FF3.5 @ ウィキ

メモ・雑記

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

[崩壊前と崩壊後の変更箇所]

  • 霊峰コルツの最後の宝箱を取らないでおくと中身が変化(テント>雷神の盾)
  • ミシディアの武器・防具店の品揃えが変わる
    (パラシュとかんざしは崩壊前のここでしか手に入らない)
  • 崩壊後、マザーボム、イズルード、ローファル、ギザマルークが崩壊後仕様にパワーアップ。ライブラリにも別に登録される
  • イズルード、ローファルは戦闘BGMも変化する
  • リュカーン砂漠のイズルード(崩壊後)からはブレイブスーツが盗める(※現在はコロシアムでも入手可能なので限定品ではない)


[犯しがちなミス]

  • クリア後消失するダンジョン… ライブラリ埋め・アイテム取り逃しに注意
[イーファの森] 眠りの剣他
[試練の道] レビテト他
[ダイムの島] イヤリング他
[記憶の場所] ブラッドソード他
[マハノン~次元の狭間] フェイスシールド他
[エルオーネ精神世界] ブラッドローズ他
[ビッグブリッヂ] (宝箱なし)

アイテム回収→入手アイテムチャート
ライブラリ埋め→モンスター

  • 試練の道は残り時間によってデモンズウォールの開始位置が変わる。時間をかけすぎると……
  • 某勇気の武器があるので、逃げてしまうと……
  • ビッグブリッヂはネミングウェイ全員に会っておくと楽
  • 小さな森は崩壊後に消える。卵をとり損ねると白紙の本が一冊入手できなくなる。

[アビリティについて]

  • ジャンプ
攻撃力の数値が同じなら、槍のほうがプラス修正がかかるのでジャンプの威力が高い。
『ハイジャンプ』や『攻撃力アップ』で威力がアップ。
斧『プレデターエッジ』は『ハイジャンプ』の効果を持っているので、さらに『ハイジャンプ』をつけても無意味。
降りてくる時間はランダムとのこと。
属性無し
防御無視
分身無視
隊列無視
絶対命中
(基本的に)降りてくるまで無敵
遠距離攻撃扱い(フリーズバリアなどの効果を受けない)
  • さきがけ
正確には、『ATBゲージが次の瞬間には溜まりきる』状態で戦闘に入れるようになるアビリティ。
なので、ボスの開幕行動(アクアドラゴンの『水の中』など)より前には動けない。
バックアタックでもATBゲージは満タン。
さきがけを複数人が付けていた場合、画面上のキャラから順にターンが回る。
  • ハンティング
[ハンティング数/10]×2%のダメージ増加。
『たたかう』以外にも、いくらかのアビリティに効果がある。
効果有り
(剣技)エンドオブハート、みだれうち、ショット、ためる、ねらう、ひっさつ、ぶんどる、あんさつ
効果なし
エンドオブハート以外の剣技、かじる、あんこく、ジャンプ、タックル、りゅうけん
『たたかう』と同じ演出が出るアビリティは影響し、それ以外は影響しないようだ。


[隠し宝箱・アイテム]

場所 アイテム 場所詳細
ダゲレオ [秘宝 体力のマギ] 民家の左上の壁の隠し通路の奥
ウォルス [秘宝 魔力のマギ] 北西の魔法屋の右の花(上から調べる)
石の家 [秘宝 早さのマギ] 女神像(右)
石の家 [秘宝 力のマギ] 上部から隠し通路を通った先のタル
イーファの森 [眠りの剣] ラムウを倒してすぐ下の壁沿いに進むと左手に広場が見える
シエル遺跡 [秘宝 氷のマギ] デブチョコボの手前のフロアの隠し通路の先
コスタ・デル・ソル [金のコイン] 宿屋の建物の右、崖との隙間の奥に落ちている
サロニア [サンダル] 城下町南東の家にある隠し通路の先
サロニア [秘宝 雷のマギ] 物置部屋下側にある隠し通路の先の宝箱
魔導研究所 [古代の剣] ミスリルスピアがある宝箱の部屋、左の壁の隠し通路の先
記憶の場所 [ブラッドソード] アムルの4長老の記憶の手前のフロア、隠し通路の先
コーネリア [ラストエリクサー] 隠し魔法屋の2マス下から左へ進んだつきあたり
オーエンの塔地下 [秘宝 毒のマギ] 宝箱
ルナティックパンドラ [エルメスの靴] 床スイッチが複数あるフロア。
トロイアの民家の鉢植え4つと同じ位置の床を踏むと出現
空間の狭間 [フェイスシールド] セーブポイントの小部屋から先へ進んだ箇所、右奥の隠し通路の先
ナルガエ洞穴 [デスシックル] 上下同じ構造になっているフロアの下の階にある。
上の階に1マスだけある白床の位置を憶えて、下の階の同位置を調べる
ジャコールの洞窟 [ヒュプノクラウン] ブルードラゴンのいる場所の宝箱の左奥
ウル [エリクサー] 入り口入ってすぐの右側木の隙間、一番奥から3歩目の木の上側
ウル [フェアリーパイのレシピ] 入り口入ってすぐの左側木の隙間、一番奥に落ちている
ウル [ポークステーキのレシピ] 三賢者の家の左の森、出口から一つ下の木の隙間に落ちている
エスト・カザ [ラミアのティアラ] 大地のドラムとエクスポーションのある小部屋。
たいまつを調べると宝箱が出現する
マナの聖域 [エクスカリパー] 宝箱のパズルをクリアすると取れる
マナの聖域 [リボン] 宝箱のパズルをクリアすると取れる
幻獣界の洞窟 [エルメスの靴] セーブポイント上の階段から地下二階へ行き、隠し通路を進んだ先
海底神殿 [エリクサー]
[フェニックスの尾]
壁の絵を「火山・夕日・日差・火山」の順に合わせて進んだ先
海底神殿 [ドラグーンランス] 壁の絵を「夕日・火山・夕日・日差」の順に合わせて進んだ先
海底神殿 [エリクサー] 壁の絵を「日差・夕日・夕日・夕日」の順に合わせて進んだ先
海底神殿 [めがみのローブ] 壁の絵を「火山・火山・火山・火山」の順に合わせて進んだ先
ロンカ遺跡 [フレイムシールド] リングコマンダーの部屋の下の扉を反時計回りに移動する
宝箱を調べるとボス戦になるので注意
古代の民の迷宮 [ネクロテイマー] 隠し通路の奥
エウレカ [源氏のこて] 隠し通路の奥
エウレカ [ローブオブローザ] セーブポイント隠し通路
次元の狭間 砂漠 [プラチナスカラー] スタート地点から左に進むとオアシスがあり、そこから上に進んだ場所にある草を調べる
次元の狭間 神殿 [メイスオブゼウス] セーブポイントのあるフロア、隠し通路の奥
次元の狭間 神殿 [魔物辞典]
[スパイラルナイフ]
[フルケアの本]
メイスオブゼウスの隠し通路を途中から壁伝いに進んだ先
次元の狭間 神殿 [源氏の盾]
[竜の牙]
神殿から海岸に出たマップ、南の方にある隠し階段
次元の狭間 神殿 [イージスの盾] アプスがいるフロア、南側の壁伝いにある見えない通路
次元の狭間 次元城 [スパイラルナイフ] 最初のフロア、南西にある隠し通路
次元の狭間 次元城 [エリクサー] 内部に入って最初のフロア、源氏の兜の宝箱の右のマス
次元の狭間 次元城 [源氏の鎧]
[ほうちょう]
[ラストエリクサー]
[アゲインスタッフ]
アミダ通路の先

[レアアイテム(モンスター)]

アイテム ボス戦-盗む
[ブレイブスーツ] イズルート(崩壊後-レア)、報酬/コロシアム(エキスパート)
[巨人の小手] アポカリョーポス(レア)
[ガルミアカレア] バハムート(通常)
[アトラクナクア] ギ・ナタタク(レア)
[源氏の兜] ルゲイエボーグ(レア)
[血の十二弦] ザンデ(レア)
アイテム レア敵-盗む
[巨人の斧] ヴェパール(レア)
[サソリの尻尾] コルベット(レア)、クリストファー(落)
[シャドーブレイド] ダブルドラゴン(レア)
[アインハンダー] ムーバー(レア)
アイテム 通常敵-盗む
[アラームピアス] ムー(レア)、ガルム(レア)
[シミター] パニッシャー(レア)
[ヒドゥンネイル] クリストファー(レア)
[試練の書] アパンダ(レア)、ヴァージニティ(落)
[最後の幻想] キングベヒーモス(レア)
アイテム レア敵-ドロップ
[祝福の石] シルビューヌ(要しゅうかく)
[きんのかみかざり] 魔法レベル99
アイテム 通常敵-ドロップ
[マインドフレア] マインドフレア、ピスコディーモン
[サボテンのトゲ] サボテンダー(要しゅうかく)
アイテム 特殊
[マンイーター] フンババ(BOSS) 戦勝利後の残り人数3人以上でドロップ
報酬/コロシアム(エキスパート)
[ティンカーベル] ツインタニア(BOSS) ギガフレア発射準備時以外に撃破

[低出現率モンスター]

場所 モンスター 備考
オーエンの塔 地下 ヴェパール アクアドラゴンのいる付近に出現
宝箱スイッチを押していないと出ない。スイッチ一個で出現確認
外海 シルビューヌ 強力な打撃と地震攻撃。レビテト必須。二回行動
運命の丘 サボテンダー すぐ逃げる。はりせんぼん連射。APと回避率が高い。
一匹パターンと三匹パターンがある。銭投げで速攻処理推奨。
強力なアクセサリーであるサボテンの守りの原料を持っている
ロンカ遺跡 ラルヴァ 最深部、きれいなゆびわで進むフロアにのみ出現
フォーカスタワー 魔法レベル99  逃 げ る べ し 
アルテマ、メガフレアetc、二回行動以上? 3ターン目から攻撃開始
カウンターでアルテマ(5000ダメージ以上)その辺のボスよりはるかに強い。
極低出現率なのが救いか
次元の狭間 洞窟 ヘクトアイズ 入口フロアにのみ出現。石化、混乱などの視線攻撃多数
次元の狭間 海岸 コルベット 全属性を弱点にするブラックジャケットと心無い天使を使用
次元の狭間 浮遊大陸 ダブルドラゴン (ほぼ)即死確定打撃。HPが減ると二回行動に。しかしいあいぬきで一撃
次元の狭間 ラストフロア ムーバー 三匹セット。ダメージ1001以上の攻撃を無効化。大量のAPを持っている。
極低出現率

[リフレクを貫通する魔法]

召喚魔法・アスピル・ディスペル・トルネド・コメット・メテオ・ヘイスガ・スロウガ・ウェイク
アースシェイカー・はりせんぼん・ホワイトウィンド・吸血・ゴブリンパンチ・カエルの歌・小さなメロディ
リベンジブラスト・火炎放射・ジェノサイド・ツイスター

[デリラの執筆物]

カナーンにいるデリラに「白紙の本」を渡すとアビリティを習得できる本をこの順番で書いてくれる。
これらの本の一部(全てかも?)は終盤にコロシアムでも入手可能。また白紙の本はフィンでフルケアの本にも合成可能。
白紙の本は入手が困難な品なのでよく考えて使うべし。

アイテム 習得アビリティ
あついじょうねつ サポート:「フリーズかいひ」
マカロフとうほう コマンド:「なげる」
ソムリエ入門 コマンド:「のむ」
まじょメデューサ サポート:「ストーンガード」
トレジャーハント エクイップ:「アイテム発見L1」
みずのいたわり サポート:「ケアルアップ」
つちのきぼう サポート:「アンデットクリア」
かぜのたんきゅう コマンド:「ポット」
ひのゆうき リアクション:「キュアカーテン」

[ネミングウェイの居場所]

会って話しかけると名前の変更が出来る。
ラストダンジョン突入前に、ラストフロア以外の全員に会うと……

場所
アムル 宿屋内
カナーン 宿屋内の酒場
ダゲレオ 魔法屋の上
ウォルス シドの家
トロイア 城内1F
ミシディア 宿屋内
サラマンド 集合店内
サロニア 図書室
コスタ・デル・ソル 宿屋内
コーネリア 隠しショップ内
レプリト 宿屋内
竜の首コロシアム 右の小部屋
マダイン・サリ 宿屋兼用
ウル 井戸
次元の狭間 ラストフロア

[引継ぎ要素]

項目 詳細
レベル 引き継がなければレベル1からになる
ジョブ 引き継ぐと覚えたアビリティも引き継ぐ
アビリティ ジョブを引き継ぐと、引き継がないを選んでも覚えている場合がある
装備中のアイテム
武器 装備中のアイテムはこの分類に含まれない
防具 装備中のアイテムはこの分類に含まれない
アクセサリ 装備中のアイテムはこの分類に含まれない
食材
材料
その他アイテム 引き継がなくてもポーション10個とフェニックスの尾1個は必ず持っている
ギル
白魔法
黒魔法
時魔法
聖魔法
召喚
青魔法
フィールド
剣技 引き継がないと場合によっては剣技が使えなくなる
幻獣
ハンティング
レシピ
モンスターデータ 魂の祠での難易度が上がる
サウンドデータ
アイテムデータ
回収した宝箱 引き継ぐと、回収した宝箱が最初から開いている状態になる
コロシアム 引き継ぐと、忍者などが入手不可能になる場合がある(?)
  • ジョブを引き継がない かつ 装備中のアイテムを引き継ぐ と、見習い戦士ではできない装備が可能に
  • 包丁はその他アイテム分類
  • 回収した宝箱を引き継ぐと、一部のボスと戦えなくなる


[一品モノリスト]

一週で一個しか手に入らないアイテム。
太字 のものは取るタイミングが限られている。取り損ねたらリセットだ。
分類 名前
短剣 クイックダガー  エルフィンダガー アサシンダガー チキンナイフ (スパイラルナイフ)
エクスカリパー ワイルドローズ
曲剣 カムシーン
騎士剣 セイブザクィーン アイスソード  アポカリプス  ラグナロク ブレイブブレイド
聖剣/魔剣 ワイトスレイヤー サンブレード エクスカリバー カオスブレイド
ロッド ウィザードロッド メイスオブゼウス
いにしえの杖 いましめの杖  ティンカーベル  長老の杖 ニルヴァーナ
ルーンアクス デスシックル トールハンマー ギガントアクス
魔槍ゲイボルグ 聖槍ロンギヌス ホーリーランス
ドラグーンランス ビーナスゴスペル ほうてんがげき
風きりの刃 マサムネ
タイガーファング バーニンナックル カイザーナックル 鳳凰の爪 ドラゴンクロー
キラーボウ 神風の弓矢 エルフィンボウ エクセルテグ
エリスの弓矢 与一の弓矢 アルテミスの弓矢
辞典 ゲルモニーク
ファイアビュート ネクロテイマー ヴァンピール  竜のひげ
竪琴 血の十二弦  アポロンハープ
天使の白衣  ガルミアカレア
軽鎧 ファランクス レッドジャケット
光の鎧 カエサルアーマー
ローブ ローブオブローザ ローブオブロード
帽子 シーフの帽子  ヒュプノクラウン
魔帽
バンガード
イージスの盾 フォースシールド
アクセサリ ヴァルキリアーム  プラチナの小手   巨人の小手  アームオブジール
各種マギ カシュオンリング
ミストリング カチューシャ グロウエッグ マッスルベルト クリスタルオーブ ドラウプニル
その他アイテム アルテマの本 各種専用ジョブアイテム オメガの勲章 竜の紋章

[稼ぎポイント]

逃げまくってしまったあなたに。
場所 備考
カナーン付近の森 いただきキャットが出現する。シーフに斧を持たせ、!狙うで倒すと楽。
ギルはなるべく使い切っておこう。
魔導研究所 敵の強さと、得られるもののバランスがいい。
雷弱点の敵が多く、さんごの剣があれば楽勝だろう。
ミシディア地下迷宮 過去の浮遊大陸をクリアする程度の強さで、無限稼ぎが可能。
オートバーサク、もしくは闇の衝動とさきがけを全員につけ、殴るべし。
フォーカスタワー 魔法限定、かつ経験値は手に入らないが、APが非常に高い。
上層でレベル5デス→オーディーンを繰り返すべし。
エスト・ガザ 無限回廊の部屋で無限稼ぎが可能。次元の狭間程ではないが敵は強いので注意
次元の狭間(砂漠) 同じく無限稼ぎが可能。ただし敵が強いので、ミシディア地下の方が楽。

[オートレベルアップ]

難易度から、ミシディア地下を基準に解説する。
  • やり方
『方向キーを押したまま、キャンセルボタンを押しっぱなしにする』と可能。
決定ボタンでは足元を調べるためか止まる。
フルスクリーンだと他アプリケーションのオート更新などで強制終了される恐れがある。ウィンドウモードにしておき、最大化した他のウィンドウを被せておけば完璧。(ウィンドウモードも他のウィンドウをゲーム画面に被せるとメニュー画面でキーフリーズする為)
きちんと戦略を練ったらサァ行こう。PCの熱暴走回避のため、数時間に一回はセーブしたりすること。
JoyAdptrなら設定からマクロ→編集でDOWN 90 UP 39 DOWN 39…以下UP 39 DOWN 39を適当な回数コピー。最後にUP 90と入れて保存(数字は人によって変わるかもしれない)実行方法はリアルタイムループ実行。ボタンは使ってない適当なボタンを設定すれば完了。
後は狩り場に行って設定したボタンを押せばフルオート戦闘が開始される。
  • 編成
『斧装備』や『弓装備』、『警戒』などを覚えているならどんなパーティでも可。
『警戒』が必須であるため、シーフを含むパーティだとアビリティの融通が利く。
  • 装備
『与一の弓』は確実性を増すため必須。どの位置にいる敵に攻撃しても必ず一撃で倒せる攻撃力は必須。
また、メイン攻撃役には『エルメスの靴』があるとよい。
攻撃力が足りない場合、『オートバーサク』効果の『いかりのオーブ』が有効。
『妖精の靴』『退魔の腕輪』『シェフの手袋』『アラームピアス』もアビリティ枠節約に有効。
  • アビリティ
コマンドアビリティは要らないので、赤魔導士などJPが少ないジョブでもJPの心配はない。
マイナスアビリティは、『オートバーサク』を使わないなら『闇の衝動』になる。
リアクション:『さきがけ』『オートバーサク』『HPリカバー』『オートリジェネ』『オートヘイスト』『お宝探し』『しゅうかく』他、各種ボーナス系アビリティ
サポート:『ガード』『リボン』『マジックガード』『ダメージギル化』『オートポーション』
エクイップ:『アイテム発見移動』『リボン装備』『警戒』『格闘』『斧装備』『弓装備』『リジェネーター』
有効なのはこのあたり。『さきがけ』『警戒』はほぼ必須。
  • ミシディア諸注意
聖なる御札は10枚くらい持っていこう。血塗られた銀貨をドロップする敵がいる。
雷属性は吸収される場合がある。トールハンマーは不可。
  • 外海諸注意
基本的に敵は強くない、……が、シュルビューヌが存在する。
さきがけで確実に倒せるならよし、倒せないなら外海でオートレベルアップは難しい。
とりあえずレビテトを全員にかけておこう。
リジェネーターが無効なので回復はHPリカバーかオートリジェネで。
  • エスト・ガザ諸注意
ミシディアと違い、血塗られた銀貨を気にしなくてよい利点はあるが敵が強い。
敵が4体編成で出るため全員がここの敵を一撃で倒せる火力は必須。
時々グラビガやマスタードボムをくらってHPが大きく減ったりするので
回復系のアビリティを付ければ安定度は増す。
  • 次元の砂漠緒注意
敵が強いため、そもそもオートレベルアップに向かない。Lv77から初めても全滅したほど。
やる場合は、1時間に一度くらいは様子を見たほうがいい。
  • ミシディア地下での編成一例
一人目(ハンター)
与一の弓、エルメスの靴
さきがけ、ダメージギル化、警戒、闇の衝動
二人目(侍)
正宗、エルメスの靴
両手持ち、アイテム発見移動レベル1、闇の衝動
三人目(魔道士系
アークエッジ、妖精の靴or退魔の腕輪
さきがけ、斧装備、闇の衝動
四人目(魔道士系
アサシンダガー、シェフの手袋
お宝探し、アイテム発見移動レベル3、闇の衝動
サポートはお好みで。

[十三武器評価]

あくまでも主観。何を取るかは、自身の戦略とご相談の上で。
名称 攻撃力 優先度 備考
アサシンダガー 50 追加:デス
攻撃力もそれほど高くない上に、追加効果はボスに全く効かない。
雑魚戦で、アイテム士や黒魔道士につけておくのがいいだろう。
エクスカリバー 77 追加:ホーリー、聖属性
旧約版ではパラディンしか装備できなかったが、赤魔道士も装備できるようになり汎用性が向上した。
両手持ち可能武器の中ではしばらく最高の性能なので、なるべく早めに取っておきたい。
カオスブレイド 77 追加:フレア、闇属性
エクスカリバーとほぼ同じ性能だが、装備できるのが魔剣士だけなので少し使いにくい。
優先して取りに行くほどではない。
ウィザードロッド 56 炎・氷・雷属性強化
三属性を吸収する敵は多いが、それが弱点である敵もまた多い。
また、ロッドとしても高い攻撃力を持つため、魔力が十分に高いなら殴ってもいい。
長老の杖 60 『MPターボ』、魔力+6
『MPターボ』は強力だが、燃費は悪くなる。ボス戦専用装備と割り切ろう。
やはり杖としてはトップクラスの攻撃力なので、魔法を使わず殴ってもそれなりに強い。
トールハンマー 105 追加:招雷、雷属性
十三武器中最高の攻撃力を持つ。雷属性は邪魔な場合も多いが。
なお、この斧の真価は魔道士系に『斧装備』で持たせたときに発揮される。
聖槍ロンギヌス 100 特効:悪魔、聖属性
攻撃力は第二位だが、どれが悪魔系の敵か、というのが分かりにくい。
また、連続した時期に強力な槍を入手できるので、目立たない。色々不幸。取るなら早めに。
マサムネ 70 『さきがけ』
攻撃力はそれほど高くないが、『さきがけ』が非常に強力。
アビリティ枠の関係で『さきがけ』を付けられないときなどに、非常に重宝する。
カイザーナックル 77 『ためる』効果上昇
爪の中では最高の攻撃力を持つ。最後に取っても十分役立つ。
属性もなく、攻撃力も高いので、格闘家の片手はこれで確定だろう。
よいちの弓 99 常に『狙う』
通常攻撃が確実に当たるため、外れてイライラ、という場面が消える。
いただきキャット狩りにも効果を発揮する。
ゲルモニーク 85 追加:『辞典』
片手限定、学者専用ながら、攻撃数値自体は非常に高い。
追加の『辞典』で、攻撃力はさらに上がる。
ヴァンピール 75 追加:ゾンビ
後列攻撃、両手持ち可能。下がって殴る分には申し分のない性能。
追加効果は完全にオマケ。効いたらラッキー程度に。
アポロンハープ 56 特効:ドラゴン
八竜が控えているため、取っておくと楽。
また、ロンギヌスとは違い、竜は見た目分かりやすい。

[アイテム発見]

「アイテム発見」のアビリティで見つけられるアイテム。

  • アイテム発見L1
ポーション、ハイポーション、エクスポーション、エーテル、エーテルドライ、エーテルターボ、フェニックスの尾
毒消し、目薬、金の針、ばんそうこう、山彦煙幕、乙女のキッス、打出の小槌、聖水、万能薬、コテージ
光のカーテン、月のカーテン、星のカーテン、ボムのかけら、冷たい風、精霊の怒り、ボムの右腕、南極の風、ゼウスの怒り、クモの糸
銀縁眼鏡、星のペンダント、ルビーの指輪、アンクレット、学者の眼鏡
銅のコイン、銀のコイン、金のコイン

  • アイテム発見L2
ポーション、ハイポーション、エクスポーション、エーテル、エーテルドライ、エーテルターボ、フェニックスの尾
毒消し、目薬、金の針、山彦煙幕、乙女のキッス、打出の小槌、聖水、万能薬、寝袋、テント、コテージ
光のカーテン、月のカーテン、星のカーテン、魔物図鑑
ボムのかけら、冷たい風、精霊の怒り、ボムの右腕、南極の風、ゼウスの怒り、ボムの魂、北極の風、神々の怒り
加速装置、クモの糸、ブラックホール、銅の砂時計、銀の砂時計、金の砂時計、スケープドール、リリスのくちづけ、バンパイアキッス、大地のドラム
かとん、すいとん、らいじん、けむりだま
珊瑚の剣、アイスブランド、フレイムタン、ポイズンロッド、ホーリーロッド、ロードミラージュ、癒しの杖、まじんの槍、地獄の爪
エクセルガード、怒りのオーブ、ガードリング、シールドリング

  • アイテム発見L3
ポーション、ハイポーション、エクスポーション、エーテル、エーテルドライ、エーテルターボ、フェニックスの尾、フェニックスの羽、メガフェニックス
毒消し、目薬、金の針、山彦煙幕、乙女のキッス、打出の小槌、聖水、万能薬、寝袋、テント、コテージ、ユニコーンの角
光のカーテン、月のカーテン、星のカーテン、宇宙のカーテン、魔物図鑑
ボムのかけら、冷たい風、精霊の怒り、ボムの右腕、南極の風、ゼウスの怒り、ボムの魂、北極の風、神々の怒り、エネルギー結晶
加速装置、クモの糸、ブラックホール、金の砂時計、銀の砂時計
眠りの剣、古代の剣、アストラルロッド、ロードミラージュ、フェアリーテイル、大地のハンマー
妖精の爪、地獄の爪、ネコの爪、ダクネスクロー、ラミアの竪琴、夢の竪琴、妖精のハープ
レインボードレス、銀のスカラー、金のスカラー、怒りのオーブ

[計算式関連]

行動速度 早さ+体力に依存
ただし、体力>早さ+10なら、体力=早さ+10とする
格闘ダメージ 1.体力>力-30なら、体力=力-30
2.力に体力の値を加算
3.力>30なら、力=(力+30)÷2
4.倍率=int(レベル×力÷128)+4
5.最小ダメージ(片手)=倍率×(攻撃力-防御力×(100-レベル)÷100)
投げる 1.力>30なら、力=[(力+30)÷2+0.5]
2.早>30なら、早=[(早+30)÷2+0.5]
3.ダメージ=[((力+早)×レベル÷128+2)×(攻撃力×2-魔法防御)]
物理(通常) 1.力>30なら、力=(力+30)÷2
2.物理倍率=(力×レベル÷128)+4
物理(爪) 1.体>80なら、体=(体+80)÷2
2.物理倍率(爪)=(体×レベル÷128)+4
物理(杖) 1.魔>50なら、魔=(魔+50)÷2
2.物理倍率(杖)=(魔×レベル÷128)+4 (小数点切り上げ)
魔法倍率 1.魔>50なら、魔=(魔+50)÷2
2.魔法倍率=(魔×レベル÷256)+4 (小数点切り上げ)
ハンティング ダメージ ([ハンティング数÷25×2]×0.025+1)倍
200体で1.4倍、1000体で3倍
  • ダメージ計算が通常攻撃のダメージ依存
ためる、みだれうち、あんさつ、ショット、ぶんどる、ねらう
→これらのアビリティはハンティングが有効
  • ダメージ計算が武器種によらずちから依存
ジャンプ、かじる、タックル、あんこく、剣の舞(おどる)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー