへんこう:ジョブ・アビリティを変更したときに最強装備(数値準拠)か全てを外すかを選べます。
  • カーソルいち:未実装です。
  • カーソルウエイト:カーソルスピードの切り替えです(小:早くなる、大:遅くなる)
  • キーウエイト:カーソルを選択した後のキーウエイトの切り替えです(小:早くなる、大:遅くなる)
  • もじのかげ:フォントの影について調節します。
  • フォントカラー:文字の色を変更します。
  • ウインドウカラー:ウインドウの色を変更します。

config.txt内を自分で書き換える事によって設定できる項目もあります。
(config.txtはゲーム本体がインストールされているフォルダにあります)
  • 1行目:フルスクリーンとノーマルスクリーンの切り替え
    0:フルスクリーン、1:ノーマルスクリーン
  • 2行目:カーソルスピードの切り替え
    小:早くなる、大:遅くなる
  • 3行目:カーソルを選択した後のキーウエイトの切り替え(ゲーム内でも変更できます)
    小:早くなる、大:遅くなる

<ステータス用語説明>

  • [LEVEL]:レベルを示しています。物理・魔法攻撃の威力等に影響します。
  • [J-LV]:現在なっているジョブのレベルを表しています。
    隣の数値は次のJ-LVまでのAP値を示しています。左側の数値が右側の数値を越すとJ-LVが上がります。
  • [HP]:耐久値を示しています。敵から攻撃を受けるとHPの数値が減少し、ゼロになると戦闘不能扱いになります。
    全員がゼロになるとゲームオーバーになります。
  • [MP]:魔法や一部のアビリティを使うのに必要な値です。
  • [EXP]:敵を倒すとこの数値が溜まっていきます。
  • [NEXT]:次のLEVELアップまでに必要なEXP量です。

  • [力]:物理攻撃力に影響しています。
  • [体力]:一部の魔法・アビリティに影響しています(リジェネの回復量、剣技の一部の威力等)
    戦闘開始時のATBの位置やATBの溜まる早さに影響します。
    ただし素早さに関しては[早さ]の数値が主となりこちらは従となります。
  • [魔力]:魔法攻撃等の威力に影響します。また杖・ロッドでの物理攻撃の威力に影響します。
  • [早さ]:行動できる早さに影響します(戦闘開始時のATBの位置、ATBの溜まる早さ等)

  • [攻撃力]:武器の威力です。物理攻撃力に影響します。
  • [防御力]:防具の能力値の合計です。敵から受ける物理攻撃ダメージを軽減します。
  • [魔法防御]:防具の魔法防御の合計です。敵から受ける魔法攻撃ダメージを軽減します。
  • [回避率]:敵から受ける攻撃をこの数値の確率分で回避します。
  • [装備の重さ]:未実装(現在はまだ意味がありません)
  • [習得アビリティ]:現在までに得てきたアビリティの数です。

  • [JP]:ジャンクションポイント。アビリティ装備に関連している数値です。この数値が大きいほど強力なアビリティを装備しやすくなります。
    また、強いジョブはこの値が低い傾向にあります。
  • [AP]:アビリティポイント。戦闘で貰えるJ-LVに対しての経験地です。
  • [ATB]:Active Time Bar、戦闘画面でHPの隣にあるゲージです。
    だんだんと溜まっていき、右端まで達して光った時にキャラが行動出来るようになります。

<レベルアップについて>

EXPが一定値(NEXTと同じ値)以上溜まると、レベルが上がり各ステータス値が上昇します。
その際、レベルが上がった時になっていたジョブによって、各ステータスの上昇する数値が変わります。
ナイトだったら力が多く上がり、黒魔道士だったら魔力が多く上がる… といったような感じです。

ナイトやモンク等前衛のジョブでずっと育てていると物理攻撃に強いキャラクターに育ち、黒魔道士や召喚士などでずっと育てると魔法威力に優れたキャラクターになります。
各ジョブの成長率はこちらを参考に→ジョブ別成長率

育て方にこだわる人もそうでない人も、レベルアップの際に考慮しておけば少しは戦闘を有利に展開できると思います。
万能型キャラ×4よりは、それぞれ戦士系・魔道士系に特化した方が進めやすいかも?

<見習い戦士と各ジョブのステータス値について>

各ジョブのステータス値は、見習い戦士のステータス値を100%として、それぞれに決まった割合の元で計算されています。
例えば見習い戦士の力が50の時にナイトに転職すると、ナイトの力は見習い戦士の力の153%の数値になるので、力の数値は76になります。
黒魔道士にジョブチェンジすると、黒魔道士の力は見習い戦士の力の49%になるので、力の数値は24.5(表示上は24)になります。
他のジョブの各ステータス値もこのように計算されています。

<ステータス異常>

有利なステータス異常

名称 効果 備考・解除法
ブリンク 物理攻撃を回避する分身を出している状態 ディスペル、ウェイク、物理攻撃を受ける
リジェネ HPが徐々に回復する 時間経過、ディスペル
レビテト 空中に浮き地震攻撃を無効化 ディスペル、敵の技「重力100」
ヘイスト 素早くなっている状態 時間経過、ディスペル、スロウ
プロテス 物理攻撃のダメージを半減する 時間経過、ディスペル
シェル 魔法攻撃のダメージを半減する 時間経過、ディスペル
リフレク 大部分の魔法を反射するバリアが張られた状態 時間経過、ディスペル
バファイ 火属性を無効化するバリアが張られた状態 時間経過、ディスペル、バコルド、バサンダ
バコルド 冷属性を無効化するバリアが張られた状態 時間経過、ディスペル、バファイ、バサンダ
バサンダ 雷属性を無効化するバリアが張られた状態 時間経過、ディスペル、バファイ、バコルド
バマジク 即死を完全に防ぐバリアが張られた状態 時間経過、ディスペル
バオル 状態異常に耐性を持つバリアが張られた状態 時間経過、ディスペル
  • ブリンクやリフレクを貫通する攻撃も在る

不利なステータス異常

名称 効果 備考・解除法
徐々にダメージを受ける状態 毒消し、ポイゾナ、エスナ
暗闇 命中率が悪くなっている状態 目薬、エスナ
小人 小さくなっている状態。攻撃力・防御力低下 打ち出の小槌、ミニマム、エスナ
カエル カエルになっている状態。攻撃力・防御力低下
トードの魔法以外のアビリティ使用不可
乙女のキッス、トード、エスナ
石化 石になった状態。戦闘不能 金の針、エスナ
沈黙 魔法や一部のアビリティの使用が出来ない状態 山彦煙幕、エスナ
忘却 能力を忘れている状態。コマンドが使えなくなる ユニコーンの角
麻痺 痺れて動けない状態。行動不能 時間経過、エスナ、絆創膏、ユニコーンの角
睡眠 眠っている状態。行動不能 時間経過、エスナ、ウェイク、物理攻撃、ユニコーンの角
混乱 敵味方関係なしに勝手に攻撃する状態 エスナ、ウェイク、物理攻撃、ユニコーンの角
フリーズ 凍った状態、行動不能。防御力大幅低下 時間経過、ウェイク、炎属性攻撃、物理攻撃
ヒート 燃えている状態。何かしらの行動を取ると即死する ブリザド、つめたいかぜ等冷属性攻撃
ミラー 鏡に閉じ込められた状態。物理攻撃でほぼ即死 ウェイク、物理攻撃
死の宣告 一定カウント後戦闘不能 なし
ゾンビ 回復行動でダメージを受ける 聖水
老化 徐々にレベルが減少する 時間経過、エスナ、ユニコーンの角
スリップ HPが減っていく状態 時間経過
ストップ 時間が停止した状態。行動不能 時間経過、ディスペル
スロウ 一時的に素早さが低くなる 時間経過、ヘイスト、ディスペル
バーサク 勝手にたたかうで敵を攻撃。攻撃力1.5倍 ディスペル
能力低下 防御力やレベルが一時的に低下した状態 なし
戦闘不能 死亡状態。全員戦闘不能になるとゲームオーバー フェニックスの尾系アイテム、レイズ系魔法、蘇生、宿屋(テント等も可)

これ以外にも、一部のボスが使う特殊な状態異常があります。
不利なステータス異常の回復方法は、他にコマンドアビリティー:治療や、召喚魔法:ユニコーンなどがあります。
また、小人、カエル、石化、ゾンビ、能力低下(レベルのみ)以外のステータス異常は戦闘不能になると自動的に回復します。
また、全員が戦闘不能・石化になるとゲームオーバーです。

<ゲームの進行にあたって>

本作のゲームバランスは、昨今のゲームと違い少し辛口の設定になっています。
考え無しにプレイすると、通常戦闘でも全滅してしまう場合もあるでしょう。
頻繁にキャラクターが倒れるのなら、対策を練ったほうがいいと思われます。

各ダンジョンには必ずと言っていいほど(数体の)ボスがいます。
各ボスは独特かつ多彩な行動でプレイヤーを倒しにかかってくるでしょう。
初戦において、全滅の可能性は非常に高いと言えます。
よって、ボスに与えるダメージ量、こちらの受けるダメージ量、ボスの攻撃の種類などを調べたり、
ライブラ(または魔物図鑑)でボスの弱点を調べたり情報収集が必要となります。
無策で勝ち続けられるほど、本作のボスは甘くありません。
当wikiも含めて攻略サイトもいくつかあるので、そちらも参照にするといいでしょう。

全滅による被害を最小限にするため、こまめなセーブを推奨します。
貴重なアイテムを手に入れた場合、レベルが多く上がった場合、あからさまにボスがいそうな気配を感じた時等は、迷わずセーブポイントに向かうか、ダンジョンを出てセーブしましょう。
ダンジョンに入る前のセーブも忘れずに。
こまめなセーブが、被害を最小限に食い止めます。

<ライブラリ機能についての注意点>

自分がプレイしてきた内容を基に、項目別にデータベースを作成するライブラリ機能が当ゲームにはある。
項目は「モンスター」「サウンド」「アイテム」等があって、人によってはコレクション的な嗜好心を非常に刺激されたり、また逆に強迫観念を抱いたりして、ライブラリのデータを100%にするため奔走する人も多い。
100%のデータを作ろうとすれば、当然それ相応の知識や経験・見極めなど必要となり、またボス戦等一度しかデータ取得のチャンスがないシチュエーションでは攻略の難易度が格段に上昇するだろう。
しかしながらそこまでしても、ライブラリのデータを100%埋めたところで、ゲーム内の特典は一切ない。
ライブラリはあくまでも作者の提供してくれている一種のお遊びであり、負担や苦痛を伴ってまでする必要性はまったくない。

補足として、
  • データを引き継いで周回プレイをする事でライブラリデータを補完する事が可能
  • 周回プレイ時に追加イベントが発生する
以上の事から、ライブラリを気にする方は2周目以降にコンプリートを目指すのも良いだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー